日本の歴史小説の選び方 戦国時代や幕末など、あなたの好きな時代は?
興味のない時代やその背景を知らなければ楽しむ読むことはできませんよね。作家・脚本家・南原 順さんに取材をして、日本の歴史小説の選び方のポイントを教えていただきました。時代や作者をよくチェックすることが大切です。ぜひ日本の歴史小説選びの参考にしてください。
好きな武将や人物、興味のある時代で選ぶ
戦国時代や幕末など、日本の歴史小説の舞台となる時代には、いろいろな時代があります。さらに、主人公やメインとなる登場人物も、歴史上の人物だけでなく、いろいろな立場の人が取り上げられています。
ドラマや漫画などである歴史人物に興味が出たときや、勉強していて興味を持った時代があれば、好きな時代や人物の日本の歴史小説を選ぶとよいでしょう。最後まで興味を持って読み進められます。
好きな作家が歴史小説を手掛けているかチェック
本を読むのが趣味などで、好きな作家のいる人は、好きな作家の手掛けた日本の歴史小説を選ぶのもよいでしょう。好きな作家の書いたものなら、文体や表現も自分好みのものですので、歴史小説というジャンルにはじめて挑戦したいときにも読み進めやすいです。
同じ時代や人物を取り扱った小説でも、文体や表現は作家によって異なります。作者ごとに読み比べてみるのも、日本の歴史小説の楽しみ方のひとつです。
歴史小説の魅力とは、未知の発見と謎解き 初心者でも楽しめる
作家・脚本家・トラベルライター
歴史小説のおもしろさは、それぞれの書き手が歴史探偵となって、推理し、証拠を集め、分析して組み立てる謎解きと発見、さらには大胆な仮説の展開にあります。
今回は、平安時代から、戦国時代、幕末・明治、昭和まで、さまざまな時代から、初心者でも楽しめる歴史小説を集めてみました。歴史が苦手な方はもちろん、歴史好きの方にも楽しんでもらえるはずです。
日本の歴史小説おすすめ52選 日本史の勉強や通勤時の読書にも!
選び方を踏まえて、作家・脚本家・南原 順さんと編集部で日本の歴史小説のおすすめ52作品を選びました。いろいろな時代や人物、作者のものを選んでいますので、日本の歴史小説選びにぜひ役立ててください。
作家・脚本家・トラベルライター
歴史小説に馴染みのない方には、忍者同士のバトル、重要な秘密が隠された巻物の奪いあいが中心のKADOKAWA『霧隠才蔵』がおすすめです。大河ドラマなど、歴史ドラマがお好きなら、信長など、戦国の覇者たちが続々登場するKADOKAWA『武田家滅亡』とKADOKAWA『天地雷動』です。
同じ作者が、視点を変えて武田家滅亡を描いてますので、両方読むと、武田家の滅亡への流れが、マルチな視点で深く楽しめます。

KADOKAWA『霧隠才蔵』

出典:Amazon
作者 | 火坂雅志 |
---|---|
ページ数 | 464ページ |
取り扱っている時代 | 江戸時代 |

KADOKAWA『武田家滅亡』

出典:Amazon
作者 | 伊東潤 |
---|---|
ページ数 | 656ページ |
取り扱っている時代 | 戦国時代 |

KADOKAWA『天地雷動』

出典:Amazon
作者 | 伊東潤 |
---|---|
ページ数 | 464ページ |
取り扱っている時代 | 戦国時代 |
新潮文庫『藤十郎の恋・恩讐の彼方に』

出典:Amazon
作者 | 菊池寛 |
---|---|
ページ数 | 384ページ |
取り扱っている時代 | 江戸時代など |
角川春樹事務所『大友の聖将』

出典:Amazon
作者 | 赤神諒 |
---|---|
ページ数 | 320ページ |
取り扱っている時代 | 戦国時代、安土桃山時代 |
KADOKAWA『西郷隆盛 新装版』

出典:Amazon
作者 | 池波正太郎 |
---|---|
ページ数 | 288ページ |
取り扱っている時代 | 江戸時代末期、明治時代 |
KADOKAWA『仇討ち』

出典:Amazon
作者 | 池波正太郎 |
---|---|
ページ数 | 304ページ |
取り扱っている時代 | 江戸時代 |
KADOKAWA『にっぽん怪盗伝 新装版』

出典:Amazon
作者 | 池波正太郎 |
---|---|
ページ数 | 400ページ |
取り扱っている時代 | 江戸時代 |
KADOKAWA『忍者丹波大介』

出典:Amazon
作者 | 池波正太郎 |
---|---|
ページ数 | 576ページ |
取り扱っている時代 | 江戸時代 |
KADOKAWA『賊将』

出典:Amazon
作者 | 池波正太郎 |
---|---|
ページ数 | 432ページ |
取り扱っている時代 | 室町時代、江戸時代、明治時代など |
KADOKAWA『業政駈ける』

