PR(アフィリエイト)

大学入学共通テスト用の物理参考書おすすめ12選|基礎から固めて高得点を

高校物理基礎をひとつひとつわかりやすく。 パワーアップ版 (高校ひとつひとつわかりやすく)
出典:Amazon
高校物理基礎をひとつひとつわかりやすく。 パワーアップ版 (高校ひとつひとつわかりやすく)
出典:Amazon

◆本記事はプロモーションが含まれています。
◆本記事は2020年09月30日に公開された記事です。

国公立大学や理系学部への進学を目指している高校生にとって、避けて通れないことが多い教科でもある物理。限られた学習時間で確実にレベルアップしていくためには、自分に合った正しい参考書選びも重要なポイントです。

共通テストの物理基礎で高得点を得るにはどの参考書や問題集を選んだらよいか、迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。

この記事では、共通テスト用の物理参考書の選び方やおすすめ商品をご紹介。しっかり基礎から学べる参考書や問題集をピックアップしています。

記事後半には、比較一覧表、通販サイトの売れ筋人気ランキングもあるので、口コミや評判もチェックしてみてください。


目次

全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

SRP教育研究所所長
伊丹 龍義
SRP教育研究所所長、教育図鑑相談役、「学びエイド」鉄人講師、「家庭教師のトライ」Try IT中学理科担当。 中受ラジオ・教育ラジオ プロデューサー。小学館「観てわかる中学理科」映像担当。「頭脳王」「東大王」(特番)監修 、「KIDSdo」問題原案、マイナビ中学受験執筆者、自然科学教育&中学受験・高校受験理科&算数。 珈琲&パピコ好き、勝どき在住 。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:ファッション、住まい・DIY、家具・インテリア
横尾 忠徳

「家具・インテリア」「住まい・DIY」「本・音楽・映画」「ファッション」カテゴリーを担当。リプロダクト家具や秀逸なデザインのアイテムが好み。本はkindle、音楽はSpotify、映像はNetflixを愛用、劇場にも通う。服とスニーカー好きの50代編集者。

大学入学共通テストはセンター試験からどう変わる?

2021年度入学者から、これまで行われていた大学入試センター試験に代わり「大学入学共通テスト」が導入されます。実施時期については、例年のセンター試験と同様に1月中旬の土日。2021年は、1月16日(土)と1月17日(日)に行われます。

物理の問題の傾向としては、これまでのセンター試験とは大きく変わらないといわれます。ただし、イラストや図が多く使われ、日常の現象を物理学的に捉える問題が複数出される可能性が高いともいわれているので、基礎固めが大切。どの分野も満遍なく苦手を克服しておくようにしましょう。

大学入学共通テスト用の物理参考書おすすめ12選 問題集&解説書

あなたにぴったりな参考書を探していきましょう。充実した解説や問題多め、分野別など、バリエーション豊かにそろっていますよ。

東進ブックス『橋元の物理基礎をはじめからていねいに』

イメージで理解! ゼロからわかるやさしい参考書

物理が苦手で困っている受験生も、無駄なく進められる講義タイプの参考書です。図やイラストをふんだんに使って、ひとつひとつ根底から理解をサポート。読み進めながら、インプットとアウトプットの両方ができるバランスのよい一冊といえます。

文系志望で理科系科目はさっぱりという人や、中学の理科や数学ができたのに高校の物理で苦戦中という人にも、ぜひ手に取ってほしい参考書です。

タイプ 解説書
ページ数 336ページ
分野 -

タイプ 解説書
ページ数 336ページ
分野 -

河合出版『物理のエッセンス 力学・波動』

わかりやすい図解で視覚的に理解

イメージのつかみにくい波動の分野では、図解を用いた解説で、波のいろいろな現象を視覚的に理解できる工夫がされています。理解を深めるための演習問題つきです。

「熱・電磁気・原子版」と合わせて学習することで、物理の基礎がひと通り習得できます。とくに国公立大学や理系学部へ進みたい受験生は、すみずみまでていねいに読み込んで本質を理解しましょう。

タイプ 解説書
ページ数 216ページ
分野 力学、波動

タイプ 解説書
ページ数 216ページ
分野 力学、波動

学研プラス『高校物理基礎をひとつひとつわかりやすく。改訂版』

学研プラス『高校物理基礎をひとつひとつわかりやすく。改訂版』 学研プラス『高校物理基礎をひとつひとつわかりやすく。改訂版』 学研プラス『高校物理基礎をひとつひとつわかりやすく。改訂版』 学研プラス『高校物理基礎をひとつひとつわかりやすく。改訂版』 学研プラス『高校物理基礎をひとつひとつわかりやすく。改訂版』
出典:Amazon この商品を見るview item

