宮城土産の選び方
宮城土産はお菓子やおつまみ、主食系フードまで選択肢がたくさん! そのため迷いやすい側面もあります。そこで、贈る相手やシーンごとにおすすめの選び方をご紹介していきましょう。
目上の方への宮城土産は名物や定番銘菓を
目上の方へは、宮城土産として長く親しまれている名物や銘菓がおすすめです。長い期間に渡り、変わらず人気を集める品物にはきちんと理由があるもの。味はもちろん、食べやすさやパッケージにこだわりが詰まった名物、銘菓なら安心して贈答できます。
たとえば、銘菓として名を馳せる「萩の月」は、ひと目で宮城土産と分かるおすすめの一品。食べ応えあるサイズで上品な味わいかつ、小箱のデザインにも高級感があり、目上の方への贈り物にピッタリです。
友人や同僚への宮城土産はトレンド感で勝負
友人や同僚など気心の知れた仲間へのお土産は、現地で人気店のお菓子や新しい名物など、話題性のある商品はいかがでしょうか。
たとえば、アニメやドラマで一躍有名となっているクリーム入りの大福「喜久福」は、ロングセラー商品ながらトレンド感バッチリのお土産です。メディアで目にする機会が増えた、宮城県に本社を構える「NISHIKIYA KITCHEN」のレトルト食品などもおすすめですよ。話題性にこだわることで、お土産を楽しんでほしい気持ちがより伝わるでしょう。
ファミリー層への宮城土産は食卓を彩る一品を!
ファミリー層へは食事系のお土産もアリ。マンネリ化しがちな日々の食卓を彩る一品は、きっと重宝し、喜んでもらえるはずです。
たとえば、宮城土産ならではの名物「牛タン」なら、老若男女問わず喜んでいただけるでしょう。ご当地の味を楽しめる「仙台味噌」も、使い方次第でさまざまな料理で活躍するおすすめのお土産です。
お酒好きさんへは銘酒とおつまみの組み合わせも魅力的
お酒が好きな方への宮城土産は、地元のお酒とおつまみの組み合わせがおすすめです。宮城県には数々の酒蔵があり、全国的に人気を集める銘柄が多く存在します。
宮城県の銘酒とあわせて「笹かまぼこ」や「牛タンのしぐれ煮」などのおつまみもお土産にすれば、まるで現地の居酒屋で過ごしているかのような楽しい晩酌タイムをプレゼントすることができるでしょう。
お酒好きの人には酒処・宮城ならではのお酒を
「ずんだ餅」や「喜久福」、「萩の月」など、宮城県を代表するスイーツ土産は、どれもスッキリとした味わいで、幅広い年齢の人々に人気があります。県外でもパッケージを見ただけですぐに中身が言い当てられる人もいるほど、知名度抜群で安心感がありますね。
そして米どころでもある宮城には日本酒の酒蔵が多く、観光スポットとしても人気です。「乾坤一」をはじめ、キリっとした辛口の日本酒はお酒好きに人に喜ばれること間違いなしですよ。
宮城土産のおすすめ13選
ここからは、数ある宮城土産のなかから特におすすめをピックアップしてご紹介。お菓子から雑貨、銘酒まで、さまざまなジャンルから厳選しています。ぜひ大切な方へのお土産の参考にしてください。
感動のふんわり食感!だれもが虜になる宮城銘菓
地元で知らない人はいないほど名を馳せる老舗「菓匠三全」の『萩の月』は、宮城土産として不動の人気を誇る一品。ふんわりとしたカステラ生地のなかに、品の良い甘さのカスタードクリームが詰まっています。
子どもから高齢者まで誰もが楽しめるやさしい味わいですよ。ひとつひとつ小箱に入った贈答用パッケージのほか、持ち運びがコンパクトでエコな簡易包装の商品もあります。常温で日持ちするのも魅力です。
ひんやりモチっと食感がたまらない話題の宮城土産
