愛媛土産の選び方
お土産を買う際、たくさんある愛媛土産の中から、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。まずは、愛媛土産を選ぶポイントからチェックしていきましょう。
定番の銘菓はハズレなし
誰がもらっても嬉しいご当地ならではの銘菓。知名度のあるお土産は「愛媛県に行ってきたんだな」とすぐにわかり、話題にしやすいです。定番の銘菓は売店でも目立つ場所にあるので、選びやすいでしょう。
職場のお土産なら個別包装と食べやすさ
職場では食べるタイミングなども違うので、個別包装されたものがおすすめです。出張が多い職場などではなかなか渡せないこともあるので、賞味期限をよく確認し日持ちするものを選びましょう。また、ボロボロこぼれることのない、食べやすいお菓子などが喜ばれるでしょう。
家族や自分用には工芸品もおすすめ
愛媛県は、「砥部焼」や「桜井漆器」などの工芸品も有名です。おしゃれな花器や食器も喜ばれること間違いなし! また、贈答品でも有名な「今治タオル」は、お土産やプレゼントにもおすすめです。
愛媛土産のおすすめ10選
ここからは、愛媛のおすすめのお土産を紹介していきます。
小ぶりでかわいい三色団子
夏目漱石の小説「坊っちゃん」に登場する団子にちなんで作られた『坊ちゃんだんご』は、松山・道後の銘菓です。お餅が緑(抹茶)、黄(卵)、茶(小豆)の三色の餡で包まれたお団子。
串に刺さっているので、手軽に食べられて手も汚れません。職場や家族へのお土産にもぴったりです。
柚子が香る上品なタルト
柚子の風味がふんわり香る上品なこし餡を、ふわふわなスポンジで巻いた『一六タルト』。食べやすいようにスライスされているので、1本まるごとでも包丁いらず。個別包装のものもあるので、お配り用にもおすすめです。
きざみ栗がたっぷり入ったタルト
柚子餡の中にきざみ栗を入れ、スポンジで巻いた『ハタダ栗タルト』は、1975年の誕生から愛媛の人気土産のひとつです。2018年のリニューアルに伴い、きざみ栗を30%増量した柚子餡はいままでの味のイメージを大きく変えることなく、「より栗タルトらしく」をテーマに進化しています。
一口サイズで食べやすいおまんじゅう
上品な甘さの餡を、透き通るような皮で包んだ『山田屋まんじゅう』。昔ながらの製法で作られたおまんじゅうは、贈答品としてもおすすめです。普通包装商品の賞味期限は7日ですが、賞味期限が45日と日持ちする密封包装商品もあるので、贈る相手によって選べるのも嬉しいポイント。
1個22gと一口サイズでお土産にもぴったりです。
一度使ったら手放せない高品質タオル
「安心・安全・高品質」なジャパンクオリティの商品の中でも『今治タオル』は、国内外問わず人気の商品です。圧倒的な柔らかさと吸水性の高さを一度体感してほしい、と贈答品やプレゼントにも最適。
タオルは誰でも使うので、相手を選ばず贈りやすいのもポイントです。
小説をイメージして作られた和菓子
司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」をイメージして作られた銘菓『坂の上の雲』。雲のような形が可愛らしく、愛媛県特産の伊予柑果皮とクリームなどを混ぜ合わせた餡は、さわやかな香りとミルクの風味が特徴です。しっとり柔らかい食感はやみつきになるはず!
和菓子と洋菓子が調和したお菓子
上品な味わいの和菓子と芳醇な風味の洋菓子を調和させた『ベビー母恵夢(ポエム)』は、愛媛の定番のお土産です。丸形の「母恵夢」よりひとまわり小さく、誰でも食べやすいので、子どもから年配の方まで幅広く人気があります。
食べきりサイズが嬉しい羊羹
手軽に味わうことができるサイズ感と、抹茶、小豆、愛媛みかん、黒糖の4種類のラインナップがある『薄墨羊羹こざくら』。4個入り、6個入り、8個入り、10個入り、12個入り、18個入りと容量の種類も豊富なので、配りたい人の人数によって選べるお土産です。
愛媛県産柑橘の皮を使った自然派食品
愛媛県産の柑橘を使い、独自の製法で砂糖漬けしたピールは、香りと酸味、甘味のバランスが絶妙です。無着色・無香料で余分なものを加えていないので、自然な風味を楽しめます。手で持ってもベタベタせず食べやすいのも嬉しいポイント。
みんな大好きみかんジュース
「愛媛県では蛇口からポンジュースが出る」ことでも話題となった『ポンジュース』。さわやかで美味しい果汁100%ジュースは、子どもから大人まで人気です。レトロなパッケージも可愛く、お土産にもおすすめです。
「愛媛土産」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 愛媛土産の売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでの愛媛土産の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
愛媛観光のおすすめ記事はこちら
愛媛には魅力的なお土産がたくさん!
定番のお土産から食卓に欠かせない一品まで、おすすめの愛媛土産を紹介しました。また、伝統工芸品の食器やタオルなどの実用品も豊富です。ぜひ、今回の記事も参考に、お土産を渡す相手を想像しながら楽しくお土産選びしてくださいね。
みかんの産地として知られる愛媛県は、みかんをベースとしたお土産はもちろん、有名小説にちなんだ銘菓なども豊富。どれも個包装タイプが多いので、職場や友達などにも配りやすいですよ。
意外性を狙うなら、生の鯛を使った郷土料理・鯛めしや、県内でも人気が高い霧の森大福などもおすすめです。
日持ちが気になる場合は、今治タオルや砥部焼の小物を。特に砥部焼は和洋を選ばず使いやすいかわいいデザインも増えているので、お気に入りを見つけてみてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。