お取り寄せ醤油の選び方 特徴ある地域の醤油をご紹介
お取り寄せ生活研究家のaiko*さんに、お取り寄せ醤油を選ぶときのポイントを3つ教えてもらいました。
地域で選ぶ 熊本・鹿児島などの九州や、島根、京都など
お取り寄せ生活研究家
醤油ほど、味の合う合わないが個人の育った環境に左右される調味料もほかにないのではないでしょうか。薄口醤油、濃口醤油以外にも、その土地独自の醤油文化があり、そこに注目してお取り寄せすると楽しいです。
たとえば九州地方の醤油は、甘味が強く淡白な白身のお刺身によく合います。一方関西地方では、だし文化が発達し、うどんのだしも透明で、煮物なども素材の色を生かすお料理が好まれるため、色の薄い薄口醤油が主流です。
お取り寄せした醤油が合わないなとおもったら、その土地の食材と合わせてみると、意外とぴったりということもあるので面白いですよ。
醤油の種類で選ぶ 薄口、甘口、濃口、再仕込醤油など
お取り寄せ生活研究家
醤油にはさまざまな種類があります。
色の薄いほうからご紹介すると、
●「白醤油」独特の甘みがあり、ほとんど色がつかず汁物や素材の色を生かせる
●「薄口醤油」ほんのり色づく塩分濃いめ
●「甘口醤油」卵かけご飯などにぴったりの甘味のついた醤油
●「濃口醤油」流通量が多く味と色が濃い
●「再仕込醤油」濃厚な香りと味の濃さが特徴
などなど……多くの種類があります。
どんなお料理に合わせたいのかを考えて選んでみてください。複数取りそろえておくとお料理の幅も広がりますし、新たな使い方を見つけられることもあります。
森田醤油『むらげの醤(ひしお)』
島根県産の濃口醤油。2年ほど熟成された深みのある味わいが特徴です。
>> Amazonで詳細を見る塩分が気になる方は「減塩醤油」を
お取り寄せ生活研究家
塩分を気にする方は、醤油に含まれている塩分量が少ない「減塩醤油」を選ぶとよいでしょう。いまではスーパーなどでも多く販売されています。
「味が物足りないかも?」と心配される方もいらっしゃるかもしれませんが、減塩にした分、うま味を感じられるよう「だし」を加えたものや、液体ではなく粉状になっていて使いすぎを防いでいるものなどいろいろありますので、お好みに合わせて上手に選んで使ってみてください。
鎌田醤油『低塩だし醤油』
昆布・かつお・さばと天然のだしをつかった、塩分ひかえめのお醤油。
>> Amazonで詳細を見るお取り寄せ醤油おすすめ11選 人気の鎌田醤油や卵かけご飯にぴったりの商品も
上で紹介したお取り寄せ醤油の選び方のポイントをふまえて、お取り寄せ生活研究家のaiko*さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。

鎌田醤油『低塩だし醤油』








出典:Amazon
内容量 | 200ml×3個入 |
---|---|
種類 | 濃口 |
原材料 | しょうゆ(本醸造)、みりん、ぶどう糖果糖液、水あめ、食塩、砂糖、かつお節、さば節、たん白加水分解物、こんぶ、ほか |
産地 | 香川県 |
賞味期限 | 1年 |

森田醤油『むらげの醤(ひしお)』

出典:Amazon
内容量 | 300ml瓶 |
---|---|
種類 | 濃口 |
原材料 | 島根県産大豆、島根県産小麦、沖縄シマ・マース(塩) |
産地 | 島根県 |
賞味期限 | 常温2年 |

湯浅醤油『燻製しょうゆ』

出典:楽天市場
内容量 | 200ml(フルボトル) |
---|---|
種類 | - |
原材料 | 脱脂加工大豆、小麦、食塩、砂糖、アルコール |
産地 | 和歌山県 |
賞味期限 | 製造日より6カ月 |
たまごかけご飯と燻製しょうゆの相性は抜群
たまごかけご飯がお好きな方におすすめしたい燻製(くんせい)醤油です。燻製レストランを展開する「風の仕業」のオーナーシェフと、湯浅醤油とのコラボ商品。この醤油は、信州の伝統の本醸造製法で作られた醤油を燻製し、まろやかな味わいで少量つかうだけで燻製の香りがふわっと香ります。たまごかけご飯によく合い、燻製の香りが好きならずっとかぎたくなってしまうほど。
同店の燻製オリーブオイルと合わせれば、簡単ドレッシングとしても使え、パスタとの相性も良く、おしゃれな瓶は結婚祝いやご贈答にもぴったりです。ちょっと変わった醤油を試してみたいという方におすすめ!