アウトプットしながら学べる詳しい解説と練習問題

超基礎レベルから高校物理を学べます。「学校の授業についていけなくて困っている」、「もう一度基礎から学習したい」という方に向いています。

苦手な人でもスモールステップで無理なく進めていけるように、イラストや図が充実しているのも魅力。答え合わせしやすい別冊解答つきで、練習問題を繰り返し解いて理解を深め、少しずつ苦手を克服していける一冊です

タイプ 解説と練習問題
ページ数 140ページ
分野 基礎

タイプ 解説と練習問題
ページ数 140ページ
分野 基礎

学研プラス『宇宙一わかりやすい高校物理 力学・波動 改訂版』

学研プラス『宇宙一わかりやすい高校物理力学・波動改訂版』 学研プラス『宇宙一わかりやすい高校物理力学・波動改訂版』 学研プラス『宇宙一わかりやすい高校物理力学・波動改訂版』 学研プラス『宇宙一わかりやすい高校物理力学・波動改訂版』 学研プラス『宇宙一わかりやすい高校物理力学・波動改訂版』 学研プラス『宇宙一わかりやすい高校物理力学・波動改訂版』 学研プラス『宇宙一わかりやすい高校物理力学・波動改訂版』
出典:Amazon この商品を見るview item

解説と図解の見開き構成で理解が進む

左ページにたとえ話を多用したわかりやすい解説、右ページにイラストを使った図解で、わかりやすさが魅力の参考書。文章よりもイメージから入った方がわかりやすいというあなたは、右側のイラストからながめるのもいいでしょう。

「学校の授業についていけない」、「物理の受験勉強が思うように進まない」と悩んでいる人はぜひチェックしてみてください。

タイプ 解説と練習問題
ページ数 508ページ
分野 力学、波動

タイプ 解説と練習問題
ページ数 508ページ
分野 力学、波動

かんき出版『物理の解法フレーム 力学・熱力学編』

わかるから解ける! 解法ルールでさらに得点アップ

基本的な問題は解けるけれど、苦手分野や難問になると歯が立たないという方に向いています。基礎がある程度理解できていて、実践的な解答力を鍛えたい時期にぴったり。さらなる得点アップにつながりますよ。

共通テストはもちろん、難関私大レベルにも応用できるのが魅力。覚えておくべき解法ルール満載で、理系学部志望者にもぴったりな一冊です。

タイプ 問題集
ページ数 140ページ
分野 力学、熱力学

タイプ 問題集
ページ数 140ページ
分野 力学、熱力学

学研プラス『宇宙一わかりやすい高校物理 電磁気・熱・原子 改訂版』

学研プラス『宇宙一わかりやすい高校物理電磁気・熱・原子改訂版』 学研プラス『宇宙一わかりやすい高校物理電磁気・熱・原子改訂版』 学研プラス『宇宙一わかりやすい高校物理電磁気・熱・原子改訂版』 学研プラス『宇宙一わかりやすい高校物理電磁気・熱・原子改訂版』 学研プラス『宇宙一わかりやすい高校物理電磁気・熱・原子改訂版』 学研プラス『宇宙一わかりやすい高校物理電磁気・熱・原子改訂版』 学研プラス『宇宙一わかりやすい高校物理電磁気・熱・原子改訂版』
出典:Amazon この商品を見るview item

弱点強化や直前対策にも効果的な見やすい分野別

宇宙一わかりやすいシリーズの電磁気・熱・原子版。同シリーズの力学・波動を使って自分に合っていると思ったら、ぜひ合わせて学習してほしい一冊です。

重要度の高い電磁気や満点を狙いたい熱、受験直前に再復習しておきたい原子の3分野がまとめられています。また、やさしい分野別タイプを探しているあなたにもぴったりです。

タイプ 解説と練習問題
ページ数 600ページ
分野 電磁気、熱、原子

タイプ 解説と練習問題
ページ数 600ページ
分野 電磁気、熱、原子

KADOKAWA(カドカワ)『漆原晃の物理基礎・物理[電磁気編]が面白いほどわかる本』

KADOKAWA(カドカワ)『漆原晃の物理基礎・物理[電磁気編]が面白いほどわかる本』 KADOKAWA(カドカワ)『漆原晃の物理基礎・物理[電磁気編]が面白いほどわかる本』
出典:Amazon この商品を見るview item

