PR(アフィリエイト)

ポケットティッシュケースおすすめ14選|携帯用・卓上用【おしゃれなレザーなど】

ポケットティッシュケースおすすめ14選|携帯用・卓上用【おしゃれなレザーなど】
ポケットティッシュケースおすすめ14選|携帯用・卓上用【おしゃれなレザーなど】

◆本記事はプロモーションが含まれています。

街中や景品でもらうことが多いポケットティッシュ。そのままだとインプルすぎるので、ポケットティッシュケースを使っておしゃれに収納しましょう。家で使う卓上型のほか、持ち運びで使えるカバー型、ポーチ型などがあり、素材も布製、アクリル製、合皮そして本物のレザーなど、いろいろなタイプが販売されています。

この記事では、整理収納アドバイザーの斉藤夏枝さんにお話をうかがい、ポケットティッシュケースの選び方とおすすめ商品をご紹介します。

記事後半には、通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミを確認してみましょう。


この記事を担当するエキスパート

整理収納アドバイザー/インテリアコーディネーター
斉藤 夏枝
福岡出身。興奮すると博多弁が出てくる。お片付けとスッキリ空間とお掃除をこよなく愛する。 転勤族育ちで転勤族の妻となり多数の引っ越し経験からどんな暮らし方にもFITするシンプル収納が得意。 子供が生まれてモノが爆発的に増えてしまい、片づけられなかった経験をしてから、「片付け」を体系的に学ぶ。片付けのやり方、仕組みを作れば家は片付くという信念を持つ。 司会業の経験から「伝わる」片付けセミナーの講師や東京都内を中心としたお客様宅での整理収納サービスをしている。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨、キッチン用品、ギフト・プレゼント
平野 慎也

「生活雑貨」「キッチン用品」「ギフト・プレゼント」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

ポケットティッシュケースの種類 家で使う?持ち歩く?

 

ポケットティッシュケースには、「卓上型」と「携帯用」の2種類のタイプがあります。

自宅やオフィスなどで使用する場合は「卓上型」、外出時に持ち歩く場合は「携帯用」を選ぶとよいでしょう。

携帯用|コンパクトで持ち歩きに便利!

 

携帯タイプのポケットティッシュケースは、コンパクトサイズで軽量なものが多いので持ち歩きに便利です。

ファスナーがついている収納力の高いポーチタイプのケースも人気があります。リップや目薬などの小物も収納できるので便利ですね。

カバンに入れて持ち歩く場合は厚みがあるタイプ、洋服のポケットに入れて持ち歩く場合は薄いタイプを選ぶと良いでしょう。

卓上型|省スペースでティッシュを設置できる!

 

卓上型のポケットティッシュケースは、通常のサイズのティッシュケースを置くスペースがない場合や、デスクやキッチンなどの限られたスペースに設置するときにおすすめです。

ポケットティッシュケースの選び方 おしゃれなデザインたくさん!

 

ここからは、ポケットティッシュケースの選び方を解説します。

「携帯用」と「卓上型」によって選び方のポイントが異なるので参考にしてみてくださいね。

【1】携帯用ケースの選び方

 

まずは、外出先でも使用する携帯用ポケットティッシュケースの選び方をチェックしてきましょう。

収納力をチェック!

 

携帯用ポケットティッシュケースを選ぶときに見ておきたいのが、ケースに搭載されたポケットなどです。

ケースにティッシュ以外の収納スペースがあると、リップやメイク道具などのちょっとしたアイテムを一緒に収納でき、より使い勝手がよくなります

また、毎日持ち歩くアイテムをひとまとめにしておくことで、持ち忘れを防げるでしょう。

スマートに持ち歩ける薄いタイプを選ぶ

 

ポケットなどに入れて持ち歩きたいなら、厚みのない薄型のポケットティッシュケースがよいでしょう。ティッシュ自体に厚みがあるぶん、ケースを薄くすることで手軽に持ち歩けるようになります。

さらに、ケースで場所を取らないため、カバンなどの空いたスペースにも収納しやすくなるのがメリット。かさばらずに持ち歩けるので、最低限の持ちものだけを持ち歩きたいときにも活躍します。

ケースの素材をチェック!

