温湿度計とは?
温湿度計は、温度と湿度の両方を一度に確認することができるアイテムです。湿度は体感ではわかりづらいので、温湿度計を使ってチェックし、調整することで部屋がより快適な空間に生まれ変わります。
人間の感じる快適性は温度だけでなく、湿度や空気の流れなどさまざまな要素が関係すると言われています。例えば温度が高くても、湿度が低いと、それほど不快に感じません。
エアコンなどにも温湿度計がついていますが、温湿度は部屋の場所によっても異なってきます。お年寄りや赤ちゃんのベットの近くはもちろん、家族が集まるダイニングなどにも温湿度計があれば安心です。
温湿度計の選び方
それでは、温湿度計の選び方を解説していきます。タイプや精度など、ポイントを絞ってみることで、自分に合ったものが選びやすくなりますよ。
「デジタル式」か「アナログ式」で選ぶ
温湿度計は大きく分けてデジタル式かアナログ式に分かれます。
デジタル式は、こまかな数値まで確認しやすいというメリットがあります。子どもがいる家庭や、ペットや観葉植物を育てている場合は、デジタル式でしっかりと温湿度を管理するとよいでしょう。
アナログ式は、一目で大まかな数値を把握できるのがメリット。ほとんどのアナログ式は電池が不要なので、コストパフォーマンスにもすぐれています。
家庭用は誤差の少ないものを選ぶ
温湿度計と一口に言っても、さまざまな種類があります。メーカーによって許容誤差というものがありますが、正確な数値が知りたい場合は許容誤差±1%程度の精度の高いものを購入するとよいでしょう。
精度が高いほど価格も高くなるので、温湿度計を購入する目的に合わせて、精度重視かコスパ重視かを決めて選択するとよいですよ。
設置場所に合うタイプを選ぶ スタンド、壁掛け、マグネットなど
温湿度計は、スタンド、壁掛け、マグネットのいずれかのタイプがあります。設置する場所にあうタイプを購入しましょう。
温湿度計は設置するときに注意しなければいけないことがあります。直射日光が当たる場所や冷暖房器および加湿器などの近くでは、正確に測定できないことがあるため、設置する場所を考える必要があります。おすすめの設置場所は、床から1.5mほどの高さの場所です。
インフルエンザを知らせてくれる機能もチェック
商品によっては、アラームや環境レベル表示、インフルエンザ・熱中症のアラート機能がついているものもあります。また、時計代わりになるものや、天気がわかるものもあり、温湿度計ひとつですべてが把握できるのでとても便利です。子供がいるご家庭やご年配の両親へのプレゼントとしても喜ばれそうですね。
お風呂や洗面台で使うなら防水機能つきを
急激な温度変化で体がダメージを受けることをヒートショックといい、寒い日の浴室やトイレなどが起こりやすいといわれます。ヒートショック防止のために室温との温度差がある浴室やトイレに温湿度計を設置することは有効です。浴室に常設する場合は、防水タイプの商品を選んでください。
数字の見やすいサイズを選ぶ
温湿度計には家の中でも邪魔にならないコンパクトサイズが多いです。しかしコンパクトデザインで数字も小さいと目が悪い人には少し不便に感じます。サイズがコンパクトでも数字の表示が大きいと遠くにいても見やすいので、選ぶときに注意しましょう。また、外に出かけたときにも温湿度が知りたい人は、携帯用も販売されているのでチェックしてみてくださいね。
温湿度計|デジタル式 おすすめ12選
ここからは、デジタル式の温湿度計をご紹介していきます!赤ちゃんや子どもの快適な温度を知るためにおすすめの温湿度計もご紹介します!

dretec(ドリテック)『デジタル温湿度計 オプシス』














出典:Amazon
タイプ | デジタル式 |
---|---|
温湿精度 | 【温度】0.0〜40.0℃:±1.0℃、それ以外:±2.0℃【湿度】50〜80%:±5%、それ以外:±10% |
サイズ | (約)幅95×奥行22×高さ122mm |
電源 | 単4形乾電池×1本 |
設置方法 | スタンド、壁掛け、マグネット |
防水機能 | - |
付加機能 | 5段階快適度表示、最高最低温湿度表示、自動メモリー機能 |

SwitchBot(スイッチボット)『温湿度計』












出典:Amazon
タイプ | デジタル式、スマホ連動 |
---|---|
温湿精度 | 【温度】-20~0°C:±0.4°C、0~65°C:±0.2°C、65~80°C:±0.3°C【湿度】10%~90%RH:±2% |
サイズ | - |
電源 | - |
設置方法 | 置き式、マグネット |
防水機能 | - |
付加機能 | アラーム通知、メモリ機能、高精度スイス製センサー |
Inkbird(インクバード)『デジタル温湿度計』
















出典:Amazon
タイプ | デジタル式 |
---|---|
温湿精度 | 【温度】標準:0.3°C±0.5°F、最大:±0.5°C/±0.9°F【湿度】標準:±3%RH、最大:±4.5%RH |
サイズ | 63.5×20mm |
電源 | 2×AAAバッテリー |
設置方法 | マグネット |
防水機能 | - |
付加機能 | 温度単位切り替え(℃/°F)アラーム機能、データ履歴 |
無印良品 『デジタル温湿度計 ホワイト/型番:MJ‐DTHW1』






