ママはどんな水着を選ぶべき? おしゃれもしたいけど、体型カバーもしたい!
子どもが生まれると、夏はプールや海に連れてってほしいとお願いされることが多くなるのでは? 水着を着るのがいやだから…行けない。なんて言えないですよね。母親らしさをキープしながら、おしゃれもできれば諦めたくない。そのうえ体型カバーもしたい! そんなママの要望に応えてくれる水着を選ぶコツを紹介していきます。
露出の少ない安心感のある水着を
プールに行くと子どもから目が離せないため、ママも一緒に入ることが前提です。地域の市民プールは海やリゾートプールとはちがい、同じ学校などの顔見知りがいる可能性が高くなります。そのため、女性らしくセクシーなデザインの水着は避け、健康的な肌見せができる水着がおすすめ。
オールインワンタイプのカバーアップや明るい色のラッシュガードを用意すれば、露出をひかえられるうえにおしゃれで大人っぽい印象が作れます!
産後の体型が気になって、もう水着を着ることはないだろうと思っていました。しかし今回子どもとプールに行くイベントがあるということで、露出が少なく体型をカバーできる水着を購入。お腹まわりもしっかり隠せて着痩せして見えます。
上に着るTシャツもほどよいゆるさのものを選んだので、まわりの目を気にせずプールに行けそうです。(Kさん/5歳の男の子)
体型カバーなら、ボディラインを拾わない水着がおすすめ
体型が気になるママは、ビキニの上から着るジャンプスーツや体型を隠しつつおしゃれでアクティブに動ける水着がおすすめです。シックな色で露出の少ないデザインを選べば大人っぽい雰囲気に仕上がるので、30代や40代のママも抵抗なく水着を着られるでしょう。
また、洋服見えするデザインもなかにはあるため、海やプールで知り合いに会ったときや両親と一緒に行くときにも安心して着られます。
二の腕やお腹まわりが気なっていたので隠れるタイプの水着を探していました。可愛いオフショルのデザインが二の腕を隠してくれて、とても助かっています。
届いたときは少し可愛すぎたかな? と思ったのですが、子どもたちには大好評。オールインワンタイプで、着崩れを気にせずに子どもと遊ぶことができました。(Nさん/6歳の女の子)
ファッション性の高いラッシュガードは万能
紫外線対策や体型カバーにラッシュガードを用意するママも多いのではないでしょうか。しかしラッシュガードでガッチリかためると、おばさんっぽく見られてしまう可能性も。
おしゃれに体型をカバーしたいのであれば、今時を意識したデザインがおすすめです。最近ではメキシカンパーカーをイメージしたものやワンピース風のものなど、体型を隠しつつ、今っぽくなれるデザインが豊富に販売されています。ふだん着感覚で着られ、手持ちの水着と気軽に組み合わせることができるため、ひさびさの水着でも抵抗なく着用できます!
娘のプールデビューを楽しみたいけれど、戻らない体型に悩んでいました。ぽっこりお腹を隠したくてラッシュガードを購入。ひさびさの水着でしたが、ラッシュガードのおかげで躊躇なく着ることができました。
セットのズボン丈も長めで膝の近くまであり、とても安心感があります。これからさまざまなシーンで活躍しそうです。(Aさん/2歳の女の子)
ママ水着のおすすめ14選【おしゃれ・体型カバー】
ママにおすすめの水着を紹介していきます。
どこからみてもキレイに見えるハイネックビキニ
◆ひらひらと可愛いマーメードスカート風のパレオがついている
◆背中が大きく開いているため、後ろから見られてもセクシーなスタイルを演出
◆キレイなバストを作れるパッドつきなうえ、自分の好みのパッドに入れ替え可能
◆ハイウエストのパンツでおしゃれに足長効果を得られる
背中のリボンがアクセントのロング丈ラッシュガー
◆サラッとしている速乾素材で着ごこち抜群
◆ラッシュガードだけでなくフィットネスやヨガでも使えるすぐれもの
◆前後差のある丈感で抜け感のあるスタイリングに仕上がる
◆クリーム・チョコレート・ブラックの3色から選べる
Mila Owen『ペプラムベアトップスイムウェア』
URBAN RESEARCH『スイム アノラックラッシュガード』
「ママ向け水着」のおすすめ商品の比較一覧表
ママ水着を上手に選ぶコツは? 【先輩ママ教えて!】
先輩ママが水着を選んだポイントを口コミとともに紹介していきます。
コツ1:気になるところはおしゃれに隠す!
二の腕やお腹まわりが気になっていたので、ラッシュガードを購入しようと考えていました。しかしせっかくならおしゃれに見せられる水着を着たいと思い、流行っているオフショルデザインを購入。
ふんわりとしているデザインが気になっていた二の腕とお腹を隠せていい感じです。デザインも可愛いうえに体型も隠せてママにはうれしい商品でした。(Rさん/1歳女の子)
コツ2:隠しすぎもNG
日焼けが気になって長袖のラッシュガードとレギンスを履いていたのですが、暑苦しい感じが出てしまうのが気になっていました。
選んだ水着は前部分はお腹まで隠れているのに、背中部分はガッツリ開いていてとても可愛いです。パレオがついていて下半身も隠せ、安心して着ることができました。露出もオーバーにならずにおしゃれが楽しめて満足です。(Hさん/4歳女の子)
コツ3:セクシーではなくヘルシーに着こなす
タンキニが今流行りということで、購入。子どもと一緒だと若いころに着ていたビキニは肌の露出が多いかと感じていたので、タンクトップとショートパンツがついていたのはとてもありがたかったです。
ブラックアイボリーを選んだのですが、30代後半が着ても違和感がありませんでした。早く着て泳ぎに行きたいです。(Cさん/2歳男の子)
体型カバーができるその他のアイテムをチェック 関連記事
おしゃれな水着で夏を楽しもう
産後で体型が気になるママでも体型をカバーしながらおしゃれに着られる水着はたくさんあります。水着をしばらく着ていない人もどれを選べばよいのかわからない人も、今回紹介したポイントを押さえて夏を楽しんでみてはいかがでしょうか。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「ベビー・キッズ」カテゴリー担当。ベビーカー、チャイルドシート、おもちゃ・知育玩具、出産準備グッズ、保育園グッズがメイン。育児と日々の生活に忙しいママ目線での神グッズ選びに自信あり。鋭い目線で商品を見極め、少しでも日々の生活が豊かになるものを紹介すると誓う1児のママ編集者。