パズデザインのウェーダーの魅力&おすすめ6選!釣りで真剣に遊ぼう

パズデザイン PCW-011 CR チェストハイブーツウェダー(フェルトスパイク底)チャコール XL(27cm)
出典:Amazon
パズデザイン PCW-011 CR チェストハイブーツウェダー(フェルトスパイク底)チャコール XL(27cm)
出典:Amazon

フライウェアやソルトウォーターウェア作りで知られるパズデザイン。多くのフィッシングアイテムを製造するブランドですが、ウェーダーでも知られています。防水性能はもちろん、透湿性や保温性を備えたモデルなど多種多様。この記事では、パズデザインのウェーダーのおすすめ商品を紹介します。

記事後半には、Amazonなどの人気売れ筋ランキングやスペック比較表もありますので、ぜひチェックしてみてください。


この記事を担当するエキスパート

キャンプ/釣りライター
中山 一弘
青年期に始めた釣り新聞への寄稿を始めとして、サイトAllAboutでのフィッシングガイドを務める。 ほかにも雑誌『Salty!(ソルティ)』やアウトドア系の雑誌やWeb媒体などでの執筆多数。 今も休日には必ず海山湖を駆けまわっている自然派で、あらゆるジャンルの釣りを体験し、季節に合わせて日本中の旬な魚を追っている。 キャンプ用品は、あえて払い下げのミリタリー系ギアで揃えるマニアな一面も。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:アウトドア・キャンプ、自動車・バイク
大熊 武士

「アウトドア・キャンプ」「自動車・バイク」カテゴリを担当。休日は車やバイクでドライブ・ツーリングを満喫し、ゴルフ、釣り、キャンプといったアウトドア全般を楽しむパパ編集者。おすすめルートは草津から志賀高原に抜ける日本一高い国道292号線。元WEBデザイナーでIT編集者という経歴も持つ。

◆本記事の公開は、2023年06月30日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

ウェーダーとは

ウェーダーを着てしゃがんでいる写真
ペイレスイメージズのロゴ
ウェーダーを着てしゃがんでいる写真
ペイレスイメージズのロゴ

釣りを満喫するには、防水で透湿性のあるウェーダーが欠かせない。こういう特殊な長靴を履けば、水濡れの心配もなく、思いっきり釣りが楽しめる。ウェーダーには色々なタイプがあって、素材や形状、サイズなど、選びどころがいっぱいだから、どれにするか迷っちゃうよね。

素材について考えると、ゴアテックスやネオプレーン、PVCなんかが主な選択肢。ゴアテックスなら通気性も良くて、ウェーダー内の湿度を調節できるし、寒い時期の釣りには保温性のあるネオプレーンが最高。さらに、耐久性が高くて比較的手頃な価格のPVCも考えられるよ。

形状にも選択肢があって、ブーツタイプだと足首までカバーできるから足元が安定するし、ストッキングタイプは足首が出る分、動きやすい。ただ、セットになるブーツ選びに悩むかも。

そして、ウェーダーの長さも大切。チェストハイなら胸までカバーしてくれるし、ウエストハイは腰までだから動きやすい。そして、コスパが良いヒップハイはお尻までカバーする。

だから、ウェーダー選びは、釣りの状況や季節、自分の好みをよく考えて、自分にピッタリの一つを見つけることが大事。これらを考慮して、最高のウェーダーを選んで、思う存分釣りを楽しもう!

パズデザインとは

 

パズデザインは1994年に設立された、埼玉県川口市のフィッシングアパレルメーカー。フライウェアの製造から始まり、その後ソルトウォーターウェアの製造も開始しました。ゴアウィンドストッパーを採用したことでも知られています。釣りというアウトドア活動を通じて自然との関わりを深め、楽しみながら自然の尊さや偉大さを学ぶことを提唱している企業という意外な側面も。

良質な製品が楽しい時間を作り出し、それが楽しい思い出として残ることを目標としており、そのため、常にユーザーから求められる製品を真剣に作り続けています。

パズデザインは釣りを一つのアウトドア・アクティビティとして捉え、淡水と海水、海と山、湖川をクロスオーバーさせた楽しみ方を提案する企業なのです。

パズデザインのウェーダーの魅力

 

ウェーダーは水辺での活動をサポートするための重要なアイテムですが、パズデザインのウェーダーはその役割を十分に果たしています。

『BS フィットハイウェーダーⅡ』や『BS チェストハイウェーダー Ⅳ』、『ウェストハイウェーダーⅣ』などの豊富なラインナップが魅力の一つ。これらのウェーダーはそれぞれ異なる特性と機能を持っているので、釣り人のニーズに合わせて選ぶことができます。

