記事種別: article type icon レビュー

安くておしゃれな食器『MAUSAC(マウサック)』を使ってみた|北欧デザインのお皿でインスタ映え!

安くておしゃれな食器『MAUSAC(マウサック)』を使ってみた|北欧デザインのお皿でインスタ映え!

食卓に並ぶと嬉しいおしゃれな食器は、気分が上がるだけでなく料理を映えさせる役割も持ちます。しかし、食器を選ぶポイントとしてどこを参考にするのがよいのか迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、食器の通販サイト『MAUSAC(マウサック)』をご紹介。ブランドの説明や実際に使ってみた見た目などを詳しくご紹介しています。

種類や形状など、商品のバリエーションが豊富にあるので、好みや用途に合わせて長く愛用できる食器を選んでみてください。


この記事を担当するエキスパート

「何でも挑戦してみる」がモットーなWebライター
ようせい

食品・キッチン系の記事執筆が得意なWebライター。日々生活や料理をする中で新たな発見を楽しみながら、お役に立てる記事作りを心がけています。読者の方からの辛口意見をはじめ、さまざまなご意見に耳を傾けながら記事作りに全力を注ぎます。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨・日用品
平野 慎也

「生活雑貨・日用品」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

◆本記事の公開は、2023年03月14日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

『MAUSAC(マウサック)』ってなに?どんなブランド?

北欧発ブランドの『MAUSAC(マウサック)』は、「色味やデザインがおしゃれ」と話題のおしゃれな食器です。主にオンラインストアで展開しているため店舗に足を運ばずとも購入できる点も魅力のひとつ。

また、北欧ブランドならではのあたたかみのあるカラーは、食卓の雰囲気を明るくするので毎日活用したいアイテムと言えるでしょう。

『MAUSAC(マウサック)』の特徴

ここからは、『MAUSAC(マウサック)』の特徴を挙げていきます。特徴は下記です。

【1】シンプル・オシャレなデザイン
【2】種類が多いので普段使いでも使いやすい!
【3】リーズナブルな価格

購入する際は、上記の特徴を商品選びの参考にしてみてください。

【1】シンプル・オシャレなデザイン

食器と食事
ペイレスイメージズのロゴ

まず挙げられる特徴は、シンプルながらもデザインがおしゃれなところです。北欧風の食器は色味が明るいメリットがある反面、デザインを主張しすぎている商品が多い傾向にあります。

しかし、『MAUSAC(マウサック)』の食器は落ち着いたデザインかつおしゃれで、どのような空間ともマッチします。シンプルな北欧風食器を求める方にもぴったりですので、購入の際はチェックしてみてください。

【2】種類が多いので普段使いでも使いやすい!

食器の種類
ペイレスイメージズのロゴ

『MAUSAC(マウサック)』の食器は,平皿・大皿・深皿・小鉢・ボウルなど種類が豊富です。種類が少ないブランドは汎用性が低く盛り付けが異なりがちですが、食器のレパートリーが豊富だと料理のバリエーションも広がります。

普段使いはもちろんのこと、おもてなしやパーティーなどの際にも重宝しますので、用途別に食器を揃えてみるのも楽しいです。

【3】リーズナブルな価格

友人と食事
ペイレスイメージズのロゴ

おしゃれで実用性が高いアイテムは価格が高価になりがちです。しかし、『MAUSAC(マウサック)』の商品は、低価格・シンプル・おしゃれの嬉しいポイントがたくさん詰まっています。リーズナブルな価格で購入できるので、初めて食器を購入する方でも手に取りやすくハードルが低いのも魅力でしょう。

また、安価なものは購入する量を増やせるので、幅広い種類を揃えられるのも『MAUSAC(マウサック)』ならではの特徴です。

『MAUSAC(マウサック)』の商品はこちら!

『MAUSAC(マウサック)』ブランドをご紹介

ここからは、『MAUSAC(マウサック)』のブランドを紹介します。北欧デザイン・シンプルデザイン・柄がかわいいデザインの3つの観点で商品を挙げていくので、好みに合うものを見つけてみてください。

▼北欧デザイン

MARGRETE(マルグレーテ)

『MAUSAC(マウサック)』不動の大人気シリーズMARGRETE(マルグレーテ)は、黄色い花柄が特徴の食器です。パッと目を引くデザインがあしらわれているので、食卓が華やかになること間違いなしです。