「喜久水庵」の『喜久福』は、やわらかなお餅生地のなかに餡とクリームが詰まった大福。フレーバーには抹茶・ずんだ・生クリーム・ほうじ茶の4種類があり、それぞれに素材のおいしさが詰まっています。
冷凍状態で販売されているものを半解凍で食べる楽しみ方も人気! アニメやドラマでも度々登場している話題のスイーツで、地元を超えて話題となっている商品です。
厚切りの芯たんは柔らかさが魅力! 満足感ある一品
宮城といえば牛タンでしょう! 宮城県内では多くの牛タン専門店で、お土産用の牛タンが販売されています。真空パックになっているので、持ち運びも手軽ですよ。
仙台で人気の牛タン専門店「伊達の牛タン本舗」の『厚切り芯たん』は、牛タンのなかでもとても柔らかい部位で、肉厚で食べ応えもバッチリ! 牛タン本来の旨味を満喫できる一品です。
ごはんが進む魅惑の味! おつまみにも
仙台で愛されている「牛タン焼専門店司(つかさ)」の『牛タン辛み』は、牛タンを細かくさいて、お店特製の辛みだれで味付け、熟成された一品。ごはんを何杯でも食べられるおいしさです。
お酒好きな方へのおつまみにももってこい! 一度食べると何度でも食べたくなる、癖になる味わいです。意外性のある宮城土産を探している方はぜひどうぞ。
笹かまぼこの概念が変わる! ふっくら食感の銘品
宮城土産なら、笹かまぼこも外せないでしょう! 県内には多くのメーカーがあり、さまざまなブランドが名を連ねています。今回ご紹介する『大漁旗』は、化学調味料・保存料・でんぷん無添加にこだわった製造をしている「鐘崎」のプレミアムな一品。
ふっくらとしていて、口に含むと魚の旨味がいっぱいに広がります。おかずやおつまみにピッタリで、一度食べたらやみつきになるおいしさです。
軽い食感が魅力!地元の人気洋菓子店のシューラスク
「ムッシュマスノアルパジョン」は宮城県内で人気の洋菓子屋さん。各店舗にはサンタがいることでも話題です。『くまの手シューラスク』は地元ファンが多いお菓子で、サクサク食感がクセになるおいしさ。
プレーン、プレミアムチョコ、プレミアムいちごみるくといった定番にくわえ、季節ごとに限定フレーバーも登場します。常温で日持ちするのでお土産やプレゼントに持ってこいですよ。
厳選された枝豆の味を楽しめる宮城ならではの伝統食
収穫したての枝豆を餡にしてお餅にからめた『ずんだ餅』は、宮城県仙台市を中心としたエリアの伝統食です。「ずんだ茶寮」のこちらは、専門の職人によって厳選された枝豆による深い味わいが魅力。
鮮やかなグリーンが目を惹きます。一度は味わいたい、宮城ならではのお土産です。
パンやクラッカーに! 蔵王産の絶品クリームチーズ
「蔵王チーズ」の『クリームチーズ』は、良質・新鮮な蔵王山麓産の牛乳が原料。フレッシュな味わいを楽しめます。フレーバーが豊富で、プレーンなクリームチーズに加えて、仙台いちご、バニラ、ブルーベリー、ガーリック、トマト&バジル、ブラックペッパー、などがラインナップしています。
パンやクラッカーに塗って手軽に楽しめるほか、お菓子やおつまみ作りの材料にも重宝。喜ばれる宮城土産です。
幅広いシーンで重宝するおしゃれな絶品レトルト食品
「NISHIKIYA KITCHEN」は、仙台市に本社を構える「にしき食品」のレトルト食品ブランド。カレーやスープ、パスタソースなど、おしゃれでおいしいメニューを展開しています。
特にカレーは種類が豊富で誰にでも喜ばれる味で人気。日持ちする、化学調味料・着色料・香料が使われていない、といったところも嬉しいポイント! 1人暮らしの方や、仕事が忙しい方、ファミリー層へのお土産としてもおすすめですよ。
太田與八郎商店『イゲタヨ印<五麹>』
伝統の仙台味噌お土産に! 歴史にこだわった逸品
