プログラミング学習のメリットは?
2020年度より小学校で必修化されたプログラミング授業。小学生にプログラミングは難しくて身につくのかという疑問があるかもしれませんが、主に3つの目的から必修化されました。小学生のうちに始めておくことで、プログラミング技術に留まらない力も養うことが期待できます。
【1】論理的思考力のアップ
プログラミングを行うにあたって、物事を順序だてて筋道をつけて考える必要があります。相手は人間でなくコンピューターなので、やってほしいことを的確に指示しなければ思った通りに動いてくれません。
必要な情報を間違いなく、論理的に組み立てていく思考力を養うことが期待できますよ。
【2】ITリテラシーを高められる
デジタルが隆盛を極める昨今では、ITへの理解は必須とも言えます。これから大人になっていく今の小学生・中学生にとってはなおさらのこと。当たり前ですが、プログラミング学習は、コンピューターの仕組みや技術への理解力をアップさせることができます。
【3】問題を解決する能力が磨ける
先にも説明したとおり、プログラミングは1つでも指示を間違えると思ったように動いてくれません。そのため、最初のうちは何度も間違えて壁にぶち当たるでしょう。どこが問題なのかを考え、誤りを正すというトライアンドエラーを繰り返すことで、スキルを身につけていくことができます。
子ども向けプログラミングスクールの選び方
ここからは小学生・中学生におすすめのプログラミングスクールの選び方をご紹介します。ポイントは下記。
【1】授業形式
【2】教室の雰囲気
【3】Scratchを導入しているか
【4】学習方法
【5】料金
これらのポイントを抑えて、子どもに合ったサービスを見つけましょう。一つずつ解説していきます。
【1】授業形式で選ぶ
授業形式は、先生と顔を合わせて学ぶ対面式が主流となっていますが、習い事や部活動で忙しい方、近所にスクールがない方にはオンライン式もおすすめです。それぞれの特徴を理解しましょう。
▼対面式:講師やほかの生徒と会話しながら進められる
講師やほかの生徒と会話しながら進められるため、初めてのプログラミングでもスムーズにできることでしょう。先生が近くにいるので、困っていたら教えてくれるはずです。
また、ほかの生徒と切磋琢磨し合うことで、向上心が生まれやすいのも特徴。授業のスピードは全体に合わせて行うので、比較的ゆったりしています。もともとパソコンが好きで、プログラミングを少しは理解しているという場合はマンツーマンで教えてくれる個別学習を選ぶのもおすすめです。
▼オンライン式:忙しい、近くにスクールがない方にぴったり!
有名なプログラミングスクールのオンライン式も登場しています。インターネット環境さえあれば受講する場所を問わないので、近くにスクールがない方や、習い事などで忙しい方にぴったり!
親が送迎する手間がなくなるというメリットもある一方、授業内容をしっかり理解しきれていないことも。講師と双方向にやり取りができるサービスであれば、分からないことがあっても会話やチャットですぐ質問できるのでおすすめですよ。
【2】教室の雰囲気をチェック
プログラミングを初めて学ぶというお子さんがほとんどかと思います。そのため、講師がしっかり子どもを見てくれるかをあらかじめチェックしておきたいところ。いくらやる気があっても、居心地が悪かったり、学習しにくい環境であれば、知識を身につけることもおろそかになってしまいます。
多くのスクールでは無料体験を実施しているので、気になるサービスが見つかったら、数件試してみることをおすすめします。子どもの反応を確かめてから受講を決めるようにしましょう。
【3】Scratchを導入しているか
小学生や中学生がいきなり仕事で使うようなプログラミング内容を行うのは無理があります。そのため、子どもでも簡単に楽しく理解できるようなプログラミング言語「Scratch」を用いて行うスクールを選ぶようにしましょう。
難しい言語を覚えずとも利用することができるので、遊び感覚で学習することができますよ。また、Scratchで学んだ基礎をもとに、JavaScriptやSwiftといった本格的なプログラミング言語に移行して学べる教室もあります。
【4】学習方法で選ぶ
子ども向けの学習法はさまざまですが、多くのスクールで採用されている2つのパターンをご紹介します。
▼ロボットを作りながら学ぶ
コンピューターを操作するだけではなく、実物のロボットを使って授業を進めるタイプです。抽象的なプログラミング言語を学ぶのが難しくても、実物のロボットがあれば視覚的に理解することができるでしょう。
▼ゲームやアプリで楽しみながら学ぶ
ゲームなどが好きで画面上のデータ把握に慣れ親しんでいるのであれば、アプリを作ったり、ゲーム内でブロックを積み重ねて建物を作ったりするタイプがおすすめ。マインクラフトを用いたプログラミングスクールもありますよ。
【5】料金をチェック
