バンドソーおすすめ6選|卓上からポータブルタイプまで紹介

BOSCH(ボッシュ)『バンドソー本体・バンドソーベース付(GCB 120B)』
出典:Amazon

バンドソーは、バンドを回転させることで金属や木材などを切断する機械です。

本記事では、一級建築士の神村さゆりさんへの取材をもとに、バンドソーの選び方とおすすめ商品をご紹介。記事後半には、通販サイトの口コミや評判、最新人気ランキングやスペック比較表もありますので、ぜひチェックしてみてください。


この記事を担当するエキスパート

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター
神村 さゆり

住宅メーカー、ゼネコン設計部、設計事務所等で約300棟の新築設計実績と現場代理人女性としては希少な現場監督経験を生かしリフォーム物件も約70棟手がける。 住宅や暮らし方、環境整備をテーマに、これまで一般企業研修・公的機関・学校等にて講師としてこれまで述べ5000人以上を指導。 整理収納アドバイザー、ルームスタイリスト資格認定講師として800名余の資格者を認定。また資格試験対策として二級建築士やインテリアコーディネーターの受験指導も行っている。手描き図面やイラストでのプレゼンにも定評があり、多くの文具を試してきた。 多趣味が高じて醗酵教室や手抜き家事教室を開催し好評を得ている。 子ども3人。A型・獅子座

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家具・インテリア、住まい・DIY、本・音楽・映画
横尾 忠徳

「家具・インテリア」「住まい・DIY」「本・音楽・映画」「ファッション」カテゴリーを担当。リプロダクト家具や秀逸なデザインのアイテムが好み。本はkindle、音楽はSpotify、映像はNetflixを愛用、劇場にも通う。服とスニーカー好きの50代編集者。

◆本記事の公開は、2019年07月23日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

商品詳細がすぐに見たいという方は、下記の「『おすすめ商品』を今すぐ見る」ボタンをクリックしてください。本記事の商品紹介箇所にジャンプします。

『おすすめ商品』を今すぐ見る

選び方からじっくり読みたいという方は、ぜひ、そのままスクロールして読み進めてくださいね。

また、「『おすすめ商品』を今すぐ見る」ボタンは記事の各所に設置していますので、こちらも、ぜひご利用ください。

それでは、選び方やおすすめ商品を解説していきます。

バンドソーとは

 

バンドソーは、バンドを回転させることで金属や木材などを切断する機械。

回転方向が一方向で切断面がきれいな点、動きが低速なため高速カッターよりも音が小さい点も特徴。さらに、コンパクトなだけでなく、木材を自由な大きさに切断できるため、1台あるとDIYの幅がグンと広がります。

バンドソーの選び方

それでは、バンドソーの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の3つ。

【1】切断する素材
【2】タイプ
【3】替え刃の入手のしやすさ


上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。どんな商品を選べばいいのか悩んでいる方は、ぜひ確認してみてくださいね。

『おすすめ商品』を今すぐ見る

【1】切断する素材をチェック

バンドソーで作業をする青年
Pixabayのロゴ
住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター:神村 さゆり

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター

低価格のバンドソーも販売されています。しかし、よく見てみると「木工専用」と書いてあることも。木工だけしか使用しないのならそれでもじゅうぶんですが、金属加工を考えているのなら、金属加工にも対応した機種を選びましょう。

なお、木工用であっても、アルミなどのやわらかい金属などは加工することができますが、メーカーは推奨していないの、でやめたほうが無難です。

【2】タイプをチェック

 
住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター:神村 さゆり

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター

据え置きタイプは精度が高いので、安心して使うことができます。しかし、材料が大きかったり重かったりして動かせない、現場で加工したいなどの理由でポータブルタイプを使用することもあります。

最近は、場所を選ばずに使用できるポータブルタイプの普及も進んでいますが、やはりきれいに加工したいときは据え置きタイプ、または、持ち運び可能な据え置きに近い卓上タイプを選ぶほうがいいでしょう。

【3】替え刃の入手のしやすさをチェック

 
住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター:神村 さゆり

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター

バンドソーの刃はやわらかいため、破損することもあります。長く使い続けるためには、替え刃が入手しやすいかを検討項目に入れなければなりません。

せっかく買った工具に替え刃がなかったために使えなくなるのは、なんとももったいない話です。

大手有名メーカーの商品を選ぶのもひとつの方法ですが、購入するときに替え刃の有無を調べておくことも必要です。

バンドソーおすすめ6選

上で紹介したバンドソーの選び方のポイントをふまえて、おすすめ商品をご紹介します。使いたい場所や修理のしやすさ、切断したい素材を考えながら、それに適した商品を選んでみましょう。

