プラダの財布おすすめ7選|レディース
まず、プラダ財布レディース向けのおすすめ商品をレディース・メンズ別にご紹介します。かわいらしいものから大人っぽいものまでさまざまなタイプを選んだので、ぜひ気になる商品を探してみてくださいね。
コンパクトな見た目がキュート!
コンパクトなサイズでバッグを選びません。豊富なカードホルダーと小銭の収納で、使い勝手もよく持ち歩きやすいアイテム。あしらわれたプラダのロゴが女性らしく、高級感も演出してくれます。
カラーバリエーションも豊富なので、自分らしいひとつに出会えるのもうれしいポイント。上質なレザーの財布で手になじみやすく、ながく愛用できるアイテムです。
スナップ開閉式でゴールドのロゴとファスナー
スナップ開閉で使いやすく、ゴールドのロゴ・ファスナーが際立っています。内側には複数のコンパートメントとポケットが装備されていて、コンパクトでありながら機能性を重視したアイテムです。ファスナーつきの小銭入れも添えられています。
シンプルな見た目と機能性の高さから、ふだん使いやフォーマルな場面のどちらでも活用できるでしょう。
プラダの財布おすすめ5選|メンズ
PRADA(プラダ)『ドキュメントホルダー(2ML317_053_F0002)』
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする プラダ財布の売れ筋をチェック
楽天市場でのプラダ財布の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
プラダの財布の選び方
プラダの財布を選ぶ際に、チェックすべきポイントがいくつかあります。シリーズ・素材・色・デザインなど異なる商品が多数販売されているので、好みや使い勝手をチェックして選んでみましょう。
サフィアーノレザーやポコノなど素材で選ぶ

Photo by マイナビおすすめナビ
プラダの財布といえば、サフィアーノレザーやポコノなどの素材を使ったものが代表的です。サフィアーノレザーとは、牛革の表面に筋模様の型押し加工を施したもの。高級感ただよう質感と、傷や汚れがつきにくい耐久性が特徴です。
プラダの代名詞でもあるナイロン素材のバッグ「ポコノ」。財布にもナイロンを使用したモデルがあります。最近では、再生ナイロンを使用した「Re-Nylonコレクション」も注目を集めています。
ロゴやデザインで選ぶ
ロゴやエンブレムもプラダの特徴のひとつです。代表的な三角プレートのロゴなど、シリーズによって異なるロゴも注目していただきたいポイント。それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。
ひと目でわかる三角プレート
プラダとひと目で理解することができるのが、三角プレートタイプのロゴやエンブレムです。プラダらしさが際立つのでブランドを強調できますよ。
本体の色によって、三角プレートの色味が異なるものもあります。好みのものをチェックしましょう。
さりげない文字プレートもおしゃれ!
さりげなく表記された「PRADA」の文字プレートも、おしゃれでかっこいいですよね。高級感のある文字列があしらわれた財布は、持っているだけで気分が高まります。
文字列もワンパターンではなく、シリーズによってそれぞれ雰囲気が異なりますので好みのものをチェックしてみてください。
メンズは角にロゴがあるタイプだとクール!
メンズの財布には、かぶせ部分の角にロゴが表示されたものも。さりげないデザインながら、おしゃれでひと目見ればプラダだとすぐにわかります。
控えめなロゴで、あまりブランドの主張をしないところが逆にかっこいいですよね。
レディースはリボンモチーフがかわいい
プラダのレディース財布のなかでは、リボンがついたかわいいデザインが人気。存在感のある大きめリボンにロゴがあしらわれたものや、小さめの立体的なリボンモチーフなどがあります。フェミニンなデザインで、女性らしさを引き立たせてくれるキュートなデザインです。
個性的なデザインのプリント・キルト型も!
プラダの財布のなかには、かなり個性的なデザインのものも。遊び心溢れたかわいらしいプリントからキルト型まで、ひと目ではプラダだとわからないものもあります。
ほかにも、花柄で女性向けのものや迷彩柄のものなど、種類はさまざまです。ちょっと奇抜な財布を好む方はぜひチェックしてみましょう。
財布の形状で選ぶ
プラダの財布を選ぶ際に忘れてはいけないのが財布の形状です。
タイプにはおもに「長財布」と「折り財布」の2種類があります。ふたつのタイプにはそれぞれ特徴がありますので、しっかりとチェックしておきましょう。
収納性重視なら「長財布」
カード類を多く持ち歩きたい方は長財布がぴったりです。カードポケットの数が多く、ポイントカード・診察券・クレジットカードなどをたくさん入れることができます。
また、紙幣を折らずにきれいな状態で入れておきたい方にもおすすめです。
コンパクト重視なら「二つ折り財布」
バッグが小さくて長財布を入れる余裕がない方は、二つ折り財布を選びましょう。収納量はそれほど多くはありませんが、サイズがコンパクトなのでポケットやバッグのなかにスマートに収めることが可能です。
また、プラダの財布には開閉がラクで支払いもスムーズできる、スナップボタンタイプが豊富にそろっています。パスケースのように小さなサイズも販売されているので、あなたのバッグのサイズや目的などに合わせて選んでください。
イチオシは、丈夫なサフィアーノ素材! ファッションスタイリストからアドバイス
プラダのお財布のなかでもいちばんのおすすめは、「サフィアーノ」という素材のお財布です。なにしろ丈夫で傷がつきにくく目立たないので、できるだけながく使いたいなという方にぴったりの素材。
プラダのお財布はロゴの主張があるもの、控えめなものと種類も豊富なので、幅広い年代の方におすすめです。
そのほかのブランド財布も紹介しています! 【関連記事】
お気に入りのプラダ財布を見つけよう
プラダ財布のおすすめ商品をご紹介しました。メンズ向け・レディース向けにわけて紹介しましたが、気になる商品は見つかりましたか?
解説した選び方のポイントを参考に、お気に入りの一点を見つけてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
服飾の学校にてデザインと縫製を中心に、カラーや繊維など多岐に渡りファッションについて学ぶ。アパレル業に10年従事し、5万人以上のスタイリングの経験を経て、2015年にパーソナルスタイリストとして独立。 これまでの主な仕事に産経新聞、朝時間.jp、主婦の友社での連載、NHKあさイチ出演などがある。著書「迷わないおしゃれ」WAVE出版や、累計500本を超えるコラムなど執筆業の他に、店頭トークイベント・出版社でのセミナー・学校での講演なども行う。 ファッションのサービスではあるが「ファッションを通して新しい自分に出会うことで目標が見つけられた!」「何かにチャレンジしてみたいと思った!」などの感想が並ぶのが特徴。 シンプルなのに、どこかこなれたスタイリングが好評。