傘寿とはどんなお祝い?
傘の字が八十に見えることから命名された傘寿は80歳のお祝い。傘寿の「お祝いの色」は「黄色」もしくは「紫」が一般的です。80歳ともなるとかなりの高齢なので、お祝いする方々に負担のないようにしましょう。
傘寿祝いのプレゼントの相場はいくら?
傘寿の予算は、お祝いする人と自分の関係性で変わってきます。
両親に贈る場合の相場は、1万円~5万円程度が一般的です。孫から祖父母に贈る場合の相場は、1万円~3万円程度が多いようです。
一人で贈るのもいいですが、家族皆でお金を集めて高価なものをプレゼントするのもいいでしょう。気持ちがつとぁれば金額はあまり関係ないので、本人が喜びそうなものを選びましょう。
傘寿祝いには何をプレゼントする?
傘寿祝いのプレゼントに悩む方も多いはずです。そこでここからは何をあげたらいいか悩んでる方に向けて定番アイテムなどをご紹介します。ぜひ、プレゼント選びの参考にしてみてください。
お祝い色の「黄色」や「紫色」が入ったもの おすすめ1
長寿のお祝いは、年齢ごとに「お祝いの色」があります。よく知られる還暦は「赤」なので、赤いちゃんちゃんこなどを贈ることが多いようです。傘寿の「お祝いの色」は「黄色」もしくは「紫」が一般的です。
黄色は「明るく開放的な幸せの色」であることから、傘寿の贈りものには黄色をテーマカラーとして選ぶとよいでしょう。その際には、大人の品性やゆとりが感じられるような上品な色合いを選びましょう。
定番の「傘」や「扇子」 おすすめ2
傘寿は、「傘」の略字が「八」と「十」で表されることから、その名がついています。そのため、傘寿のお祝いには「傘」は定番アイテムのひとつとなっています。
日傘や雨傘にも色や柄などさまざまなタイプがありますが、軽量で使いやすいものを選ぶとよいでしょう。シニア向けのアイテムなどもあるので、贈られる人の好みやセンスに合ったものを選びましょう。
趣味やライフスタイルに合わせたもの おすすめ3
ひとことで「80歳」といっても現役として活動されている人や通院、入院をしてる人もいるでしょう。その人の好みや習慣を理解したうえで、ふさわしい贈り物を選ぶようにしましょう。
例えば、旅行が好きな方には「外出グッズ」や「旅行用品」、家での時間が多い人には「インテリア」や「健康グッズ」、趣味がある方は趣味に合ったものを選ぶのがおすすめです。プレゼントにお祝いのメッセージを入れたり、名前を彫ったりできるサービスもあるので「名入れアイテム」で特別感を出すのもおすすめです。
傘寿祝いのおすすめ6選『健康グッズ』
それではここからは傘寿祝いにぴったりのプレゼントを『健康グッズ』『縁起物グッズ』『趣味系』『名入れサービス』に分けてご紹介します!
まずは『健康グッズ』から見ていきましょう!
テレビを見ながらエクササイズ
毎日運動をしなければと思っていても、夏の暑さや冬の寒さ、天候の状態によって外に出るのが億劫になることがあります。そんなときに使ってもらいたいのが、室内でも自転車こぎができるこちらの商品。寝たままでも自転車こぎができるので、テレビを見ながらでも、かんたんにエクササイズができます。腕の運動にも利用が可能です。
消費カロリーなどがデジタルで大きく表示されるので、モチベーションも上がります。
かわいい相棒と一緒におでかけ
足元が不安だけど、杖を持つには抵抗がある、というかわいいもの好きのおじいちゃん、おばあちゃんに贈りたい、スヌーピーが描かれたステッキです。4つに折りたたむことができ、300gの重さなので、折りたたみ傘感覚でカバンにいれて、必要なときに取り出して使えます。
杖を収納する袋や、グリップ部分のカバーなども別売でスヌーピーが用意されているので、一式そろえてもいいでしょう。ほかにもピーターラビットやハローキティなどのシリーズもあります。
諸病の原因となる冷えを撃退していつまでも元気に
冷えはさまざまな体の不調を引き起こすとされています。その冷えを回避するためのアイテムのひとつが肩当てです。こちらの商品は羽毛入なのに、家庭で洗濯可能なのが特徴です。ちゃんちゃんこをあまり見かけなくなった現代に、おしゃれなちゃんちゃんことして贈るのもよいでしょう。
着脱しやすいマジックテープの留め具で脇にはゴムが入っているので、手指の衰えを感じているおじいちゃんおばあちゃんもかんたんに着ることができるでしょう。
薬の飲み忘れを防いでくれるパートナー
