広島土産の選び方
食べ物系土産は、定番スイーツやばらまき系を
せっかく広島へ旅行するのなら、広島らしさの伝わるお土産を選ぶのがおすすめです。
広島土産の定番といえば、もみじ饅頭やはっさくゼリー、牡蠣の加工品などが挙げられます。職場へのお土産なら個包装のものを選ぶ、すぐに会えない方には日持ちするものを選ぶなど、お土産を渡すシーンや相手の好みに合わせて選んでみてくださいね。
お酒好きな人にはつまみになるようなものを
幻想的な美しさの世界遺産、厳島神社や世界平和の象徴とも言える原爆ドームなど、海外からも多くの観光客が訪れる広島県。広島県ならではの特産品もたくさんあります。広島県原産のはっさく、牡蠣なや尾道ラーメンなどもあります。料理好きな人や自宅でご飯を食べることが多い人におすすめのお土産です。
悩んだらレモンを使ったお土産を選ぶ
広島といえばレモンが特産品で有名です。お土産にもレモンを使った商品が沢山販売されています。調味料やレモンクッキーのようなお菓子などさまざまな種類があります。レモンは甘さ控えめでさっぱりした味わいなので、男性でも女性でも喜ばれるでしょう。
雑貨ならカープグッズも面白い!
今や野球好きじゃなくても、カープ女子という言葉があるくらいに広島東洋カープの認知が広まっています。カープグッズは赤色でキャラクターのイラストも可愛いことから、グッズとしても人気があります。お菓子などをあまり食べられ無いという人は、こうゆうおもしろグッズもおすすめです。
広島土産のおすすめ22選
ギフトソムリエのPapp Hidekoさんと編集部で、おすすめの広島土産を22選ご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね!
ワインエッセイスト、ギフトソムリエ
広島土産の定番、もみじ饅頭。やまだ屋『もみじファミリー10個入』は饅頭の中身がこしあん、つぶあん、抹茶あん、チョコ、クリームと5種類もあって職場の方へのお土産向き。
フルーツ好きな方へ贈るなら、はっさく発祥の地、因島産はっさくの風味をいかしたJA尾道市『因島のはっさくゼリー』がぴったり。
料理好きな方なら、瀬戸内産レモンの酸味と香りをいかしたヤマトフーズ 瀬戸内レモン農園『レモスコ』がおすすめです。

やまだ屋『もみじファミリー10個入』












出典:Amazon
内容量 | 10個 |
---|---|
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避け、常温で保存 |
個包装 | あり |

JA尾道市『因島のはっさくゼリー』










出典:Amazon
内容量 | 5個 |
---|---|
保存方法 | - |
個包装 | あり |

ヤマトフーズ 瀬戸内レモン農園『レモスコ』

出典:Amazon
内容量 | 1本 |
---|---|
保存方法 | 直射日光を避け、常温で保存 |
個包装 | - |
ヤマトフーズ 瀬戸内レモン農園『レモ缶 ひろしま牡蠣のオリーブオイル漬け』












出典:Amazon
内容量 | 1缶 |
---|---|
保存方法 | 直射日光を避け、常温で保存 |
個包装 | - |
阿藻珍味『尾道ラーメン』








出典:Amazon
内容量 | 4食分 |
---|---|
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避け、常温で保存 |
個包装 | あり |
八天堂『プレミアムフローズンくりーむパン 12個詰合せ』








出典:Amazon
内容量 | 12個 |
---|---|
保存方法 | 常時冷凍保存、解凍後は要冷蔵(10℃以下)で保存 |
個包装 | あり |
やまだ屋『桐葉菓 10個入』

出典:Amazon
内容量 | 10個 |
---|---|
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避け、常温で保存 |
個包装 | あり |
北洋本多フーズ『瀬戸内の炊き込みごはんセット』

出典:Amazon
内容量 | 4個 |
---|---|
保存方法 | 常温で保存 |
個包装 | あり |
たていし園呉『ひろしまレモンティー国産紅茶』








出典:Amazon
内容量 | 5個 |
---|---|
保存方法 | 高温、多湿を避け、移り香に注意して保存 |
個包装 | あり |
カトル・フィユ『広島レモーネ』






出典:楽天市場
内容量 | 5個 |
---|---|
保存方法 | 常温で保存 |
個包装 | あり |
モウリ『お好みポテト』

出典:Amazon
内容量 | 5袋 |
---|---|
保存方法 | 高温、多湿、香りの強い場所、直射日光を避けて保存 |
個包装 | あり |
ヤマトフーズ 瀬戸内レモン農園『呉名物 鳥皮みそ煮』












