シャネル財布おすすめ5選【スモールウォレット】 三つ折りやコインケースなど!
さっそくスモールウォレットのおすすめをご紹介します。三つ折りなどのさまざまなタイプを厳選しました。
さらにコンパクトな財布を求める人に向けて、コインケースも選定しました。 使用シーンをこまかく想定して、使いやすいアイテムを探してみてください。
使い勝手のよい上品なデザイン
マットな質感ときめがこまかいカーフの生地でやわらかい手触りが魅力的。内側に札入れとカードケース、外側にファスナーつきの小銭入れが備わっており、基本的な収納力はじゅうぶん。
コンパクトなので荷物を少なくしたい方やカバンが小さい方にもおすすめです。
シンプルさとエレガントさを兼ね備え、長年使っても飽きのこないデザインが魅力の一品です。
ミニ財布に大ぶりの格子柄のバランスが絶妙
やわらかい質感が魅力的なラムスキンに、大ぶりの格子柄のデザインがおしゃれ。
さわやかなブルーにゴールドの金具をもちいたロゴマークが印象的なミニ財布です。
永く愛用できる人気モデル
シャネルで人気のマトラッセデザインでおしゃれな財布です。高級感のある上質なレザーにキルティングが施され、ワンクラス上のステータスを感じさせてくれます。
マトラッセは生地の型崩れがしずらく、キャビアスキンはキズが目立ちにくいため、実用性にもすぐれています。収納性もあり使いやすいです。
人気のモデルで永く愛用したい方や実用性を求める方にピッタリです。
シンプルで高級感あふれる一品
代表的なマトラッセの上質な型押しレザーとキルティングデザインで高級感あふれた一品。シルバーのCCマークがアクセントになっており、中は赤茶色で上品です。
コンパクトですが収納力はじゅうぶん。シンプルで洗練されたデザインで永く愛用できます。男女問わず使えるモデルで、贈りものにも喜ばれること間違いなしのアイテムです。
クールでマニッシュなボーイシャネル
カーフの高級レザーに、ボーイシャネルらしいステッチが引き立った一品。かっちりとしたフォルムにフロント中心ロゴのメタルパーツがアクセントになっています。
3つ折りでコンパクトながら、カード入れ6つ、お札入れ1つ、小銭入れ1つと収納性もあり携帯性にすぐれています。
クールでマニッシュなテイストが好きな方におすすめです。
シャネル財布おすすめ4選【ロングウォレット】 定番モノトーンのボーイシャネルなど!
続いて、ロングウォレットのおすすめをご紹介します。
「選ぶ際のポイント」で解説したシリーズを網羅しつつ、珍しいシリーズからカラー財布まで幅広く選定しました。比較してお気に入りの商品を見つけてみてください。
人気なマトラッセのラウンドファスナーの長財布
上質なカーフスキンのレザーを使った高級感漂う一品です。シャネルで人気のマトラッセのラウンドファスナー長財布です。
シンプルで上品なデザインに、ブランドを象徴するメタルロゴがアクセントを添えています。内側はワインレッドで女性らしいカラーになっています。
チャックで開く大きな開口部と高い収納力で使い勝手がよく、長く愛用できるモデルです。
真っ白でゴージャスなシャネルディスヌフ
大きなダイヤステッチのキルティングが施され、レザーを編み込んだメタルチェーンのココマークが印象的なシャネルディスヌフ。
上質なゴートスキンのラウンドファスナーの長財布です。ロゴ部分は白い皮と金具のコンビネーションで、真っ白なお財布に上品さをプラスしてくれます。
ゴージャスさとエレガントさを兼ね備えたモデルです。
大きなccマークが象徴的な長財布
キルティングデザインの中央に施された大きなccマークが印象的。キズがつきにくいキャビアスキンのラウンドファスナー長財布です。
ココマークの四隅に小さいccロゴが刻印された金具がつき、アクセントになっています。丈夫で収納力もあり使いやすいモデルです。
シンプルななかにもゴージャス感がほしいという方におすすめです。
耐久性のある素材に印象的なココボタン
成長したヤギの革であるゴートスキンレザーを使用。しなやかでやわらかく、耐久性にもすぐれているのが特徴の素材です。ふだん使いでもたっぷり使うことができるアイテム。
デザインのアクセントとして、エナメル素材のココボタンを表面に配置。シンプルなデザインを好む人はもちろんですが、実用性を求める人でも充分に満足できます。
「シャネルの財布」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする シャネルの財布の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのシャネルの財布の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
シャネルの財布の選び方 サイズやデザインをチェック!