薬を飲む時間になると教えてくれる、おくすり箱です。そのほかに雑学などを600とおりのおしゃべりで教えてくれます。また背中のボックスに薬を収納できたり、診察券をしまったりできるため、いざというときに慌てて薬や診察券、保健証を探す必要もありません。
薬の時間を教えてくれるだけでなく、口や脳を刺激する早口言葉もたくさん収録していて、楽しみながら脳を鍛えることもできます。
1,700とおりのトークと楽しくトレーニング
かめさんのうえで、足踏みをしながらトレーニングができます。トレーニング中は、かめさんがカウントしてくれたり、歌を歌ってくれたり、トレーニングに関する雑学などを教えてくれるなど、1,700とおりのおしゃべり機能でサポートをしてくれます。
また椅子に座った状態でのトレーニングの際には、脳トレになるような問題を出して、体と脳を一緒に鍛えてくれます。いつまでも元気でいてほしい人に贈りましょう。
傘寿祝いのおすすめ12選『縁起物グッズ』
EM機能繊維使用のオールシーズンアイテム
EM(環境にやさしい有用微生物群)の機能をいかした繊維で作られた薄手の腹巻です。コットンを使用しているので、夏は汗を吸って快適に、冬場は暖かくお腹周辺を守ってくれます。
腹巻として使う以外にも、ネックウオーマーやチューブトップ、帽子代わりとしても使えます。上品な紫の色合いはほかのアイテムとも合わせやすいでしょう。
傘寿祝いのおすすめ3選『趣味系』
傘寿祝いのおすすめ8選『名入れサービス』
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 傘寿祝いのプレゼントの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでの傘寿祝いのプレゼントの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
傘寿祝いに関するQ&A
傘寿祝いを渡すタイミングはいつがいいですか?

満年齢で80歳を迎える誕生日の日がいいでしょう。しかし80歳という高齢なのでご本人の体調のいいタイミングで渡すのもひとつでしょう。
傘寿祝いにNGな贈り物はありますか?

「苦」や「死」を連想させる櫛や、弔辞に使われる日本茶、また「踏み台にする」という意味を持つ履物などは縁起が悪いNGアイテムなので、傘寿祝いの品に選ばないよう気をつけましょう。
エキスパートからのアドバイス
ワインエッセイスト、ギフトソムリエ
傘の字が八十に見えることから命名された傘寿は80歳のお祝い。昔は数え年で祝いましたが、現在は満年齢で祝うことが多いようです。ギフトは贈る相手の誕生日一週間前から前日までの間に贈りましょう。また、ギフトには熨斗や水引が必要で、水引は紅白や金銀の蝶結び、熨斗の表書きは「敬寿」「賀寿」「祝八十歳」「傘寿御祝」などの言葉を添えましょう。
そのほかのギフトに関連する記事はこちら 【関連記事】
編集部からのひと言
今回は傘寿祝いプレゼントについて、おすすめ商品をご紹介してきました。人生の大先輩である、おじいちゃんやおばあちゃんに、感謝とこれからも健やかに長く元気でいてもらいたいという思いを込めてお祝いを贈りましょう。
また、長寿のお祝いはひとりだけにあげると決まっているものでもありません。長い時間をともにした伴侶と一緒にお祝いするのも、ひとつのスタイルです。大切なのはお祝いをするという気持ちです。おじいちゃん、おばあちゃんが心から喜んでくれる方法でお祝いをしましょう。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
WSET認定Higher Certificate(Level.3)、食品メーカーにてフランスワインインポーター▶広告代理店CR局コピーライター プランナー ディレクターを経てハンガリー(ブダペスト)移住。 コスメ、ビューティ、ファッション、インテリアグッズ、文房具とありとあらゆる商品のコピーライティングを手がけてきた経験から様々な商品知識に精通し、ギフトセレクト系記事も多数執筆。メディア等現地メディア・フィノマガジン ハンガリーワイン専門サイト/フィネスワインピアを自らWEBサイト制作し運営中。 在ブダペスト・ワインエージェント”クルティエ“。一般社団法人国際芸術文化交流日本ハンガリーワイン協会ハンガリー支部・理事。日経xwomanアンバサダー。ブダペスト&東京でワインイベント企画多数開催。ワイナリー取材撮影を精力的に行いハンガリーのワインメディア雑誌にも出演。