ピアリングのおすすめ8選 おしゃれなデザインがたくさん!
それでは、おすすめのピアリングをご紹介します。気になる商品があればぜひチェックしてみてくださいね!
いろいろなコーディネートにマッチ!
ゴールドとホワイトゴールドのリバーシブルタイプのピアリングです。繊細な透かし模様が入ったエレガントなゴールドと、なめらかにカーブしたシンプルなホワイトゴールドの組み合わせがとてもおしゃれ。カジュアルからフォーマルまで活躍するデザインです。
重さは、左右合わせて約0.8g。とても軽いため、長時間つけていても耳が痛くなりにくいでしょう。
贈りものにも! 天然ダイヤモンドの美しいきらめき
大切な方への贈りものにピアリングをお探しの方にぜひ見ていただきたいのが、こちらの商品。美しい3石の天然ダイヤモンドが上品にあしらわれています。
どんな形の耳にもフィットするつくりで、左右あわせて1.2gと軽いのが使いやすいポイント。ホワイトゴールド、イエローゴールド、ピンクゴールドの3種類から選べます。
どこから見てもキュートなデザイン!
ホワイトゴールドのリングに、ルビーの小花とアコヤ本真珠の飾りがついたピアリングです。ピアリングの両端に飾りがついているので、前からはもちろん、うしろから見てもとってもキュート。リバーシブルに使えてアレンジが楽しめるのも魅力です。
左右合わせて約1.3gの軽さで、耳への負担が抑えられています。デザイン性のあるかわいいピアリングは、誕生日などの贈りものにもよろこばれるでしょう。
清楚で上品な一粒パール
一粒パールが清楚に光る、ピアスのようなイヤリングです。カジュアルからフォーマルまで幅広くマッチする、7mmサイズのアコヤ真珠を使っています。
留め具が樹脂製なので、金属に敏感な方でも使いやすいでしょう。圧迫感が少なめで、耳が痛くなりにくいのも特徴です。お手入れ用のクロス、巾着袋、保証書がセットになっています。
可憐なさくらんぼモチーフがキュート
さくらんぼモチーフの飾りがついた、ゆらめくデザインのピアリングです。さくらんぼの飾りには、光沢が美しいあこやベビーパールが使われています。動くたびにさくらんぼの飾りがかわいらしくゆれるので、フェミニンな雰囲気を演出したい方にもぴったりです。
金具の部分は、ゴールドとホワイトゴールドの2種類から選べるようになっています。
シンプルでエレガントなピアリング
イエローゴールドとホワイトゴールドの組み合わせが目を引く、大人な雰囲気のピアリング。表面に施されたカットがデザインのアクセントになっていて、エレガントなおしゃれが楽しめます。
こちらのピアリングは、リバーシブルタイプ。耳につける向きを変えたり、片耳にふたつつけたりと、その日のファッションに合わせられるのが魅力です。
願いごとを叶えてくれそうなスターモチーフ
天然ダイヤモンドがきらめくスターモチーフとカラーストーンが両端にあしらわれた、ポップでキュートなピアリングです。金具の部分には、イエローゴールドを使用。カラーストーンは、ガーネット、ペリドット、ピンクトルマリン、ブルートパーズ、タンザナイトの5種類から選べるようになっています。
ピアリングの重さは、左右合わせて約1.48g。リバーシブルに使えるのも魅力です。
フォーマルにもふさわしい天然ダイヤのピアリング
ホワイトゴールドのリングに、美しく輝く天然ダイヤモンドが散りばめられています。プライベートだけでなく、フォーマルなシーンにもふさわしい、シンプルでエレガントなピアリングです。
リングが左右に大きく開く自由開閉式で、手間なくスムーズにつけられます。自分の耳に適した位置で留められて、耳が痛くなりにくいのも特徴です。
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ピアリングの選び方
ここからは、ピアリングの選び方をみていきましょう。ピアリングの形状や重さをよくチェックすることが大切です。ぜひピアリング選びの参考にしてください。ポイントは下記。
【1】耳が痛くなりにくいものを選ぼう
