サウナポンチョを使うメリットは? 湯冷めしにくい、虫から身体を守る、日焼け防止など
サウナポンチョを着用するメリットは、体が急激に冷えるのを防ぐという点。特に寒い時期の外気浴の際になにも羽織らず外へ出ると、急激に体温が下がりすぎて体に負担がかかります。ですが、サウナポンチョを着用することで、適度に体を保温してくれるため、ゆっくりと体温が下がっていきます。
屋外サウナを楽しむためにも、サウナポンチョは必需品といえますね。保温力が高い素材で作られているポンチョが多いため、水風呂の後に体を冷やしすぎないためにもサウナポンチョを着用しましょう。
また、屋外での休息の際は、紫外線や虫が気になるところ。日焼け対策に加え虫から体を守ることができるのも、サウナポンチョ着用のメリットです。
サウナポンチョの選び方
サウナポンチョを選ぶ際に注目すべきポイントは下記のとおりです。
【1】肌にやさしい素材はコットン
【2】日焼けや虫よけもしたいなら足首丈
【3】身幅70㎝以上だと着替えがラクに
【4】機能のチェックも忘れずに
上記のポイントをおさえることで、よりほしい商品がみつかるでしょう。ひとつひとつ解説していきます。
【1】肌にやさしい素材はコットン
サウナポンチョは直接肌に触れるものなので、素材で選ぶのもおすすめ。コットン素材のサウナポンチョは肌触りがよく、吸水性にすぐれているのが特徴です。バスタオル感覚で使用できるので、敏感肌の方でも使いやすいでしょう。
ただし、水分を吸うと重くなり、乾きにくいという点も。デメリットも考慮しつつ、お気に入りのアイテムを探してみてくださいね。
速乾性を重視するならマイクロファイバー
サウナは、1クールで終わるとは限りません。濡れた体に何度も着用することを考慮すると、速乾性は重要視したいポイント。マイクロファイバー製のサウナポンチョは速乾性があり、絞ると乾きやすくなります。
また、コットン生地のポンチョより軽量なのも魅力のひとつ。持ち運び時や濡れたポンチョを着たときの重さが気になる方は、マイクロファイバー製のポンチョをおすすめします。サウナのスタイルや自分に必要な機能を考慮して素材選びをしてみましょう。
【2】日焼けや虫よけもしたいなら足首丈
サウナポンチョの着丈は重要です。長いものは体全体をすっぽりと覆い隠してくれるので、外気浴中のUV対策におすすめ。サウナは汗をたくさんかいたり水風呂に入ったりするため、日焼け止めによる日焼け対策は不可能です。ポンチョを着用し、物理的に太陽光から隠してしまえば安心ですね。
また、自然のなかでおこなう屋外サウナでは、虫が寄ってくる可能性があります。外気浴中に虫を気にしていたらリラックスもできないでしょう。虫よけとしても長めのポンチョを着用するのがおすすめです。
【3】身幅70cm以上だと着替えがラクに
自然のなかに設置した屋外サウナでは、更衣室がなかったり混雑していてなかなか着替えができなかったりといった場面に遭遇するかもしれません。このような状況の場合、サウナポンチョのなかで着替えができると便利です。
人の平均的な身幅はおよそ50cm。身幅が70cm以上のポンチョを選ぶと、なかで着替えることができて便利なので、身幅も考慮して商品選びをしましょう。
【4】ポケットやフードがあると便利
素材や機能性を確認した後は、利便性にこだわると、より自分に合ったポンチョをみつけられるでしょう。あると便利なデザインを紹介していきます。
ポケットつきならスマホや鍵を持ち運び可能
ポケットつきのポンチョを選べば、スマホやロッカーの鍵といった小物を持ち歩く際も便利です。手で持ち歩いていると、置き忘れや盗難にあう危険性も。ポケットにしまうことで、こういったトラブルも回避しやすくなりますね。また、着替えの際は両手が空いていたほうが便利です。
フードつきだと防寒や急な雨にも対応
ポンチョにあると便利な機能のもうひとつはフードです。屋外サウナは山の中にあるものも多く、急な雨に見舞われることもあります。フードをかぶれば、頭や顔に雨が当たらないようにすることも可能です。また、深めのフードがついているものならば、外気浴の際にかぶって紫外線が直接顔に当たることも回避できます。
サウナポンチョのおすすめ10選
ここからは、実際の商品をご紹介していきます。それぞれの商品の特徴をまとめたので、自分に合った商品を選んでより快適にサウナを楽しみましょう。
お手頃価格なのに、肌触りや生地の厚さがしっかりしていて満足です。屋外サウナ後に使用していますが、フードがついていたり胸元がしっかりした作りになっていたりと機能性もあり、着用していると体が冷えにくいです。
ずっと着ていたくなるような着心地のよさがお気に入りです。(Mさん/20代)
パイル生地で吸水性抜群! 濡れたままでもらくちん
◆内側にメッシュポケットがあり、脱いだ水着をそのまま入れられるので紛失防止に便利
◆ゆったりサイズなので動きやすい! ポンチョのなかで着替えることも可能
◆色や柄などのデザインが豊富だから洋服感覚でおしゃれも楽しめる
サウナ後の暑いときに便利な、ベンチレーションがついているのがうれしいです。空気をポンチョ内に取り込んでくれるので、快適にサウナ後の時間を過ごせます。生地にもこだわっているようなので購入しましたが、肌触りがすごくよくてお気に入りです。(Hさん/30代)
サウナのプロが開発! 機能性抜群サウナポンチョ
◆ポンチョ内の通気性がよくなるベンチレーションつき
◆ファスナーつきポケットがあるので、貴重品やスマホを安心して収納できる
◆世界のサウナを知り尽くしたサウナのプロが作ったポンチョ! 機能性や着心地にこだわった商品
自然のなかにある屋外サウナへ行く際に重宝しています。ポンチョを着ることでサウナ後の体が急激に冷えるのを防げるのでお気に入り。
また、更衣室の混雑時にその場で着替えたいときもありますが、バスタオルではスムーズに着替えられません。Winthomeのポンチョはスルーポケットがあるので着替えやすいです。機能性が気に入ったので友人にもおすすめしました。(Kさん/30代)
スルーポケットつきで着替えやすいポンチョ
◆厚手の生地なので透ける心配なし! 女性も安心して着用できる
◆ゆったりとしたサイズ感で手が入るスルーポケットもあり、ポンチョのなかで着替えやすい
◆吸水性に富んでいるから濡れた体で着ても着ごこちがいい!
