お弁当用ピックの選び方 素材や長さ、先端の形状や持ちやすさをチェック!
料理研究家の指宿さゆりさんへの取材をもとに、お弁当用ピックの選び方を紹介します!
使い捨て? 再利用? 使い方に合うものを選ぶ
お弁当用のピックには、竹製や木製などで作られた「使い捨てタイプ」と、プラスチック製などの「再利用タイプ」があります。
お弁当作りの頻度が少ないなら、使い捨てタイプを選ぶのがよいでしょう。食べ終わったあとはそのまま捨てるだけなので手軽です。さらに洗い物を減らすことができます。
一方、毎日お弁当を作るという場合は、洗って繰り返し使えるお弁当用ピックがおすすめ。使い捨てタイプをいくつも購入する必要がなくコストを抑えることができ、エコにもつながりますよ。
ピックの先端と持ち手の形状
おかずにお弁当用ピックを使う場合、ピックの先端や持ちやすさをチェックして、ピックとして使いやすいものを選ぶのがベターです。
滑りやすい食材には「先端が二股以上」のピックを
お弁当用ピックでよくあるのが、先端がまっすぐになっている「ストレートタイプ」。このタイプだと油分の多いから揚げや、滑りやすいメロンなどは抜けやすくなってしまいます。
先端が二股以上あるフォーク型のピックだと、食材にしっかり刺さるので抜けにくくなります。とくにお子様向けのお弁当を作るときは、落ちにくい二股以上のピックを選ぶのがおすすめです。
大き目で平らなものが持ちやすい
持ち手はなるべく大き目で平らなものが持ちやすくて便利です。とくにミートボールやトマト、うずらの卵など、箸でつかみにくいものも食べやすくなります。
逆に平ではないものだと、とくにお子様が持ちにくいことがあるので、子どもの指でつまみやすいかもチェックするとよいでしょう。
お弁当箱に入れやすい長さ・太さのピックを選ぶ
料理研究家/料理講師/ケータリングプランナー
お弁当用のピックを購入する際、お弁当の大きさや深さなどを想定して選ぶことが大切です。せっかくお気に入りのピックを見つけたとしても、ご自身が愛用しているお弁当箱に入らなかったり、フタを閉じたらグチャグチャになってしまったりしないように気を付けてください。
ピックの長さやモチーフの大きさなどを確認してから購入するようにしましょう。
電子レンジで使える? 耐熱性もチェック!
お弁当を電子レンジで温め直すという方は、ピック自体に耐久性のあるものがおすすめ。「ポリプロピレン」「木製」「竹製」などの素材で作られているものなら、電子レンジで温め直しができます。
あえてピックのデザインだけを重視してみる
料理研究家/料理講師/ケータリングプランナー
日常的に使うピックだけではなく、普段は選ばないようなピックを試してみてはいかがでしょうか。オシャレなピックを購入し、ピックに合うようなおかずを考えてみるのもおすすめです。
たとえば、デザイン性の高いピックを購入後、普段は作らないようなバルに出てくるようなピンチョスを作れるようになるかもしれません。ミニトマトやイチゴには葉っぱ系のピック、丸い形状のおかずに目玉のピックを組み合わせるとかわいいですよ。
いろんなピックを集めてみることで、料理の幅を広げることができるでしょう。
お弁当用ピックおすすめ17選 キャラクターものか大人向けのおしゃれな商品も!
ここまでで紹介した選び方のポイントをふまえて、料理研究家の指宿さゆりさんと編集部が厳選した、お弁当用ピックのおすすめ商品を紹介します。

ストリックスデザイン『メイクピックス レッド/ピンク』












出典:Amazon
本数 | 20本 |
---|---|
再利用 | 〇 |
サイズ | 10×45mm |
素材 | スチロール樹脂 |

トルネ『国旗ピック』






出典:Amazon
本数 | 12本 |
---|---|
再利用 | 〇 |
サイズ | 15.5×5×46mm |
素材 | ピック:スチロール樹脂、シール:ポリプロピレン |

