古希とは何歳のお祝い?
古希とは、数えで70歳(満69歳)。古希のお祝いは長寿のお祝いの一つです。本来は数え年でお祝いをしますが、満年齢で祝うことも多くなっています。
中国、唐の時代の詩人、杜甫の詩の一節である「人生七十古来稀なり」に由来しています。その昔は七十年生きる人は稀だったことから、「古希」といわれています。
満60歳の還暦のお祝いを象徴する色が赤なのに対して、古希は紫が長寿のお祝いの色とされています。
古希祝いプレゼントの気になるマナー
ここでは、古希祝いプレゼントの金額相場やマナーなどを解説します。
古希祝いのプレゼントの相場
古希祝いの平均相場はどのくらいの関係性かで金額が変わってきます。
自分の両親に贈る場合は、2万円から3万円程度、祖父母の場合は、1万円から3万円程度です。親族の場合は5千円から1万円程度が相場。金額ももちろんありますが、一番は相手が喜ぶものを贈ってあげることです。
古希祝いのプレゼントはいつ渡す?
古希祝いは満70歳のお祝いですから、70歳の誕生日当日に渡す人が多いようです。ただし、必ずしもこの日というわけではなく、お正月や敬老の日など、家族が集まるタイミングで渡してもOKですよ。
古希祝いの熨斗(のし)は?
お祝いごとなので、慶事の赤白の水引で蝶結びを選ぶのが一般的。何度あってもいいお祝いなので、結び切りではない点に注意しましょう。
表書きは「御祝」「古希御祝」「祝古希」などが選ばれています。
古希祝いプレゼントのおすすめはコレ!
ここからは、古希祝いプレゼントにおすすめの商品をご紹介します。
▼おすすめ7選【紫色グッズ】
▼おすすめ4選【プリザーブドフラワー】
▼おすすめ3選【お酒・食べ物】
▼おすすめ6選【名入れグッズ】
▼おすすめ4選【体験型ギフト】
各商品がすぐに見たい方は、上記のリンクをクリックしてくださいね。
▼おすすめ7選【紫色グッズ】 服や傘など!
70歳を祝う古希の色は紫。まずは、紫色をあしらった縁起物グッズをご紹介します。
定番のちゃんちゃんこで気分を盛り上げる
定番の古希祝い商品。紫色の綿入りちゃんちゃんこと大黒頭巾だけでなく、白い扇子や古希の由来などが書かれた「長寿御祝いの栞」がついた豪華なセットです。
頭巾の大きさが紐で調節できるのもうれしいところ。しっかりとした厚手の化粧箱もついてきますので、そのままプレゼントできます。
強いメッセージ性でユニークにお祝い
紫のTシャツに「この身体七十年使ってきました。」と大きく書かれたプリントTシャツ。裏には「あと三十年は使います。」と茶目っ気たっぷりな言葉もつづられています。
ラフなTシャツのため、ふだん着にも使いやすく、スポーツなど汗をかく場面でも快適に過ごせます。アクティブなおじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントすればきっと喜んでもらえるでしょう。

ナイキのマークかと思えば……よく見るとKOKI(古希)と書かれているユニークな商品。ぱっと見ただけでは分からないので、普段着ていてお友達に披露してもいいですね! ステキな紫色でおしゃれに着こなせそうです。
ユニークでおしゃれなロゴ入り商品
鮮やかな紫色のポロシャツに、スポーツブランド風のロゴで「KOKI」と書かれたユニークでおしゃれなプレゼント。セットで同じロゴの入った白いタオルと湯呑みがついてくるのも魅力です。
男女どちらでも使える商品で、サイズもXS~XLまでそろっているため、どんな人にも贈ることができますよ。

70歳の「7」に合わせたように7色に光るさくら模様が特徴の、とてもきれいなお箸です。毎日食事で使うものですし、「これからも美味しいものをたくさん食べて健康でいてね」というメッセージを込めて、ご夫婦セットでプレゼントしてもいいかもしれませんね。
桜の模様がきれいな職人の手作り箸
江戸時代から続く伝統工芸である若狭塗箸で、ホログラムのように角度によって七色に光る桜模様が美しい一品です。箸先は紫色のラメで豪華に仕上げつつも、滑り止め加工を施して使いやすくしているのがポイント。
お箸の名入れは日本語書体とローマ字書体から選べます。専用の桐箱にも24種類のメッセージが刻めますので、お祝いの気持ちをしっかり伝えられます。
大人っぽいかわいらしさを感じる輝き
この世で一番美しい紫色と呼ばれている、アメジストとダイヤモンドを組み合わせたネックレス。石を包むモチーフはリボン、つまり「結ぶ」ことをイメージしており、人と人のつながりを深めてくれるという意味がある、古希祝いにふさわしいジュエリーです。
チェーンはホワイトゴールドで10金と18金から選べ、10金ではアジャスターでチェーンの長さを調節することも可能です。
24本骨なので丈夫で長持ち