アサムラサキ『かき醤油』


















出典:Amazon
内容量 | 600ml、ほか |
---|---|
種類 | - |
原材料 | しょうゆ、砂糖、みりん、食塩、かつおぶし、かきエキス、植物たん白か水分化物、かつおエキス、こんぶエキス、こんぶ、ほか |
産地 | 岡山県 |
賞味期限 | 製造日より12カ月 |

やまみうに下関水陸物産『雲丹醤油』

出典:Amazon
内容量 | 120ml |
---|---|
種類 | 醤油加工品 |
原材料 | 醤油、酒粕、米発酵調味料、うにそぼろ、塩うに(すり身、塩うに、卵 そのほか)、食塩、澱粉、砂糖、ソルビット、アルコール、ほか |
産地 | 山口県 |
賞味期限 | 8カ月 |

下鴨茶寮『料亭の粉しょうゆ ギフト仕様』










出典:Amazon
内容量 | 粉醤油8g×3袋+陶器 |
---|---|
種類 | 粉醤油 |
原材料 | フリーズドライ醤油(醤油、デキストリン、澱粉)、食塩、乾燥柚子外皮、酵母エキス、唐辛子、トレハロース |
産地 | 京都府 |
賞味期限 | 製造日より240日 |
利尻昆布醤油『磯吟醸』








出典:Amazon
内容量 | 500ml |
---|---|
種類 | - |
原材料 | - |
産地 | 北海道 |
賞味期限 | 常温保管で約6ヶ月程度 |
伊藤商店『傳右衛門溜』

出典:Amazon
内容量 | 720ml |
---|---|
種類 | - |
原材料 | 大豆、食塩 |
産地 | - |
賞味期限 | 製造から1年 |
福岡醤油店『はさめず こいいろ』






出典:Amazon
内容量 | 1800ml |
---|---|
種類 | - |
原材料 | しょうゆ(本醸造)、アミノ酸液、ぶどう糖果糖液糖、 アルコール、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)、カラメル色素等 |
産地 | 三重県伊賀市島ヶ原 |
賞味期限 | 充填日より約1年半 |
湯浅醤油『二度仕込』

出典:Amazon
内容量 | 300m |
---|---|
種類 | - |
原材料 | 大豆、小麦、食塩、アルコール |
産地 | - |
賞味期限 | 730日 |
コトヨ醤油『笹神延喜』










出典:Amazon
内容量 | 720ml |
---|---|
種類 | - |
原材料 | - |
産地 | 新潟県 |
賞味期限 | 1年 |
「お取り寄せ醤油」のおすすめ商品の比較一覧表
初めてお取り寄せするときは、少量のサイズから! ご当地のお醤油も試してみて
お取り寄せ生活研究家
初めてお取り寄せするときは小さなものから
私たち日本人の食生活の基本といってもいいお醤油は、その製造方法や種類などさまざまで、お醤油一つでお料理の味が左右されるといっても過言ではありません。
初めてお取り寄せされるときには、一番小さなものから買われることをおすすめします。ご家庭でのメインのお醤油が決まればぜひ、ご紹介したような個性的なお醤油や、進化系のお醤油まで、その土地の食文化を支えてきたご当地のものもお試しください。きっと新たな発見があると思います。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/04 コンテンツの追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 中村亜紀子)
お取り寄せ歴は20年以上。 料理研究家の母の影響で「食べる」楽しみや大切さを自然に学び、お取り寄せが生活の中に溶け込んだ環境で育ち、20歳過ぎから自分でもお取り寄せ生活を開始。毎日のようにお取り寄せを楽しむ日々。 自分が感じた「美味しい」、お取り寄せ生活の楽しさをひとりでも多くの友人たちに伝えたい、一緒に共有したい、という思いで、ブログ・雑誌・ラジオ・セミナーなどで活動中。