スクールによって料金形態はさまざま。主流は毎月月謝を払うタイプで、平均的に10,000~20,000円ほどです。入会費やロボットなどの教材費が別途かかることもあるのであらかじめチェックしておきましょう。
また、サブスクではなく、買い切りのタイプもあります。DVDなどが付属しており、それを見ながら学習していくものです。追加費用がなく一度料金を払えばOKというメリットがありますが、分からないことがあっても質問できないこともあるので、サポート体制を確認しておくようにしましょう。
子ども向けプログラミングスクールのおすすめ10選
子ども向けのおすすめプログラミングスクールをご紹介します。ロボットを使うことで始めやすくなっているもの、本格的なプログラミングにつながっているものなど、いろいろなプログラミングスクールがありますよ。
総務大臣賞を受賞! 教室数国内No.1:QUREO(キュレオ)『キュレオ』
ゲームやロボットを作りながら、楽しく学べる:LITALICO(リタリコ)『LITALICOワンダー』
経済産業省主催の「ものづくり日本大賞」で特別賞受賞:ArTec(アーテック)『エジソンアカデミー』
レゴ教材で初心者でも直感的に取り組める!:ロボット科学教育『e-Crefus(イークレファス)』
サイバーエージェントが運営する老舗:CA Tech Kids『Tech Kids School(テックキッズスクール)』
リーズナブルに始めるならコレ!:エデュケーショナル・デザイン『D-SCHOOLオンライン』
レッスンと発表の繰り返しで、着実に力が身につく:YPスイッチ『HALLO』
英語とプログラミングの習得を目指せる!:ロッボジャパン『ロッボクラブ』
プログラミングに加え、算数・数学にも強くなる:チアリー『STAR Programming SCHOOL』
ディズニー好きにうってつけ!:ライフイズテック『テクノロジア魔法学校』
ゲーム形式でマイペースにプログラミング学習
ゲーム作りを通してプログラミングを学べる教材です。ビジュアルプログラミングを言語を使った学習なので、これからプログラミングを学びたいという人にもおすすめ。
ゲーム形式で学べる教材なので、ゲームが好きな子どもは楽しんで学べるでしょう。自宅で自分のペースで勉強できるため、マイペースで勉強したい子どもにもいいですね。
【まとめ】おすすめポイント
・総務大臣賞など各賞を受賞
・教室数国内No.1
・大学入試を見据えた本格派カリキュラム
・ゲームを楽しみながら学べる
コース | ー |
---|---|
対象年齢 | 小学2年生~ |
形態 | 対面式 |
体験授業・お試し教材 | 体験会あり、無料教材あり |
月額料金 | 9,900円~(60分×月4回) |
コース | ー |
---|---|
対象年齢 | 小学2年生~ |
形態 | 対面式 |
体験授業・お試し教材 | 体験会あり、無料教材あり |
月額料金 | 9,900円~(60分×月4回) |
将来ゲームを作りたいならテキストコーディングも
『LITALICO(リタリコ)』の特徴はロボットからプログラミング、ものづくりまで、コースが豊富なことです。ロボットだけでなくプログラミングも学びたいという人は、ひとつの教室で両方を学ぶことができるのでおすすめ。
またスクラッチなどのビジュアルプログラミング言語にとどまらず、テキストコーディングにも挑戦できます。テキストでプログラミングしたい、将来はゲームを作りたいという子どもには、その最初のステップになるでしょう。
【まとめ】おすすめポイント
・300以上のコンテンツで子どもに合う学習法を提供
・5000人以上の指導実績!
・楽しく続けられる工夫が満載
コース | ゲーム&アプリ プログラミングコース、ロボットクリエイトコース、デジタルファブリケーションコースなど |
---|---|
対象年齢 | 幼稚園年長~高校生 |
形態 | 対面式、オンライン式 |
体験授業・お試し教材 | 体験授業あり |
月額料金 | 対面式:7,425円~、オンライン式:5,500円~(ともに月4回)※別途入塾金:16,500円 |
コース | ゲーム&アプリ プログラミングコース、ロボットクリエイトコース、デジタルファブリケーションコースなど |
---|---|
対象年齢 | 幼稚園年長~高校生 |
形態 | 対面式、オンライン式 |
体験授業・お試し教材 | 体験授業あり |
月額料金 | 対面式:7,425円~、オンライン式:5,500円~(ともに月4回)※別途入塾金:16,500円 |
プログラミングでロボットを動かす
アーテックブロックを使ったロボットプログラミング教室です。ロボットの組み立てはかんたんに行なえるため、ロボットを作ることよりもプログラミングでロボットを動かしたいと思っている子どもにぴったり。
ロボットコンテストも開かれているので、他人と競うことが好きな子にもおすすめです。「将来、ロボットを作りたい!」という子どもは、いずれ仕事にもつながるでしょう。
【まとめ】おすすめポイント
・毎月、新たなロボットを作れる!