シャネルの財布は、定番のマトラッセやカンボンラインのほかに、多数のシリーズが展開されています。
モノトーンのイメージが強いですが、じつはカラーも豊富! 素材やサイズも幅広いので選ぶのに迷ってしまいますよね。
ここでは、シャネルの財布を選ぶポイントを3点紹介します。注目シリーズについても説明していきますので参考にしてみてください。
使用シーンに合わせて形を決める
まずは使用したいシーンに合わせて、セレクトしていきましょう。シャネルの財布は、大きくわけて3種類の形状があります。
それぞれ「スモールウォレット」「ロングウォレット」「チェーンウォレット」という呼び名で展開されていて、特徴もさまざま。
使いやすいアイテムを見つけるにも、しっかり比較してみることが大事です。
コンパクトに持ち歩ける「スモールウォレット」
スモールウォレットには、ふたつ折りタイプや三つ折りタイプなどの種類があります。
小型サイズだから、バッグのなかでかさばりにくいのが特徴。同じデザインのスモールウォレットでも、微妙にサイズの異なるものが展開されているので、自分のバッグに合わせて選ぶといいでしょう。
さらにコンパクトに持ち歩きたい人は、コインケースも必見! なかのポケットが充実しているタイプもありますので、ミニ財布としても充分に活躍してくれます。
収納力がある「ロングウォレット」
収納力の高さを求めるなら長財布タイプを検討してみましょう。
シャネルのロングウォレットは、ジップタイプとフラップタイプの2種類が展開されています。
カードの収納スペースも多く、お札も折れないのでスマートに持ち歩くことが可能。口が大きく開くので、お札や小銭の出し入れもスムーズです。
まさにふだん使いにぴったりの形状といえるでしょう。
パーティーや小荷物派には「チェーンウォレット」
チェーンウォレットは、長財布にチェーンがついた形状。ちょっとした小物が入るので、ミニバッグとしても使用できるタイプになります。
ゴールドやシルバーのチェーンに、ボディと同様の革素材を巻きつけた持ち手がとても華やか。パーティーシーンでも活躍してくれるでしょう。
シリーズ別のデザインで選ぶ
シャネルの財布は、シリーズによって魅力もさまざま。ここではシャネルならではの定番をはじめ、5種類のシリーズを解説します。
どれもエレガントな雰囲気漂うデザインばかり。比較して、あなたのお気に入りを見つけてみてください。
「MATELASSE(マトラッセ)」 代表的なライン
シャネルといえば、多くの人が思い浮かべるのが「MATELASSE(マトラッセ)」です。
日本語にすると「ふくれ織」という意味で、格子柄のキルティングによるぷっくりとした質感が特徴。生地の型崩れがしにくいという効果もあり、実用性にもすぐれたデザインです。
シャネルらしいデザインがほしい人は、まずは検討してみるといいでしょう。
「Camellia(カメリア)」 華やかなデザインの
創設者のココ・シャネルが愛した花「カメリア」。この花をモチーフにしたのが、「Camellia(カメリア)」シリーズです。
革素材の全体に、カメリアのマークを型押ししたデザインが一般的。幾何学的な曲線が女性らしさをさらに強調しています。ワンカラーのボディでも、カメリアの華やかさと上品さが光るデザインです。
「Cambon-line(カンボンライン)」 ココマークを大きくあしらった
パリの「カンボン通り」にちなんで名づけられたシリーズ。ブランド名の頭文字を組み合わせたココマークと、シャネルらしいキルティングが融合した欲張りなデザインが魅力的です。
あえて端に配置した大きなロゴマークが印象的で、持っているだけでシャネルをアピールできます。ビビッドな配色の財布も多いので、カラーで遊びたい人にもぴったり。
「COCO BUTTON(ココボタン)」 シンプルデザインの
ココマークを円形のボタンにあしらったものを「ココボタン」と呼びます。このモチーフをあしらったものが「COCO BUTTON(ココボタン)」シリーズです。
ココボタンをアクセントとした、シンプルながらも上品さを兼ね備えたデザインが特徴。さりげなくブランドをアピールしたい人に好まれています。
「BOY CHANEL(ボーイシャネル)」 辛口テイストの
フェミニンなテイストが多いシャネルですが、クールなイメージを強めたのが「BOY CHANEL(ボーイシャネル)」です。
デザインモチーフは、なんと弾丸保管バッグ! 金具部分も従来のゴールドやシルバーではなくガンメタカラーを取り入れ、こだわりが細部まで光ります。
かっちりとしたフォルムながら、繊細なステッチでエレガントな雰囲気も。ほかの人と違うアイテムを取り入れたいなら、必見のシリーズです。
手触りを左右する革素材で比較する
シャネルの財布は、さまざまな素材が使用されているので、こちらもしっかり比較してみてください。
代表的なのは、生後1年以内の羊の皮革を使用した「ラムスキン」。
マットな質感で、キメがこまかくやわらかい手触りが特徴です。同じくやわらかさが魅力的なのが「カーフレザー」。
生後6カ月以内の子牛の革で、牛革のなかでも上質な素材として挙げられます。ただし、繊細な素材なので取り扱いには要注意。
キズが目立ちにくい素材を求めるなら「キャビアスキン」が向いています。キャビアのようなつぶつぶの型押しがされ、水にも強いのが特徴です。
自分に合った形状・収納力のものを見つけましょう カラーコーディネーターからのアドバイス
シャネルはハイブランドのなかでも根強い人気があり、幅広い年代の方が愛用しているブランドです。
マトラッセなどの定番や今期限定などのシリーズで、自分に合った「ロングウォレット」「スモールウォレット」といった形状や収納量のお財布を見つけましょう。
お財布は洋服と違って毎日変えず、長い期間頻繁に使うものなので素材や手触りも重視したい方は、好みの革の材質から見つけるのもおすすめです。
そのほかのおすすめのブランド財布も紹介 【関連記事】
形状やデザインを基本に選ぼう
シャネルの財布のおすすめ商品をご紹介しました。
シャネルの財布を効率よく選ぶには、まず形状やデザイン、素材を把握することが大切。さらに使用したいシーンや機能性に着目しながら比較すると、お気に入りのアイテムを見つけやすくなります。あなたがほしいシャネルの財布を選んでみてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
インポートブランドのショップスタッフ時、人それぞれに「似合う色」「デザイン」がある事を知り「色」と「ファッション」について専門的に学び独立。 現在は、カラーコーディネーター育成や、企業、地方自治体等が主催するファッションセミナーやショップスタッフへの研修を多数行い、受講者には、自分に似合いT・P・Oにあったアイテムを選べるようになった、と定評がある。 また、ファッションに限らず、すべてのアイテムに「色」がある事から、 “整理収納アドバイザー” “照明コンサルタント”の資格を習得し、住宅展示場やインテリアメーカーショールーム等でインテリアカラーコーディネートセミナーを実施し、暮らしをより豊かに快適にする「空間カラーコーディネート」も人気を得ている。