180cmのクリスマスツリーおすすめ4選|自宅の玄関やお庭に!

Acetek『クリスマスツリー 卓上 50cm』
出典:Amazon

クリスマスに向けて購入するインテリア雑貨といえば、クリスマスツリーです。クリスマスツリーにもさまざまなサイズのものがありますが、玄関やお庭に飾るなら、180cmのものがおすすめ!

本記事では、180cmのクリスマスツリーの選び方とおすすめ商品をご紹介。後半には、通販サイトの最新人気ランキングのリンクがありますので、ぜひ売れ筋や口コミもチェックしてみてくださいね。


マイナビおすすめナビ編集部

担当:家具・インテリア、住まい・DIY、本・音楽・映画
横尾 忠徳

「家具・インテリア」「住まい・DIY」「本・音楽・映画」「ファッション」カテゴリーを担当。リプロダクト家具や秀逸なデザインのアイテムが好み。本はkindle、音楽はSpotify、映像はNetflixを愛用、劇場にも通う。服とスニーカー好きの50代編集者。

◆本記事の公開は、2022年10月28日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

クリスマスを象徴する「クリスマスツリー」

 

クリスマスを華やかに演出するためにマストで欲しいアイテムといえば、「クリスマスツリー」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。ベーシックな緑色のクリスマスツリーや北欧風のホワイトタイプのクリスマスツリーなどさまざまな商品が販売されています。

また、サイズ展開もまちまちで卓上タイプのものや屋外向けの大きいツリーなど幅広いサイズがご用意されています。オーナメントがセットになったものだとすぐに飾れるので初心者の人にもおすすめです。

ぜひ、本記事を参考にお気に入りクリスマスツリーをみつけてくださいね!

玄関やお庭に飾るなら180cm以上のものを!

 

クリスマスツリーの高さは、手のひらサイズのミニツリーから2m近くある本格的なものなど、幅広くあります。広いリビングやダイニング、また自宅の玄関やお庭に飾るなら180cm以上のものがよいでしょう。かなり豪華に飾りつけられるのでクリスマスの雰囲気を存分に味わえます。

また、ツリーの幅は細めのスリムタイプや、枝ぶりが立派なワイドタイプまで様々あります。置き場所のだいたいの幅をあらかじめ測っておくと商品を選ぶ際にスムーズです。

クリスマスツリーの選び方

それでは、クリスマスツリーの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の5つ。

【1】サイズ
【2】葉っぱのタイプ
【3】収納方法
【4】飾りつけの方法
【5】セットかどうか


上記の5つのポイントを抑えることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。

180cmのクリスマスツリーおすすめ4選

CINECE『クリスマスツリー リアル ニードツリー』

シンプル設計で組み立てかんたん!

ショッピングモールや商業施設でも採用されるほどの本格的なクリスマスツリーでありながら、シンプルな作りで組み立てはかんたんです!説明書付きではじめての方でも安心して設営が楽しめます。怪我防止のために、保護用の手袋が付いているのも嬉しいポイントですね。

タンスのゲン『クリスマスツリー 180 リアル ヌードツリー』

タンスのゲン『クリスマスツリー180リアルヌードツリー』 タンスのゲン『クリスマスツリー180リアルヌードツリー』 タンスのゲン『クリスマスツリー180リアルヌードツリー』 タンスのゲン『クリスマスツリー180リアルヌードツリー』 タンスのゲン『クリスマスツリー180リアルヌードツリー』 タンスのゲン『クリスマスツリー180リアルヌードツリー』 タンスのゲン『クリスマスツリー180リアルヌードツリー』
出典:Amazon この商品を見るview item

麻袋付きで足元までおしゃれに!