 

ポケットティッシュケースは布製、アクリル製、合皮そして本物のレザーなどいろいろな素材で作られています

例えば、室内で水回りなどで使いたい場合にはちょっとした水はねなどにも強いアクリル製のケースを選ぶなど、使いたい場所によって素材を選んでもよいでしょう。

また、デザインで選びたい場合には、種類が豊富な生地が布のティッシュケースがおすすめです。例えば、レザーやコットンなど、選んだ素材によってガラリと雰囲気が変わります。

【2】卓上型ケースの選び方

 

次は、自宅で使うときに便利な「卓上ケース」を選ぶときポイントを紹介していきます。

ティシュの入れ替え方法を確認しよう!

 

そのまま使える箱ティッシュとは違って、卓上ケースはポケットティッシュをなかに入れてから使いはじめます。

そのため、手間のかかる入れ替え方法だと、入れ替えるのが面倒になってしまいケースを使わなくなってしまうことがあります。

卓上ケースを便利に活用するためにも、入れ替え方法をきちんとチェックしておき、ストレスなく使えるものを選ぶようにしましょう。

高さのあるタイプはたくさんストックできる

 

入れ替えの手間を少しでも省きたいと思うなら、卓上ケースの高さに注目してみましょう。高さのあるポケットティッシュケースほど一度に多くのテッシュをストックできるため、入れ替えの頻度をおさえられます。

ポケットティッシュはひとつあたりに入っているテッシュの量が少ないため、入れ替えの回数が少なくなるだけでも使いやすくなります。

インテリアに合うデザインを選ぶ

 

室内で使う場合には、手に取りやすい場所に置きます。ですから、そのお部屋のインテリアのアクセントになる色や素材のものを選ぶか、もしくはインテリアになじむ主張しないデザインのものを選びます

例えば、ナチュラルな雰囲気のお部屋では木製のティッシュケースを選んでみるとよいでしょう。見た目に高級感のあるポケットティッシュケースを選べば、中身はタダでもらったものでもお部屋の中で使いやすくなりますね。

ポケットティッシュケース|卓上型おすすめ5選 おしゃれな木製やシンプルなケースなど!

うえで紹介した選び方のポイントをふまえて、ポケットティッシュケースのおすすめ商品を紹介します。

まずは、卓上型からみていきましょう。

山崎実業『蓋付きティッシュケース』 山崎実業

山崎実業『蓋付きティッシュケース』 山崎実業『蓋付きティッシュケース』 山崎実業『蓋付きティッシュケース』
出典:Amazon この商品を見るview item

最後までとりだしやすい!

ハーフサイズのティッシュやキッチンペーパーに対応しているケースです。

ティッシュの残量に合わせて蓋が沈んでいくので、最後まで取りやすいのがうれしいポイントです。

インテリアになじみやすいスチールと木を組み合わせたデザインがおしゃれですね。

エキスパートのおすすめ

蝶プラ工業『ポケットティッシュケース』 蝶プラ工業

蝶プラ工業『ポケットティッシュケース』 蝶プラ工業『ポケットティッシュケース』 蝶プラ工業『ポケットティッシュケース』 蝶プラ工業『ポケットティッシュケース』 蝶プラ工業『ポケットティッシュケース』
出典:Amazon この商品を見るview item
整理収納アドバイザー/インテリアコーディネーター:斉藤 夏枝

整理収納アドバイザー/インテリアコーディネーター

水回りにおいても大丈夫! 残量がわかりやすい

清潔感のある透明なので、残量が分かりやすい。ティッシュケースの袋から取り出すより、こちらのケースに入れたほうが卓上に置いても見た目もすっきりします。

ふたでティッシュを抑える形状で適度な重みもあり、シンプルながら、取り出しやすくなっています。また、透明だからこそ、自分でシールを貼ったり、装飾も可能。オリジナルティッシュケースも作れます。

エキスパートのおすすめ

山九製陶所『陶磁器製 ポケットティッシュケース ボックス』 山九製陶所

山九製陶所『陶磁器製ポケットティッシュケースボックス』 山九製陶所『陶磁器製ポケットティッシュケースボックス』 山九製陶所『陶磁器製ポケットティッシュケースボックス』
出典:Amazon この商品を見るview item
整理収納アドバイザー/インテリアコーディネーター:斉藤 夏枝

整理収納アドバイザー/インテリアコーディネーター

蓋の重さが取り出しやすさの秘訣!