出典:Amazon
内容量 | 1缶 |
---|---|
保存方法 | 直射日光を避け、常温で保存 |
個包装 | - |
モーツアルト BACKEN MOZART(バッケンモーツアルト)『からす麦の焼きたてクッキー 20枚』

出典:楽天市場
内容量 | 20枚 |
---|---|
保存方法 | 涼しい場所で保存 |
個包装 | あり |
ネスレ日本『キットカット ミニ もみぢ饅頭味 12枚』










出典:Amazon
内容量 | 12枚 |
---|---|
保存方法 | 28℃以下の涼しい場所で、多湿を避けて保存 |
個包装 | あり |
三宅本店『広島みかんのお酒 360ml』

出典:Amazon
内容量 | 1本 |
---|---|
保存方法 | - |
個包装 | - |
和泉光和堂『乳団子 15個入』

出典:楽天市場
内容量 | 15個 |
---|---|
保存方法 | - |
個包装 | - |
レインボー食品『広島名産 かきカレー 中辛(091271)』








出典:Amazon
内容量 | 1食分 |
---|---|
保存方法 | 直射日光を避け、常温で保存 |
個包装 | - |
島ごころ『瀬戸田レモンケーキ 島ごころ 10個入り』
















出典:Amazon
内容量 | 10個 |
---|---|
保存方法 | 直射日光や高温多湿を避け、涼しい場所で保存 |
個包装 | あり |
スペースエイジ『ON THE CARP フェイスタオル(宮島)』






出典:Amazon
内容量 | 1枚 |
---|---|
保存方法 | - |
個包装 | - |
まるか食品『イカ天瀬戸内れもん味』

出典:Amazon
内容量 | 1袋 |
---|---|
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存 |
個包装 | - |
昴珈琲店『海軍さんの珈琲 フレッシュバッグ10袋入』


















出典:Amazon
内容量 | 10袋 |
---|---|
保存方法 | - |
個包装 | あり |
倉崎海産『花瑠&花星(おいる&おいすたー)』

出典:楽天市場
内容量 | 1瓶 |
---|---|
保存方法 | 要冷蔵 |
個包装 | - |
「広島土産」のおすすめ商品の比較一覧表
広島県のおいしい日本酒はこちら
広島の西条(東広島市)は、京都の伏見・兵庫の灘と並ぶ「日本三大酒どころ」の一つです。明治時代に広島の醸造家「三浦仙三郎」が、それまで酒造りには不向きとされていた広島の軟水に合った醸造法を完成させたことで、広島の日本酒の品質が飛躍的に向上しました。広島の日本酒は、口当たりがやわらかく、旨味が豊か...
編集部からのひと言
観光地だけでなく、お土産の数も豊富な広島。もみじ饅頭やレモンケーキといったお菓子をはじめ、牡蠣の加工品、尾道ラーメン、カープグッズなど、魅力的なお土産がそろっています。訪れた旅先でお土産を見て回るのも、きっと楽しい時間になるはずです。
現地でお土産を購入するときは、持ち歩き時間や相手に渡すタイミングも考慮して、保存方法と賞味期限もしっかりチェックしておきましょう。楽しみながらすてきな広島土産を見つけてくださいね!
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:春野 凛、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/11 一部コンテンツを追加しました。マイナビおすすめナビ編集部 (渡辺裕美)
WSET認定Higher Certificate(Level.3)、食品メーカーにてフランスワインインポーター▶広告代理店CR局コピーライター プランナー ディレクターを経てハンガリー(ブダペスト)移住。 コスメ、ビューティ、ファッション、インテリアグッズ、文房具とありとあらゆる商品のコピーライティングを手がけてきた経験から様々な商品知識に精通し、ギフトセレクト系記事も多数執筆。メディア等現地メディア・フィノマガジン ハンガリーワイン専門サイト/フィネスワインピアを自らWEBサイト制作し運営中。 在ブダペスト・ワインエージェント”クルティエ“。一般社団法人国際芸術文化交流日本ハンガリーワイン協会ハンガリー支部・理事。日経xwomanアンバサダー。ブダペスト&東京でワインイベント企画多数開催。ワイナリー取材撮影を精力的に行いハンガリーのワインメディア雑誌にも出演。