出典:Amazon
タイプ | デジタル式 |
---|---|
温湿精度 | - |
サイズ | 幅55×奥行41×高さ83mm |
電源 | ボタン型リチウム電池(CR2032)1個 |
設置方法 | 卓上、壁掛け |
防水機能 | - |
付加機能 | - |

TANITA(タニタ)『デジタル温湿度計(TT-559)』














出典:Amazon
タイプ | デジタル |
---|---|
温湿精度 | 【温度】0~40℃:±1.0℃、それ以外:±2.0℃【湿度】35~75%:±5%、それ以外:±10% |
サイズ | 幅75×奥行30×高さ132mm |
電源 | 単4形乾電池×1本 |
設置方法 | マグネット、壁掛け |
防水機能 | - |
付加機能 | 快適レベル表示、最高最低温湿度表示、目覚ましアラーム |
Citizen(シチズン)『コードレス温湿度計(THD501)』














出典:Amazon
タイプ | デジタル式 |
---|---|
温湿精度 | 【温度】0.1~39.9℃:±1℃、それ以外:±2℃【湿度】31~80%:±5%、それ以外:±10% |
サイズ | (本体)幅148×奥行25×高さ140mm(無線子機)幅65×奥行22×高さ122mm |
電源 | 単3形アルカリ乾電池×3本 |
設置方法 | スタンド、壁掛け |
防水機能 | - |
付加機能 | 簡易熱中症指標表示(4段階)、温湿度測定(2ヶ所) |
CRECER(クレセル)『デジタル温湿度計(CR-3000W)』








出典:Amazon
タイプ | デジタル式 |
---|---|
温湿精度 | 【温度】-9.9~40.0℃:±1.0℃、40.1~50.0℃:±1.5℃【湿度】35~85%:±5%、それ以外:±10% |
サイズ | 幅234×奥行23×高さ164mm |
電源 | 単3乾電池×2本 |
設置方法 | スタンド、壁掛け |
防水機能 | - |
付加機能 | 環境表示機能(快適度) |
SEIKO(セイコー)『デジタル時計音声報時(DA206W)』






出典:Amazon
タイプ | デジタル式 |
---|---|
温湿精度 | 【温度】0~40℃:±2℃【湿度】25%RH~85%RH:±8% |
サイズ | 幅108×奥行62×高さ122mm |
電源 | 単3アルカリ乾電池×2本 |
設置方法 | 置き式 |
防水機能 | - |
付加機能 | 電波修正機能(40kHz/60kHz自動選局・受信OFF機能つき)、音声報時(時刻・カレンダー・温湿度)、音声アラーム その他 |
RHYTHM『フィットウェーブスマート(8RZ166)』


















出典:Amazon
タイプ | デジタル式 |
---|---|
温湿精度 | 【温度】-9.9~50℃:±2℃【湿度】20~95%RH:±10%RH |
サイズ | 幅120×奥行54×高さ77mm |
電源 | 単3マンガン乾電池×2本 |
設置方法 | 置き式 |
防水機能 | - |
付加機能 | アラームモニター機能、電波サーチ機能、文字板照明ライト |
ELECOM(エレコム)『温湿度計(OND-04WH)』
















出典:Amazon
タイプ | デジタル式 |
---|---|
温湿精度 | 【温度】0℃~50℃:±1.5℃【湿度】35%~75%:±5%、それ以外:±10% |
サイズ | (約)幅122×奥行24×高さ124mm(スタンド収納時) |
電源 | 単4形アルカリ乾電池×2本 |
設置方法 | スタンド、壁掛け |
防水機能 | - |
付加機能 | 熱中症4段階(注意、警戒、厳重警戒、危険)、インフルエンザ2段階(注意、警戒) |
BaLDR『タイマー付きバスルーム用防水シャワークロック』














出典:Amazon
タイプ | デジタル式 |
---|---|
温湿精度 | - |
サイズ | (約)幅107×奥行40×高さ110mm |
電源 | 単4乾電池×2本 |
設置方法 | スタンド、壁掛け、貼り付け(付属吸盤) |
防水機能 | IP24 |
付加機能 | カウントダウンタイマー機能 |
HAKUBA(ハクバ)『デジタル温湿度計 C-81』


















出典:Amazon
タイプ | デジタル式 |
---|---|
温湿精度 | 【温度】-9.9~40.0℃:±1.0℃、40.1~50.0℃:±1.5℃【湿度】35~85%:±5%、それ以外:±10% |
サイズ | (約)幅74×奥行15×高さ56mm(アーム型吸盤除く)、幅74×奥行15×高さ80mm(アーム型吸盤含む) |
電源 | 単4乾電池×1本 |
設置方法 | 壁付け(アーム型吸盤、吸盤)、壁掛け、スタンド |
防水機能 | - |
付加機能 | 湿度3段階表示(乾燥、適湿、高湿) |
温湿度計|アナログ式 おすすめ6選
アナログ式温湿度計のおすすめをご紹介します!
pigeon(ピジョン)『温湿度計 ひよこ』