メンズ用の傘で65cmのビッグサイズです。傘の骨が24本とかなりしっかりしたつくりになっていて、突然の豪雨や突風にも安心。
柄の部分は温かみのある木でできており、名前を日本語書体か英語書体で彫り込むこともできます。傘袋つきですので、乗りものや室内に入ってからも水滴を気にせずにスマートに扱えます。
くすっと笑えて日常使いできる便利なタオル
鮮やかな紫のタオルに「古希だもの」とポエム風にプリントがされたユニークな商品。さらにその横には署名のような形で贈る相手の名前をプリントすることもできます。
タオル生地はプリント写りを重視した「フラット織」と、使い心地を重視した「シャーリング」の2種類から選べるのも魅力です。生地によって色合いやタオルの厚みなども若干変わってくるため、サイトでしっかり違いをチェックしてください。
▼おすすめ4選【プリザーブドフラワー】
次にインテリアとしても飾れる、プリザーブドフラワーやぬいぐるみなどをご紹介します。
眺めても使っても楽しいボックスフラワー
高品質な石けん素材でつくられたバラとカーネーションを組み合わせたフラワーボックス。優しい香りつきで、もちろん枯れないため観賞用としても楽しめます。
また石けんとコーンスターチを混ぜてつくられているため、実際にハンドソープや入浴剤として使うことも可能。紫以外の色も豊富にそろっているため、好きな色がある方はそちらを選ぶこともできますよ。
和のテイストを織り込んだプリザーブドフラワー
紫のバラを和風テイストにまとめたもので、高さ36cmと存在感のある商品です。「和バラ」と呼ばれる個性的なバラを使っているのがポイント。
バラのなかに和ちりめんの布が織り込まれるという斬新なデザインで、個性を出せるだけでなく、和風テイストの部屋によりなじんで華やかな雰囲気をつくり出してくれます。
ふくろうをのせた和風のかわいい置物
幸福の象徴であるふくろうと、紫のバラを組み合わせた置物。デザイナーがこだわりを持って作っており、どの角度から見ても美しいのが魅力です。
ふかふかな「ふくろう」ですので、ずっとさわっていたくなる気持ちよさがうれしいところ。サイズもコンパクトなので、場所を選ばない商品です。
花束を持ったふくろうのぬいぐるみがかわいい!
幸福の象徴であるふくろうが、古希のお祝いである紫のちゃんちゃんこを着たふわふわのぬいぐるみ。右の翼には小さいながら上品なプリザーブドフラワーのブーケを持っているのもかわいいですね。
無料でメッセージカードをつけてもらえるほか、おしゃれなラッピングが無料でお願いできるのもうれしいところです。
▼おすすめ2選【お酒・食べ物】
それではまず古希祝いでプレゼントできる、食べ物やお酒の商品をご紹介します。男女問わず贈れる商品もありますので、ぜひ参考にしてください。
鯛の形を模したアップルパイはインパクト抜群!
鯛の形をしたアップルパイで、お祝いにふさわしいスイーツです。さくさくのパイ生地に、ほどよい甘さのりんごのコンポートをたっぷり加え、シナモン香る味わいに仕上げられています。
専用ボックスに入れて風呂敷に包まれた状態で送られてくるのも魅力です。風呂敷で包むことで高級感を出し、食べたあとには通常の風呂敷として使えます。
書道師範による手書きの名入れがかっこいい!
新潟県産米を100%使用した大吟醸。瓶にはラベルを貼り、書道師範による毛筆手書きでお祝いごと(「古希祝い」など)・名前・日付を書き入れてもらえます。
木箱入りですのでそのままプレゼントするのはもちろん、のし掛けやメッセージカードを無料でつけてくれるほか、有料でラッピングギフト用の包装を頼むこともできます。心遣いがありがたいですね。
▼おすすめ6選【名入れグッズ】
次にプレゼントに贈る相手の名前やメッセージが入れられる商品をご紹介します。
本格麦焼酎とメッセージ入りグラスが楽しめる
「いつも感謝」と書かれた焼酎と、「お父さんありがとう」と書かれたオリジナルグラスのセット商品。誕生日や父の日ギフトと紹介されていますが、古希のお祝いとして日ごろの感謝を伝えるプレゼントにも使えます。
焼酎は岡山県産の二条大麦を使用した本格的なもので、高級感のある黒美濃焼の壺に入っているのがポイント。遠赤外線効果で焼酎をまろやかにしてくれますよ。
ビール好きが喜ぶメッセージを彫り込んだグラス
名前と文章を彫刻できるビール用のジョッキグラスです。3行分書くことができ、2行目の部分にプレゼントする方の名前が入ります。
1行目は「おめでとう」「ありがとう」などの言葉を13種類から、3行目は「お父さん」「お母さん」などの名称を12種類から選ぶことができますよ。缶ビール1本分の量がきっちり入るグラスのため、観賞用はもちろん晩酌用としてプレゼントすることも可能です。
高機能なタンブラーに自由に名入れできる!