米麹、大豆、塩といった原料を長期熟成させた辛口の赤味噌、「仙台味噌」も外せない宮城土産でしょう。「太田與八郎商店」は宮城県塩釜市にある創業1845年の老舗。現在の店舗は、塩竈市文化景観賞を受賞しています。
同店の『イゲタヨ印』の味噌は、古くから地元で愛され続けている味。料理好きの方や、家庭がある方、年配の方にも喜ばれるお土産です。
自然素材を詰め込んだ宝石のようなアロマ石鹸
「三陸石鹸工房KURIYA」は宮城県女川町に店舗と工房を構える石鹸ブランドです。香りが心地良い石鹸には、はちみつ、にんじんといった身近なフレーバーのほか、わかめ、竹炭、豆乳、米ぬか、ワインなど珍しい種類もラインナップ。
原材料は、東北を中心としたエリアの自然素材にこだわって作られています。ひとつひとつハンドメイドであることも注目ポイント! ちょっとしたプレゼントにも人気です。
地元農家と醸造家のタッグで生まれた宮城の地酒
宮城県内には数多くの酒蔵があり、国内に名を馳せる日本酒が多く存在します。『乾坤一』もそのひとつ。かつて仙台と山形を結ぶ街道の分岐点として栄えた宮城県柴田郡村田町に蔵を構える「大沼酒造店」の日本酒で、地元産ササニシキを中心に、宮城県内の農家と協力して宮城でしか出せない味を追求しています。
お酒好きの方へはぜひ、宮城土産に日本酒をセレクトしてみては。
宮城の清流と緑豊かな峡谷を感じるウイスキー
宮城県には、「ニッカウヰスキー」の宮城峡蒸留所があります。場所は仙台中心部から山形の県境に向かって西へ約25kmのエリア。ふたつの清流がある緑豊かな峡谷です。
宮城峡蒸留所で作り出される『シングルモルト宮城峡』は、華やかで軽く、ふくよかな甘実が特徴。お土産のウイスキーを通して宮城の気候や風土を感じてみるのも、乙なものです。
「宮城土産」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 宮城土産の売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでの宮城土産の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
宮城(仙台)観光のおすすめ記事はこちら
・宮城の観光名所おすすめ20選
・仙台の観光名所おすすめ20選
・宮城県の人気温泉地&温泉宿のおすすめ10選
・宮城県の旅行・宿泊クーポンまとめ
・県民割「みやぎ宿泊割キャンペーン」
・仙台トク旅キャンペーンでお得旅!
素敵な宮城土産で旅の余韻を楽しもう
宮城土産は魅力的なフードや雑貨が充実しています。種類の多さに迷ってしまうかもしれませんが、身近な方へのお土産は、その方の暮らしを思い浮かべて生活スタイルにマッチするものを選ぶと喜ばれるでしょう。口にするものであれば、現地で味わい気に入ったものをお土産にするのもいいですね。素敵なお土産を選んで、旅の余韻を楽しんでください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
大学卒業後、アメリカ・ロサンゼルスの日系旅行会社にて勤務。帰国後は外国人観光客を日本国内の観光地に誘致するインバウンド業務に携わる。 海外営業担当として東南アジア各国を出張するほか、過去にはまとまった休暇を利用して国内・海外問わず一人旅で見聞を広げる。その後出産、夫の転勤を機にライターとして各地でのライフスタイルや観光情報を発信中。 総合旅行業務取扱管理者、広島県地域通訳案内士(英語)、TOEIC865点、英検準1級を取得。現在は、日本の魅力を多くの外国人に発信すべく、全国通訳案内士の資格取得に向けて勉強中。