また、耐久性と快適さを兼ね備えたこれらのウェーダーは、長時間の釣りでも体をドライに保つことが可能。さらに、動きやすさも考慮されて設計されており、釣りだけでなく、他のアウトドア活動にも適しています。

パズデザインのウェーダーは、釣りを楽しく、快適にするための理想的なパートナーです。それぞれのウェーダーが持つ特性と機能を理解し、自分のニーズに最適なものを選ぶことで、より良い釣り体験を得ることができるでしょう。

ウェーダーの選び方

釣りをするウェーダーを着た男性
ペイレスイメージズのロゴ
釣りをするウェーダーを着た男性
ペイレスイメージズのロゴ

ここからは、ウェーダーを選ぶときのポイントを紹介しましょう。

・釣り場所に合わせて形を選ぶ
・足元のデザインも忘れずチェックしよう
・時期や場所に合わせて素材を選ぶ
・釣り場の環境に合わせてソールを選ぼう
・サイズはちょっとゆるいぐらい

上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができますよ。

パズデザインのウェーダーおすすめ6選

ここからは、編集部が選んだパズデザインのウェーダーのおすすめ商品を紹介します。

パズデザイン『BSチェストハイウェーダー IV』

コスパに優れたスタンダードな一着

落ち着いたチャコールの色合いに、ナイロン生地特有の耐久性や強度をプラス!試しやすい価格に抑えられたコストパフォーマンスの良い一着です。3D立体裁断なので、動作の邪魔になりにくく、内股部分の縫い目も擦れにくいように設計されているところがポイント。ちなみに、サスペンダーのバックルはオス・メスが逆なので、間違えて装着しにくいですよ。

ソックス部分には4mm厚クロロプレンを採用、気になる足元部分にもPazdesignオリジナル形状を取り入れており、細部までこだわりが詰まっている良品です。

パズデザイン『BS フィットハイウェーダー Ⅱ 透湿タイプ』

パズデザインの代名詞、フィットハイウェーダー

パズデザインのウェーダーの中でも特に人気のあるモデル。サスペンダー(肩紐)がないチェストハイ仕様なので、肩周りのストレスが軽減され、脱ぎ履きのしやすさや足上げのしやすさが向上しています。これにより、釣行時のストレスや負担を大幅に軽減することができます。

ウエストから胸部にかけての防水透湿の生地は最大でチェストハイ部分までカバー可能で、折り返してウェーダー内部に収納すればウエストハイウェーダーとして使用も可能な点もポイントです。

パズデザイン『BS ウエストハイウェーダー Ⅳ 透湿タイプ』

軽快なフィッシングを支えるウエストハイタイプ

軽快な釣行が可能なウエストハイタイプのウェーダーです。ブレスシェード防水透湿3レイヤー仕様で、3D立体裁断により歩きやすさを実現しています。内股部分は縫い目が擦れにくい構造になっており、生地の強度や質感も改善されています。

ソックス部分は4mm厚のクロロプレン仕様で、左右の足型に合わせたパズデザインオリジナル形状を採用しています。

パズデザイン『CR チェストハイブーツウェダー(フェルトスパイク底)』

パズデザイン『CRチェストハイブーツウェダー(フェルトスパイク底)』 パズデザイン『CRチェストハイブーツウェダー(フェルトスパイク底)』 パズデザイン『CRチェストハイブーツウェダー(フェルトスパイク底)』
出典:Amazon この商品を見るview item

真冬や寒冷地でおすすめのチェストハイウェーダー

真冬や寒冷地での釣りに最適なウェーダーです。5mm厚のクロロプレン生地を使用しており、保温性に優れています。軽量なPVCブーツを採用し、ブーツ内にクロロプレンを内貼りすることで、水圧による締め付けを軽減し、保温性を向上させています。

また、PVCブーツのソールはオールラウンドフェルトピンタイプで、岩場での滑りを防ぎます。ただし、透湿タイプではないため、汗による結露で中が湿る可能性があります。

パズデザイン『BSフィットハイブーツウェーダー Ⅱ(ラジアル底) 透湿タイプ』

パズデザイン『BSフィットハイブーツウェーダーⅡ(ラジアル底)透湿タイプ』 パズデザイン『BSフィットハイブーツウェーダーⅡ(ラジアル底)透湿タイプ』 パズデザイン『BSフィットハイブーツウェーダーⅡ(ラジアル底)透湿タイプ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

