じゃらんのポイントアップ特典とは
じゃらんのポイントアップ特典とは、国内の対象宿泊施設に対して、最大で90日前までに宿泊予約を行い、実際に宿泊することで得られるボーナスポイントキャンペーンです。早く予約をすればするだけポイント還元率がアップする仕組み。定期的に旅行に行きたい方にとっては願ってもないキャンペーンといえるでしょう。早期予約でポイントをしっかりゲット、次回の旅行に役立てましょう。
ポイントアップの仕組み
ポイントアップの仕組みを詳しく見ていきましょう。
対象者
すべてのじゃらん会員が対象となります。
キャンペーン対象施設
キャンペーンページで紹介されている国内宿泊施設が対象となります。
キャンペーン対象予約期間
特定された約2週間
キャンペーン対象宿泊期間
予約開始日から約30日後、60日後、90日後を宿泊対象期間の最終日として、その前の約2週間
ポイントアップ特典内容
対象宿泊期間ごとにポイントアップ率が異なります。また獲得できるポイントの種類は、じゃらん限定ポイントになります。
ポイントアップ率
ポイントアップ | |
【30日前予約】 |
合計10% |
【60日前予約】 |
合計12% |
【90日前予約】 |
合計15% |
ポイントの種類・加算日・有効期限
今回のキャンペーンで加算されるポイントは、「じゃらん限定ポイント」です。じゃらん限定ポイントは、じゃらんnetのサービスのみで使えるポイントのことで、ポイント利用期間が限定されているのが特徴。本キャンペーンで加算されるポイントの有効期限は、以下の表に記載されているとおりです。
ご覧いただくとわかりますが、じゃらん限定ポイント(期間限定分)のみ、有効期限が短くなっていますので、ご注意ください。
ポイント加算日 | ポイント有効期限 | |
メインポイント(基本加算分) |
チェックアウト日の翌月7日以降 |
ポイント加算日から1年後の月末まで |
じゃらん限定ポイント(基本加算分) |
チェックアウト日の翌月7日以降 |
ポイント加算月を含めた12ヶ月目の月末まで |
じゃらん限定ポイント(期間限定分) |
【30日前予約の場合】予約開始日から約2か月後 |
ポイント加算日から約2週間後 |
キャンペーンのメリット
キャンペーンのメリットは大きく3つありますので見ていきましょう。
高いポイント還元率
まず挙げられるのが、何といっても還元率の高さでしょう。予約期間から一番近い30日前の宿泊期間でもポイントが合計10%、90日前の宿泊期間の対象宿に泊まれば合計15%のポイントアップとなります。通常時のポイントが2%であることを考えると、ポイントアップ率の高さが実感していただけるでしょう。
キャンペーンページから予約するだけ
じゃらん会員になる必要はありますが、じゃらんnetにログインしてキャンペーンページから予約するだけの簡単ステップでポイントアップの特典が受けられます。
大手ホテルチェーンも多数参加
キャンペーンページで紹介されているホテルや宿がすべて対象になるので、エリアやホテルグレードなど、旅行先や旅行スタイルにあわせて最適なホテル・宿がきっと見つけられるでしょう。また大手ホテルチェーンが多数参加しているのも見逃せないポイントといえるでしょう。
ホテルチェーンから対象施設を探す
じゃらんのその他のクーポンはこちら
次回の旅行をお得にできるキャンペーンをぜひ活用しよう
3か月先の旅行を今すぐ決めるとなると少し迷ってしまう方もいるかもしれません。だからこその高還元率のキャンペーンになります。旅行商品は高額になることも多いので、還元されるポイントも必然的に高くなります。いつもより少しだけ早く旅行を申し込むだけで、大きなポイントが得られるポイントアップ特典。次回の旅行をお得にするためにも、キャンペーンを上手に活用していきましょう。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「趣味・ホビー」「ゲーム・周辺機器」「旅行・レジャー」カテゴリーを担当。元芸能・エンタメ誌・書籍編集者。アナログレコードを1,000枚所有しており、音楽・楽器・アニメ・アイドル関連の情報に敏感。普段はアニメや旅系YouTubeを観ながらスマホで通販生活。ゲームはスイッチやVRなどオンライン対応のハード中心。よく訪れる地域は沖縄や東南アジアなどの南の島。