商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | コスパ | 使いやすさ | 機能性 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アール『布団圧縮袋 4枚 + エアッシュ セット』の口コミ |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
エアッシュ付きがありがたい! | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★★ | 4.3点 |
Orient(オリエント)『Q-PON! 電動吸引ポンプ+ふとん圧縮袋2P』の口コミ |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
専用吸引機付きだから衛生面も気にならない | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★★ | 4.7点 |
アルファックス『圧縮収納ケース ゆとり 布団用』の口コミ |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
かさばる布団類をすっきり収納! | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | 4.3点 |
TAILI『布団圧縮袋 XL』の口コミ |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
入れにくいけどスッキリ収まる | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★★ | 4.7点 |
CLEVHOM『圧縮袋 M』の口コミ |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
コンパクトに収納できる | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
Opaza『ふとん圧縮袋 XL』の口コミ |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
たっぷり入る大容量サイズ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ | 4.0点 |
アール『簡単らくらく圧縮袋大きなふとん用』の口コミ |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
スティック型の掃除機でも圧縮できる | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ | 4.0点 |
LEC(レック)『バルブ付き ふとん圧縮袋 シングル用 2枚入』の口コミ |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
数ヶ月経っても空気戻りしない | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
コンパクトに圧縮できる方法を選ぼう
布団圧縮袋の圧縮方法は、手で圧縮する「ファスナータイプ」、掃除機を使う「バルブタイプ」、専用ポンプを使う「ポンプタイプ」の3種類があります。
ファスナータイプはリーズナブルな商品が多いものの、ほかのタイプと比べて圧縮率が低く、空気を抜くのも中々大変です。布団や毛布など厚みのあるものを圧縮するときは、しっかり圧縮できる「バルブタイプ」か「ポンプタイプ」がおすすめ。ただし、バルブタイプは掃除機の種類によっては使えないものもあるため、購入する前に手持ちの掃除機に対応しているか確認しておきましょう。
買ってよかった布団圧縮袋はこれ! 口コミ付き! みんなのおすすめ商品
みなさんからの投稿で教えてもらった「布団圧縮袋」をコメント付きでご紹介します。その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事後半にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

愛用者
エアッシュ付きがありがたい!
長く使っている掃除機なので衛生面が信用できず、電動吸引機がセットになったこちらを購入しました。あっという間に吸引してくれて、大きな布団も簡単に圧縮できました。掃除機で吸うよりも早いのでは……?と思ってしまったくらいです。(Y.T.さん/女性/37歳/フリーランス)
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格
コスパ | ★★★☆☆ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★★ |
機能性 | ★★★★★ |
総合評価 | 4.3点 |
コスパ | ★★★☆☆ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★★ |
機能性 | ★★★★★ |
総合評価 | 4.3点 |

愛用者
専用吸引機付きだから衛生面も気にならない
専用の袋を購入する必要がありますが、掃除機をわざわざ出してくる必要もなく、使い勝手がいいです。また、掃除機タイプのものは口を袋にくっつけることに嫌悪感があったため、そちらも解消できています。専用の吸引機なので、その後の保管場所に困りましたが、全体的に満足です。(N.M.さん/女性/37歳/主婦)
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★★ |
機能性 | ★★★★★ |
総合評価 | 4.7点 |
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★★ |
機能性 | ★★★★★ |
総合評価 | 4.7点 |

愛用者
かさばる布団類をすっきり収納!
こたつ布団や冬布団など、季節ものの布団を収納するのに使用しています。掃除機で吸って圧縮するだけなので使い方も簡単。かさばる布団類がすっきり整頓でき、中央の小窓から中身が確認できるので、使うときに「どれだっけ?」とならないのも良いです。(Y.B.さん/女性/41歳/自営業)
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★★ |
機能性 | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.3点 |
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★★ |
機能性 | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.3点 |

愛用者
入れにくいけどスッキリ収まる
圧縮袋と収納ボックスが一緒になっているので、スッキリまとまります。少し入れにくいですが、入ってしまえばかなりコンパクトになるので、クローゼットがスッキリしていて助かります。(A.F.さん/女性/38歳/自営業)
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★☆ |
機能性 | ★★★★★ |
総合評価 | 4.7点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★☆ |
機能性 | ★★★★★ |
総合評価 | 4.7点 |