・全国150以上の小学校で採用される、確かな品質
・経済産業省主催の大会で受賞実績あり!
コース | 通常、エキスパート編 |
---|---|
対象年齢 | 8歳~(教室によっては7歳も対応可) |
形態 | 対面式 |
体験授業・お試し教材 | 体験教室あり |
月額料金 | 要問合せ |
※エキスパート編は2年間のコース終了後 任意入会
コース | 通常、エキスパート編 |
---|---|
対象年齢 | 8歳~(教室によっては7歳も対応可) |
形態 | 対面式 |
体験授業・お試し教材 | 体験教室あり |
月額料金 | 要問合せ |
※エキスパート編は2年間のコース終了後 任意入会
本格的なロボットプログラミングを学びたいなら
レゴブロックを使ったロボット教室ですが、レゴのロボットにとどまらず、コードを書けるようになるための長期的なプログラムが用意されているのが特徴。そのため最終的にはレゴを卒業して本格的なロボット作りが学べ、自分がいったいどの工学分野に興味があるかわかるようになります。
ロボットプログラミングを長期的に学びたい子どもや、いずれは工学分野で仕事をしたいと考えている子どもにおすすめの教室です。
【まとめ】おすすめポイント
・レゴ教材で直感的に学べる
・本格的プログラミングにも対応
・世界最大級のロボット競技大会で日本代表を多数輩出
コース | 幼稚園年長~:Kicksコース、小学3年生~:Crefusコース |
---|---|
対象年齢 | 幼稚園年長~高校生 |
形態 | 対面式、オンライン式 |
体験授業・お試し教材 | 体験授業あり |
月額料金 | 要問合せ |
コース | 幼稚園年長~:Kicksコース、小学3年生~:Crefusコース |
---|---|
対象年齢 | 幼稚園年長~高校生 |
形態 | 対面式、オンライン式 |
体験授業・お試し教材 | 体験授業あり |
月額料金 | 要問合せ |
スマホアプリを作りたい! デザイナーになりたい!
プログラミングを本格的に学ぶ教室です。最初はスクラッチから入って基礎を学び、2年目以降はアプリやUnityを学べるので、「スマホのアプリを作ってみたい!」という子どもにおすすめのスクール。
またデザインやプレゼンテーションについても学ぶことができるので、将来デザイナーになりたいという人はその基礎を学ぶことができます。将来の職業につながるプログラミングの勉強ができる教室ですね。
【まとめ】おすすめポイント
・サイバーエージェントが運営する本格派スクール
・子ども向けプログラミングコンテストの入賞者数、全国最多
・Scratch(スクラッチ)対応
コース | 継続学習コース、短期体験コース |
---|---|
対象年齢 | 小学1年生~中学3年生 |
形態 | 対面式 |
体験授業・お試し教材 | 無料体験レッスンあり |
月額料金 | 継続学習コース:23,100円(120分×3回)、短期体験コース:37,400円(20Daysプラン)~ |
コース | 継続学習コース、短期体験コース |
---|---|
対象年齢 | 小学1年生~中学3年生 |
形態 | 対面式 |
体験授業・お試し教材 | 無料体験レッスンあり |
月額料金 | 継続学習コース:23,100円(120分×3回)、短期体験コース:37,400円(20Daysプラン)~ |
リーズナブルに始めるならコレ!
日本全国で約5万人が受講しているオンライン式のプログラミングスクールです。学習のスタイルは、レクチャー動画で確認しつつ作業する形式で、分からない箇所があればチャットで質問することも可能。
マインクラフト(マイクラ)やRobloxを用いたコースがあり、遊び感覚で学習することができますよ。もっと難度を上げたい子どもには、JavasScriptや、HTML&CSSを学習することも。自分のホームページを作ることもできます。
月に1回程度、ライブの講義もあり、講師のフィードバックやアドバイスをもらうことも。リーズナブルな価格で始められるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
【まとめ】おすすめポイント
・月額3,980円から始められる!
