ゴルフGPSナビとはどんなアイテム?
ゴルフGPSナビとは、GPSを利用して今ラウンドしているコースの情報を得られるアイテムです。現在の自分の位置やグリーンまでの距離、地形などを即座に知れるため、ショットの方向や強さを決める際の大きな助けになります。
また、前もってコースの内容をチェックしておくこともでき、よりよいスコアを出すためにも必要なアイテムです。
ゴルフGPSナビの選び方 精度や使い方で
まずはゴルフGPSナビの選び方をチェックしていきましょう。スポーツライター・toyaさんのアドバイスもご紹介しています。自分の使い方にぴったりのゴルフGPSナビを選ぶために参考にしてみてくださいね。
精度の高い製品を選ぶ
GPSは商品や場所によって精度が変わり、どうしても実際の距離とは誤差が出てしまいます。そのため、誤差の範囲が少ないできるだけ精度の高い製品を選ぶことが大切です。
たとえば、複数のGPSを利用しているモデルだと、ひとつのGPSしか使用していものよりも精度が高くなります。商品の特徴や説明をしっかりチェックして、正確なナビを手ビ入れましょう。
使い方に合うタイプから選ぶ
ゴルフGPSナビには、いくつか種類があります。そこで、代表的なタイプの特徴を把握しておき、自分のプレイの邪魔にならないようなナビを購入しましょう。
コースレイアウト表示タイプ
コースの状態をしっかりチェックしたいときに活躍するのが「コースレイアウト表示タイプ」です。このタイプはカラフルなディスプレイが使われており、コース全体や高低差がカラーで表示されるので、ぱっと見るだけでもコースの状態をきちんとチェックできます。
また、ディスプレイが大きいとそれだけ見やすく、必要な情報を見逃すことがなくなります。
腕時計タイプ
持ち歩くのに適しているのが身につけやすい「腕時計タイプ」。腕時計のように着用でき、移動中などに手軽にコースの情報をチェックできるのが特徴です。
重さは軽く作られているものが多く、スイングの邪魔になることもありません。バッグから何度も取り出す手間がなく、一緒にラウンドしている人を待たせずスムーズに確認できます。
ボイスタイプ
屋外では画面が見づらく感じる人や、最低限の情報だけで困らない人などは声で知らせてくれる「ボイスタイプ」がよいでしょう。ボイスタイプはクリップで取りつけるようになっており、帽子など邪魔にならない場所につけられます。
また、操作自体もかんたんで複雑な操作が苦手な人でも使いやすいため、GPSナビをはじめて使う人にもぴったりです。
シンプルタイプ
はじめてGPSナビを使う人などにおすすめなのが、モノクロ表示の「シンプルタイプ」です。かんたんな操作でコースの情報を表示できるので、はじめてコースで使うときでも操作に手間取らずにきちんと使えます。
さらに、画面がスッキリまとまっているので必要な情報を把握しやすいのも魅力的。シンプルタイプからはじめて、必要に応じてより高性能なナビへと買い替えていくとナビ選びで失敗しにくくなります。
精度は横並び! 形状と使いやすさで選ぼう スポーツライターがアドバイス
美容系ライター・スポーツライター
ゴルフのGPSナビでは今や複数の衛星を使っての位置情報測位が当たり前になってきました。そのため新しい機種ならば精度はほぼ横並びです。
ポケットに入れて持ち歩くタイプや、腕時計タイプなどがありますが、GPSナビを使う一番の目的はピンや各ハザードまでの距離が一目でわかることです。
シンプルな使いやすさと見やすさを第一に考えて選んでみましょう。アプリと連動させてスコア管理ができるものもあります。
ゴルフGPSナビおすすめ14選
ここでは、スポーツライター・toyaさんと編集部が選んだおすすめのゴルフGPSナビを14種類紹介します。商品ごとの特徴や使い方をチェックしながら、あなたの使い方に合うナビを手に入れましょう。
美容系ライター・スポーツライター
『Approach S62』はピンやハザードまでの距離、ピン方向も表示可。専用アプリで各ショットの確認やスコア管理も可能で、多機能なのが魅力。

GARMIN(ガーミン) 『Approach S62(010-02200-20)』


















出典:Amazon
タイプ | 腕時計タイプ |
---|---|
充電時間 | - |
コースの更新 | あり |
美容系ライター・スポーツライター
『Pocket NEO2』はシンプル&スタンダードな使い勝手で、画面の見やすさがポイント。プレー中にはこのかんたん操作がうれしいです。

