Temu(テム)ってなに?どんなサービス?
アメリカや日本といった海外向けのサイトというコンセプトで開発されていて、使いやすさ、リーズナブルさ、安心感あるカスタマーサポート体制が魅力です。他の大手EC同様、普通に良サービスなので安心してください。
※詳しくは別の記事でもUPしているので、気になる方はぜひチェックを!
Temu(テム)は安全?詳しく知りたい方はこちら!
Temu(テム)の最新クーポン一覧・獲得方法
リーズナブルさが好評の『Temu(テム)』をフル活用する方法。それはやはりクーポンです。『Temu(テム)』では様々な方法でクーポンを取得できるので、ここで一挙にご紹介します。
アプリ初回ダウンロード|総額15000円分のクーポンを獲得
Temu(テム)を活用する場合、Webサイトと公式アプリの2つで購入することができるのですが、こちらはアプリをダウンロードした際の初回クーポン。なんと15000円分という太っ腹ぶり。使わない手はないでしょう。
※ちなみに公式アプリは2024年執筆時点で、世界2億5000万ダウンロードを突破しています。
メールアドレス登録|5000円のクーポンを獲得
メールアドレス登録は購入するうえで必須条件となる情報の一つ。それについてもクーポンが貰えるというのは嬉しいですね。海外サービスに登録するのが不安な方は、新しいものを作っておけばOKでしょう。
15,000円のクーポンを受け取った後に、メールアドレスを登録をすると追加で5,000円のクーポンがもらえるイベントが発生します。
ただし、こちらのクーポンは10分以内に登録をする必要があり、その中には住所登録や決済登録などの時間も含まれますので注意をしましょう。
新規ユーザー限定割引|30%~OFFクーポンを獲得
新規ユーザーに登録をするだけで特別クーポンがゲットできます。
購入する場合は新規会員登録が必要となるのはどんなECサイトでも同じ。ここでもまたクーポンが貰えるので、びっくりですね。
商品購入|6,000円以上購入で最大30000円クーポンを獲得
購入をしたさい、運が行ければ次の買い物で使用できるクーポンがゲットできます。買い物以上のクーポンが出てくる場合もあるので購入後も目が離せません!
クーポンルーレット|最大10000円クーポンを獲得
ダメ押しのクーポンがこちら。商品を探していると何もせずとも勝手にルーレットが出てくるので、条件達成などは考える必要がありません。タップすると、ルーレットが回り始めクーポンを獲得することができます。
その他のクーポン
上記以外にも暮らしフェアクーポン、ペット商材クーポン、トレンドファッションクーポン、などカテゴリー別で貰えるクーポンもあります。発生条件などは不明なのですが探しているときにクーポンが出てくる時があるので要チェック!欲しいものがあるときはとても助かりますね。
インフルエンサーやユーチューバーが配布しているクーポンコードを使用
『Temu(テム)』は、広告にも積極的に力を入れているサービスです。人気のインフルエンサーやYouTuberが実際に購入してみたレビュー記事や動画などもよく見かけるでしょう。そこで、一緒に配布しているクーポンコードを積極活用してみるのも良いでしょう。
購入時間が限られているクーポンもある!
その他、毎日開催されるタイムセールや季節限定(夏コーデ特集など)の特別セールのほか、『24時間限定』や『今から〇時間以内限定』など購入時間が限られているクーポンもあります。欲しいものがすでに決まっている方はひチェックしてみてください。
ややこしい条件を達成してようやくお得になるサービスが散見される一方で、『Temu(テム)』は四方、六方クーポンまつり。ストレスなくお得に買い物ができるので、ついついたくさん買ってしまう、罪深いECサイトです。公式アプリのほうがたくさんクーポンを貰えるので、そちらを利用するのがオススメですよ。
割引の金額が多い物かた少ないものまでさまざま並びますが、総額(あるいはクーポンセット)となっているものもあるので注意をしましょう。
Temu(テム)クーポンの使い方