出典:Amazon
作者 | 火坂雅志 |
---|---|
ページ数 | 352ページ |
取り扱っている時代 | 戦国時代 |
KADOKAWA『軍師の門』

出典:Amazon
作者 | 火坂雅志 |
---|---|
ページ数 | 480ページ |
取り扱っている時代 | 戦国時代、安土桃山時代 |
KADOKAWA『山河果てるとも 天正伊賀悲雲録』

出典:Amazon
作者 | 伊東潤 |
---|---|
ページ数 | 544ページ |
取り扱っている時代 | 戦国時代 |
KADOKAWA『亀井琉球守』

出典:Amazon
作者 | 岩井三四二 |
---|---|
ページ数 | 400ページ |
取り扱っている時代 | 安土桃山時代、江戸時代 |
KADOKAWA『新選組一番組長 沖田総司の生涯』

出典:Amazon
作者 | 菊地明 |
---|---|
ページ数 | 320ページ |
取り扱っている時代 | 江戸時代(幕末) |
KADOKAWA『城は踊る』

出典:Amazon
作者 | 岩井三四二 |
---|---|
ページ数 | 400ぺージ |
取り扱っている時代 | 戦国時代 |
KADOKAWA『雪つもりし朝 二・二六の人々』

出典:Amazon
作者 | 植松三十里 |
---|---|
ページ数 | 288ページ |
取り扱っている時代 | 近代 |
KADOKAWA『咸臨丸、サンフランシスコにて』

出典:Amazon
作者 | 植松三十里 |
---|---|
ページ数 | 304ページ |
取り扱っている時代 | 江戸時代(幕末) |
角川春樹事務所『陽眠る』

出典:Amazon
作者 | 上田秀人 |
---|---|
ページ数 | 280ページ |
取り扱っている時代 | 江戸時代(幕末)、明治時代 |
角川春樹事務所『飛燕の簪 神田職人えにし譚』

出典:Amazon
作者 | 知野みさき |
---|---|
ページ数 | 264ページ |
取り扱っている時代 | 江戸時代 |
角川春樹事務所『子育て飴 江戸菓子舗照月堂』

出典:Amazon
作者 | 篠綾子 |
---|---|
ページ数 | 244ページ |
取り扱っている時代 | 江戸時代 |
角川春樹事務所『童の神』

出典:Amazon
作者 | 今村翔吾 |
---|---|
ページ数 | 456ページ |
取り扱っている時代 | 平安時代 |
角川春樹事務所『剣鬼と盗賊 剣客同心親子舟』

出典:Amazon
作者 | 鳥羽亮 |
---|---|
ページ数 | 264ページ |
取り扱っている時代 | 江戸時代 |
角川春樹事務所『日雇い浪人生活録(九) 金の色彩』

出典:Amazon
作者 | 上田秀人 |
---|---|
ページ数 | 292ページ |
取り扱っている時代 | 江戸時代 |
角川春樹事務所『親子の絆を確かめて 親子十手捕物帳(4)』

出典:Amazon
作者 | 小杉健治 |
---|---|
ページ数 | 288ページ |
取り扱っている時代 | 江戸時代 |
幻冬舎『ダブルエージェント明智光秀』

出典:Amazon
作者 | 波多野聖 |
---|---|
ページ数 | 486ページ |
取り扱っている時代 | 戦国時代、安土桃山時代 |
幻冬舎『料理通異聞』

出典:Amazon
作者 | 松井今朝子 |
---|---|
ページ数 | 427ページ |
取り扱っている時代 | 江戸時代 |
幻冬舎『家康(一) 信長との同盟』

出典:Amazon
作者 | 安部龍太郎 |
---|---|
ページ数 | 328ページ |
取り扱っている時代 | 戦国時代、安土桃山時代 |
幻冬舎『頂上至極』

出典:Amazon
作者 | 村木嵐 |
---|---|
ページ数 | 400ページ |
取り扱っている時代 | 江戸時代 |
幻冬舎『秀吉の活』

出典:Amazon
作者 | 木下昌輝 |
---|---|
ページ数 | 613ページ |
取り扱っている時代 | 戦国時代、安土桃山時代 |
講談社『火怨 上 北の燿星アテルイ』

出典:Amazon
作者 | 高橋克彦 |
---|---|
ページ数 | 504ページ |
取り扱っている時代 | 平安時代 |
講談社『水壁 アテルイを継ぐ男』

出典:Amazon
作者 | 高橋克彦 |
---|---|
ページ数 | 368ページ |
取り扱っている時代 | 平安時代 |
講談社『襲来 上』

出典:Amazon
作者 | 帚木蓬生 |
---|---|
ページ数 | 496ページ |
取り扱っている時代 | 鎌倉時代 |
講談社『スパイの妻』

出典:Amazon
作者 | 行成薫 |
---|---|
ページ数 | 384ページ |
取り扱っている時代 | 近代 |
講談社『乱』

出典:Amazon
作者 | 矢野隆 |
---|---|
ページ数 | 384ページ |
取り扱っている時代 | 江戸時代 |
講談社『老侍』

出典:Amazon
作者 | 吉川永青 |
---|---|
ページ数 | 352ページ |
取り扱っている時代 | 戦国時代 |
講談社『治部の礎』

出典:Amazon
作者 | 吉川永青 |
---|---|
ページ数 | 544ページ |
取り扱っている時代 | 戦国時代 |
講談社『雷雲の龍 会津に吼える』