大皿をはじめ、どんぶり器・マグカップも購入できるので一式揃えたい方にも向いています。洋風なお部屋の空間とも合わせやすいので、購入の際は参考にしてみてください。

MELANGE(メランジュ)

洗練されたスタイリッシュなイメージを与えるMELANGE(メランジュ)は、大理石調のかっこよい見た目が特徴的です。洋食はもちろん、和食ともマッチするのでひとつ持っておくと重宝します。

また、ワンプレートのカフェ風ご飯として使っても写真映えするので、来客用にもお使いいただけます。明るい空間と相性がよい食器ですので、日当たりのよい場所でランチや軽食をとる際にも活躍するでしょう。

WHITE FLOWER(ホワイトフラワー)

食器一面に花びらが描かれたもの・小さな花びらがいくつか描かれたものの2種類のデザインがあるWHITE FLOWER(ホワイトフラワー)は、おかずはもちろんスイーツや果物を入れる食器としてもおすすめです。

かわいらしい見た目が目を引くので、食器のよさも引き立つ食材と合わせるとより魅力的です。大皿から小皿までサイズが何種類か展開されていますので、セットで揃えてみるのもよいでしょう。

▼シンプルデザイン

BONHEUR(ボヌール)

大きなデザインが施されていないシンプルなBONHEUR(ボヌール)は、和食から洋食までどのような料理とも合わせやすいです。マグカップから大皿まで1回の料理に必要な大きさの食器が揃っているため、統一感を求める方はセットで購入してみてはいかがでしょうか。

シンプルだからこそ料理のよさを引き出すので、盛り付けを頑張りたい方からも人気があります。

PIRULA(ピルラ)

食器のフチにパールをまとったPIRULA(ピルラ)は、エレガントな雰囲気を持つ気品あふれる食器です。シンプルながらも上品さがあるので、普段使いをはじめおもてなし用の食器としても大活躍します。

肉・魚料理との相性もよいため、自宅でちょっとしたコース料理を作りたい方にもぴったりです。スモールボウルは、果物入れとしても重宝するので汎用性が高いと言えるでしょう。

CALENDRIER(カランドリエ)

日本の伝統的な「三島」の技法を用いたCALENDRIER(カランドリエ)は、職人が手作業で施した食器ですので商品によって若干の風合いの違いを楽しめます。和食との相性がよく、おうちでカフェ風ご飯を楽しみたい方にも最適です。

また、和モダンな雰囲気も感じられるので、年齢や性別問わずどのような方にもマッチする点が定評のある証です。和風な空間ともよく合いますので、持っておくといざというときにも活躍するでしょう。

▼柄がかわいいデザイン

BOTANICO(ボタニコ)

鮮やかな色合いながらも落ち着きが感じられるBOTANICO(ボタニコ)の食器は、あたたかみを感じる美しい花柄が魅力的です。どのような料理とも合わせやすく登場シーンが多いので、セットで揃えておくと毎日の食卓にも重宝します。

また、重厚感がありながらも軽量で扱いやすいので女性でも負担が少ない点が嬉しいです。和・洋どちらのお部屋の空間も邪魔しないのが多くの方に選ばれる秘密です。

LA MORA(ラモーラ)

絵画のようなデザインに惹かれるLA MORA(ラモーラ)の食器は、手作業で施されたミモザの柄が料理との相性がよく写真映えします。朝食や軽食などメインの食事時以外にも気軽に使えますので、実用性が高いです。

また、同シリーズの食器を2枚重ねすることでよりフォトジェニックに演出できるので、より見た目を重視する方にも適しています。

ESTACION(エスタシオン)

季節の草花をモチーフにしたESTACION(エスタシオン)の食器は、4種類の華やかなデザインから好みのアイテムを選べます。さらに、テーブルに置くだけで華やかさがプラスされるため、テーブルコーディネートを考えずとも自然と料理が引き立つでしょう。

背面には鮮やかなカラーを施しており、見えないところまでこだわりぬく魅力もあわせ持ちます。また、高さがある分立体感が生まれ高低を考えなくてよいので、盛り付けが苦手な方にも喜ばれる商品です。

『MAUSAC(マウサック)』を実際に使ってみました。

MARGRETE(マルグレーテ)大皿

MAUSAC(マウサック) 使ってみた マルグレーテ

Photo by マイナビおすすめナビ

MAUSAC(マウサック) 使ってみた マルグレーテ

Photo by マイナビおすすめナビ

MARGRETE(マルグレーテ)の大皿は、26.6㎝と大きなサイズになっているのでワンプレートでの盛り付けや家族全員分の料理を盛り付ける際に重宝します。また、黄色のカラーが綺麗で料理が引き立つため、見た目が茶色くなりがちな揚げ物を盛り付けてもこのように写真映えします。