手に入れたクーポンの使い方は一般的なECサイトとだいたい同じ。ここで紹介しておきますので、参考にしてくださいね。
【アプリ版】Temuクーポンの使い方
アプリでログインします。
画面下の「お客様」をクリック
登録情報を入れて、マイページに移動します。ブラウザの場合はサイトのページ右上にあるログインアイコンへ。
「クーポンと特典」をクリック
獲得しているクーポン一覧が見えるので、詳細をチェックします。
クーポンにある「利用」を押して買い物をする
説明がわかりやすいので、簡単ですね。
買い物カゴの金額が割引されていたら適用されている
ここまでが正式な使い方になるのですが、『Temu』はそうしなくても、ほしい物をカートに突っ込んでいくと、自動でクーポンが反映されていきます。自動でなく手動で選びたい方は、上記の方法でクーポンを活用してください。
Temuで購入できるおすすめ商品もチェックしてみよう!
Temuアプリをダウンロードしてみよう!
世界63カ国で展開している大手EC通販サービス!
月間利用者数 | 1550万人(2024年1月時点) |
---|---|
購入できるアイテム | ファッション、インテリア、雑貨、家電、ガジェット、おもちゃ、ゲーム、ペット商材、音楽、アダルト など |
月間利用者数 | 1550万人(2024年1月時点) |
---|---|
購入できるアイテム | ファッション、インテリア、雑貨、家電、ガジェット、おもちゃ、ゲーム、ペット商材、音楽、アダルト など |
Temu(テム)でクーポンを使用する際の注意点
他のECサイト同様、もらったクーポンは何でもかんでも使えるわけではありません。全部無料で手に入れることはできませんし、クーポンからお釣りが貰えるようなこともありません。一般的な内容ですが、以下の注意点も確認しておいてください。
クーポンの使用条件を確認
【クーポンと特典】欄にいくと、クーポン使用条件がそれぞれに記載されています。使いたいクーポンがあるときは、チェックしてください。
クーポンの使用期間を確認
使用期間も一緒に記載されています。使いたいときに「ない!」なんてことにならないように、期間はしっかり確認してください。とはいえ、またクーポンは貰えますので、大きな損はしないと思いますが。
クーポンの併用は基本的にできない
この点は一番知っておくべきことだと思います。条件を達成しているからといって2枚も3枚も使えるような事はありません。全額クーポンで商品を手に入れることはできないので、了解したうえで買い物しましょう。
使用できる地域もしっかりチェック!
Temuは今や世界各地で展開されているECサイト。クーポンは日本のみしか使えないクーポンもあるので必ず注意事項などを確認するようにしましょう。
Temuクーポンに関する気になるFAQ
改めてクーポンについて、よくあるQ&Aを載せておきます。

ルーレットは当たる人と当たらない人がいる?


金額のさはあれど、基本的にはずれはありません。演出なのか、ハズレに該当する箇所には「もう一回」といったものが当てられています。なんともユニークというか、ニクいサービスです。

クーポンが貰えない場合はどうすれば良い?


初回の豪華クーポンは必ず貰えるようになっているので安心してください。

クーポンバンドルってなに?


「バンドル」は、「束」や「まとめる」という意味の言葉。つまりクーポンセットということですね。例えば合計1万円分のクーポンバンドルであれば、何枚かのクーポン綴の合計が1万円分です、という解釈です。

アプリ以外でもクーポンは受け取れるの?


インフルエンサーやユーチューバーが配布しているクーポンコードや、「プロモーション」通知をONにしておくと、毎日数回お得な情報が届きます。
2回目以降の買い物もクーポンは貰えるの?
初回限定クーポンを除き、いろいろなシーンでクーポンは貰うことができます。また時間帯によってもらえるクーポンがあったり買い物の途中で特別割引が発生したりするので2回目以降の買い物でも是非クーポンを活用するようにしましょう!
Temuのクーポンが「怪しい」「クーポン詐欺」だと言われている理由
Temuのクーポンが「怪しい」「クーポン詐欺」という口コミを見かけますが実際にどうなのでしょうか?調べたところ1回の割引きではないという部分で間違えてしまうユーザーが多いというものではないかと思いました。
つまり、ほしい商品に対しての割引ではなく、購入数や購入金額によって割引クーポンがつかえる仕組みなので「思っていた割引金額ではなかった……」と感じるユーザーもいるということになります。
クーポンの種類が豊富にあり、1商品で割引がきくクーポンもあるので使用するさいは注意をするようにしましょう。また、セキュリティ面での不安ですが『Temu』自体は2024年4月に、国際的な組織である「Anti-Phishing Working Group(APWG)」に参加しているため、個人情報の盗難やオンライン詐欺対策もしっかりしています。私たち日本人が安心して使える設計がされているのです。
Temuでクーポン以外にお得に購入する方法
クーポンの話ばかりをしてきましたが、それ以外にもお得に利用できる方法があります。「もうお腹いっぱい」なんて方も、よかったらチラ見していってください。
Temuで開催しているセール・キャンペーンなどと併用する!


毎日、季節限定、感謝祭、友人招待など、『Temu(テム)』自身が行っているセール・キャンペーンがあります。ここではクーポンも使えることが多いので、活用しない手はないでしょう。
その他、現在は2024年、7月15日まで「PayPayポイントが最大5%戻ってくる」PayPayクーポンが期間限定配布中です。
「価格調整」でお得にショッピング
実は『Temu(テム)』は価格変動が文化になっているECサービスで、注文ページから『価格調整』ボタンが押下できることもしばしば(ない場合は”レビューを編集”ボタンになっています)。
これを活用すると、Temuが差額を補填してくれる仕組みになっているため、お得になるという仕組みです。
※ただし、金銭がもらえるのではなく、”Temuクレジット残高”が補填されます。
マイページ内の「クレジットと無料ギフト」を活用




畑に水をやるゲームで、水やりが報酬になり、最終的に商品ギフトGetができる、面白い要素です。ECサイトでは珍しい仕様ですが、商品Getは結構頑張らないといけないので、気長に取り組める人にはおすすめです。
クーポンやキャンペーンが豊富!
今回は『Temu(テム)』のクーポンについて細かく説明してきました。他のECサイトよりもクーポンやキャンペーンが圧倒的に多く、また使いやすいので、ストレスなく買い物がしやすい。気になった商品があればクーポンを使ってお得に購入しちゃいましょう!
その他の関連記事はこちら 【関連記事】
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。