サスペンダーなしフィットハイタイプのブーツモデル

、サスペンダー無しのチェストハイ仕様で、肩周りのストレスを軽減し、脱ぎ履きのしやすさを実現しています。ウエストから胸部にかけての防水透湿の生地は最大でチェストハイ部分までカバー可能で、折り返してウェーダー内部に収納すればウエストハイウェーダーとしても使用可能です。

3D立体裁断と内股部分の縫い目が擦れにくい構造により、歩きやすさを向上しています。ブーツ部分はPVCブーツを採用し、軽量化を実現。ソールは砂地や泥のフィールドに最適なラジアル底を採用しています。

パズデザイン『PVC ブーツチェストハイウェーダー Ⅱ(ラジアル底)非透湿タイプ』

パズデザイン『PVCブーツチェストハイウェーダーⅡ(ラジアル底)非透湿タイプ』 パズデザイン『PVCブーツチェストハイウェーダーⅡ(ラジアル底)非透湿タイプ』 パズデザイン『PVCブーツチェストハイウェーダーⅡ(ラジアル底)非透湿タイプ』
出典:Amazon この商品を見るview item

初めてのサーフウェーディングに!

サーフウェーディングの入門編におすすめのモデルです。ナイロン生地の裏にPVCを加工して防水になっており、裏地はべたつき防止のポリエステルメッシュ付きです。肩ベルトは背中でクロスしていてずり落ちにくい仕様となっています。

ソールは砂地や泥のフィールドに最適なラジアル底を採用しています。ただし、透湿タイプではないため、汗による結露で中が湿る可能性があります。

「ウェーダー」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
パズデザイン『BSチェストハイウェーダー IV』
パズデザイン『BS フィットハイウェーダー Ⅱ 透湿タイプ』
パズデザイン『BS ウエストハイウェーダー Ⅳ 透湿タイプ』
パズデザイン『CR チェストハイブーツウェダー(フェルトスパイク底)』
パズデザイン『BSフィットハイブーツウェーダー Ⅱ(ラジアル底) 透湿タイプ』
パズデザイン『PVC ブーツチェストハイウェーダー Ⅱ(ラジアル底)非透湿タイプ』
商品名 パズデザイン『BSチェストハイウェーダー IV』 パズデザイン『BS フィットハイウェーダー Ⅱ 透湿タイプ』 パズデザイン『BS ウエストハイウェーダー Ⅳ 透湿タイプ』 パズデザイン『CR チェストハイブーツウェダー(フェルトスパイク底)』 パズデザイン『BSフィットハイブーツウェーダー Ⅱ(ラジアル底) 透湿タイプ』 パズデザイン『PVC ブーツチェストハイウェーダー Ⅱ(ラジアル底)非透湿タイプ』
商品情報
特徴 コスパに優れたスタンダードな一着 パズデザインの代名詞、フィットハイウェーダー 軽快なフィッシングを支えるウエストハイタイプ 真冬や寒冷地でおすすめのチェストハイウェーダー サスペンダーなしフィットハイタイプのブーツモデル 初めてのサーフウェーディングに!
素材 ナイロン クロロプレン ナイロン クロロプレン、PVC ナイロン、クロロプレン、PVC ナイロン、ポリエステル、PVC
ソール種類 - - - フェルトスパイクソール ラジアルソール ラジアルソール
サイズ展開 - 6種類 6種類 6種類 6種類 6種類
タイプ ウエストハイウェーダー フィットハイウェーダー ウエストハイウェーダー チェストハイウェーダー フィットハイウェーダー チェストハイウェーダー
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ウェーダーの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのウェーダーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ウェーダーランキング
楽天市場:ウェーダーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

パズデザイン以外のウェーダーもチェック! 【関連記事】

エキスパートからのアドバイス ウェーダーは大事に使おう

キャンプ/釣りライター:中山 一弘

キャンプ/釣りライター

パズデザインのウェーダーは、釣りを快適に楽しむための優れたアイテムです。

しかし、使用する際にはいくつか注意点があります。まず、ウェーダーは防水性がありますが、透湿タイプでない場合、汗による結露で内部が湿ることがあります。また、ウェーダーを着用する際には、ウェーダー内部の空気を排出させることで、より体にフィットさせることが大切です。さらに、ウェーダーは耐久性がありますが、鋭利な物には注意が必要です。

これらの注意点を心に留めて、楽しく安全な釣りを楽しんでくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button