PR(アフィリエイト) article type icon アンケート・調査

【買ってよかったゆず茶】口コミ人気! ドンキで買えるものも!

【買ってよかったゆず茶】口コミ人気! ドンキで買えるものも!
【買ってよかったゆず茶】口コミ人気! ドンキで買えるものも!

本記事はプロモーションが含まれています。2024年10月29日に記事を更新しました(公開日2024年07月09日)

程よい苦味と口当たりのよい甘みがスッキリ爽やかな「ゆず茶」。スーパーや通販などで購入できますが、味やおいしさ、メーカーなど、どの商品がいいか迷うポイントがたくさんあります。

そこでこの記事では、ゆず茶好きがおすすめする「買ってよかった商品」だけを紹介します。 商品の口コミはもちろん、コスパや果汁感、味・おいしさの満足度といった評価ポイントも聞いてみたので、各項目にも注目して商品選びの参考にしてください!


目次

韓国発祥のゆず茶の飲み方・アレンジ方法 買ってよかったゆず茶はこれ! 通販サイトの最新人気ランキングを参考にする その他の買ってよかったドリンクを紹介 いろいろ使えるゆず茶が好評!
全てを見る全てを見る

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品・ドリンク、ベビー・キッズ
桑野 美帆子

「ベビー・キッズ」「食品・ドリンク」カテゴリー担当。1児のママ編集者。育児と家事に忙しいママ目線での時短グッズ選び、家族の栄養とおいしさを考えた食品選び、束の間のリラックスタイムを楽しむためのスイーツ選びにに自信あり。鋭い目線で商品を見極め、少しでも日々の生活が豊かになるものを紹介します。

韓国発祥のゆず茶の飲み方・アレンジ方法

ゆず茶は韓国の伝統茶。薄切りにしたゆずの皮を果実と共に蜂蜜などシロップに漬けこんで作ります。粉末タイプもありますが、ジャム状のものが一般的で、ビタミンCがたっぷり! 身体もポカポカ温まります。

●ホットで飲む場合
ゆず茶を2杯~4杯ほどカップに入れて、お湯を注いでかき混ぜたら完成!

●アイスで飲む場合
ゆず茶を2杯~4杯ほどグラスに入れて、お水と氷を入れてかき混ぜる。炭酸水で割るのもおすすめ!

●ゆず茶のアレンジ(ジャムタイプ)
・ヨーグルトに添えて食べる
・パン、トーストにジャムとしてのせる
・柚子茶マフィンなどお菓子作りの材料に
・料理の隠し味に

買ってよかったゆず茶はこれ! 口コミ付き! みんなのおすすめ商品

みなさんからの投稿で教えてもらったおすすめの「ゆず茶」をコメント付きでご紹介します。ほかにもあなたのお気に入りゆず茶がある場合は、ぜひ記事の下部にある投稿フォームからおすすめを教えてください!

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

年中飲める体にいい飲み物

冬はお湯に溶かしてホットゆず茶、夏は炭酸水に溶かしてゆずサイダーにして飲んでいます。これ一つあれば年中楽しめるのでおすすめ! 味も美味しいです! 風邪を引いたときにも飲めるので、大人から子供まで楽しめます。(F.T.さん/男性/36歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
果汁感 ★★★★☆
総合評価 4.3点

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
果汁感 ★★★★☆
総合評価 4.3点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

ゆず茶としてもジャムとしても使える

お湯で溶かしてゆず茶として、パンに塗ってジャムとして様々な使い方ができるジャムタイプのゆず茶です。適度にハチミツも入っていて柚子独特のえぐみ(雑味)もさほど気にならず、柚子の風味はしっかりと味わえます。(M.M.さん/男性/31歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

コスパ ★★★☆☆
味・おいしさ ★★★★★
果汁感 ★★★★☆
総合評価 4.0点

コスパ ★★★☆☆
味・おいしさ ★★★★★
果汁感 ★★★★☆
総合評価 4.0点

オットギ『三和蜂蜜柚子茶』の口コミ

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

ジャムとしても使えるゆず茶

お湯を注ぐだけで簡単にゆず茶が楽しめます。かなり甘めでジャムっぽさが強いので、特に甘党な方におすすめなゆず茶です。体調を崩したときにも、喉にやさしくて重宝しています。優しい味わいが欲しい時に試してみてください。(H.W.さん/女性/43歳/主婦)

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★☆☆
果汁感 ★★★★☆
総合評価 3.7点

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★☆☆
果汁感 ★★★★☆
総合評価 3.7点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

甘くないゆず茶が好みならこれ!

