PR(アフィリエイト)

卒乳を助けてくれるおすすめ絵本5選【ママの体験談満載!】不朽の名作から新作まで

卒乳を助けてくれるおすすめ絵本5選【ママの体験談満載!】不朽の名作から新作まで
卒乳を助けてくれるおすすめ絵本5選【ママの体験談満載!】不朽の名作から新作まで

◆本記事はプロモーションが含まれています。
◆本記事は2022年08月30日に公開された記事です。

授乳タイムは、赤ちゃんとママの大切なコミュニケーション方法のひとつです。子供の成長にともないそろそろ卒乳したいと思いつつ、なかなかうまくいかなくて悩んでいるという方も多いのではないでしょうか。そんなときは、準備段階として卒乳に関する絵本の読み聞かせを楽しむのがおすすめです。

この記事では、おっぱいが大好きな赤ちゃんはもちろん、ママにとっても少し寂しい卒乳に向けて、気持ちを前向きに切り替えてくれるすてきな絵本をご紹介します。

先輩ママの体験談とともに紹介しているので、卒乳をご検討中の方や、卒乳を幸せな思い出として残したいというママはぜひ参考にしてみてくださいね。


マイナビおすすめナビ編集部

担当:ベビー・キッズ
松林 麻衣

「美容・コスメ・化粧品」「ベビー・キッズ」カテゴリー担当。日本化粧品検定1級。スキンケアが得意。ベビーグッズは妊婦&出産準備グッズがメイン。グッズ選びは、コスパ×機能×デザイン性のバランス重視。使い勝手に注目し、現役ママにしか書けない ”生きた記事を届ける" がモットー。

卒乳におすすめの絵本5選

母親に本を読んでもらう女の子
ペイレスイメージズのロゴ
母親に本を読んでもらう女の子
ペイレスイメージズのロゴ

子供の年齢や成長具合、保育園入園など、卒乳を考える時期は人それぞれです。赤ちゃんの健やかな成長がうれしい半面、今までおっぱいで育ててきたママ自身も、ちょっぴり寂しい気持ちになってしまうものではないでしょうか。

赤ちゃんにとってもママにとっても大切なできごとである卒乳が、少しでも前向きに、そしてスムーズに迎えられるように、先輩ママがおすすめする卒乳絵本7選をご紹介します。

みついゆきこ『おっぱいばいばい』 やさしい絵と言葉で感動の卒乳に

『おっぱい ばいばい』(グランまま社)

『おっぱいばいばい』(グランまま社) 『おっぱいばいばい』(グランまま社)
出典:Amazon この商品を見るview item

卒乳を考えはじめた頃にこの本と出会い、子供と一緒に何度も繰り返し読みました。読み聞かせをしていて、母乳育児でたいへんだったことや卒乳に対する寂しさを感じ、感極まって泣いてしまうこともしばしば。

卒乳できた日を記入できるので、子供が小さいうちの大切な思い出としてずっと手元に残しておきたい絵本です。(Cさん/2歳男の子)

卒乳を考えるママの背中を押してくれる絵本

◆「そろそろ卒乳かな」という時期にぴったりの読み聞かせ絵本
赤ちゃんとママが寂しい気持ちを共有しながら頑張れる
◆母乳育児をゆっくりと振り返ることができる1冊
◆やさしいタッチの絵と心が温かくなる文章が卒乳を後押ししてくれる

鈴木まもる『あなたがだいすき』 ”なにがあっても大好き” を伝える名作

『あなたがだいすき』(ポプラ社)

「パパとママの子に生まれてきてくれてありがとう、だいすきだよ」という気持ちをかわいい絵とともに繰り返し伝えられる絵本です。読むだけで子供への愛情を再確認できるし、子供もとってもうれしそうに聞いてくれます。

卒乳がうまく進まなくてイライラしてしまったときや、子供をきつく叱ってしまったあとなどにもおすすめです。(Yさん/1歳女の子)

