PR(アフィリエイト)

スマホ連動のベビーモニターおすすめ10選|赤ちゃん見守りカメラは育児の味方!

トリビュート デュアルタイプベビーカメラ スマホと専用モニターの両方が使える2in1のベビーモニター 1個 (x 1) [スマホ対応] 39万画素 BM-DW01
出典:Amazon
トリビュート デュアルタイプベビーカメラ スマホと専用モニターの両方が使える2in1のベビーモニター 1個 (x 1) [スマホ対応] 39万画素 BM-DW01
出典:Amazon

◆本記事はプロモーションが含まれています。

別室にいる赤ちゃんの様子を見られる見守りカメラの「ベビーモニター」。最近はスマホのアプリと連動できるので、外出先でも見守ることができる安心育児グッズとして人気の高い育児グッズです。

この記事では、先輩ママのリアルな声をもとに、育児において本当に役に立ったベビーモニターをご紹介します。スマホと連動できるメリットとデメリットも解説しているので、自分にはどういうタイプのベビーモニターが合うかがわかるはず。

絶賛育児中の方はもちろん、妊娠中のママもぜひ参考にしてくださいね!


マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品、健康、ベビー・キッズ
中村 亜紀子

「ベビー・キッズ」「美容・コスメ・化粧品」「健康」カテゴリーほか、レディース向け商材全般を担当。妊婦・育児・女性向け雑誌の編集歴約15年で、ママやパパ、医療・美容関係者、製造メーカーへの取材経験は3000件以上。「ママやパパ、子供にとって本当にいい物をおすすめする」が信条。

スマホ連動のベビーモニターはどんな機能?

スマホ連動のベビーモニターのイメージ
ペイレスイメージズのロゴ
スマホ連動のベビーモニターのイメージ
ペイレスイメージズのロゴ

そもそもベビーモニターには
「専用モニタータイプ」
「スマホアプリタイプ」
「音声のみタイプ」
の3種類あり、スマホと連動できるものとそうでないものがあります。

スマホ連動できるのはスマホアプリタイプ。こちらはネットにつないで使用するベビーモニターで、カメラを設置する場所にネット環境が整っていることが条件です。

スマホに連動していませんが、専用モニタータイプはカメラと専用モニターがワイヤレス接続になっているので、電源を入れるだけですぐ使用できます。ネット環境が整っていなくても使えるため、家のなかだけで使用したい人には充分な機能でしょう。

音声のみタイプもスマホ連動ではないですが、赤ちゃんの泣き声はもちろん、寝返りの音まで拾ってくれるので、ママがすぐに駆け付けられる環境であれば、充分対応可能なベビーモニターです。

スマホ連動タイプのメリット・デメリットをチェックしてみましょう!

スマホ連動タイプのメリット

 

スマホ連動タイプのベビーモニターは、ネット環境があればママやパパがどこにいても映像を確認できることが最大のメリット! たとえば、ママが出かけなければならない用事があってパパに赤ちゃんを見てもらう場合、スマホ連動のベビーモニターがあればママが外出先にいてもパパと一緒に見守れます。

使いはじめる際に接続設定を済ませれば、すぐにスマホから映像確認ができる手軽なところも人気の理由です。親戚など複数人で映像を共有することも可能なため、ママやパパに用事があっても安心して赤ちゃんを寝かせておくことができます。

また、スマホ連動であれば家中どこにいても映像が確認できるのもうれしいポイント。家事をしながら、在宅勤務をしながらでも見守れますよ。ただし、ベビーモニターはあくまでも見守りのサポートアイテムのため、すぐに駆け付けられる距離で見守ることが大切です。

スマホ連動タイプのデメリット

ベビーモニターと寝ている赤ちゃん
ペイレスイメージズのロゴ
ベビーモニターと寝ている赤ちゃん
ペイレスイメージズのロゴ

便利な機能が満載なスマホ連動タイプのベビーモニターですが、使う人によってはデメリットもあるようです。

スマホ連動タイプはネットにつないで使用するため、ワイヤレスタイプのものと比べて接続に多少時間がかかります。また、ネットワーク回線が悪いと映像が乱れたり音声が聞こえなくなったりすることも。セキュリティ面での不安もゼロではありません。

インターネットの接続や設定が苦手な人、ネットワーク回線が安定するか不安な人、セキュリティ問題が怖いという人は専用モニタータイプが向いているかもしれません。

スマホ連動タイプのベビーモニターおすすめ10選

ここからは、スマホ連動タイプのおすすめベビーモニターを紹介します! デザインや機能などそれぞれ特徴があるので、ぜひご自身に合うベビーモニターを見つけてくださいね。