着ごこちや乾きやすさにこだわったデザイン
◆今治タオル工場のコットン100%生地で安心のタオルポンチョ
◆表面は乾きやすいガーゼ地、裏は吸水性を考慮したパイル地で着ごこちがいい
◆サイズ展開はS・M・Lと豊富で、自分自身の身長に合った使いやすいものを選べる
サウナ用のポンチョを探しているときにみつけ、名前に惹かれて購入。元々持っていたサウナポンチョは丈が短く、座ったときに足元が隠せないのが気になっていたので、長い丈なのがお気に入り。
長いけれどスリットが入っていて、歩きやすいです。値段も高くないのでサウナ仲間にプレゼントしました。(Nさん/20代)
『ととのう』時間を快適に過ごせるポンチョ
◆大きく深いフードがついており、外気浴の際に顔をすっぽりと覆い隠せる
◆長めのデザインなので、座っても足元がスースーせず体温が急激に低下するのを防ぐ
◆マイクロファイバーの生地なので、濡れても絞れば速乾! 2クール目も快適に使える
オリーブとベージュカラーでサウナでもおしゃれに
◆首元までしっかりと隠れるから、胸元が見えず女性も安心して着られる
◆保温性が高いので冬のお風呂上りなど自宅用としても着用可能
◆前面にスマホをしまえるほど大きなポケットがついていて機能性も抜群
フードやポケットがあり使いやすいので、サウナだけでなく自宅用にも購入しました。カラーバリエーションも豊富なので、家族で色違いを使用しています。
暑がりだから半袖なのもうれしいです。サウナ後でもここちよく過ごせるので、買ってよかった商品です。(Kさん/40代)
お手頃価格がうれしいカラバリ豊富なポンチョ
◆お手頃価格なので、洗い替えできるように複数枚所有するのもおすすめ
◆半袖だからマリンスポーツや夏場の入浴後にもぴったり!
◆吸水性や速乾性に富んだ素材を使用! 濡れた後も快適に着用できるのがうれしい
サウナ後に体を冷やしたくなくて購入しました。羽織るタイプなので、用途や気温に合わせてジッパーの開け具合を調節できるのがお気に入りのポイントです。
ゆったりと大きくデザインもシンプルなので、彼氏と兼用で使用しています。お手頃価格なので自分専用にも買い足す予定です。(Jさん/30代)
体温調節しやすい前開きジップは着脱もかんたん!
◆シックなデザインなのでかっこよく着こなしたい方にもおすすめ
◆頭からかぶるタイプではなく、前開きなので着脱がかんたん! 暑くなったら羽織るだけでもOK
◆ゆったりオーバーサイズなので、ポンチョのなかで着替えるのもかんたん
ゆったりと着られて保温性もあるので、サウナ・水風呂後の外気浴に最適です。ワッフル生地が伸縮性もあり、屋外でのんびりと過ごすのには欠かせないアイテム。
自宅でも使えるので、お風呂上りにバスローブ感覚で使用しています。わざわざ体を拭かなくても着ているだけで自然と体が乾くので、面倒くさがりの私は手放せません! (Mさん/20代)
コットン100%で肌触りがいいサウナポンチョ
◆前面についているポケットは大きく、ちょっとした手荷物が収納できる
◆ワッフル生地で伸縮性、吸水性、保温性にすぐれており快適に過ごせる
◆コットン100%の生地で通気性がよく、蒸れにくくサラサラで快適に着られる
屋外サウナでの日焼けが気になり購入。フードをかぶれば、顔の日焼け対策にもなります。タオル地のものはかさばり濡れると重くなりますが、こちらの商品は軽いし絞ればすぐに乾くのが便利!
UVカットができるので、サウナだけでなくマリンスポーツにも使用しています。1枚では足りないので、2枚目をリピート買いしました。(Aさん/20代)
屋外サウナにぴったり! UVカット加工のポンチョ
◆UVカット率98%! 日焼け対策として有能なので屋外サウナにはうってつけ
◆冷感タオルと同じ素材で作られており、夏場の暑い屋外でも快適に着ていられる
◆速乾性に富んでいるので、2クール目も快適!
「サウナポンチョ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする サウナポンチョの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのサウナポンチョの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
その他のサウナ関連アイテムはこちら
快適なサ活のためにお気に入りの1枚を選ぼう!
素材やサイズなど、それぞれのサウナポンチョによって個性がありましたね。肌触りを重視したものや速乾性に富んだもの、デザインの豊富さなど、選ぶ観点はさまざま。快適なサウナ時間を過ごすためにも、お気に入りの1枚を選んでみてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「生活雑貨」「キッチン用品」「ギフト・プレゼント」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。