ポケットティッシュケースは小さくて軽いものが多いため、どうしても取り出すときにふたが浮いてしまいがち。磁器でできたこちらのポケットティッシュケースはそんなお悩みを解決します。

お化粧をする時など、たくさんはいらないけど一枚ティッシュがほしい、また、狭い作業台で大きなボックスティッシュを置くスペースがないなんてことがあります。そんなときにおすすめなのがこの商品。お化粧や作業をしながらでも、さっと片手でティッシュを取り出すことができます

エキスパートのおすすめ

TEES FACTORY『JECYmini 卓上用ポケットティッシュケース』 TEES FACTORY

TEESFACTORY『JECYmini卓上用ポケットティッシュケース』 TEESFACTORY『JECYmini卓上用ポケットティッシュケース』 TEESFACTORY『JECYmini卓上用ポケットティッシュケース』 TEESFACTORY『JECYmini卓上用ポケットティッシュケース』
出典:Amazon この商品を見るview item
整理収納アドバイザー/インテリアコーディネーター:斉藤 夏枝

整理収納アドバイザー/インテリアコーディネーター

12色展開! カラフルでお気に入りの色を選べる

シンプルでスタイリッシュ。まさにそんなイメージです。こちらの商品は普通のティッシュケースケースやトイレットペーパー用のケースなどシリーズ展開しています。TVドラマのお部屋のインテリアとしてもよく使われているそう。

撥水加工もされているので水回りでも大丈夫。汚れた手で触っても水拭きでメンテナンスも簡単です。多色展開なので、置き場所によって色を変えてもいいですね。シリーズで統一すると、お部屋の雰囲気もワンランクアップします。

アタ『ミニティッシュボックス』 アタ

アタ『ミニティッシュボックス』 アタ『ミニティッシュボックス』 アタ『ミニティッシュボックス』 アタ『ミニティッシュボックス』
出典:Amazon この商品を見るview item

バリで人気のアタ製品!

アタで作られたポケットティッシュケースです。バリのお土産でも人気のアタで作られた製品。ポケットティッシュが入るタイプで、大きすぎないサイズ。場所を選ばず置きやすいところもうれしいポイントです。

悩んだらアタ製品の中でも人気が高まっているポケットティッシュケースを選んでみてはいかがでしょう。

ポケットティッシュケース|携帯用おすすめ9選 人気の革製も!

続いて、携帯用のポケットティッシュケースのおすすめ商品を紹介します。

エキスパートのおすすめ

TEES FACTORY『ポケットティッシュケース POMY』 TEES FACTORY

TEESFACTORY『ポケットティッシュケースPOMY』 TEESFACTORY『ポケットティッシュケースPOMY』 TEESFACTORY『ポケットティッシュケースPOMY』 TEESFACTORY『ポケットティッシュケースPOMY』 TEESFACTORY『ポケットティッシュケースPOMY』 TEESFACTORY『ポケットティッシュケースPOMY』 TEESFACTORY『ポケットティッシュケースPOMY』 TEESFACTORY『ポケットティッシュケースPOMY』 TEESFACTORY『ポケットティッシュケースPOMY』
出典:Amazon この商品を見るview item
整理収納アドバイザー/インテリアコーディネーター:斉藤 夏枝

整理収納アドバイザー/インテリアコーディネーター

男性でも持ち運べるポケットティッシュケース

こちらはバッグに入れて持ち運ぶためのポケットティッシュカバーです。もらったポケットティッシュなどは、企業名によってはそのまま持ち歩くのにためらうこともありますよね。また、ずっとバッグの中に入れておくとクシャクシャになって使い物にならない場合も。

こちらの商品は、無地なので男性でも持ち歩きやすいデザインです。ラインが入っていてデザインのアクセントになっています。撥水加工がされているので濡れた手でティッシュを取り出すことも可能です。