名前と一言メッセージが彫刻できるタンブラーです。名前は毛筆のフォントで固定されていますが、一言メッセージは12種類のフォントから選べるのが魅力。
タンブラーも350mlとちょうどいい大きさで、二重構造の高品質商品です。ホットドリンクを入れて手で持っても熱くならず、冷たいドリンクでも結露が出ないため快適に使えます。
名入れもできる有田焼の湯呑み
日本の伝統工芸である有田焼の湯呑みに、1行3文字を2列まで彫刻できるのがポイント。選べるフォントは6種類で、「祝」の文字に関しては囲み(中抜き)文字にできるのもうれしいところです。
サイズは持ちやすくて飲みやすい230ml。カラーは赤と青があるため、色違いのものをセットにしてご夫婦へのプレゼントにすることもできますよ。

古希のお祝いにその方のお名前などを作文にしてくださり、とても心に響くモノを作ってくれます。プレゼントされたあともご自宅に飾ってほのぼのできそうですね。
名前で作る完全オーダーメイドのあいうえお作文
お祝いする方の名前とプロフィールを使ったあいうえお作文を完全オーダーメイドで作り、額縁に飾ってプレゼントできるサービスです。
ひとつずつプロが作っているため多少時間はかかりますが、世界にひとつしかないものをプレゼントすることができます。古希であれば70年という言葉を必ず入れてくれますので、長寿のお祝いの贈り物にぴったりです。
写真を入れて名入れもできるフォトフレーム
天然素材の竹を使って作られた温かみのあるフォトフレームクロック。好きな写真を入れて飾れるうえ、時計としても使うことができる便利な商品です。
余白部分には「いつもありがとう」などのタイトルを8文字、メインには名前などを5文字、その後ろに日づけを刻んでもらえるのも魅力。縦横好きな向きで作れますよ。
▼おすすめ4選【体験型ギフト】 旅行や食事・写真撮影など体験をプレゼント!
では次に体験型のギフトをチェックしていきましょう。温泉旅行などの定番からオーダーシャツ体験のような斬新なアイデアまで豊富にそろっていますので、じっくり比較して選んでください。
好きな料理のディナーにご招待!
全国主要都市約80店から好きな店を選んでディナーができるカタログギフトです。料理のジャンルも鉄板焼き・フレンチ・中華・懐石料理など幅広く取り扱っているため、どんな料理が好きな人でも満足してもらえるでしょう。
2人分のチケットをプレゼントできるので、古希を迎える方はもちろん、その方の大切な人にもすてきな思い出を作ってあげられますよ。
神奈川の食材を楽しみながら優雅にクルーズ
旅客定員630名の大型クルーザー「ロイヤルウイング」に乗り、横浜・みなとみらいの夜景を楽しみながら2時間弱クルージングできるギフト券です。
セットでついてくるディナーは、地産地消にこだわって神奈川ブランドの食材を贅沢に使っているのもポイント。前菜の盛り合わせからデザートまで楽しめるコースとなっています。
全国の厳選された宿に旅行できる!
全国津々浦々から厳選された宿泊施設161カ所から、1カ所を選んで宿泊できるカタログギフト。由緒ある老舗旅館から名湯・美食・絶景までさまざまなリゾート空間が楽しめますよ。
「のし」とメッセージカードが無料でつけられるのもポイント。とくにメッセージカードは自由に文章が入れられることに加え、古希祝い用の定型文も用意されているため、どんな文章を書けばいいか分からないという人でも安心です。
最高峰の生地を使って自分好みのシャツが作れる
ディティールにこだわったオーダーメイドのシャツが作れる男性専用のカタログギフトです。日本全国で20店舗以上ある麻布テーラーで利用でき、日本最高峰の生地で自分にぴったりのシャツが作れます。
チケットがあれば自分の好きなタイミングで来店しても対応してくれるのがうれしいところ。サプライズプレゼントとしていかがでしょうか。
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする の売れ筋をチェック
楽天市場でのの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ギフトコンサルタントがアドバイス
古希は、新しい門出を祝福する気持ちでお祝いしましょう! 心がこもった贈り物であればなんでも喜んでもらえると思いますが、「死」を連想させる「くし」(苦・死)の語呂や数、ハンカチは縁起が悪いので避けた方がいいでしょう。
また「老い」を連想させるもの、年齢を意識させるものはタブーとなりますので、老眼鏡などの贈り物は注意が必要です。
プレゼントにはメッセージを添えて!
贈る相手にぴったりのプレゼントを選ぼう!
古希をお祝いするには、紫色が入っている、または名入れができる商品を中心に選びましょう。相手のライフスタイルや好みに合わせたプレゼント選びができれば、きっと喜んでもらえますよ。この記事を参考に、あなたがほしい商品をみつけてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。