帝王切開後の傷テープとは? 必要なグッズ?
帝王切開後の傷跡を目立たなくするためには、きちんと傷跡ケアをおこなう必要があります。術後のケアを怠ると、傷が赤く盛り上がる「肥厚性瘢痕(ひこうせいはんこん)」や、傷の範囲以上が赤く盛り上がる「ケロイド」になってしまうおそれも。
そこで傷跡をなるべく目立たないようにケアするために使いたいのが、傷跡を外部の刺激から保護してくれる傷テープです。帝王切開後の傷跡に使用できる市販のものが販売されています。術後3カ月程度はケアをしましょう。
目立つ傷跡になる要因は?
肥厚性瘢痕やケロイドができてしまう要因についてみていきましょう。
(1)体質
ひとつめが、体質によるもの。女性ホルモンや高血圧のほか、因子は未特定ながらもケロイドになりやすい体質自体が遺伝する傾向があるとされています。こちらは持って生まれたものになるため、予防やケアをすることはむずかしいでしょう。傷テープは、このあと紹介するような物理的刺激のケアに使うことができます。
(2)紫外線
紫外線は服のうえからも肌にダメージを与えるため、洋服を着ていても傷のあるお腹部分が紫外線のダメージを受ける可能性があります。帝王切開の傷跡が紫外線のダメージを受けると、傷跡が黒ずんだり炎症を起こしたりする可能性もあるため、対策が必要です。傷テープの市販品のなかには、紫外線をカットする素材を使用しているものもありますよ。
(3)傷跡への伸展刺激
いくつか種類のある物理的刺激のなかでも、とくに注目を集めているのが伸展刺激です。傷跡周辺の皮膚が引っ張られ、炎症が生じるのが伸展刺激。お腹は皮膚がよく動く部位であるため、伸展刺激が発生しやすいとされます。皮膚を伸ばさないよう、傷テープなどを用いて保護しましょう。
(4)衣類などとの摩擦
衣服などとこすれることで傷跡が炎症するおそれも。帝王切開には縦切開と横切開の2種類の方法があります。それぞれの傷跡が当たりやすい部分を傷テープなどで保護し、摩擦を減らしてあげることで炎症を防げるのです。
(5)テープをはがすときの刺激
傷テープは衛生面から定期的な貼り替えが必要ですが、テープをはがすときの刺激によって炎症が生じる可能性があります。テープをはがすときには、テープの端のほうから傷跡に向かってゆっくりとはがすようにしましょう。
ママたちが選んだイチオシ5選 人気の帝王切開後の傷テープはこれ!
ここからは、帝王切開を経験したママたちがイチオシの商品を紹介。5点満点で「コスパ」「肌へのやさしさ」「はがしやすさ」を評価してもらいました。イチオシのポイント、おすすめする理由や口コミもぜひ参考にしてください!
その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事の下部にある投稿フォームからご紹介をお願いします。
愛用者
通気性がよく、かゆくなりにくい傷テープ
帝王切開の傷跡ケアには通気性が抜群なこの傷テープがおすすめです。ビニール製のテープを使っていましたが、夏は汗をかくと皮膚全体がムレてかゆくなってしまいました。この商品は、価格もお手ごろで、ドラッグストアでもかんたんに手に入ります。肌になじむ色なので、テープをつけて温泉に行っても目立たないのがうれしいです。(E.S.さん/女性/28歳/主婦)
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
肌へのやさしさ | ★★★★★ |
はがしやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
肌へのやさしさ | ★★★★★ |
はがしやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
愛用者
粘着力と防水性がしっかりしています
粘着力がしっかりしていて、汗をかいたりお風呂に入ったりしてもはがれることはありませんでした。貼り続けていても、かゆみもそこまで気になりません。傷の大きさに合わせてカットできて経済的だし、傷跡も少しずつきれいになってきたのでよかったです。(M.S.さん/女性/34歳/会社員)
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
肌へのやさしさ | ★★★★☆ |
はがしやすさ | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.3点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
肌へのやさしさ | ★★★★☆ |
はがしやすさ | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.3点 |
愛用者
洗って繰り返し使えるので経済的