エキスパートのおすすめ

BOSCH(ボッシュ)『バンドソー本体・バンドソーベース付(GCB 120B)』

BOSCH(ボッシュ)『バンドソー本体・バンドソーベース付(GCB120B)』 BOSCH(ボッシュ)『バンドソー本体・バンドソーベース付(GCB120B)』 BOSCH(ボッシュ)『バンドソー本体・バンドソーベース付(GCB120B)』
出典:Amazon この商品を見るview item
住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター:神村 さゆり

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター

ハイパワーの卓上タイプ、2WAYでの使用が可能!

卓上タイプの商品ですが、作業テーブルから本体を取り外すことで、ハンディタイプとしての使用も可能。ハンディタイプは充電式のリチウムイオン電池が多いなか、こちらはコンセント式なのでパワーが落ちることもありません。

消費電力がなんと850Wもあり、これだけのパワーがあれば、切断もスムーズに行なえます。

あるときは卓上でじっくり作業、またあるときは、好きな場所で自由に作業と、2通りの使い方ができます。どちらの使い方もしたい方に最適です。作業テーブルなしもありますが、ぜひテーブルつきを購入してください。

エキスパートのおすすめ

藤原産業『SK11 木工用バンドソー(SWB-200N)』

藤原産業『SK11木工用バンドソー(SWB-200N)』 藤原産業『SK11木工用バンドソー(SWB-200N)』 藤原産業『SK11木工用バンドソー(SWB-200N)』 藤原産業『SK11木工用バンドソー(SWB-200N)』 藤原産業『SK11木工用バンドソー(SWB-200N)』 藤原産業『SK11木工用バンドソー(SWB-200N)』 藤原産業『SK11木工用バンドソー(SWB-200N)』
出典:Amazon この商品を見るview item
住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター:神村 さゆり

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター

低騒音低振動の屋内作業向け木工用

室内で静かに作業したいときに最適で、小物作りやトールペイントの素材作りにも使用できます。

木工用なのであまりパワーはありませんが、非常に静かで振動が少ない卓上縦型タイプです。掃除機よりも静かなので、屋内でも気兼ねなく使えます。

かたい木材もゆっくり作業すれば切断できます。曲線はもちろん、テーブルの角度を変えることで、角度切りにも対応可能

本体うら面の集塵(しゅうじん)接続口に集塵機を接続することもできるので、室内に木くずが飛び散ることもありません。

エキスパートのおすすめ

HiKOKI(ハイコーキ)『ロータリバンドソー(CB13FB)』

HiKOKI(ハイコーキ)『ロータリバンドソー(CB13FB)』 HiKOKI(ハイコーキ)『ロータリバンドソー(CB13FB)』 HiKOKI(ハイコーキ)『ロータリバンドソー(CB13FB)』 HiKOKI(ハイコーキ)『ロータリバンドソー(CB13FB)』 HiKOKI(ハイコーキ)『ロータリバンドソー(CB13FB)』 HiKOKI(ハイコーキ)『ロータリバンドソー(CB13FB)』
出典:Amazon この商品を見るview item
住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター:神村 さゆり

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター

無段変速機能・定速度制御つきで操作しやすい

切断の速度を、自分の思うとおりに調整したいならこちらがおすすめ。材料にあった鋸周速をダイヤル操作で無段階に設定でき、設定した周速を一定に保つ定速度制御もついています。

操作しやすい前面操作パネルを採用しているほか、LEDライトがついているので暗所作業も可能。ワンタッチバイスを採用しているので、材料を素早く固定できます。

操作性がとてもいいので、作業が次々にはかどりそうです。

エキスパートのおすすめ

マキタ『充電式ポータブルバンドソー(PB180DRFX)』

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター:神村 さゆり

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター

ハイスピード切断できるコードレスタイプ

ハイスピードな商品を求めるならこちら。従来のAC機に比べ、35%もスピードアップしています。重いバッテリーを重心の上に置くことによって、切断するときに最適な加重がかけやすくなっています。

18Vリチウムイオンバッテリーをほかの電動工具にも使い回すことができ、経済的といえるでしょう。

無段変速ダイヤルがついているので、使用する方にあったスピードのまま、安定して作業できます。また、LEDライトがついていて、作業する手元を明るくすることもできます。