トリビュート 『デュアルタイプベビーカメラ』

トリビュート『デュアルタイプベビーカメラ』 トリビュート『デュアルタイプベビーカメラ』 トリビュート『デュアルタイプベビーカメラ』 トリビュート『デュアルタイプベビーカメラ』 トリビュート『デュアルタイプベビーカメラ』 トリビュート『デュアルタイプベビーカメラ』 トリビュート『デュアルタイプベビーカメラ』 トリビュート『デュアルタイプベビーカメラ』 トリビュート『デュアルタイプベビーカメラ』 トリビュート『デュアルタイプベビーカメラ』
出典:Amazon この商品を見るview item

スマホ連動と専用モニターの二刀流

◆スマホからでもモニターからでも見守れる
◆どこにいても子どもを見守れるから安心!
◆二刀流だからパパとママ両方同時に映像が見られる

Panasonic(パナソニック )『ベビーカメラ KX-HBC200』

Panasonic(パナソニック)『ベビーカメラKX-HBC200』 Panasonic(パナソニック)『ベビーカメラKX-HBC200』 Panasonic(パナソニック)『ベビーカメラKX-HBC200』 Panasonic(パナソニック)『ベビーカメラKX-HBC200』 Panasonic(パナソニック)『ベビーカメラKX-HBC200』 Panasonic(パナソニック)『ベビーカメラKX-HBC200』 Panasonic(パナソニック)『ベビーカメラKX-HBC200』 Panasonic(パナソニック)『ベビーカメラKX-HBC200』
出典:Amazon この商品を見るview item

動き回る赤ちゃんをカメラが追う!

◆1台につき最大8台のスマホ登録可能
◆初期設定がシンプルでかんたん
◆録画機能つきだから映像を見返すことが可能

ベビースマイル 『ベビーモニター S-906az』

ベビースマイル『ベビーモニターS-906az』 ベビースマイル『ベビーモニターS-906az』 ベビースマイル『ベビーモニターS-906az』 ベビースマイル『ベビーモニターS-906az』 ベビースマイル『ベビーモニターS-906az』 ベビースマイル『ベビーモニターS-906az』 ベビースマイル『ベビーモニターS-906az』 ベビースマイル『ベビーモニターS-906az』 ベビースマイル『ベビーモニターS-906az』
出典:Amazon この商品を見るview item

手軽にベビーモニターを導入したいママにおすすめ

◆4倍までズームできるカメラ搭載
◆複数人で映像を共有できるから家族みんなで見守れる
◆子どもの特別な瞬間を振り返られる録画機能つき

山善『ネットワークカメラ Watch&Talk 1080p 』

山善『ネットワークカメラWatch&Talk1080p』 山善『ネットワークカメラWatch&Talk1080p』 山善『ネットワークカメラWatch&Talk1080p』 山善『ネットワークカメラWatch&Talk1080p』 山善『ネットワークカメラWatch&Talk1080p』 山善『ネットワークカメラWatch&Talk1080p』 山善『ネットワークカメラWatch&Talk1080p』
出典:Amazon この商品を見るview item

赤外線モードで暗闇でも鮮明な映像を映し出す

◆左右350度上下180度の広範囲を映し出すカメラを搭載
◆盗聴や盗み見を防止するセキュリティ対策がバッチリ
◆複数人で同時に視聴可能

Wansview (ワンズビュー)『ネットワークカメラ』

Wansview(ワンズビュー)『ネットワークカメラ』 Wansview(ワンズビュー)『ネットワークカメラ』 Wansview(ワンズビュー)『ネットワークカメラ』 Wansview(ワンズビュー)『ネットワークカメラ』 Wansview(ワンズビュー)『ネットワークカメラ』 Wansview(ワンズビュー)『ネットワークカメラ』 Wansview(ワンズビュー)『ネットワークカメラ』 Wansview(ワンズビュー)『ネットワークカメラ』
出典:Amazon この商品を見るview item

全方位クリアな画質で見守れる

◆赤ちゃん側とママ側どちらからも音声を送れる
◆真っ暗でも5m先まで映す高性能カメラ
◆動きを察知したらスマホに通知が来る!