ぴったりと貼りついてくれて、柔軟性もいいです。この傷テープを貼ってからは傷がかゆく感じることも減って、無意識に傷を触ってしまうこともなくなりました。洗って繰り返し使えるので、衛生面でも経済面でも非常にいいと思います。(R.F.さん/女性/40歳/会社員)
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
肌へのやさしさ | ★★★★★ |
はがしやすさ | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.7点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
肌へのやさしさ | ★★★★★ |
はがしやすさ | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.7点 |
愛用者
まるで貼ってないかのようなケアテープ
産院で使っていたので購入。貼っている部分に不快感がありません。お風呂に入ってもはがれにくく、収縮性があるので洋服の着脱ではがれることもなく快適でした。帝王切開後の肌がキレイな状態を保てているのは、貼ることにストレスがなかったこのテープのおかげだと思っています。(R.M.さん/女性/35歳/会社員)
コスパ | ★★★☆☆ |
---|---|
肌へのやさしさ | ★★★★★ |
はがしやすさ | ★★★☆☆ |
総合評価 | 3.7点 |
コスパ | ★★★☆☆ |
---|---|
肌へのやさしさ | ★★★★★ |
はがしやすさ | ★★★☆☆ |
総合評価 | 3.7点 |
愛用者
産婦人科で使用していた傷跡用のテープ
傷跡のケアをどうしたらいいかわからないときに、産婦人科でこのテープを使いはじめました。テープはやさしくはがせるので、交換するときも痛くありませんでした。数日間は貼ったままにしておけるものうれしいポイント。帝王切開の傷跡にはLサイズがぴったりです。(E.S.さん/女性/28歳/主婦)
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
肌へのやさしさ | ★★★★★ |
はがしやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
肌へのやさしさ | ★★★★★ |
はがしやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
帝王切開後の傷テープおすすめ5選
ここからは、帝王切開の傷跡ケアにおすすめの傷テープを紹介していきます。
体験談
下の子が帝王切開になったため、まわりの帝王切開した友人などに聞いてみんなが使っていたアトファインを選びました。普通のサージカルテープだと痒くなりますが、これは痒くなりませんでした。貼っていると傷の痛みもやわらいだような気がします。
術後2カ月、1週間ごとに貼り替えて使い、ケアを心がけたこともあり、傷跡はケロイドのないきれいな一本線になりました。(Tさん/6歳女の子・3歳男の子)
肌にやさしくはがれにくい傷テープ
◆縦にも横にも伸びにくいから、伸展刺激を抑えられる
◆1枚のテープで傷跡を全部固定でき、ケアがかんたん
◆肌にやさしい粘着剤で、長い間使っていても刺激が少ない
◆むれにくく、ずっと貼っていても快適
◆ウェーブ形状ではがれにくい
体験談
帝王切開をした病院でもらった茶色のテープは私の弱い肌に合わず、無意識のうちにかいてしまいたいへんなことに……。お風呂では余計に痒くなり、毎日貼り替えてもだめでした。
そこで毎日痒くなりにくいテープはないかと探し、試しに買ってみたのがこちらの商品です。貼ってみると痒みがなく、痛みも気にならなくなったような感じでした。(Aさん/2歳男の子)
まるで貼っていないかのような極薄テープで快適
◆中央だけを均一に縮ませるテープだから、寄せる力が傷跡だけに加わる
◆薄く透明なテープでむれやツッパリ感が少なく、貼っていることを忘れるほど自然
◆伸ばして傷跡に当てて貼るだけなので、ケアがらくちん
体験談
これまでのお産では術後のテープでかぶれて水ぶくれがつぶれた跡ができ、ケロイドもひどかったため、3度目の帝王切開でこちらの商品を使用しました。
産後2カ月経ちますが肌トラブルや痒みもなくケアができ、ケロイドにもならずうれしかったです。軟膏を塗ってから貼るとはがれやすいですが、塗らないと2週間程度はがれずに使えます。(Rさん/7歳男の子・5歳女の子・2歳女の子)
帝王切開ママ向けに開発されたシリコーンゲルシート
◆キレイ・安心・かんたん・笑顔をモットーとした傷テープ
◆長さ16cmで大きめサイズ。1枚で傷跡をおおえる
◆医療用シリコーンを使用しているシート
◆1箱にシリコーンゲルシートが2枚入り
◆洗って乾燥させれば繰り返し使える!
