消防士採用試験対策参考書の選び方とは?
国家資格キャリアコンサルタント・沼田絵美さんに取材をして、消防士採用試験対策参考書の選び方のポイントを教えていただきました。過去の質問集や出版年をよくチェックすることが大切です。ぜひ消防士採用試験対策参考書選びの参考にしてください。
まずは試験の「概略」を解説した一冊を読み込もう
消防士採用試験を受けようと決めたら、まず手にしてほしいのが採用試験の流れや特徴がわかるガイド本。試験の科目など内容について知ることが大切です。
教養試験や論文試験はどのような勉強をすればいいのか、性格検査や面接試験のポイントなどもわかります。また、消防士の実際の仕事内容などにもふれているので役立ちます。
「面接・論文」に特化した参考書も持っておきたい
消防士採用試験を突破するには、学科試験だけでなく面接と論文試験が大きなウエイトをしめます。試験勉強するにあたって、まずは面接と論文に特化した参考書を選びましょう。
面接の重要度が高い消防士採用試験! 過去の質問集を参考書でチェック
面接試験で重要なのは、過去の採用試験でどのような質問があったのかを知ること。具体的な質問内容を知ることで、自分なりに対策を立てられます。
面接の参考書を選ぶときは、過去の質問集が掲載されているだけでなく、質問の意図などがしっかり解説されている本を選んでください。解説を読めば、面接試験の答え方などもわかります。
小論文対策には「文章の組み立て」や「論理の構成」を扱った一冊で
小論文は約800~1,200字程度の出題が一般的です。意外に少ないと思われがちですが、実際に書いてみるとなかなかたいへんです。
論文を書くときのポイントは、はじめに構成を立てること。起承転結の基本ができていれば、書きやすくなります。小論文の参考書を選ぶときは、文章の構成方法が書いてある本を選びましょう。
小論文は感想文とは違うので、理論の組み立て方を解説している参考書も重要です。
「過去問題集」は解説の充実度で選ぶ
消防士採用試験に合格するには、過去に出題された問題を数多く解くことが大切です。まったく新しい問題が出るというよりは、過去の問題をアレンジした形で出題されるからです。
過去問題集を選ぶときは、過去数年間にわたる問題を数多く掲載しており、出題傾向と解説が充実している本を選んでください。ただ問題を解くだけでなく、解説を読むことで理解がより深まります。
出版年が新しいかどうかみておこう
時代の変化が著しい現代では、消防士採用試験も内容の変更がおこなわれることが増えています。あまり古い参考書では、現在の試験範囲をすべて掲載できていない場合も。
参考書を選ぶときは、出版された年をチェックしましょう。教養試験などは古い過去問題集でも役立ちますが、面接や小論文試験では今の時代を知る必要があります。出題傾向をチェックするためにも、新しい参考書を選んでください。
夢や憧れを強く持つライバルたちと競う試験 国家資格キャリアコンサルタントがアドバイス
国家資格キャリアコンサルタント
消防隊、救助隊、救急隊など、それぞれに対する「夢・憧れ」の気持ちを強く持って採用試験に臨む、優秀なライバルが多数存在するのが消防士採用試験の特徴です。そのため、消防ばかり複数の組織を受験する方も珍しくありません。採用試験を勝ち抜くための試験対策には時間的な余裕を持って取り組みましょう。試験対策参考書も、ぜひ複数取り組んでください!
消防士採用試験対策参考書おすすめ6選【概略・面接・論文】 問題数もチェック!
消防士採用試験のなかでも重要な面接・論文についての参考書をご紹介します。また、手はじめに読んでいただきたい概略本も取り上げましたので、参考にしてください。
国家資格キャリアコンサルタント
『消防官になる本』には、入隊後のイメージがわく記事が多数掲載されています。面接や小論文対策としても仕事知識は重要です。各自治体の試験概要や過去問などもあり、はじめに購入する本としておすすめの一冊です。

イカロス出版『消防官になる本 2020-2021』








出典:Amazon
著者 | Jレスキュー編集部 |
---|---|
出版年月日 | 2019/09/09 |
問題数 | 過去の論作文出題問題2年分 |
実務教育出版『2021年度版 消防官になるための早わかりブック』














出典:Amazon
著者 | 資格試験研究会編 |
---|---|
出版年月日 | 2020/09/01 |
問題数 | - |
つちや書店『面接指導のカリスマが教える! 消防官採用試験 面接試験攻略法』

出典:Amazon
著者 | 鈴木俊士 |
---|---|
出版年月日 | 2020/07/02 |
問題数 | - |
近代消防社『こうすれば小論文に強くなる 消防小論文・上達のための戦略』

出典:Amazon
著者 | 高見尚武 |
---|---|
出版年月日 | 2009/10/01 |
問題数 | - |
つちや書店『よくわかる! 消防官試験のための論作文術』