アッシュコンセプト『プラスディー ヘタヨウジ』








出典:Amazon
本数 | 8本 |
---|---|
再利用 | 〇 |
サイズ | 18×20×40mm |
素材 | ポリプロピレン |

トルネ『はっぱのピック』

出典:Amazon
本数 | 10本 |
---|---|
再利用 | 〇 |
サイズ | 大:53×30×3.4mm、小:40×18×3.4mm |
素材 | スチロール樹脂 |

トルネ『カプッとアニマル フォークピック』

出典:Amazon
本数 | 8本 |
---|---|
再利用 | 〇 |
サイズ | くま:約46×26×11mm、いぬ:約45×30×11mm、うさぎ:約48×23×11mm、ねこ:約45×23×11mm、ほか |
素材 | ABS樹脂 |

トルネ『フォークピック ドット&ボーダー』






出典:Amazon
本数 | 8本 |
---|---|
再利用 | 〇 |
サイズ | ハート:約40×25×5mm、スター:約43×26×5mm、フラワー:約42×25×5mm、ほか |
素材 | ABS樹脂 |

笠原スプリング製作所『TREE PICKS』
















出典:Amazon
本数 | 5本 |
---|---|
再利用 | 〇 |
サイズ | 44×1×150mm |
素材 | ステンレススチール |
トルネ『目玉ピック 2』






出典:Amazon
本数 | 10本 |
---|---|
再利用 | 〇 |
サイズ | 約14.5×1.1×12.5cm |
素材 | ABS樹脂 |
bitten(ビッテン)『チットチャットスティック』








出典:Amazon
本数 | 12本 |
---|---|
再利用 | 〇 |
サイズ | 約50×3×65mm |
素材 | ポリスチレン |
まるき『カラフルピック』

出典:Amazon
本数 | 15本 |
---|---|
再利用 | 〇 |
サイズ | 45mm |
素材 | ABS樹脂 |
スケーター『ランチピックス 12本入り ピック ミッフィー』








出典:Amazon
本数 | 12本 |
---|---|
再利用 | 〇 |
サイズ | 65mm |
素材 | ABS樹脂 |
萬洋『おしゃれな飾り串 チェリー串』
![【メール便可】おしゃれな飾り串チェリー串10本セット竹串お弁当グッズおせちお節和風飾り小物ピック運動会お花見行楽/[M便1/12][12853]P15](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/yellowstudio/cabinet/manyo/cherrymix.jpg)
![【メール便可】おしゃれな飾り串チェリー串10本セット竹串お弁当グッズおせちお節和風飾り小物ピック運動会お花見行楽/[M便1/12][12853]P15](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/yellowstudio/cabinet/manyo/cherrymix3.jpg)
![【メール便可】おしゃれな飾り串チェリー串10本セット竹串お弁当グッズおせちお節和風飾り小物ピック運動会お花見行楽/[M便1/12][12853]P15](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/yellowstudio/cabinet/manyo/cherrymix.jpg)
![【メール便可】おしゃれな飾り串チェリー串10本セット竹串お弁当グッズおせちお節和風飾り小物ピック運動会お花見行楽/[M便1/12][12853]P15](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/yellowstudio/cabinet/manyo/cherrymix3.jpg)
出典:楽天市場
本数 | 10本 |
---|---|
再利用 | 〇 |
サイズ | 約50×5×5mm |
素材 | 竹 |
トルネ『ハニー&フラワーピック』






出典:Amazon
本数 | 8本 |
---|---|
再利用 | 〇 |
サイズ | てんとう虫:約39×17×4.5mm、 みつばち:約39×15×4mm、 クローバー:約42×15×3.5mmなど |
素材 | ASB樹脂 |
BANDAI(バンダイ)『それいけ!アンパンマン ニコニコフォークピック』