エキスパートのおすすめ

ゼニス『オリジナルレザーグッズ ポケットティッシュケース』 ゼニス

ゼニス『オリジナルレザーグッズポケットティッシュケース』 ゼニス『オリジナルレザーグッズポケットティッシュケース』 ゼニス『オリジナルレザーグッズポケットティッシュケース』 ゼニス『オリジナルレザーグッズポケットティッシュケース』 ゼニス『オリジナルレザーグッズポケットティッシュケース』 ゼニス『オリジナルレザーグッズポケットティッシュケース』 ゼニス『オリジナルレザーグッズポケットティッシュケース』
出典:Amazon この商品を見るview item
整理収納アドバイザー/インテリアコーディネーター:斉藤 夏枝

整理収納アドバイザー/インテリアコーディネーター

本物の革で経年変化も楽しめる

本革の質感を楽しみたい方にピッタリの商品です。どんなポケットティッシュでも、人前で出しても恥ずかしくないティッシュになります。

職人が一つずつ手作業で仕上げた逸品で、よいものを長く大切に使いたい方向け。使い込むほどに色も深くなり、光沢も出てきます。8色展開でお気に入りの色に出会えるでしょう。

esperanto『レザーポケットティッシュケース』 esperanto

esperanto『レザーポケットティッシュケース』 esperanto『レザーポケットティッシュケース』
出典:Amazon この商品を見るview item

本革でシンプルなデザインのティッシュケース

ポケットティッシュをおしゃれに持ち歩く、本革仕様のケースがシンプルモダンでおしゃれ。ハンドメイドにこだわった本格的な革製品で、少々形が歪んでいるのもハンドメイドならではでしょう。

カラーバリエーションも豊富で10種類のカラーから選べるので、お好みのカラーを見つけられるでしょう。長く使えば、本革の味わいも出てきていっそう愛着わくケースとなってくれそうです。

わちふぃーるど『ダヤン ティッシュインポーチ キャメル』 わちふぃーるど

かわいらしさとすっきりしたデザインが魅力

「わちふぃーるど」の「ダヤン」シリーズは、女性に人気のある革製品です。こちらはポケットティッシュを入れることができるポーチで、毎日持ち歩く小物と一緒にティッシュを持ち歩くことができます

シンプルでカラフルなデザイン、軽くてかわいいと人気です。ファスナーポケットには目薬やリップクリームなど細かなアイテムの収納もできます。ポケットティッシュをたくさん使う人は、ファスナーの中に予備を入れておいてもいいかもしれません。

ストライブ『ポケットティッシュケース』 ストライブ

ストライブ『ポケットティッシュケース』 ストライブ『ポケットティッシュケース』 ストライブ『ポケットティッシュケース』 ストライブ『ポケットティッシュケース』 ストライブ『ポケットティッシュケース』 ストライブ『ポケットティッシュケース』 ストライブ『ポケットティッシュケース』
出典:Amazon この商品を見るview item

シックでもレース飾りで華やかに

こちらのケースは、光沢感を抑えた色合いになっているためフォーマルな席でも使いやすいデザインです。派手な広告が記載されているポケットティッシュでも、カバーをかければシックなアイテムに早変わり。

普段使いはもちろん、結婚式や参観日などあらゆるシーンで活躍してくれる万能アイテムなので1つ持っておいて損はありません。

ルネ・デュー『スタジオヒッラ ポケットティッシュカバー』 ルネ・デュー

ルネ・デュー『スタジオヒッラポケットティッシュカバー』 ルネ・デュー『スタジオヒッラポケットティッシュカバー』 ルネ・デュー『スタジオヒッラポケットティッシュカバー』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

バリエーション豊富でコンパクトなケース

綿100%の生地を使っていますが、表の生地にはラミネートが加工されているので、雨の時など水にも汚れにも強いです。コンパクトなので、Yシャツの胸ポケットなどに、気軽に携帯できます

老若男女を問わず、スマートにポケットティッシュを使うにはこの商品がおすすめ。フィンランドの生地が使用されているため、ナチュラル感が好きな人にはぴったりのデザインとなっています。