ゆず茶は普段ジャムタイプのものを使っていました。甘さが気になり始めたのでいろいろ調べたところ、こちらを発見。飲んでみると「ほうじ茶とゆずって合うんだ! 」 と。もともとほうじ茶が好きだからか、ふんわり香るゆずと香ばしいほうじ茶のマリアージュがたまらない一品でした。味もさっぱりおいしいですよ。(T.K.さん/女性/54歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
果汁感 ★★★☆☆
総合評価 4.0点

コスパ ★★★★☆
味・おいしさ ★★★★★
果汁感 ★★★☆☆
総合評価 4.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

自宅でカフェ気分を味わいたいときにおすすめ

自宅でカフェ気分を味わいたいときはこれを飲んでいます。サンマルクカフェの店舗で飲むと500円近くの出費ですが、この瓶タイプを購入するとかなりコスパがいいと思います。ジンジャーエールに割って飲んでいますが、ちょっと他のものと混ぜて飲んでみようと考え中です。果肉が入っているのもおしゃれだし、幸福感が高まります。(N.M.さん/女性/37歳/主婦)

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

コスパ ★★★★★
味・おいしさ ★★★★★
果汁感 ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
味・おいしさ ★★★★★
果汁感 ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

国産ゆず100%で濃厚な味わい

国産ゆず100%使用で、果肉も入っているので、ゆずをしっかり感じられます。600gと大容量で、ゆず茶としてはもちろん、ヨーグルトにかけたり、紅茶や炭酸水と合わせて楽しむのもオススメ! 程よい甘みとゆずの香りに癒される逸品です。(M.Tさん/女性/30歳/フリーランス)

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

コスパ ★★★★★
味・おいしさ ★★★★★
果汁感 ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
味・おいしさ ★★★★★
果汁感 ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

皮もたっぷり入った韓国ゆず茶

初めて韓国でゆず茶を飲んでハマったので、私にとってゆず茶といえばやっぱり皮も一緒に食べられる韓国ゆず茶です。瓶入りのものは、自分で濃さや量を調節して飲めるのでお気に入り。温かいお湯で溶いて冬に飲むことが多いですが、先日、アイスティーと混ぜて飲んでみたら手軽でおいしかったので、夏はこんなアレンジもいいと思います。(Y.Aさん/女性/44歳/事務職)

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

コスパ ★★★☆☆
味・おいしさ ★★★★☆
果汁感 ★★★★☆
総合評価 3.7点

コスパ ★★★☆☆
味・おいしさ ★★★★☆
果汁感 ★★★★☆
総合評価 3.7点

「ゆず茶」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 コスパ 味・おいしさ 果汁感 総合評価
マッスンブ『ゆず茶』の口コミ マッスンブ『ゆず茶』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

年中飲める体にいい飲み物 ★★★★☆ ★★★★★ ★★★★☆ 4.3点
柚子屋本店『柚子屋のゆず茶 蜂蜜入り』の口コミ 柚子屋本店『柚子屋のゆず茶 蜂蜜入り』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

ゆず茶としてもジャムとしても使える ★★★☆☆ ★★★★★ ★★★★☆ 4.0点
オットギ『三和蜂蜜柚子茶』の口コミ オットギ『三和蜂蜜柚子茶』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

ジャムとしても使えるゆず茶 ★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★★☆ 3.7点
千茶荘『オーガニック柚子ほうじ茶 ティーバッグ』の口コミ 千茶荘『オーガニック柚子ほうじ茶 ティーバッグ』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

甘くないゆず茶が好みならこれ! ★★★★☆ ★★★★★ ★★★☆☆ 4.0点
サンマルクカフェ『柚子茶』の口コミ サンマルクカフェ『柚子茶』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

自宅でカフェ気分を味わいたいときにおすすめ ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 5.0点
カンピー『ゆず茶』の口コミ カンピー『ゆず茶』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月25日時点 での税込価格

国産ゆず100%で濃厚な味わい ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 5.0点
ダムト『はちみつゆず茶』の口コミ ダムト『はちみつゆず茶』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

皮もたっぷり入った韓国ゆず茶 ★★★☆☆ ★★★★☆ ★★★★☆ 3.7点

おすすめ商品・口コミの投稿はこちら

おすすめ商品を投稿する

※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ゆず茶の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのゆず茶の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ゆず茶ランキング
楽天市場:柚子茶ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

その他の買ってよかったドリンクを紹介

いろいろ使えるゆず茶が好評!

口コミをみると、ジャムタイプのゆず茶は、「お湯に溶かせばホットゆず茶として、炭酸水で割ればゆずサイダーとして楽しめる」「ヨーグルトにかけて食べている」など、1つあるといろいろな使い方ができるので好評です。

一方で、粉末タイプは「甘すぎないところが気に入っている」とほんのりとした甘みを評価する声が多くありました。適度な甘さを求める人には粉末タイプが向いていますね。

購入前に、味や果汁感を確かめるのは難しいです。ぜひ、この記事の口コミをチェックして美味しいゆず茶をゲットしてみてください。

ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button