・100以上のコンテンツで楽しく学べる
・いつでも質問できるチャットサポートも完備
コース | マイクラッチ、Roblox、Scratch、JavaScript、HTML&CSS |
---|---|
対象年齢 | 小学1年生~高校生 |
形態 | オンライン式 |
体験授業・お試し教材 | 無料体験キャンペーンあり |
月額料金 | 3,980円~ ※年間契約の場合 |
コース | マイクラッチ、Roblox、Scratch、JavaScript、HTML&CSS |
---|---|
対象年齢 | 小学1年生~高校生 |
形態 | オンライン式 |
体験授業・お試し教材 | 無料体験キャンペーンあり |
月額料金 | 3,980円~ ※年間契約の場合 |
子どものレベルに最適な内容を受けられる
受講を決めたら、まず子供のスキルや興味関心を確認したうえで、進め方やレベルを設定できるので、授業についていけないという心配はありません。先生の目が届きやすい3~5人の少人数制なのも嬉しいですね。
ゲーム感覚で行えるオリジナル教材「Playgram」を用いて学習していきます。先生が学習管理システムでプレイ時間やスコアなどをいつでも見ることができるので、いつでも最適なレッスンを受けられますよ。
【まとめ】おすすめポイント
・成功体験を積み重ねていけるシステムで続けやすい
・生徒に最適化されたオーダーメイドカリキュラム
・教材は日本を代表するエンジニア集団が開発
コース | - |
---|---|
対象年齢 | 6歳~高校生 |
形態 | 対面式、オンライン式 |
体験授業・お試し教材 | 体験授業あり |
月額料金 | 要問合せ |
コース | - |
---|---|
対象年齢 | 6歳~高校生 |
形態 | 対面式、オンライン式 |
体験授業・お試し教材 | 体験授業あり |
月額料金 | 要問合せ |
英語とプログラミングの習得を目指せる!
外国人講師と英語でプログラミングを学習するスクールです。英語が話せなくとも日本語のサポートがあるので、進行を妨げることはありません。
またScratchを使ったプログラミングだけでなく、3Dモデリングや電子回路設計、アプリ開発まで学べるのも魅力。子どもの想像力を存分に発揮して作品を作っていくことができます。
授業の雰囲気はHPからチェックできるので見てみてくださいね。
【まとめ】おすすめポイント
・外国人講師と英語でプログラミングを学ぶ
・Scratchから3Dモデリング、アプリ製作まで
・注目度の高いSTEAM教育で学習できる
コース | - |
---|---|
対象年齢 | 6歳~14歳 |
形態 | 対面式、オンライン式 |
体験授業・お試し教材 | 無料体験会あり |
月額料金 | 要問合せ |
コース | - |
---|---|
対象年齢 | 6歳~14歳 |
形態 | 対面式、オンライン式 |
体験授業・お試し教材 | 無料体験会あり |
月額料金 | 要問合せ |
ジュニアプログラミング検定の準拠教材で資格取得
プログラミングだけでなくロボットも学べるプログラミング教室です。算数や数学に準拠しているプログラムが用意されているため、学校で行われるプログラミング教育の勉強に役立てたいと考えている方におすすめ。
また、ジュニアプログラミング検定の準拠教材になっているので、プログラミングで資格を取りたいと考えている方はこちらで学べば、資格を取りやすいでしょう。本格的なコードプログラミングのコースもあるので、プログラマーへの第一歩としてもいいと思います。
【まとめ】おすすめポイント
・ジュニア・プログラミング検定で合格率96%!(2023年度実績)
・ITリテラシーやタイピングなども丁寧に指導
・数学にも強くなるカリキュラム
コース | キッズプログラミング、Scratchプログラミング、Scratchエクストラ |
---|---|
対象年齢 | 小学1年生~中学3年生 |
形態 | 教室(集合学習、Scratchプログラミングは個別学習もあり) |
体験授業・お試し教材 | 説明体験会あり |
月額料金 | 7,700円~ ※別途入会金:6,600円、月会費2,200円 |
コース | キッズプログラミング、Scratchプログラミング、Scratchエクストラ |
---|---|
対象年齢 | 小学1年生~中学3年生 |
形態 | 教室(集合学習、Scratchプログラミングは個別学習もあり) |
体験授業・お試し教材 | 説明体験会あり |
月額料金 | 7,700円~ ※別途入会金:6,600円、月会費2,200円 |
プログラミングでディズニーの作品を完成させよう
ディズニーが提供するプログラミング教材です。ディズニーの動画をもとにプログラミングを作っていけば、作品が完成するという仕組み。ディズニーのキャラクターが登場するので、ディズニーが好きな子におすすめです。
動画はストーリー仕立てになっており、動画での学習になっているので、自分のペースで楽しみながら勉強したい子どもにもおすすめの教材です。
【まとめ】おすすめポイント
・ディズニーの世界を題材にしたレッスン
・買い切りタイプで追加費用なし!