HUKURO『見えないポケティッシュケース』 HUKURO

HUKURO『見えないポケティッシュケース』 HUKURO『見えないポケティッシュケース』 HUKURO『見えないポケティッシュケース』 HUKURO『見えないポケティッシュケース』 HUKURO『見えないポケティッシュケース』 HUKURO『見えないポケティッシュケース』 HUKURO『見えないポケティッシュケース』 HUKURO『見えないポケティッシュケース』 HUKURO『見えないポケティッシュケース』
出典:Amazon この商品を見るview item

ビジネスマンにぴったりな上質なレザー製

上質な本革を使ってるので、街中でもらうティッシュを入れてもおしゃれに早変わりします。持ち歩くのもさりげなく、サマになります。ビジネスシーンでの持ち物に最適です。

カラー展開もあるので気分に合わせて選んだり、ファッションのワンポイントにもなったりします。ポケットにもスッと入るスリムタイプにも関わらず、ポケットティッシュが2個も入るところが魅力的。

cottonNINA『シンプルポケットティッシュケース』 cottonNINA

cottonNINA『シンプルポケットティッシュケース』 cottonNINA『シンプルポケットティッシュケース』 cottonNINA『シンプルポケットティッシュケース』 cottonNINA『シンプルポケットティッシュケース』 cottonNINA『シンプルポケットティッシュケース』 cottonNINA『シンプルポケットティッシュケース』 cottonNINA『シンプルポケットティッシュケース』
出典:Amazon この商品を見るview item

シンプルイズベスト!

薄手の生地なのでかさばることなく、ティッシュの柄などを気にする事なくご使用いただけます。生地の種類には、厚手のデニム・綿麻のタイプがあり、お年寄りから子供まで使えるデザインなのが特徴

こちらの商品は、日本国内で製造しているのも安心ポイントのひとつです。シンプルなデザインだからこそ、いつどんなときでも使えるのが嬉しいですね。

BATON 『ティッシュポーチ』 BATON

BATON『ティッシュポーチ』 BATON『ティッシュポーチ』 BATON『ティッシュポーチ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

コスメも一緒に入れて持ち歩けるポーチ型

華やかなこちらの商品は、化粧をする女性におすすめなケースです。ポーチとティッシュケースが一体化しているタイプなので、外出先でもこのポーチさえあればきれいに化粧直しができます。

ティッシュだけでなく口紅や薬など細かいものも一緒にいられられるのでこのポーチ一つで様々なものを持ち運びができます。裏地がナイロンのため、汚れを簡単に拭き取れるのも使い勝手の良いポイントです。