電磁気強化! 基礎がマスターできるシンプルな解法

目に見えない分、理解に時間がかかってしまう電磁気の現象。苦手意識の元となるポイントを、いかにわかりやすいものにしていくかが工夫がされている一冊です。

まさに、電磁気の分野が苦手な受験生の強い味方。弱点強化本としても重宝します。言葉や用語を充分に定義したうえで、公式の意味や成り立ちをゼロから解説。初心者にやさしい内容になっています。

タイプ 解説書
ページ数 304ページ
分野 電磁気

タイプ 解説書
ページ数 304ページ
分野 電磁気

数研出版『チャート式シリーズ 新物理 物理基礎・物理』

辞書のような活用方法もできる高校物理の集大成

授業の予習復習から大学入試対策まで、幅広く網羅しています。公式や法則だけでなく、解法のノウハウもしっかりと解説。誤解や解答ミスに対する正しい指摘や、問題を解くうえで知っておきたい応用的なコツまで、充実した内容になっています

巻末の索引で、気になった項目を手早く確認できるのも魅力。辞書のような役割で、入試直前までしっかり学習をサポートしてくれます。

タイプ 解説書
ページ数 504ページ
分野 物理基礎、物理

タイプ 解説書
ページ数 504ページ
分野 物理基礎、物理

駿台文庫『短期攻略 大学入学共通テスト 物理』

時間がないなら短期集中型タイプで攻略

大学入学共通テストの実践に特化した一冊です。1カ月で、基礎から共通テストレベルまで完全攻略を目的とした構成になっている点がメリット。

とにかく早く、共通テストレベルの問題をある程度解けるようにしたいと思っているあなたにもぴったり。問題ごとに難易度が★印で3段階表記されていて、自分の理解度も把握しながら、効率的に学習できます

タイプ 問題集
ページ数 444ページ
分野 基礎、共通テスト

タイプ 問題集
ページ数 444ページ
分野 基礎、共通テスト

教学社『共通テスト過去問研究 物理/物理基礎』

入試直前にも大活躍な豊富な問題集

問題演習で力試し、解く力を鍛えたいあなたにぴったりの一冊です。共通テストでも役立つ、センター過去問題を豊富に収録。さらに、共通テストの攻略法がわかる充実の対策講座で、思考力も身につきます

文章量が多く、読解力と考察力も試される共通テストは解答時間との戦いでもあります。付属のマークシート解答用紙で、本番に向けてのシミュレーションもできますよ。

タイプ 問題集
ページ数 848ページ
分野 共通テスト

タイプ 問題集
ページ数 848ページ
分野 共通テスト

学研プラス『ひとりで学べる 秘伝の物理講義 力学・波動』

学研プラス『ひとりで学べる秘伝の物理講義力学・波動』 学研プラス『ひとりで学べる秘伝の物理講義力学・波動』
出典:Amazon この商品を見るview item

イチからつまずかず理解できるやさしい参考書

560ページとボリュームはありますが、その理由はていねいな解説がされているためです。YouTubeで講義授業も公開されていて、本書と一緒に学習することで、より理解が深められるのが大きなメリット。

やさしい語り口調ので聞きやすい講義は、こつこつ無理なく続けられますよ。学校の授業と並行して進めたり、受験勉強の基礎固めとして一気に速習するのもアリですね。

タイプ 解説書
ページ数 560ページ
分野 力学、波動

タイプ 解説書
ページ数 560ページ
分野 力学、波動

文研出版『高校教科書ガイド 啓林館版 高等学校 物理基礎』

教科書の流れに沿った教科書ガイドブック

令和4年4月から使用開始の教科書に対応した高校生のための教科書公式ガイドブック。教科書の流れに沿って要点や学習のポイントを、問題の解き方や解答をしっかり理解することができます。