やまびこ産業機械『新ダイワ ハンドソー(RB120FV)』

やまびこ産業機械『新ダイワハンドソー(RB120FV)』 やまびこ産業機械『新ダイワハンドソー(RB120FV)』
出典:Amazon この商品を見るview item

コンパクトな簡易角度切りもできる縦型バンドソー

コンター機能付きで、突き切りや簡易角度切りに便利。フレームを垂直に立てると板材の切断やテーブル上での突き切り、簡易角度切りもできる盾形バンドソーとして使用可能となります。別売りされているステンレス用の刃があればステンレス切断も可能です。

コンパクトでなのに1ランク上の切断力。それなのに、扱いやすく音も静かです。

工機ホールディングス『HiKOKI ロータリバンドソー(CB12VA2)』

工機ホールディングス『HiKOKIロータリバンドソー(CB12VA2)』 工機ホールディングス『HiKOKIロータリバンドソー(CB12VA2)』
出典:Amazon この商品を見るview item

切断スピードをダイヤルで簡単に設定

作業がスムーズにしやすい手元ライト付き。切断スピードをダイヤルで設定できます。また速度制御機能を搭載してあるので、パワーコントロールをして刃の消耗が抑えられますね。

材料に合わせて速度設定が簡単にでき、軽くて持ち運びしやすい商品です。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
 BOSCH(ボッシュ)『バンドソー本体・バンドソーベース付(GCB 120B)』
藤原産業『SK11 木工用バンドソー(SWB-200N)』
HiKOKI(ハイコーキ)『ロータリバンドソー(CB13FB)』
マキタ『充電式ポータブルバンドソー(PB180DRFX)』
やまびこ産業機械『新ダイワ ハンドソー(RB120FV)』
工機ホールディングス『HiKOKI ロータリバンドソー(CB12VA2)』
商品名 BOSCH(ボッシュ)『バンドソー本体・バンドソーベース付(GCB 120B)』 藤原産業『SK11 木工用バンドソー(SWB-200N)』 HiKOKI(ハイコーキ)『ロータリバンドソー(CB13FB)』 マキタ『充電式ポータブルバンドソー(PB180DRFX)』 やまびこ産業機械『新ダイワ ハンドソー(RB120FV)』 工機ホールディングス『HiKOKI ロータリバンドソー(CB12VA2)』
商品情報
特徴 ハイパワーの卓上タイプ、2WAYでの使用が可能! 低騒音低振動の屋内作業向け木工用 無段変速機能・定速度制御つきで操作しやすい ハイスピード切断できるコードレスタイプ コンパクトな簡易角度切りもできる縦型バンドソー 切断スピードをダイヤルで簡単に設定
本体サイズ 515×260×185mm 650×410×320mm 603×289×324mm 508×302×231mm 615×260×355mm 13x49.4x27cm
重量 28.1kg 14kg 18kg 6.5kg 22kg 6.4kg
電源 AC100V(50-60Hz) AC100V(50/60Hz共用) AC100V(50/60Hz共用) バッテリBL1830×2本 単相100 電源コード式
消費電力 850W 150W 340W - 200W 340W
切断可能素材 - 木材 - 炭素鋼鋼管、鋼製電線管 - -
最大切断能力 丸パイプ:φ120mm、角パイプ:120×120mm (テーブル角度0度)120mm厚×195mm巾・(テーブル角度45度)75mm厚×50mm巾 直角 丸パイプ:ø 123mm/角パイプ:幅105×高さ105mm 丸パイプ:120mm/角パイプ:120×120mm パイプ 90°:Φ120/パイプ 45°:Φ40/□パイプ 90°:105/□パイプ 45°:35/□矩形 90°:120×70 -
替え刃
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

各通販サイトのランキングを見る バンドソーの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのバンドソーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:バンドソーランキング
楽天市場:バンドソーランキング
Yahoo!ショッピング:バンドソーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

【関連記事】そのほかのDIYアイテムはこちら

最後に|エキスパートのアドバイス

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター:神村 さゆり

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター

据え置きかポータブルタイプか、替え刃も忘れずに!

バンドソーは、工業用の据え置きタイプからハンドタイプまで、仕様に幅のある珍しい工具です。卓上のバンドソーはミシン掛けするように材料を切ることができるので、はじめての女性でも難なく使うことができます。

しかし、あまり知られている工具ではないので、取扱店はそう多くありません。

また、替え刃は消耗品です。廉価のセール品は替え刃の方が高くつくこともあるので、長く使うつもりであれば、替え刃もサイトから購入できるかをあらかじめチェックしておくといいでしょう。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部