「ポケットティッシュケース」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
山崎実業『蓋付きティッシュケース』
蝶プラ工業『ポケットティッシュケース』
山九製陶所『陶磁器製 ポケットティッシュケース ボックス』
TEES FACTORY『JECYmini 卓上用ポケットティッシュケース』
アタ『ミニティッシュボックス』
TEES FACTORY『ポケットティッシュケース POMY』
ゼニス『オリジナルレザーグッズ ポケットティッシュケース』
esperanto『レザーポケットティッシュケース』
わちふぃーるど『ダヤン ティッシュインポーチ キャメル』
ストライブ『ポケットティッシュケース』
ルネ・デュー『スタジオヒッラ ポケットティッシュカバー』
HUKURO『見えないポケティッシュケース』
cottonNINA『シンプルポケットティッシュケース』
BATON 『ティッシュポーチ』
商品名 山崎実業『蓋付きティッシュケース』 蝶プラ工業『ポケットティッシュケース』 山九製陶所『陶磁器製 ポケットティッシュケース ボックス』 TEES FACTORY『JECYmini 卓上用ポケットティッシュケース』 アタ『ミニティッシュボックス』 TEES FACTORY『ポケットティッシュケース POMY』 ゼニス『オリジナルレザーグッズ ポケットティッシュケース』 esperanto『レザーポケットティッシュケース』 わちふぃーるど『ダヤン ティッシュインポーチ キャメル』 ストライブ『ポケットティッシュケース』 ルネ・デュー『スタジオヒッラ ポケットティッシュカバー』 HUKURO『見えないポケティッシュケース』 cottonNINA『シンプルポケットティッシュケース』 BATON 『ティッシュポーチ』
商品情報
特徴 最後までとりだしやすい! 水回りにおいても大丈夫! 残量がわかりやすい 蓋の重さが取り出しやすさの秘訣! 12色展開! カラフルでお気に入りの色を選べる バリで人気のアタ製品! 男性でも持ち運べるポケットティッシュケース 本物の革で経年変化も楽しめる 本革でシンプルなデザインのティッシュケース かわいらしさとすっきりしたデザインが魅力 シックでもレース飾りで華やかに バリエーション豊富でコンパクトなケース ビジネスマンにぴったりな上質なレザー製 シンプルイズベスト! コスメも一緒に入れて持ち歩けるポーチ型
素材 蓋:天然木積層合板(ラッカー塗装) 本体:スチール(粉体塗装) スチロール 磁器 PVCレザー(SINCOL社製) アタ PVCレザー(SINCOL社製) 牛革 牛革 豚革 表地ポリエステル100% 綿(表PVC加工) 栃木レザー 綿50%・ポリエステル50% 綿・ナイロン
サイズ 約W13XD13XH8.2cm 幅12.3×奥行8.8×高さ5.7cm 幅12.4×奥行9.5×高さ3cm 幅12×奥行8×高さ2.5cm 幅12.5×奥行9×高さ4.5~5cm(手作りのため多少の差あり) 横11×奥行9cm 幅14×奥行8.5×高さ0.5cm 幅12×奥行9cm 幅13.2×奥行10×高さ2.7cm 12.5×9cm 約12×9×0.3cm 12×7.5cm 縦12cm×横8cm、マチ1cm タテ 11cm × ヨコ 13cm × マチ 2cm
カラー ナチュラル、ブラウン 透明 オレンジ、グリーン、グレー、ネイビー、ピンク、ブラック、ブラウン、ベージュ、ホワイト、マスタード、ライトブルー、レッド - オレンジ、グリーン、グレー、ネイビー、ピンク、ブラック、ブラウン、ベージュ、ホワイト、マスタード、ライトブルー、レッド ホワイト、オレンジ、ブラック、キャメル、ピーチ、ルビーレッド、レモン、ミント イエロー、グリーン、グレー、ピンク、ブラック、ブラウン、ブルー、レッド、キャメル、タン キャメル ブラック ブルー、レッド、ターコイズ、グリーン、ピンク、ブラック、ベージュ ブラック、ブラウン、ライトブラウン、グリーン、オレンジ ネイビー ブラック、ブルー、ネイビー、レッド、オレンジ、ピンク、パープル、パステルブルー、パステルピンク、パステルレッド、ホワイトグリーン
重量 約0.38kg 約170g 約337g - - 約22g 約31g - - - - 63.5g - -
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ポケットティッシュケースの売れ筋をチェック

楽天市場でのポケットティッシュケースの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

楽天市場:ポケットティッシュケースランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

ポケットティッシュもおしゃれに使おう! 整理収納アドバイザーからアドバイス

 
整理収納アドバイザー/インテリアコーディネーター:斉藤 夏枝

整理収納アドバイザー/インテリアコーディネーター

ポケットティッシュケースといっても、大きさから形、素材まで色々なタイプのものがあります。家にたくさん貯まっているポケットティッシュ、使わなければもったいない。

ポケットティッシュケースに入れて、見える場所に置いておき、いつでもすぐ使えるようにしておけば、消費できるようになります。そのまま使うのではなく、お気に入りのポケットティッシュケースを選んで、詰め替えるひと手間、はじめてみませんか

そのほかのティッシュケース関連の記事はこちら 【関連記事】

自分に合ったポケットティッシュケースを選ぼう!

ポケットティッシュケースの選び方とおすすめの商品をご紹介しました。

使いたい場所を決めて、その場所で使いやすい素材やデザインに注意しながら選びましょう!

最近では、セリアやダイソーなど100均や、スリーコインズなどでも手軽に購入できるようになりましたが、ぜひ収納力やデザインにもこだわって、お気に入りのポケットティッシュケースを見つけてみてくださいね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button