TP-Link 『ネットワークWi-Fiカメラ』

TP-Link『ネットワークWi-Fiカメラ』 TP-Link『ネットワークWi-Fiカメラ』 TP-Link『ネットワークWi-Fiカメラ』 TP-Link『ネットワークWi-Fiカメラ』 TP-Link『ネットワークWi-Fiカメラ』 TP-Link『ネットワークWi-Fiカメラ』
出典:Amazon この商品を見るview item

広範囲を映し出す首振りカメラで部屋全体が見える

◆最大4台までの映像をスマホひとつで見られる
◆ナイトビジョンで夜中でもしっかり見守れる
◆シェア機能ですぐにSNSで映像を共有できる

TAWARON『見守り君』

TAWARON『見守り君』 TAWARON『見守り君』 TAWARON『見守り君』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

ワンタッチでカメラをふさぐプライバシーモード搭載

◆検知機能で外出先からも異常を察知
◆天井や壁にも設置できる
◆モバイルバッテリー対応で、外遊びでも使用OK

FKソリューションズ『 tend Flexi Cam』

FKソリューションズ『tendFlexiCam』 FKソリューションズ『tendFlexiCam』 FKソリューションズ『tendFlexiCam』 FKソリューションズ『tendFlexiCam』
出典:Amazon この商品を見るview item

ミニオンのスチュアートのデザインがカワイイ!

◆ベビーモニターには見えないデザイン
◆カメラの角度を手動で変えられるから、好きな角度に調整可能
◆相互会話できる

Cubo Ai Plus 『スマートベビーモニター』

CuboAiPlus『スマートベビーモニター』 CuboAiPlus『スマートベビーモニター』 CuboAiPlus『スマートベビーモニター』 CuboAiPlus『スマートベビーモニター』 CuboAiPlus『スマートベビーモニター』 CuboAiPlus『スマートベビーモニター』 CuboAiPlus『スマートベビーモニター』
出典:Amazon この商品を見るview item

小児科医と共同開発したベビーモニター

◆赤ちゃんの顔を認識して窒息を防止
◆睡眠状況が記録できる
◆子守歌内蔵でどこからでも寝かしつけ

SecuSTATION『 SC-MC23』

SecuSTATION『SC-MC23』 SecuSTATION『SC-MC23』 SecuSTATION『SC-MC23』 SecuSTATION『SC-MC23』 SecuSTATION『SC-MC23』 SecuSTATION『SC-MC23』 SecuSTATION『SC-MC23』 SecuSTATION『SC-MC23』
出典:Amazon この商品を見るview item

付属の両面テープで貼り付ければどこでも設置可能

◆コンパクトなサイズでどこにおいても邪魔にならない
◆音声つきの映像が録画できる
◆かんたん設定で誰でもらくに見守れる

「ベビーモニター」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
トリビュート 『デュアルタイプベビーカメラ』
Panasonic(パナソニック )『ベビーカメラ KX-HBC200』
ベビースマイル 『ベビーモニター S-906az』
山善『ネットワークカメラ Watch&Talk 1080p 』
Wansview (ワンズビュー)『ネットワークカメラ』
TP-Link 『ネットワークWi-Fiカメラ』
TAWARON『見守り君』
FKソリューションズ『 tend Flexi Cam』
 Cubo Ai Plus 『スマートベビーモニター』
SecuSTATION『 SC-MC23』
商品名 トリビュート 『デュアルタイプベビーカメラ』 Panasonic(パナソニック )『ベビーカメラ KX-HBC200』 ベビースマイル 『ベビーモニター S-906az』 山善『ネットワークカメラ Watch&Talk 1080p 』 Wansview (ワンズビュー)『ネットワークカメラ』 TP-Link 『ネットワークWi-Fiカメラ』 TAWARON『見守り君』 FKソリューションズ『 tend Flexi Cam』 Cubo Ai Plus 『スマートベビーモニター』 SecuSTATION『 SC-MC23』
商品情報
特徴 スマホ連動と専用モニターの二刀流 動き回る赤ちゃんをカメラが追う! 手軽にベビーモニターを導入したいママにおすすめ 赤外線モードで暗闇でも鮮明な映像を映し出す 全方位クリアな画質で見守れる 広範囲を映し出す首振りカメラで部屋全体が見える ワンタッチでカメラをふさぐプライバシーモード搭載 ミニオンのスチュアートのデザインがカワイイ! 小児科医と共同開発したベビーモニター 付属の両面テープで貼り付ければどこでも設置可能
サイズ モニター:約12.8x9.0x4.5cm カメラ:約8.5x10.0x11.0cm ‎9.8x9.8×13.3 cm 10.5×6.5×8.0cm 7.8×7.8×11.8cm ‎7.2x7.2x10.15 cm ‎8.66x8.5x11.7 cm 8.5×8.5×12cm 約7×7×14.5‎cm ‎8.71x10.9x11.1 cm ‎5.3x5.3x11.3 cm
画質・画角 チルト/パン(首振り調整):水平:約270度/垂直:約120度 視野角:60度 200万画素 高解像度・左右:355度、上下:90度 200万画素・左右:350度、上下:180度 1080P/200万画素・視野角:105度 1080P Full HD 365万画素 水平:109度 1080P HD・広角:135度 365万画素
検知機能 ボイスオン/ナイトビジョン/温度アラーム/子守唄 動作検知/音検知/温度検知/暗視機能 動体検知/音声検知/暗視機能 動作検知/ナイトビュー機能 動体検知/警報通信/音声双方向/暗視/遠隔監視 動作検知/双方向通話/即時通知 パンチルト機能/動体検知/自動追跡機能 動体検知/暗視機能 AI人工知能技術/温度・湿度検知機能/暗視機能/咳検知 動体検知/双方向音声/暗視機能
対応アプリ 専用アプリ「ホームネットワークW」 ベビーモニター S-906az専用アプリ スマホアプリ「WatchTalk」 ネットワークカメラ専用アプリ ネットワークWi-Fiカメラ専用アプリ 見守り君専用アプリ tend Flexi Cam専用アプリ Cubo Aiアプリ SC-MC23専用アプリ
給電方法 バッテリー式, 電源コード式 電源コード式 USBケーブル 電源コード式 USB電源ケーブル 電源コード式 USBアダプター USB電源ケーブル 電源コード式 電源コード式
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ベビーモニターの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのベビーモニターの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ベビーモニターランキング
楽天市場:ベビーモニター・音声モニターランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