愛用者
コンパクトに収納できる
収納ボックスが一つになっているので、コンパクトに片づけることができました。お客様用の布団セットを圧縮していますが、小さくバランスよくまとまっているので邪魔と感じることがありません。きれいに重ねることができるので助かっています。(R.F.さん/男性/39歳/会社員)
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★★ |
機能性 | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★★ |
機能性 | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |

愛用者
たっぷり入る大容量サイズ
間違ってXLを購入……。あまりにも大きく動揺しましたが、思い切って一つにまとめてみたら全部入っていたので感動しました。掃除機でしっかり吸い込めば、漏れなくしっかり圧縮できます。ビニールもそれなりの厚みがあり、しっかりしてますよ。(T.M.さん/男性/37歳/会社員)
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
使いやすさ | ★★★☆☆ |
機能性 | ★★★★★ |
総合評価 | 4.0点 |
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
使いやすさ | ★★★☆☆ |
機能性 | ★★★★★ |
総合評価 | 4.0点 |

愛用者
スティック型の掃除機でも圧縮できる
ダイソンの掃除機しか持ってないので、圧縮袋が使えず困ってましたが、スティック型掃除機が使えるときき、こちらを購入しました。専用のアダプターを使うことで、毛布や布団を全て圧縮することができ、スッキリしました。かなり薄くなるまで圧縮できて、使いやすいので重宝してます。(A.T.さん/女性/39歳/事務職)
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格
コスパ | ★★★☆☆ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★☆ |
機能性 | ★★★★★ |
総合評価 | 4.0点 |
コスパ | ★★★☆☆ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★☆ |
機能性 | ★★★★★ |
総合評価 | 4.0点 |

愛用者
数ヶ月経っても空気戻りしない
サイズも大きく、布団が入れやすいです。スティックタイプの掃除機には対応していないと書かれていますが、スティックタイプでも問題なく圧縮できました。圧縮してから数ヶ月が経ちましたが、空気戻りもなくて良い感じです。(N.O.さん/女性/42歳/主婦)
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★★ |
機能性 | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
使いやすさ | ★★★★★ |
機能性 | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
「布団圧縮袋」のおすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | コスパ | 使いやすさ | 機能性 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アール『布団圧縮袋 4枚 + エアッシュ セット』の口コミ |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
エアッシュ付きがありがたい! | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★★ | 4.3点 |
Orient(オリエント)『Q-PON! 電動吸引ポンプ+ふとん圧縮袋2P』の口コミ |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
専用吸引機付きだから衛生面も気にならない | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★★ | 4.7点 |
アルファックス『圧縮収納ケース ゆとり 布団用』の口コミ |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
かさばる布団類をすっきり収納! | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | 4.3点 |
TAILI『布団圧縮袋 XL』の口コミ |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
入れにくいけどスッキリ収まる | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★★ | 4.7点 |
CLEVHOM『圧縮袋 M』の口コミ |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
コンパクトに収納できる | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
Opaza『ふとん圧縮袋 XL』の口コミ |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
たっぷり入る大容量サイズ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ | 4.0点 |
アール『簡単らくらく圧縮袋大きなふとん用』の口コミ |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
スティック型の掃除機でも圧縮できる | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ | 4.0点 |
LEC(レック)『バルブ付き ふとん圧縮袋 シングル用 2枚入』の口コミ |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格 |
数ヶ月経っても空気戻りしない | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | 5.0点 |
おすすめ商品・口コミの投稿はこちら
※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。
各通販サイトの人気ランキング 布団圧縮袋の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での布団圧縮袋の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかの収納グッズもあわせてチェック
ボックス型の布団圧縮袋は評判がいい!
口コミをチェックしてみると、一般的な袋タイプの圧縮袋もまだまだ人気ですが、収納ボックスがセットになった布団圧縮袋が「コンパクトに収納できる」「きれいに重ねることができる」「小窓から中身が確認できる」と全体的に好評でした。
また、圧縮方法もバルブ式が人気を集める中、電動のポンプ式をあえて選んでいるという口コミも。手持ちの掃除機に対応していない場合や、普段使用している掃除機を使うのに抵抗があるという人に選ばれているようですね。この記事の口コミを参考に、簡単にスッキリと収納できる布団圧縮袋を探してみてください。
ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「生活雑貨・日用品」「ペット」カテゴリー担当。猫と30年以上暮らし、現在はマメルリハインコに夢中。日々の知見を活かし、ペットファーストなアイテムや暮らしを便利にするアイデアを発信します。最近はアジアンリゾート風インテリアを目標に、愛鳥の安全を第一に考えた部屋作りに挑戦中。