【2】つけやすくて快適な「自由開閉式」がベター
【3】気分で変えられるリバーシブル
上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】耳が痛くなりにくいものを選ぼう
ピアリングは耳たぶを挟むようにしてつけるため、装着感にこだわって選ぶことが大切です。耳が痛くなりにくいピアリングを選ぶために、以下のポイントをチェックしましょう。
装着部分のつくりをチェック
はじめに確認したいのが、ピアリングの装着部分のつくりです。ピアリングとして販売されているもののなかには、リングが左右に大きく開くものや、バネの力を利用したものなど、いくつかの種類があります。
耳たぶをきっちり挟み込むと違和感が出やすく、逆にゆるすぎてもいつの間にか落としてしまう可能性があるため、適度にフィットするつくりのものを選ぶようにしましょう。
耳への負担を抑えるなら、できるだけ軽いものを
ピアリングはやわらかい耳たぶにつけるため、たとえ数グラムの違いであっても重さを感じることがあります。大ぶりのものはどうしても重くなりがちなので、つけごこちを重視したい方はシンプルなピアリングを選ぶのがおすすめです。
基本的にピアリングは軽めのものが多いですが、購入前に重さもしっかりチェックしておきましょう。
【2】つけやすくて快適な「自由開閉式」がベター
つけやすさ、つけごこちの両面ですぐれているのが、「自由開閉式」のピアリング。組み合わされたふたつのパーツが左右にぱっくり大きく開くため、ピアリングを耳につけるときも取り外すときもスムーズです。
さらに、無段階で調節ができるので、耳の厚みや形を選ばずフィットします。快適なつけごこちで、長時間つけていても耳が痛くなりにくいのも魅力です。
【3】気分で変えられるリバーシブル
いろいろなおしゃれを楽しみたいなら、リバーシブルのピアリングを選ぶといいでしょう。「ゴールド&シルバー」「イエローゴールド&ホワイトゴールド」など、ふたつの金属を組み合わせたツートンカラーの商品が多く販売されています。その日のファッションや気分に合わせてつけ替えられるので、コーディネートの幅が広がります。
また、ピアリング用のチャームを購入して、オリジナルのアレンジも楽しむのもおすすめです。
デザインと着け心地を左右する重さをチェック スタイリストがアドバイス
ピアリングは、デザインのほか、耳に装着するため着け心地が重要です。ピアリングは耳の厚みに挟み込んでフィットさせますが、デザインによって重さが変わり、0.9~1.6グラム程度まで幅があります。
さらにチャームを取りつけると重みが増しますので、耳への負担に敏感な方は、重さを重視しましょう。シルバーとゴールドのハーフアンドハーフのデザインなら、ドレスと合わせやすいです。
ピアス穴がなくても楽しめるアクセサリーをほかにも紹介! 【関連記事】
お気に入りのピアリングでおしゃれを楽しもう
ピアス感覚で耳元のおしゃれを楽しめる、ピアリング。2種類の金属を組み合わせたリバーシブルや、パールや天然石がついたもの、風でゆらめくロングタイプなど、魅力的な商品がたくさん販売されています。
かんたんにつけられて、どんな耳にもフィットする自動開閉式のピアリングなら、誕生日やクリスマスなどの特別な日の贈りものにもよろこばれるでしょう。毎日のコーディネートが楽しくなるような、お気に入りのピアリングをぜひ見つけてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
大手アパレルメーカーを退職後、パーソナルカラーコンサルタント、スタイリストとして独立。お客様に合わせたバランスの取り方やファッションを楽しむコツを分かりやすくアドバイス。パーソナルカラー診断も会社員時代から仕事の中で関わっており実績と定評がある。 また、FPとしても活動しており、個人FP相談や投資初心者の女性に向けた「はじめての投資セミナー」を開催中。お金とファッションに興味のある女性に支持されている。