Shot Navi(ショットナビ)『Pocket NEO2』




























出典:Amazon
タイプ | シンプルタイプ |
---|---|
充電時間 | 約3時間 |
コースの更新 | あり |
美容系ライター・スポーツライター
『ゴルフナビ YGN7000』は大画面で見やすい表示が魅力。同心円も細かく、ハザードまでの距離を確認できます。

YUPITERU(ユピテル)『ゴルフナビ YGN7000』
















出典:Amazon
タイプ | コースレイアウト表示タイプ |
---|---|
充電時間 | 約6時間 |
コースの更新 | あり |
YUPITERU(ユピテル)『ゴルフナビ YGN6200』
















出典:Amazon
タイプ | コースレイアウト表示タイプ |
---|---|
充電時間 | 約4時間 |
コースの更新 | あり |
アサヒゴルフ『EAGLE VISION ez plus3(EV-818)』








出典:Amazon
タイプ | シンプルタイプ |
---|---|
充電時間 | - |
コースの更新 | あり |
Shot Navi(ショットナビ)『W1-FW』
















出典:Amazon
タイプ | 腕時計タイプ |
---|---|
充電時間 | 約4~6時間 |
コースの更新 | あり |
voice caddie(ボイスキャディ) 『音声型距離測定器 VC300A』




















出典:Amazon
タイプ | ボイスタイプ |
---|---|
充電時間 | 約2時間 |
コースの更新 | あり |
GreenOn(グリーンオン)『THE GOLF WATCH NORM』










出典:Amazon
タイプ | 腕時計タイプ |
---|---|
充電時間 | - |
コースの更新 | あり |
CASIO(カシオ)『WSD-F30(WSD-F30-BU)』














出典:Amazon
タイプ | 腕時計タイプ |
---|---|
充電時間 | 約3時間 |
コースの更新 | あり |
GreenOn(グリーンオン) 『THE GOLF WATCH A1-II』




























出典:Amazon
タイプ | 腕時計タイプ |
---|---|
充電時間 | - |
コースの更新 | あり |
アサヒゴルフ『EAGLE VISION -watch ACE-」










出典:Amazon
タイプ | 腕時計タイプ |
---|---|
充電時間 | - |
コースの更新 | あり |
GARMIN(ガーミン) 『Approach S20J』












出典:Amazon
タイプ | 腕時計タイプ |
---|---|
充電時間 | - |
コースの更新 | あり |
Golf Buddy(ゴルフバディー)『aim w10』














出典:Amazon
タイプ | 腕時計タイプ |
---|---|
充電時間 | - |
コースの更新 | あり |
GARMIN(ガーミン) 『Approach S40』
















出典:Amazon
タイプ | 腕時計タイプ |
---|---|
充電時間 | - |
コースの更新 | あり |
「ゴルフGPSナビ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ゴルフGPSナビの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのゴルフGPSナビの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ゴルフGPSナビで快適にラウンドしよう
ゴルフGPSナビはコース上の自分の位置情報を利用して、ピンまでの距離や高低差など詳細なデータをチェックできるアイテムです。方向やパワーなどを決める重要なデータをリアルタイムで知れるので、スコアをよりよくするためには欠かせません。
ただ、GPSナビにはさまざまなタイプがあり、使いやすいものを選ぶことが大切です。そのため、タイプの違いやナビごとの違いをチェックして、自分の使い方やプレイスタイルに合うものを購入しましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/10 コンテンツ追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 福本航大)
ライターとして美容系の記事を執筆している内、メイクやコスメの面白さ、奥深さに魅了される。その後、日本化粧品検定1級、コスメコンシェルジュを取得。現在はカメラマンとしても活動しており、モデルのメイクも手掛ける。 モデルの魅力を引き出すメイクが得意。メンズメイクにも精通。若者だけでなく、ビジネスでも使えるメンズメイクを地元の名古屋から発信しようと画策をしている美容系ライターの異端児。 小学生から地元のスポーツ少年団で野球を始め、中学校ではシニアリーグに所属してジャイアンツカップ出場。高校になり軟式野球部に所属して全国大会優勝という経歴がある。俊足巧打の外野手で核弾頭タイプ。 現在は30歳を過ぎてから始めたゴルフにハマり、ゴルフライターとしてデビューしはや4年。ついに自身のラジオ番組まで持つようになった。