予習や復習をより効果的・効率的に進められるだけでなく、定期テスト・入試対策にも役立つ参考書です。

タイプ 解説書
ページ数 192ページ
分野 物理基礎、物理

タイプ 解説書
ページ数 192ページ
分野 物理基礎、物理

おすすめ商品の比較一覧表

画像
東進ブックス『橋元の物理基礎をはじめからていねいに』
河合出版『物理のエッセンス 力学・波動』
学研プラス『高校物理基礎をひとつひとつわかりやすく。改訂版』
学研プラス『宇宙一わかりやすい高校物理 力学・波動 改訂版』
かんき出版『物理の解法フレーム 力学・熱力学編』
学研プラス『宇宙一わかりやすい高校物理 電磁気・熱・原子 改訂版』
KADOKAWA(カドカワ)『漆原晃の物理基礎・物理[電磁気編]が面白いほどわかる本』
数研出版『チャート式シリーズ 新物理 物理基礎・物理』
駿台文庫『短期攻略 大学入学共通テスト 物理』
教学社『共通テスト過去問研究 物理/物理基礎』
学研プラス『ひとりで学べる 秘伝の物理講義 力学・波動』
文研出版『高校教科書ガイド 啓林館版 高等学校 物理基礎』
商品名 東進ブックス『橋元の物理基礎をはじめからていねいに』 河合出版『物理のエッセンス 力学・波動』 学研プラス『高校物理基礎をひとつひとつわかりやすく。改訂版』 学研プラス『宇宙一わかりやすい高校物理 力学・波動 改訂版』 かんき出版『物理の解法フレーム 力学・熱力学編』 学研プラス『宇宙一わかりやすい高校物理 電磁気・熱・原子 改訂版』 KADOKAWA(カドカワ)『漆原晃の物理基礎・物理[電磁気編]が面白いほどわかる本』 数研出版『チャート式シリーズ 新物理 物理基礎・物理』 駿台文庫『短期攻略 大学入学共通テスト 物理』 教学社『共通テスト過去問研究 物理/物理基礎』 学研プラス『ひとりで学べる 秘伝の物理講義 力学・波動』 文研出版『高校教科書ガイド 啓林館版 高等学校 物理基礎』
商品情報
特徴 イメージで理解! ゼロからわかるやさしい参考書 わかりやすい図解で視覚的に理解 アウトプットしながら学べる詳しい解説と練習問題 解説と図解の見開き構成で理解が進む わかるから解ける! 解法ルールでさらに得点アップ 弱点強化や直前対策にも効果的な見やすい分野別 電磁気強化! 基礎がマスターできるシンプルな解法 辞書のような活用方法もできる高校物理の集大成 時間がないなら短期集中型タイプで攻略 入試直前にも大活躍な豊富な問題集 イチからつまずかず理解できるやさしい参考書 教科書の流れに沿った教科書ガイドブック
タイプ 解説書 解説書 解説と練習問題 解説と練習問題 問題集 解説と練習問題 解説書 解説書 問題集 問題集 解説書 解説書
ページ数 336ページ 216ページ 140ページ 508ページ 140ページ 600ページ 304ページ 504ページ 444ページ 848ページ 560ページ 192ページ
分野 - 力学、波動 基礎 力学、波動 力学、熱力学 電磁気、熱、原子 電磁気 物理基礎、物理 基礎、共通テスト 共通テスト 力学、波動 物理基礎、物理
商品リンク

※各社通販サイトの 2024年2月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年3月1日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月29日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2024年2月29日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 大学入学共通テスト用物理参考書の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での大学入学共通テスト用物理参考書の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:高校物理教科書・参考書ランキング
楽天市場:高校・大学受験(物理)ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

大学入学共通テスト用物理参考書の選び方

それでは、大学入学共通テスト用物理参考書の基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記。

【1】参考書の内容は勉強スタイルに合わせて
【2】勉強したい分野を考えよう
【3】物理の勉強をより効率的に行なうためには
【4】目標点数を決めておくと参考書選びがスムーズに


上記のポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】参考書の内容は勉強スタイルに合わせて

学習段階や理解度を見極め、自分に合った勉強スタイルを選んでいきましょう。

大きく分けると、「解説書」と「問題集」のふたつのタイプにわかれます。自分好みの構成や解説がされている参考書を見つけて、無理なくコツコツを進めていける一冊を見つけてください。

▼基礎からしっかり理解したい人は「解説書タイプ」

 

どこから手をつけていいかわからない方や、基礎部分に不安をかかえている方はまず解説書タイプで基礎固めしていきましょう。

物理の全体像がやさしく解説されているものから、分野別でよりこまかな内容が収録されているものまでさまざま。とくに文章だけではわかりにくい分野については、イラストや図が豊富なもので、イメージから理解することが大切です。

▼演習重視なら「問題集タイプ」

 

「学校の授業はある程度理解できる」、「物理は比較的得意科目で本番をイメージした学習がしたい」という方は問題集タイプを選びましょう。

注意するポイントは、問題の豊富さと充実した解説です。より多くの問題で解答力を鍛え、誤解やミスはわかりやすい解説で理解を深めていきましょう。

【2】勉強したい分野を考えよう

受験勉強を進めていくと、得意分野や不得意分野が見えてきます。

プレテストで平均的に得点が取れている場合や、ある分野だけどうしても得点が取れないなど、自己分析して自分に合った勉強方法を取り入れていきましょう

▼物理の内容を網羅的に勉強したいなら「全分野タイプ」

 

