ボッテガヴェネタのレディース財布おすすめ3選|イントレチャートや人気の二つ折りも!

Bottega Veneta(ボッテガヴェネタ)『二つ折り財布』
出典:楽天市場

革を編み込んだ独自のデザインで人々を魅了するボッテガヴェネタのレディース財布。

しかし、シンプルな美しさゆえに、デザインが似ている商品も多く、どうやって選べばいいか分からないという方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、ボッテガヴェネタのレディース財布を選ぶときのポイントと、厳選した商品を紹介します。

通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミを確認してみてくださいね。


この記事を担当するエキスパート

カラーコーディネーター・イメージコンサルタント
川島 彩子

インポートブランドのショップスタッフ時、人それぞれに「似合う色」「デザイン」がある事を知り「色」と「ファッション」について専門的に学び独立。 現在は、カラーコーディネーター育成や、企業、地方自治体等が主催するファッションセミナーやショップスタッフへの研修を多数行い、受講者には、自分に似合いT・P・Oにあったアイテムを選べるようになった、と定評がある。 また、ファッションに限らず、すべてのアイテムに「色」がある事から、 “整理収納アドバイザー” “照明コンサルタント”の資格を習得し、住宅展示場やインテリアメーカーショールーム等でインテリアカラーコーディネートセミナーを実施し、暮らしをより豊かに快適にする「空間カラーコーディネート」も人気を得ている。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:ファッション
西原 みなみ

「ファッション」カテゴリーを担当。仕事と育児の両立に奮闘中の20代ママ編集部員。プチプラアイテムを活かしたきれいめコーデが得意で、オンオフ着まわせる洋服に飛びつきがち。最近のマイブームは、子供とリンクコーデをしてでかけること。

◆本記事の公開は、2020年08月12日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

革を編み込んだ美しい「ボッテガヴェネタ」 素材にこだわった職人の逸品

手に持った黒い財布
ペイレスイメージズのロゴ

ボッテガヴェネタは1966年にイタリアで誕生した、50年以上の歴史を持つ高級ブランドです

デザインはきわめてシンプルであり、「イニシャルだけで十分」とほとんどの商品でブランドのロゴすらついていません。

革を編み込むという職人技による高度な技術を確立しているのがポイント。革のやわらかさや光沢感を持つ、上品で印象的な製品づくりをおこなっています。

ボッテガヴェネタのレディース財布のおすすめ3選 人気の二つ折りも財布やコインケースも!

それでは、実際にどのような商品があるか見ていきましょう。

革の種類などの情報などもまとめていますので、ぜひ参考にしてお気に入りの商品を見つけてくださいね。

エキスパートのおすすめ

Bottega Veneta(ボッテガヴェネタ)『二つ折り財布 小銭入れつき』

シンプルなイントレチャートで色展開も豊富

幅の広いシンプルなイントレチャートの二つ折り財布。太めのバンドがついているため、財布にカードやレシートを貯め込んで膨らませてしまう人でも安心。

シンプルな作りゆえにカラー展開が豊富で、17種類のなかから選ぶことができます。色はビビットな色から落ち着いたものまで幅広くそろえられているため、どんな年代の人にも選びやすいでしょう。

Bottega Veneta(ボッテガヴェネタ)『コンチネンタルウォレット』

カードがたっぷりしまえるカーフレザーの長財布

オレンジとブラウンのコントラストが美しいカーフレザーの商品。6つのポケットがついたカードホルダーが別で付属しており、必要に応じて財布のなかに収納できます。ふだんカードを持ち歩かない人に便利な機能です。

またコインケースにマチがついていないため、かなりスリムになっているのもポイント。内側のジッパーを開くとなかに直接小銭などを収納できるので、小銭が重なって財布が膨らみ、ボタンが閉まらなくなる心配もないでしょう。

Bottega Veneta(ボッテガヴェネタ)『ジップアラウンドウォレット』

BottegaVeneta(ボッテガヴェネタ)『ジップアラウンドウォレット』 BottegaVeneta(ボッテガヴェネタ)『ジップアラウンドウォレット』 BottegaVeneta(ボッテガヴェネタ)『ジップアラウンドウォレット』
出典:Amazon この商品を見るview item

豊富なカラーバリエーションでインパクトを

市松模様のようなインパクトのある定番デザインの商品です。素材に使われているのは光沢のあるカーフのライニング。この革をひとつずつ重ねて織り込むことでつくられた、目にも鮮やかな美しいデザインの財布。

シンプルになりがちなイントレチャートでも個性を楽しむことが可能です。普段コーディネートでもアクセントになり、存在感を出してくれるでしょう。

「ボッテガヴェネタのレディース財布」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
Bottega Veneta(ボッテガヴェネタ)『二つ折り財布 小銭入れつき』
Bottega Veneta(ボッテガヴェネタ)『コンチネンタルウォレット』
Bottega Veneta(ボッテガヴェネタ)『ジップアラウンドウォレット』
商品名 Bottega Veneta(ボッテガヴェネタ)『二つ折り財布 小銭入れつき』 Bottega Veneta(ボッテガヴェネタ)『コンチネンタルウォレット』 Bottega Veneta(ボッテガヴェネタ)『ジップアラウンドウォレット』
商品情報
特徴 シンプルなイントレチャートで色展開も豊富 カードがたっぷりしまえるカーフレザーの長財布 豊富なカラーバリエーションでインパクトを
シリーズ イントレチャート コンチネンタル イントレチャートナッパ
カラー ピンク ブラウン ピンク、ライトグラファイト、スイミングプール、コンクリート、スリッパ、ネロ
素材 ラムスキン カーフレザー・真鍮 カーフライニング
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年2月28日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月28日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月28日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ) の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのBOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ) の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ) ランキング
楽天市場:BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ) ランキング
Yahoo!ショッピング:なしランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