【先輩ママ口コミ】スマホ連動or専用モニター、どっちがいい?

スマホ連動タイプ派ママと専用モニター派ママに、ベビーモニターを選んだ決め手や使い勝手を聞いてみました。

◆スマホ連動タイプを選んだママ
「部屋全体がクリアな画質でみられるうえに、寝ているあいだに動く赤ちゃんをしっかり映像でキャッチしてくれるので、安心。パパに預けて外出するときも、スマホから映像を見られるのも便利」(Kさん/5カ月男の子)

◆専用モニターを選んだママ
「スマホ連動タイプと迷いましたが、ネット関連の設定が苦手なので専用モニタータイプに。子どもが寝ている部屋の近くにいるので、映像が乱れることはないです」(Rさん/2歳女の子)

さらに詳しい使い勝手や感想は以下を読んでみて!

【口コミ】部屋全体がクリアな画質で見られて安心

はじめての子どもだったので、一瞬でも離れるのが不安でスマホ連動タイプのベビーモニターを購入しました。機能が多いわりには本体が小さかったので「本当にちゃんと見守れるの?」と不安になりましたが、使ってみるとお部屋全体がクリアな画質で見られることにびっくり!

寝ているときも縦横無尽に動く赤ちゃんをしっかり映像でキャッチし、寝返りをしたときの音も聞こえるので、隣で見守っているかのような安心感を覚えました。お陰で寝ている間に溜まっていた家事をスムーズに済ませることができ、子どもが起きている間は一緒に思いっきり遊べています。

まだ小さい我が子をパパに預けることさえ不安だったのですが、スマホから映像を見られるお陰で、休日に少しだけひとりの時間を楽しませてもらうことも。パパが慣れない育児に奮闘している姿も微笑ましく見守っています。(Kさん/5カ月男の子)

【口コミ】設定が苦手なら専用モニタータイプ◎

ベビーモニターを選ぶ際、スマホ連動タイプとそうでないもので迷いましたが、ネット関連の設定が苦手な私は専用モニタータイプにしました。面倒な設定など必要なく、電源をオンにしたら即使える専用モニタータイプは自分にぴったり!

基本的に子どもが寝ている部屋の近くで見守っているので、映像が乱れることもありません。映像はとってもクリア。暗い部屋でもしっかり子どもが見えるので、気づいたら長い時間眺めていることもしばしば。また、室温がモニターに表示されるのもうれしい機能です。

ふだんなかなか部屋の温度を知ることがないので、掛布団をかける目安になってとても助かっています。
まだまだ子どもが小さいので、これからも使い続けます! (Rさん/2歳女の子)

スマホ連動のベビーモニターは育児の味方!

はじめての育児だと、不安はつきものですよね。かたときも離れたくない気持ちはやまやまですが、ずっと一緒にいると家事などほかのことがなにもできない……。そんな時に便利なのがベビーモニターです。

また、スマホと連動することでさらに赤ちゃんに寄り添える育児のお助けアイテムになるはず。ママがストレスなく育児に専念できるよう、ベビーモニターを上手に活用してくださいね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button