小銭入れ付きキーケースはミニマリストにおすすめ!
貴重品をひとまとめにして持ち歩くことのできる小銭入れ付きのキーケース。
鍵だけでなく、小銭、カード類などの細々としたものを、コンパクトに収納しておくことができます。
そのため、「財布すらも持たずに出かけたい!」というミニマリストさんからも、特に人気のアイテムとなっています。
キーケースと財布の一体型が便利!
数多くあるキーケースのなかでも、財布と一体型になっているタイプが大変便利。
鍵と小銭の他にも、クレジットカードやお札など、よく使う貴重品を1ヵ所にまとめておくことで、ごちゃごちゃしがちな小物類を持ち歩かなくて済みます。
もちろん、「貴重品はキーケースのみ」となるため、カバンをひっくり返してキーケースを探すストレスとも無縁になり、使いたいときにパッと取り出すことができるでしょう。
財布の機能も備えた、小銭入れ付きのキーケースを活用して、貴重品をスマートに持ち歩いてみましょう!
キーケースの選び方
キーケースの選び方のポイントは下記の5つです。
(1)サイズを選ぶ
(2)キーフックの数で選ぶ
(3)素材で選ぶ
(4)機能をチェック
(5)予算に応じて選ぶ
詳しく知りたい方は下記の記事で紹介していますので、こちらもチェックしてみてください。
小銭入れ付きキーケースおすすめ5選
小銭入れ付きキーケースのおすすめ商品をご紹介します。
コンパクトながらも収納効率の良いキーケース
凹凸のある立体的なストライプ模様が特徴的なキーケース。ブラックのキャンバス生地にシルバーの金具を採用することで、シックな印象にまとめられています。
サイズ感は、掌にすっきり収まるコンパクトさ。そのため、ズボンのポケットや小さめの鞄にも収納しやすくなっています。
収納性も十分。内部の小分けポケットが充実しており、カード・折りたたんだ紙幣・小銭などを分けてしまっておくことができます。
経年変化を楽しめる、味わい深い革が魅力!
1970年にイタリアのフィレンツェで誕生したIL BISONTE(イルビゾンテ)のキーケース。
素材は、こだわり抜かれたオリジナルレザーを使用。控えめなバッファローの型押しが、さりげないアクセントになり、革の風合いを引き立たせてくれています。
また、使い込むことで、革が柔らかくなったり、味わい深い色になったりするため、経年変化を楽しめます。自分オリジナルのキーケースを育てていけるアイテムです。
シンプルを追求した上質なキーケース
シンプルにこだわってデザインされたキーケース。余計な装飾はせず、上質な革とシルバーの金具のみで構成されているため、上品で洗練された印象を与えてくれます。
スーツ、ビジネスカジュアル、カジュアルなど、どんなスタイルにも馴染み、シーンを選ばずに使えるのが魅力。大人の男性にぴったりの一品です。
収納性も充実しており、2層式のL字ファスナーによって、中身を整理しやすくなっています。鍵の他にも、小銭やカード類などの外出する際の必須アイテムをまとめて持ち歩くことができるマルチなケースです。
手触りの良いイタリアンレザーが魅力
素材は、イタリア製の牛革を使用したキーケース。革が柔らかく、しっとりとした素材感が特徴で、革でしか味わえない手触りを引き出しています。
飽きのこないシンプルなデザインと、落ち着きのあるカラーも魅力です。カラーは計11色のため、好みやファッションに合わせて選べますよ。
“財布寄り”の機能性キーケース
これひとつで身軽に出かけられる、収納力抜群な財布とキーケースの一体型タイプです。
個々に持ち歩くとかさばりがちな、財布、コインケース、キーケース、スマートキーケースといった貴重品をひとまとめにして収納することが可能。どちらかというと、キーケースというより、財布に近い機能性がありますよ。
また、素材はスムースレザーを使用しており、本革ならではのなめらかな手触りを実感できます。
「小銭入れ付きキーケース」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの人気ランキング キーケースの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのキーケースの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
パスケースやコインケースはこちら!
貴重品をコンパクトに持ち歩こう!
今回は、小銭入れ付きのキーケースをご紹介しましたがいかがでしたか。鍵やお金などの貴重品は、ひとまとめにして持ち歩くとスマートな印象に。また、コンパクトに持ち運ぶことができるからこそ、流行りのミニバッグにもしっかり収まるはずです!
ご自身が収納したいアイテムに合わせて、ぜひ、サイズや収納スペースを考えて使い勝手の良いキーケースを選んでくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
大手アパレルメーカーを退職後、パーソナルカラーコンサルタント、スタイリストとして独立。お客様に合わせたバランスの取り方やファッションを楽しむコツを分かりやすくアドバイス。パーソナルカラー診断も会社員時代から仕事の中で関わっており実績と定評がある。 また、FPとしても活動しており、個人FP相談や投資初心者の女性に向けた「はじめての投資セミナー」を開催中。お金とファッションに興味のある女性に支持されている。