ほかにも、サラダやホールケーキなど、どのような料理を乗せても色味が引き立つ点が購入の決め手になるでしょう。盛り付けが苦手な方にもぴったりですので、購入の際は参考にしてみてください。

MARGRETE(マルグレーテ)の商品を見てみる

PIRULA(ピルラ)中皿

MAUSAC(マウサック) 使ってみた ピルラ

Photo by マイナビおすすめナビ

MAUSAC(マウサック) 使ってみた ピルラ

Photo by マイナビおすすめナビ

MAUSAC(マウサック) 使ってみた ピルラ

Photo by マイナビおすすめナビ

食器のフチに真珠があしらわれたデザインのPIRULA(ピルラ)は、和モダンから洋風の雰囲気まで1枚で何役もこなせる優れものです。中皿のサイズは21㎝とほどよい大きさになっており、日常使いにも重宝します。

中華料理との相性もぴったりですので、毎日の食卓で活躍すること間違いないでしょう。また、料理以外にもスイーツの取り皿として活用してもお使いいただけますのでひとつ持っておくと便利です。シンプルで扱いやすいだけでなくおしゃれな食器はお祝い事に贈っても喜ばれますので、プレゼントに活用するのもおすすめです。

PIRULA(ピルラ)の商品を見てみる

LA MORA(ラモーラ)深皿

MAUSAC 使ってみた ラモーラ

Photo by マイナビおすすめナビ

MAUSAC(マウサック) 使ってみた ラモーラ

Photo by マイナビおすすめナビ

色鮮やかなブルーカラーが目を引くLA MORA(ラモーラ)の深皿は、スープ皿や汁気のあるおかずを盛り付けるのに最適です。また、深みのあるどんぶりでは盛り付けが難しいちらし寿司などのご飯ものを入れてもおしゃれに決まります。

ほどよい深さと幅の広さがあるため、盛り付けの幅も広がる点が人気の秘密です。計算されつくしたサイズ感の食器は日常使いからおもてなしまであらゆるシーンで役立つので、気になった方はこの機会に購入してみてはいかがでしょうか。

LA MORA(ラモーラ)の商品を見てみる

ESTACION(エスタシオン)

MAUSAC(マウサック) 使ってみた エスタシオン

Photo by マイナビおすすめナビ

MAUSAC(マウサック) 使ってみた エスタシオン

Photo by マイナビおすすめナビ

MAUSAC(マウサック) 使ってみた エスタシオン

Photo by マイナビおすすめナビ

華やかな花柄デザインと背面カラーのコントラストがおしゃれなエスタシオンは、料理からスイーツまでどのような食べ物を盛り付けても写真映えします。食器のフチに添って柄が描かれているため、少量の料理を盛り付けても食卓が華やかになります。

洋食はもちろんのこと、和食や中華などシーンを選ばず活用できるので、ひとつ持っておくと幅広い場面で重宝するでしょう。柄違いの4種類を使いわけるとより一層食卓の雰囲気が明るくなります。21.5㎝と普段使いにもちょうどよいサイズ感であることも嬉しいポイントです。

ESTACION(エスタシオン)の商品を見てみる

プレゼントや贈り物にも!

『MAUSAC(マウサック)』の食器は、自分用にはもちろん贈り物やお祝い品として活用しても喜ばれます。華やかなデザインの食器は縁起がよく、使うだけで気分も上がるので使う人を選ばない点も魅力です。商品の種類も豊富ですので、贈る相手の好みに合わせてチョイスできるのも『MAUSAC(マウサック)』ならではのよさと言えるのではないでしょうか。

リーズナブルな価格がうれしいオシャレな食器

「何でも挑戦してみる」がモットーなWebライター:ようせい

「何でも挑戦してみる」がモットーなWebライター

『MAUSAC(マウサック)』の食器を紹介しました。シンプルながらもおしゃれなデザインの食器をお探しの方にぴったりのブランドです。

また、リーズナブルな価格で購入できるのも購入の決め手になるでしょう。北欧デザインの食器を購入したい方は、ぜひこの機会に手に入れてみてはいかがでしょうか。『MAUSAC(マウサック)』の特徴・ブランドごとの特徴を参考に、長く愛用できる商品を検討してみてください。

その他の関連記事はこちら 【関連記事】

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部