子供を大切に想う気持ちが目いっぱい伝えられる

◆「だいすき」の言葉がたくさん詰まった心温まる絵本
◆照れくさくて言いづらいメッセージや愛情表現を手助けしてくれる
◆ワシや恐竜など子供が好きな動物がたくさん登場してたのしい
◆妊娠中の胎教にもおすすめ! 出産祝いのギフトにもよろこばれる

みやにしたつや『おっぱい』 おっぱいが大好きな子供への読み聞かせに

『おっぱい』(鈴木出版)

『おっぱい』(鈴木出版) 『おっぱい』(鈴木出版)
出典:Amazon この商品を見るview item

下の子出産後、上の子の赤ちゃん返りがひどく授乳を邪魔されることもたびたびありました。この絵本には「ママのおっぱいを弟に少し貸してあげる」というシーンがあり、繰り返し読むことで少しずつお兄ちゃんとしての立場を理解してくれたのかなと思います。

できれば下の子妊娠中から上の子に読み聞かせたかった絵本です。(Kさん/4歳と2歳の男の子)

子供がだいすきな動物がたくさん登場する

◆ゾウやネズミ、ブタなど子供にとってなじみ深い動物がたくさん
下の子が生まれるお兄ちゃんやお姉ちゃんに読んであげたい絵本
◆おっぱいがだいすきで、なかなか手放せない子供におすすめ
◆動物を通じて授乳を客観的に見せてくれる

横田 真紀『バイバイ、おっぱいさん』 斬新なイラストにも注目の一冊

『バイバイ、おっぱいさん』(幻冬舎)

通っていた歯医者でたまたま見かけて手に取ってみたところ、鮮やかな色使いとおもしろいストーリーを子供がたいへん気に入ったため、後日購入しました。うちの子はもともとお話がすきなので、繰り返し読んでも最初から最後まで集中して聞いてくれます。

卒乳できた日を記念日として記入するページもあるので、おっぱいバイバイできたらここに書こうね、と目標のように言い聞かせています。卒乳を明るい雰囲気でたのしく進めたいという方にはぜひおすすめしたい1冊です。(Rさん/1歳女の子)

カラフルな色使いとたのしいストーリーが特徴

◆「おっぱいさん」がやさしく寄り添い、卒乳へ導いてくれる
◆子供の成長にともなって卒乳時期を迎えるというストーリー仕立て
明るくポップな表紙で子供の興味を引きやすい
◆卒乳を寂しく感じるママの気持ちも描いている

木坂 涼『みんなおっぱいのんでたよ』 哺乳類動物の成長で伝える ”バイバイ”

『みんなおっぱいのんでたよ』(福音館書店)

「ライオンもゴリラもコウモリも今はそれぞれご飯を食べているけど、赤ちゃんのときはみんなおっぱいを飲んでいたよ」というわかりやすい内容です。卒乳や断乳をただゴリ押しするのではなく、「赤ちゃんじゃなくなったら食べものを食べて大きくなる」という理解を自然と教えられるところがお気に入りです。動物の名前を覚えながらたのしく読めました。(Iさん/3歳男の子)

たくさん出てくる動物の絵がリアルでかわいい

◆ゴリラやイルカなど哺乳類の動物がたくさん出てきてたのしい
動物それぞれの授乳や食事のちがいがたのしく学べる
◆幸せそうな親子の授乳シーンが印象的で心温まる
◆成長による食事の変化がシンプルにわかりやすく描かれている

おすすめ商品の比較一覧表

画像
『おっぱい ばいばい』(グランまま社)
『あなたがだいすき』(ポプラ社)
『おっぱい』(鈴木出版)
『バイバイ、おっぱいさん』(幻冬舎)
『みんなおっぱいのんでたよ』(福音館書店)
商品名 『おっぱい ばいばい』(グランまま社) 『あなたがだいすき』(ポプラ社) 『おっぱい』(鈴木出版) 『バイバイ、おっぱいさん』(幻冬舎) 『みんなおっぱいのんでたよ』(福音館書店)
商品情報
特徴 卒乳を考えるママの背中を押してくれる絵本 子供を大切に想う気持ちが目いっぱい伝えられる 子供がだいすきな動物がたくさん登場する カラフルな色使いとたのしいストーリーが特徴 たくさん出てくる動物の絵がリアルでかわいい
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年10月23日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月23日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月23日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年10月23日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年12月14日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 絵本の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での絵本の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:絵本ランキング
楽天市場:絵本ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

先輩ママの「うちの卒乳体験談」 卒乳・断乳をどう乗り越えた?