出典:Amazon
著者 | 土屋書店編集部編 |
---|---|
出版年月日 | 2014/09/30 |
問題数 | - |
公職研『合格する消防官採用論文のポイント』

出典:Amazon
著者 | 公務員試験論文研究会 |
---|---|
出版年月日 | 2014/01 |
問題数 | - |
消防士採用試験対策参考書おすすめ6選【大卒程度教養試験】 消防士採用試験をめざす人は必携!
大卒程度を対象とした教養試験の参考書をご紹介します。消防士採用試験をめざす方に必携の問題集ですので、選ぶときの目安にしてください。
国家資格キャリアコンサルタント
『スーパー過去問ゼミ』の特徴は、教養試験の分野別に一冊ずつ用意されているため、多数の過去問を対策できる点です。しっかり試験勉強をしたい方はシリーズでの購入をおすすめします。

実務教育出版『大卒程度 警察官・消防官 新スーパー過去問ゼミ 人文科学【改訂第2版】』










出典:Amazon
著者 | 資格試験研究会編 |
---|---|
出版年月日 | 2018/12/19 |
問題数 | - |
TAC出版『公務員試験 2021年度採用版 本試験過去問題集 東京消防庁 I類』

出典:Amazon
著者 | TAC公務員講座編著 |
---|---|
出版年月日 | 2019/11/25 |
問題数 | 過去の採用試験6回分 |
成美堂出版『消防官Ⅰ類・A過去問題集 '22年版』

出典:Amazon
著者 | 成美堂出版編集部編著 |
---|---|
出版年月日 | 2020/11/2 |
問題数 | - |
実務教育出版『大卒・高卒消防官 教養試験 過去問350 【2021年度版】』














出典:Amazon
著者 | 資格試験研究会編 |
---|---|
出版年月日 | 2019/12/18 |
問題数 | 350問 |
実務教育出版『大卒程度 警察官・消防官 新スーパー過去問ゼミ 社会科学【改訂第2版】』










出典:Amazon
著者 | 資格試験研究会編 |
---|---|
出版年月日 | 2018/12/19 |
問題数 | - |
一ツ橋書店『大卒消防官採用試験実戦テスト 2022年度版』
![大卒消防官採用試験実戦テスト[2022年度版]](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
著者 | 公務員試験情報研究会 |
---|---|
出版年月日 | 2020/10/23 |
問題数 | 実践テスト6回分 |
消防士採用試験対策参考書おすすめ3選【高卒程度教養試験】 国家資格キャリアコンサルタントと編集部厳選
高卒程度の消防士採用試験を受ける方のために、教養試験対策用の参考書を3選ご紹介します。
国家資格キャリアコンサルタント
新星出版社の『総合問題集』は、差が付きがちな数的推理・判断推理分野の過去問が多数掲載されており、解き方の解説が詳しい点がポイント。頻出予想問題は直前にも目を通しておきましょう。

新星出版社『2021年度版 絶対決める! 消防官 【高卒程度】 採用試験 総合問題集』

出典:Amazon
著者 | L&L総合研究所編著 |
---|---|
出版年月日 | 2019/10/18 |
問題数 | - |
成美堂出版『消防官III類・B過去問題集 '22年版』

出典:Amazon
著者 | 成美堂出版編集部編著 |
---|---|
出版年月日 | 2020/11/2 |
問題数 | - |
TAC出版『公務員試験 高卒程度 警察官・消防官テキスト 国語・文章理解』

出典:Amazon
著者 | TAC公務員講座著 |
---|---|
出版年月日 | 2011/03/01 |
問題数 | - |
「消防士採用試験対策参考書」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 消防士採用試験対策参考書の売れ筋をチェック
での消防士採用試験対策参考書の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
自分に合った参考書は合格への近道!
消防士は社会に必要とされる職業であると同時に、人々の役に立つ仕事です。それだけに知識だけでなく、素質や体力が重要視されます。
消防士採用試験対策参考書をご紹介しましたが、実践的な学習に入る前にまず概略本で消防士の仕事内容についてしっかり把握してください。仕事の重要性がわかれば、採用試験に対するモチベーションも上がります。
大卒・高卒にかかわらず、面接・小論文や教養問題はしっかり学習して自信をつけることが大事です。ご紹介した参考書のなかから自分に合うものを選んで、合格をめざしてください。
警察官採用試験対策参考書のおすすめはこちら 【関連記事】
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/01/07 コンテンツ修正のため記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 大熊武士)
国家資格キャリアコンサルタント&フリーライター。 超氷河期時代の就活を経て人材広告会社の営業に。退職後は大学キャリアセンター相談員や講師、採用支援のお手伝いに企業の取材など、かれこれ20年間近く「就職・採用」界隈でご飯を食べている個人事業主。 就職・転職・起業・副業のお悩みなんでもご相談にのっています!