肌なじみのよい通気性にすぐれた傷テープ
◆世界中の多くの病院で使用されているサージカルテープを、家庭用に製品化したアイテム
◆肌になじむカラーなので、少し見えてしまっても違和感がない
◆やわらかく通気性にすぐれた素材を使用
◆ロール状だから好きな長さに切って使える
◆傷跡のサイズに合わせて切って使用できる
◆傷口をやさしく守る1.2mmの医療用シリコーンを使用
◆馴染みやすく目立たないカラー
◆熱傷や外傷の手当にも使える
帝王切開後の傷テープおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 |
---|---|---|---|
ニチバン『アトファイン 傷あとケアテープ』 |
※各社通販サイトの 2024年7月5日時点 での税込価格 |
肌にやさしくはがれにくい傷テープ | |
skinix(スキニックス)『アトレスケア』 |
※各社通販サイトの 2024年7月5日時点 での税込価格 |
まるで貼っていないかのような極薄テープで快適 | |
ギネマム『Lady Care16(レディケア16)』 |
※各社通販サイトの 2024年7月5日時点 での税込価格 |
帝王切開ママ向けに開発されたシリコーンゲルシート | |
3M(スリーエム)『ネクスケア キズあと保護&肌にやさしい不織布テープ』 |
※各社通販サイトの 2024年7月5日時点 での税込価格 |
肌なじみのよい通気性にすぐれた傷テープ | |
KITORINA(キトリナ)『KRONAの術後ケア KIZU WELL』 |
※各社通販サイトの 2024年7月5日時点 での税込価格 |
帝王切開の傷跡に関するQ&A
ここからは、帝王切開の傷跡に関する気になる疑問をまとめて解決していきます。
帝王切開後の傷テープはいつからいつまで貼る?
傷口が完全に閉じ、血液や滲出液が傷口から出ることがなければ使いはじめることができます。帝王切開の傷跡がジュクジュクしているような状態のときには使用できません。産婦人科医に相談してから使いはじめるようにしてくださいね。
傷跡の赤みが引き、肌の色に近いような状態になったらケアを終了する目安。最低3カ月は継続して使うことが多いようです。様子をみながらケアをしてください。
傷テープを貼るとかゆい? 臭くなる?
痒みを感じたママの口コミ
べたつきも痒みも感じないと口コミのあった傷テープを購入したのですが、敏感肌の私は貼りっぱなしにすると痒みが出てしまいました。
とはいえ傷跡のケアはきちんとしたいので、4日ほど貼ったらはがし、一晩ガーゼで傷跡をおおって肌を休ませ、また傷テープを貼って……というようなローテーションで使うのが合っていたようです。傷跡も少しずつキレイになってきました。(Nさん/1歳女の子)
臭いを感じたママの口コミ
病院で貼ってもらった傷テープがはがれたので、新しい傷テープを買って貼り替えました。数日ごとに貼り替えるよう説明があったのですが、2日ほどたつと臭いが気になるようになってしまいました。
粘着面を洗ってみたものの、1度臭いがつくとなかなか落ちなかったように感じます。半年ほど貼りつづけ、ケロイドになることは防げたと思いました。(Mさん/5歳男の子・3歳女の子)
救急絆創膏で代用はできる?
救急絆創膏は傷テープの代用にはおすすめできません。
傷テープは傷跡が伸びた刺激で炎症が起きるのを防ぐ目的で使用します。救急絆創膏は擦り傷や切り傷などの傷口の保護を目的として使うもの。救急絆創膏は動きにフィットするよう伸びる素材になっている場合もあり、帝王切開後の傷跡ケアとして使用する効果はじゅうぶんではないといえるため、専用のテープを使用してくださいね。
帝王切開の生活と傷跡のケア方法
帝王切開の傷跡を保護するためにテープを貼ること以外にも、生活するうえで気をつけていきたいケア方法があります。
◆「激しい動きは避ける」
下腹部は生活している中で力を入れることが多い部分。皮膚や筋肉が引っ張られる場面が増えないように、、下腹部に力を入れるような激しい動きを減らすよう心がけて。
◆「紫外線と乾燥への対策」
紫外線は傷跡の黒ずみの原因に、乾燥は傷跡の痒みの原因になる可能性があるため、UVカット効果のある衣服を着用する、きちんと保湿するなどのケアを!
◆「傷跡を刺激しない下着をつけること」
下着でこすれて傷跡が刺激されると痒みが出やすくなります。傷跡にウエストのゴムが当たるような下着や、締め付け感が強いボトムスなどは避けるようにしましょう。
帝王切開後はきちんと傷跡ケアをしよう
帝王切開ママの多くが悩む帝王切開後の傷跡。傷テープなどできちんとケアすれば、痛みや痒みのストレスを軽減し、傷跡を目立たなくすることもできるかもしれません。あなたに合った傷テープを選んで、毎日のケアに役立ててくださいね。
おすすめ商品・口コミの投稿はこちら
※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。
ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「ベビー・キッズ」カテゴリー担当。出産準備グッズや赤ちゃんのお世話グッズ、ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐、おもちゃ・知育玩具、保育園グッズなどを担当。育児と日々の生活に忙しいママ目線での神グッズ選びに自信あり。鋭い目線で商品を見極め、少しでも日々の生活が豊かになるものを紹介すると誓う1児のママ編集者。