子どもより私自身が一歩を踏み出せなかった

子供以上に、私自身が名残惜しい気持ちから卒乳に踏み切れずにいた部分があったと思います。繰り返し絵本を読み聞かせるうちにだんだんと気持ちの整理がつき、卒乳を子供の成長として前向きにとらえられるようになりました。

今でも絵本を見ると少し切ない気持ちになりますが、大切な思い出として心のなかに残っています。(Sさん/4歳女の子)

自然な卒乳ではなく、やむなく断乳という形に…

まだ授乳している0歳のうちから保育園に通っていたため、昼間におっぱいをあげられず乳腺炎を繰り返していました。そのような背景から断乳を決意し、子供も私も寂しい気持ちを抱えながらほぼ無理矢理おっぱいを卒業。

絵本の読み聞かせで自然と卒乳した友人の話を聞き、もっと時間をかけてゆっくりと向き合いたかったというのが本音です。次の子のときはぜひ実践したいと思っています。(Cさん/2歳男の子)

徐々に食事にシフトチェンジして卒乳

歯が生えてきて、授乳中に痛い思いをするようになってから少しずつ卒乳を視野に動き出しました。離乳食の進みがよくなかったので、食べものに興味を持ってもらえるようにフルーツの絵本を見せたり、「読んだばかりの絵本に載っていたバナナだよ~」と与えてみたり。

本当に少しずつですが無事に食事の比率が増えていったので、ある日いきなり断乳させるよりは、子供自身も心の準備ができてよかったのかなと思っています。(Tさん/4歳女の子)

卒乳に関するQ&A

赤ちゃんに授乳をするママのイラスト
ペイレスイメージズのロゴ
赤ちゃんに授乳をするママのイラスト
ペイレスイメージズのロゴ

卒乳のベストタイミングはいつごろ?

卒乳は子供の成長にともなって自然とおっぱいを卒業することです。発育状況に合わせて進め方が決まるため、一概にいつどのタイミングで終わらせるという決まりはありません。

ですが、一般的には、1歳~1歳半の間におっぱいを卒業するケースが多いです。5~6カ月にはじめた離乳食が進み、3食きちんと食べられるようになったうえで体重増加が順調であれば、卒乳を考えるタイミングといえます。

卒乳と断乳の違いは?

子供の発育や離乳食の進みに合わせて、段階的に少しずつおっぱいの量を減らしていき、最終的に授乳がなくなるというのが「卒乳」。

一方、ママの健康的なトラブルや職場復帰などをきっかけに、計画的におっぱいを与えなくなるのが「断乳」です。断乳するときは、きちんと水分補給ができているか、食べムラがあっても離乳食を1日3回摂ることが習慣になっているかなどのポイントを押さえておく必要があります。

断乳期間は、段階的に授乳回数を減らしていくので2週間~1カ月前には準備をはじめましょう。パパの協力や卒乳絵本などを活用して、おっぱいから気を逸らす工夫も大切です。

卒乳時期のママにおすすめの記事はこちら

絵本の力を借りて、卒乳を乗り越えよう!

授乳は、育児のなかでも生まれてからほんの少しの間しかできない貴重な体験です。ママにとっても赤ちゃんにとっても、卒乳は大きなできごとでしょう。

ママのおっぱいがだいすきでなかなか手放せない赤ちゃんや、寂しい気持ちから卒乳に踏み出せないというママがいるのも当然のこと。そんなときは、卒乳応援絵本の力をほんの少し借りて、心の準備をはじめてみてはいかがでしょうか。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button