雪化粧をまとったリアルなデザインが特徴のクリスマスツリー。松ぼっくりはフェイクではなく、天然の松ぼっくりを使用しています。葉先は落ちない雪化粧加工を施しています。

安定感のある4本脚の設計により、倒れにくいのでお子さまが触って倒してしまう心配もいりません。ムードをつくる省エネLEDライトでお部屋を優しく灯してくれます。

K's Wave Inc.『超速組立クリスマスツリー ワン・ツー・ツリー』

K'sWaveInc.『超速組立クリスマスツリーワン・ツー・ツリー』 K'sWaveInc.『超速組立クリスマスツリーワン・ツー・ツリー』 K'sWaveInc.『超速組立クリスマスツリーワン・ツー・ツリー』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

ポールにパーツをかぶせるだけで飾り付け完了!

ツリーはパーツにわかれているのではなく、スパイラル状につながっているのでポールの上からかぶせて下げるだけ。飾りとLEDライトが200個もついていて、箱から出すだけと設置がかんたんです。

もちろん好みのオーナメントも飾れますよ。かたづけがらくにできるのもうれしいポイント。収納もスリムに収まるので隙間収納も可能! 省スペースで保管できてうれしいですね。

ofc『2022年ver 枝増量 クリスマスツリー』

ofc『2022年ver枝増量クリスマスツリー』 ofc『2022年ver枝増量クリスマスツリー』 ofc『2022年ver枝増量クリスマスツリー』 ofc『2022年ver枝増量クリスマスツリー』 ofc『2022年ver枝増量クリスマスツリー』 ofc『2022年ver枝増量クリスマスツリー』 ofc『2022年ver枝増量クリスマスツリー』
出典:Amazon この商品を見るview item

自宅はもちろん、オフィスやお店でも

ヌードツリーなのでその場の雰囲気に合わせて、自宅はもちろん、オフィスやお店などの飾り付けまで幅広いコーディネートが可能。本物のように見える特殊加工で、リアルな北欧枝を再現しています。

また、ツリー下部まで枝がぎっしり埋め尽くされているのでボリューム感とインパクトあるクリスマスツリーになっています。

「クリスマスツリー」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
CINECE『クリスマスツリー リアル ニードツリー』
タンスのゲン『クリスマスツリー 180 リアル ヌードツリー』
K's Wave Inc.『超速組立クリスマスツリー ワン・ツー・ツリー』
ofc『2022年ver 枝増量 クリスマスツリー』
商品名 CINECE『クリスマスツリー リアル ニードツリー』 タンスのゲン『クリスマスツリー 180 リアル ヌードツリー』 K's Wave Inc.『超速組立クリスマスツリー ワン・ツー・ツリー』 ofc『2022年ver 枝増量 クリスマスツリー』
商品情報
特徴 シンプル設計で組み立てかんたん! 麻袋付きで足元までおしゃれに! ポールにパーツをかぶせるだけで飾り付け完了! 自宅はもちろん、オフィスやお店でも
高さ 180cm 180cm 180cm 180cm
広げたときの最大幅 114cm 100cm 68cm -
オーナメント なし あり あり なし
ポット なし なし なし なし
収納時サイズ - - 幅11×高さ68cm -
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年3月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月15日時点 での税込価格

各通販サイトのランキングを見る クリスマスツリーの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのクリスマスツリーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:クリスマスツリーランキング
楽天市場:クリスマスツリーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

ツリーをレンタルするという手も!

シーズンオフ中の保管場所に困ってしまう方や、そもそもクリスマスツリーを収納する場所やスペースがない方であればツリーをレンタルするということも視野に入れておいてもいいかもしれません。レンタルすることで、ツリーや装飾が年々傷んでくる心配がありませんし、毎年違ったデザインやサイズを選ぶことができるメリットもります。

購入に迷っている方であれば、一度レンタルを試してみてくださいね。

【関連記事】クリスマス特集!

飾る場所の雰囲気に合わせて選ぼう!

本記事では、180cmのクリスマスツリーの選び方とおすすめ商品をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

どこに飾るのか想定してサイズのチェックをし、葉のタイプやオーナメントはどんなものがいいのかなどイメージしつつクリスマスの雰囲気をたのしみましょう。ぜひ本記事を参考にあなたがほしいクリスマスツリーを選んでみてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部