ボッテガヴェネタのレディース財布の選び方 独特のデザインに魅了される

 

ボッテガヴェネタの財布は、シンプルなデザインがほとんどですが、こまかく見ていくとさまざまな違いがあります。

ここからは、自分好みの商品を見つけるためのポイントについて紹介します。

好みのシリーズを見つけて選ぼう

 

シンプルなデザインのボッテガヴェネタですが、革の編み込み方や、使っている革の素材によっていくつかのシリーズに分けることができます。

シリーズごとにそれぞれ大きな特徴がありますので、ぜひチェックしてくださいね。

はじめてなら王道の「イントレチャート」

 

まずはボッテガヴェネタを代表するシリーズである「イントレチャート」。

イントレチャートには編み込むという意味があり、細長い革素材を編み込んでつくられる、シンプルで独特なデザインが特徴です。

一言でイントレチャートと言っても、編み込みをする革の太さにも違いがあるのがポイント。太い編み込みは華やさを演出し、細い編み込みは繊細な美しさを見せてくれます。

華やかさを求めるなら「アイヤーズ」

 

「アイヤーズ」は「アイヤーズレザー」を使用したシリーズのことを指します。

これはいわゆるエキゾチックレザーと呼ばれる希少性の高い革で、東南アジアに生息するミズヘビを使っています。

水生生物からつくられた革なので、ほかのレザー素材に比べて耐水性があるのも魅力です。

ほかのブランドではほとんど見ることはない革で、インパクト抜群なのがポイント。蛇独特の柄と強い光沢感でエキゾチックな華やかさを演出してくれます。

個性的な印象を与える「チェルボ」

 

「チェルボ」はアイヤーズとは逆にシンプルながら個性的なデザインのシリーズ。

イントレチャートを全面に出すのではなく部分的に使用しているのがポイントです。

シンプルながらデザインに大きな差を出せるのが魅力。刺繍などと組み合わせることでオリジナリティあふれる仕上がりになっています。

色や柄などのデザイン性も大切!

 

シンプルなものが多いボッテガヴェネタですが、しっかりチェックしていくと、カラーやデザインにもこだわりを持っていることがわかります。

それぞれの特徴をチェックしていきましょう。

シンプルなデザインはカラー展開も豊富

 

イントレチャートはデザインがシンプルゆえに、カラーを豊富に展開。

多いものでは17種類用意されているため、お気に入りの色を見つけることができるでしょう。

また、商品によってくすみカラーやビビットカラーで統一されているなど、商品によってカラーの表情に違いがあるのも魅力です。

模様の組み合わせでデザインもさまざま

 

イントレチャートは単色だけでなく、色の違う革を編み込むことで表情の異なる模様を作り出しています。

デザインのバリエーションも多い商品ですので、いろいろなデザインのものをチェックしましょう。

また、イントレチャートを一切使っていない財布も多く発売されています。こちらは複数のカラーや模様を組み合わせており、イントレチャート以上に豊かな表情を見せてくれますよ。

使い心地や耐久性に違いの出る革もチェック!

 

ボッテガヴェネタで使われている革は、おもに羊革(ラムレザー)と牛革(カーフレザー)です。

ラムはやわらかい触り心地が魅力ですが、耐久性が若干低いのが特徴で、イントレチャートによく使用されています。

カーフはややかたさがありますが、その分丈夫に作られており、イントレチャート以外の財布によく使われています。それぞれにメリットデメリットがあるので、使用環境などを考えながら選ぶようにしましょう。

利便性ならマルチケースやチェーンウォレットも

 

利便性を重視するという方は、三つ折り財布やマルチケース、チェーンウォレットという選択肢もあります。三つ折り財布とマルチケースはさまざまなものがまとめて収納できるうえ、コンパクトで持ち運びにも便利。

チェーンウォレットは小さめのバッグとしても活用でき、肩から提げて持ち運ぶことも可能です。それぞれ使いやすさは抜群ですので、環境やシーンに合わせて好きなタイプを選びましょう。

ライフスタイルに合うサイズを選ぼう カラーコーディネーターからのアドバイス

 
カラーコーディネーター・イメージコンサルタント:川島 彩子

カラーコーディネーター・イメージコンサルタント

ボッテガ・ヴェネタは、ウェアからアクセサリーまでトータルに展開しているブランドでレザーを編み込んだイントレチャートのレザーアイテムが人気。

カードケースやバッグなどお持ちのアイテムがある方もいらっしゃるかもしれませんね。お持ちのアイテムと色やラインを合わせてお財布を選ぶのもおすすめです。

長財布や二つ折り、三つ折りなどライフスタイルにあう大きさや収納量といった機能から選ぶことをおすすめします。

「ロエベ」や「カルティエ」の財布もチェック!

定番のイントレチャートは飽きがこなくて長く使える

今回はボッテガヴェネタのレディース財布のおすすめ商品を紹介しました。

ボッテガヴェネタはイントレチャートが定番ですが、色の組み合わせや編み方によってさまざまな表情を見せてくれます。もちろんこれ以外にも素敵なデザインの施された商品が豊富にあるので、欲しいものを決めるのにたくさん悩むことでしょう。

あなたのほしいボッテガヴェネタのレディース財布をみつけてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部