・ウェブデザイン、ゲーム制作、メディアアートの基礎が身につく
コース | 入門・基礎編、続章・応用編 |
---|---|
対象年齢 | 小学生~ |
形態 | オンライン式 |
体験授業・お試し教材 | お試し教材あり |
月額料金 | 32,780円 ※買い切りパック |
コース | 入門・基礎編、続章・応用編 |
---|---|
対象年齢 | 小学生~ |
形態 | オンライン式 |
体験授業・お試し教材 | お試し教材あり |
月額料金 | 32,780円 ※買い切りパック |
おすすめ比較一覧表
子ども向けプログラミングスクール名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | コース | 対象年齢 | 形態 | 体験授業・お試し教材 | 月額料金 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
QUREO(キュレオ)『キュレオ』 | ゲーム形式でマイペースにプログラミング学習 | ー | 小学2年生~ | 対面式 | 体験会あり、無料教材あり | 9,900円~(60分×月4回) | ||
LITALICO(リタリコ)『LITALICOワンダー』 | 将来ゲームを作りたいならテキストコーディングも | ゲーム&アプリ プログラミングコース、ロボットクリエイトコース、デジタルファブリケーションコースなど | 幼稚園年長~高校生 | 対面式、オンライン式 | 体験授業あり | 対面式:7,425円~、オンライン式:5,500円~(ともに月4回)※別途入塾金:16,500円 | ||
ArTec(アーテック)『エジソンアカデミー』 | プログラミングでロボットを動かす | 通常、エキスパート編 | 8歳~(教室によっては7歳も対応可) | 対面式 | 体験教室あり | 要問合せ | ||
ロボット科学教育『Crefus(クレファス)』 | 本格的なロボットプログラミングを学びたいなら | 幼稚園年長~:Kicksコース、小学3年生~:Crefusコース | 幼稚園年長~高校生 | 対面式、オンライン式 | 体験授業あり | 要問合せ | ||
CA Tech Kids『Tech Kids School(テックキッズスクール)』 | スマホアプリを作りたい! デザイナーになりたい! | 継続学習コース、短期体験コース | 小学1年生~中学3年生 | 対面式 | 無料体験レッスンあり | 継続学習コース:23,100円(120分×3回)、短期体験コース:37,400円(20Daysプラン)~ | ||
エデュケーショナル・デザイン『D-SCHOOLオンライン』 | リーズナブルに始めるならコレ! | マイクラッチ、Roblox、Scratch、JavaScript、HTML&CSS | 小学1年生~高校生 | オンライン式 | 無料体験キャンペーンあり | 3,980円~ ※年間契約の場合 | ||
YPスイッチ『HALLO』 | 子どものレベルに最適な内容を受けられる | - | 6歳~高校生 | 対面式、オンライン式 | 体験授業あり | 要問合せ | ||
ロッボジャパン『ロッボクラブ』 | 英語とプログラミングの習得を目指せる! | - | 6歳~14歳 | 対面式、オンライン式 | 無料体験会あり | 要問合せ | ||
チアリー『STAR Programming SCHOOL』 | ジュニアプログラミング検定の準拠教材で資格取得 | キッズプログラミング、Scratchプログラミング、Scratchエクストラ | 小学1年生~中学3年生 | 教室(集合学習、Scratchプログラミングは個別学習もあり) | 説明体験会あり | 7,700円~ ※別途入会金:6,600円、月会費2,200円 | ||
ライフイズテック『テクノロジア魔法学校』 | プログラミングでディズニーの作品を完成させよう | 入門・基礎編、続章・応用編 | 小学生~ | オンライン式 | お試し教材あり | 32,780円 ※買い切りパック |
【関連記事】子ども向け通信教育もチェック!
ロボットとプログラミングの両方を体験してから決めよう
みんなで学びたい方は教室、自分のペースで学びたい方はオンライン教材がおすすめです。
ロボット・プログラミングのどちらに取り組めばいいかは、子どもによって違います。興味のある方を選ぶことで学習効果が増すでしょう。
どちらに興味があるかまだわからない子どもも多いと思いますので、ロボットとプログラミングの両方を体験してから決めるといいですね。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。