これといって得意不得意が明確ではなく、学力を全体的に底上げしたい場合は、全分野が一冊にまとめられている参考書で理解を深めましょう。物理は全分野まんべんなく出題されることが多いので、全体強化は得点アップに効果的といえます。

▼特定の分野を勉強したいなら「特化タイプ」

 

波動が苦手、電磁気で得点が取れないなど、特定分野の強化に力を入れたい人は、分野別参考書で対策しましょう。文章での解説に加え、イラストや図解が対になっているタイプなら、イメージで理解しやすく、苦手克服にもつながりますよ

【3】物理の勉強をより効率的に行なうためには

受験勉強は努力だけでなく学習効率も重要な必勝ポイント。試験当日までの大切な時間を有意義に使うことも、目標達成への近道ですよ。

参考書選びの段階で、詳しい解説や正しいボリュームのものを選び、無理なく無駄なくしっかりと対策しましょう

▼解答や解説ページが多い参考書が分かりやすい!

 

学習するうえで、とくに時間がかかる知識のインプット。解答や解説ページが多い参考書は、ボリュームが多く敬遠しがちですが、やさしくかみ砕かれた説明が多いため、わかりやすく、学習を進めやすい点が魅力です。

また、理解したつもりでいても、誤解やミスがあることも。そんなときにわかりやすい解説があることで軌道修正にも役立ちます。

▼図が大きくたくさんあるほうが理解につながる

 

文字ばかりの解説ではなかなかイメージしづらい物理現象を、わかりやすい図解で解説してくれる参考書も多数販売されています。

大きなイラストや見やすい配色で視覚からアプローチすることで、時間がかかりがちな分野も克服しやすくなりますよ

▼勉強できる残り日数と参考書のボリュームは適切か

 

どの科目にもいえることですが、共通テスト対策は必要範囲と目標点を見極めて学習することが大切。時間が限られているなかで、分厚い参考書をやみくもに使うのはもったいないです。

短期集中で共通テスト範囲をマスターできるような参考書もあるので、ほかの科目との勉強時間のバランスも考えながら選びましょう。

【4】目標点数を決めておくと参考書選びがスムーズに

 

自分の得意不得意や理系か文系かによって、目標点数は異なります。

目標点数を6~7割とする場合は標準的な問題は極力落とさない、9割を目標とする場合は難問も解けるように対策しておかなければなりません。合格ラインを見極めて、過不足なくカバーできる参考書を選びましょう

大学入学共通テスト向け物理参考書選びの重要ポイント 受験対策のプロからのアドバイス

SRP教育研究所所長:伊丹 龍義

SRP教育研究所所長

物理は、理論もイメージも必要とされるため、学習が難しい科目です。そのため最初のうちは、学習を進めても、なかなか問題が解けるようにならないことも多々あります。自分にとって、理論・イメージ・問題演習のどれが必要なのかをしっかり意識して、参考書を選ぶとよいでしょう。

大学入学共通テスト用の物理参考書に関するQ&A よくある質問

question icon予習・復習や定期テスト対策におすすめの勉強法は?

answer icon

物理では、予習よりも復習が大事であると言われています。やり方は、その日のうちにの教科書やノートを見返すことです。また、さらに理解を深めるために演習問題に取り組むことも大いに役立ちます。問題集などがあるとよいでしょう。

question icon物理基礎はいくつの分野に分けられる?

answer icon

物理基礎は、力学、波動、熱、電気、原子の5つの分野に分けられます。力学は運動の表し方や様々な力とその働き、そして力学的エネルギー。波動は波の性質、音と振動。熱は熱と温度、熱の利用。電気は物質と電気抵抗、電気の利用。原子はエネルギーとその利用、などです。

【関連記事】大学入学準備関連の記事はこちらから

参考書を使って物理の苦手をつぶそう!

大学入学共通テスト用の物理参考書のおすすめ12選をご紹介しました。

まず、解説書タイプか問題集タイプかをしぼりましょう。さらに、学習したい分野を考慮しながら、図解や詳しい解法の有無などもチェックすることがポイントです。

全体網羅型や分野別など使う場面をイメージしながら、あなたの勉強法にぴったりの大学入学共通テスト用物理参考書を選んでみてくださいね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button