出典:Amazon
作者 | 吉川永青 |
---|---|
ページ数 | 242ページ |
取り扱っている時代 | 江戸時代 |
講談社『誉れの赤』

出典:Amazon
作者 | 吉川永青 |
---|---|
ページ数 | 496ページ |
取り扱っている時代 | 戦国時代 |
新潮社『燃えよ剣 上』








出典:Amazon
作者 | 司馬遼太郎 |
---|---|
ページ数 | 592ページ |
取り扱っている時代 | 江戸時代(幕末) |
新潮社『覇王の家 上』

出典:Amazon
作者 | 司馬遼太郎 |
---|---|
ページ数 | 384ページ |
取り扱っている時代 | 戦国時代、安土桃山時代、江戸時代 |
新潮社『西郷と大久保』

出典:Amazon
作者 | 海音寺潮五郎 |
---|---|
ページ数 | 656ページ |
取り扱っている時代 | 江戸時代(幕末)、明治時代 |
新潮社『信長嫌い』

出典:Amazon
作者 | 天野純希 |
---|---|
ページ数 | 355ページ |
取り扱っている時代 | 戦国時代、安土桃山時代 |
新潮社『決算! 忠臣蔵』

出典:Amazon
作者 | 著:中村義洋 、原作:山本博文 |
---|---|
ページ数 | 317ページ |
取り扱っている時代 | 江戸時代 |
新潮社『方丈の孤月―鴨長明伝―』

出典:Amazon
作者 | 梓澤要 |
---|---|
ページ数 | 285ページ |
取り扱っている時代 | 平安時代、鎌倉時代 |
新潮社『室町無頼 上』

出典:Amazon
作者 | 垣根涼介 |
---|---|
ページ数 | 378ページ |
取り扱っている時代 | 室町時代 |
新潮社『荒仏師 運慶』

出典:Amazon
作者 | 梓澤要 |
---|---|
ページ数 | 482ぺージ |
取り扱っている時代 | 平安時代、鎌倉時代 |
新潮社『大名絵師写楽』

出典:Amazon
作者 | 野口卓 |
---|---|
ページ数 | 379ページ |
取り扱っている時代 | 江戸時代 |
新潮社『大和維新』

出典:Amazon
作者 | 植松三十里 |
---|---|
ページ数 | 250ページ |
取り扱っている時代 | 明治時代 |
新潮社『大奥づとめ』

出典:Amazon
作者 | 永井紗耶子 |
---|---|
ページ数 | 247ページ |
取り扱っている時代 | 江戸時代 |
新潮社『宮本武蔵 一』

出典:Amazon
作者 | 吉川英治 |
---|---|
ページ数 | 496ページ |
取り扱っている時代 | 室町時代、江戸時代 |
新潮社『城をひとつ』

出典:Amazon
作者 | 伊東潤 |
---|---|
ページ数 | 325ページ |
取り扱っている時代 | 室町時代、安土桃山時代 |
「日本 歴史 小説」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 日本の歴史小説の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの日本の歴史小説の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
世界史の小説も名作がそろう 日本の歴史・時代小説だけじゃない
人類の歴史を学ぶことができる歴史小説。本記事では、司書教諭・yokoさんへの取材をもとに歴史小説の選び方と、ヨーロッパ・中国などの厳選した小説32作をご紹介します。時代背景のイメージを膨らませることができるので、受験勉強としてもおすすめです。ぜひ参考にしてくださいね!
日本の歴史小説を読了したら、世界の歴史小説を読んでみるのもよいでしょう。マイナビおすすめナビでは、世界史の歴史小説も紹介していますので、ぜひ作品探しに役立ててください。
日本の歴史小説から歴史のロマンを感じてみよう まとめ
作家・脚本家・南原 順さんと編集部で日本の歴史小説の選び方とおすすめ52商品を選びました。日本の歴史小説は、いろいろな時代背景や人物を取り扱っています。自分の好きな歴史や人物をもっとよく知る機会になるほか、歴史の違った切り口や考え方も発見できます。
著名な人物のものはもちろん、町人などふだんはスポットのあたらない人物の生活ものぞけるのが、日本の歴史小説の魅力です。ぜひ歴史のロマンを作品から読み取ってみましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:森野ミヤ子、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/10 コンテンツ修正のため記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 大熊武士)
ゲームメーカーでプロデューサー、雑貨メーカーでマーケティング部長として勤務の後、企画会社(有)ピー・セッション設立。著書は「陰陽師『安倍晴明』」(二見書房)など、小説・ノンフィクション・トラベルガイドなど多岐にわたる。脚本では、2019年10月上演の音楽時代劇「佐那と龍馬」、RPGゲームアプリ「セフィロティクサーガ(ケムコ)」など。雑貨メーカーやIT企業の顧問を務めたり、現役の添乗員・プロガイドでもある。複数の出版社にてノンフィクションや小説を出版。