出典:Amazon
本数 | 6本(3柄・各2本) |
---|---|
再利用 | - |
サイズ | アンパンマン:約53.5×25.8×12mm、 ばいきんマン:約53.8×25×12mmなど |
素材 | ABS樹脂 |
MARNA(マーナ)『おかずピック』
















出典:Amazon
本数 | 8本 |
---|---|
再利用 | 〇 |
サイズ | とり:約17×43×6mm、はな:約17×60×7mm |
素材 | ポリプロピレン |
大黒工業『木製ピック アニマル』








出典:Amazon
本数 | 100本 |
---|---|
再利用 | × |
サイズ | 約80×6.5mm |
素材 | 木製 |
トルネ『キャラ弁グッズ はたらくのりものピック(P-3170)』

出典:Amazon
本数 | 11本 |
---|---|
再利用 | - |
サイズ | 約15.5×1.4×12.5cm |
素材 | ABS樹脂 |
「お弁当用ピック」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする お弁当用ピックの売れ筋をチェック
Amazonでのお弁当用ピックの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
大切なのはお弁当全体のバランス 料理研究家からのアドバイス
料理研究家/料理講師/ケータリングプランナー
ご自身がどのようなお弁当を作りたいと思っているか、普段からどんな色合いのおかずが多いか、ピックを選ぶ際に意識してみてください。ピックのデザインも大切ですが、何よりお弁当にマッチするかどうかが大切です。
デイリーユースで使うのであれば、できるだけ失敗しないものを選ぶと無難。もちろん、かわいいピックに合うようなおかず作りにチャレンジするのもおすすめ。
いろんなピックのなかからお気に入りの商品を見つけてみてください!
お弁当ピックの収納方法は? 収納アイデアを紹介!
毎日のお弁当や、遠足や運動会などとっておきの日に使うキャラ弁グッズの「お弁当ピック」。かわいいデザインやキャラクターのものがあって、ついついたくさん買ってしまいますよね。
忙しい朝はサッと取り出しやすいように、見やすくわかりやすい収納だとラクチン!そこで、ここではおすすめの収納方法を紹介します。
・お弁当ピックの種類や本数が多い場合
つまようじやめん棒が入っていたプラスチック製のケースに立てかけて収納。省スペースでとりだしやすく、エコで経済的!汚れてきたら気軽に取りかえちゃいましょう!
・カップなどのお弁当グッズも収納したい場合
仕切り付きのカトラリーケースに収納。仕切りの幅を調整できるものがおすすめです。
お弁当ピックやお弁当グッズをスッキリと使いやすく収納して毎日のお弁当作りを快適にしましょう!
カトラリーケース
お箸やスプーン、フォークなどのキッチン小物を収納する「カトラリーケース」。食器棚の引き出しのなかの整理に便利です。収納力にすぐれたもの、伸縮してサイズを変えられるもの、そのまま食卓に出せるオシャレなデザインなど、選択肢は豊富。キッチン収納コンサルタントの岩佐弥生さんへの取材をもとに、カトラリー...
楽しいお弁当の時間を演出できるピックを見つけよう! サイズやデザインに注目!
お弁当ピックはかわいらしくて楽しいデザインのものがたくさんありますが、料理研究家の指宿さゆりさんが紹介したように持ちやすさやサイズ、レンジOKかどうかなどのポイントもチェックして選びましょう。
本記事で紹介した選びかのポイントをメインに選んでいければ、きっと理想のお弁当ピックに出会えるはずですよ!
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:ヨッシー、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/1/22 本文修正のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 西原みなみ)
神戸出身。アメリカなどでパーティ料理やオーガニックを学び、2002年に「菜々食CookingClass」を主宰。卒業生による教室開設やカフェ開業実績も多数。 企業向けのオリジナルレシピ開発を行う「レシピ制作専門スタジオ」では料理部門の代表として、料理動画のメニュー監修、タイアップ企画レシピ、連載レシピコンテンツ、飲食店のメニュー開発などに従事。また、大の蕎麦好きでもあり、蕎麦に関するグループも運営中。