出典:Amazon
タイプ | アナログ式 |
---|---|
温湿精度 | - |
サイズ | - |
電源 | 電池不用 |
設置方法 | スタンド、壁掛け |
防水機能 | - |
付加機能 | 快適な温度、湿度がわかる目安ライン付き |
Lemnos(レムノス)『FRAME 温湿度計付』












出典:Amazon
タイプ | アナログ式 |
---|---|
温湿精度 | - |
サイズ | 幅200×奥行46×高さ110mm |
電源 | 単3乾電池×1本 |
設置方法 | 置き掛け兼用 |
防水機能 | - |
付加機能 | - |
EMPEX(エンペックス)『スーパーEX高品質温・湿度計』




出典:楽天市場
タイプ | アナログ式 |
---|---|
温湿精度 | 【温度】±1℃【湿度】±2%RH |
サイズ | (約)幅121×奥行50×高さ132mm |
電源 | - |
設置方法 | 置き掛け兼用 |
防水機能 | - |
付加機能 | - |
TANITA(タニタ)『温湿度計(TT-557)』












出典:Amazon
タイプ | アナログ式 |
---|---|
温湿精度 | 【温度】-20~40℃:±2℃、それ以外:±4℃【湿度】35~75%:±5%、それ以外:±10% |
サイズ | 幅75×奥行30×高さ75mm |
電源 | - |
設置方法 | 置き式、壁掛け、マグネット |
防水機能 | - |
付加機能 | 温度・湿度の快適ゾーンマーク付き |
加藤木工『KATOMOKU温湿度計(km-101)』














出典:Amazon
タイプ | アナログ式 |
---|---|
温湿精度 | - |
サイズ | 幅80×奥行33×高さ110mm |
電源 | - |
設置方法 | 置き式、壁掛け |
防水機能 | - |
付加機能 | - |
CRECER(クレセル)『精密温湿度計(HD-120)』








出典:Amazon
タイプ | アナログ式 |
---|---|
温湿精度 | 【温度】-10~40℃:±2℃以内【湿度】35~85%:±5%以内 |
サイズ | 幅48×奥行14×高さ28mm |
電源 | - |
設置方法 | 卓上 |
防水機能 | - |
付加機能 | - |
「温湿度計」のおすすめ商品の比較一覧表
温湿度計買い替え目安について
温湿度計も電気機器のため永久に精度の保証はありません。湿度計のセンサーは2年〜5年を目安に精度が鈍ってきます。設置場所によっても経年劣化の度合いが変わってくるので注意しましょう。アナログ式の場合は時計の秒針の動きが鈍くなったりしたら買い替えの目安だと思いましょう。デジタル式は表示が薄くなったり、チカチカしていたら買い替え時かもしれません。
赤ちゃん体温計や湯温計の記事を紹介
赤ちゃんとの生活がはじまると、毎日の沐浴も日課になりますよね。赤ちゃんのお世話に忙しいママのお助けアイテムが、お風呂の湯温計です。ベビーバスのなかで快適なお湯の温度がわかれば、安心して赤ちゃんをお風呂に入れることができます。この記事では、妊娠・出産・育児相談の専門家である助産師ナキさんと編集部...
赤ちゃんの体調管理をするうえで、欠かせないのが体温計。ピジョンやオムロンなどの大手メーカーがさまざまな商品を出していて、おでこで測る非接触式や、耳で測るタイプなど、種類も豊富です。そこでこの記事では、ベビーグッズ・コンシェルジュの白石佳子さんにお話をうかがい、赤ちゃん用の体温計の選び方と、おす...
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 温湿度計の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの温湿度計の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
まとめ
温湿度計のおすすめ18商品をご紹介しました。
温湿度計には、さまざまな種類があります。機能性や精度など、ポイントを絞ってチェックしていくことで、用途にあった温湿度計が見つけやすくなりますよ。
あなたがほしい温湿度計を選んでみてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/26 一部コンテンツを追加修正しました。(マイナビおすすめナビ編集部 渡辺裕美)
1967年生。兵庫県西宮市出身。1991年に大手住宅メーカーに入社し、研究所(造園研究室)、マンション事業、本社設計部などを経験。現在は独立し、人と人、人と自然の繋がりを大切にし、毎日丁寧に暮らすことを提案する『庭暮らし研究所』を設立。 奈良市で草屋根の家に暮らしながら、家族5人分のお米と野菜をつくり、自給生活を送る。NHK総合テレビ「ぐるっと関西おひるまえ」では、野菜づくり講師として8年間毎月出演。NHK出版WEBサイト「みんなの趣味の園芸」でブログ担当。 著書に「コップひとつからはじめる自給自足の野菜づくり百科」(内外出版社)、「現役サラリーマンの自給自足大作戦~菜園力で暮らしが変わる~」(家の光協会)が翻訳され台湾で発刊される。