PR(アフィリエイト)

【2024年】タブレットスタンド人気おすすめ11選【iPad・Android】車用や寝ながら見られる商品も

【2024年】タブレットスタンド人気おすすめ11選【iPad・Android】車用や寝ながら見られる商品も
【2024年】タブレットスタンド人気おすすめ11選【iPad・Android】車用や寝ながら見られる商品も

本記事はプロモーションが含まれています。2024年03月25日に記事を更新しました(公開日2020年01月17日)

タブレットを好きな体制で動画視聴したり、キーボードを接続してモニター代わりとして使ったりと幅広い使い方ができるスタンド。アルミ製や木製といった素材のほか、置き型やアーム式、固定式など種類も様々。

そこで本記事では、タブレットスタンドの選び方とおすすめ商品を紹介します。おしゃれなデザインでインテリアになる商品もピックアップ。

後半には、比較一覧表や通販サイトの最新人気ランキングもあるので、売れ筋や口コミとあわせてチェックしてみてください。


目次

タブレットスタンドを使うメリット タブレットスタンドの選び方 タブレットスタンドおすすめ11選 車載用のタブレットスタンドの注意点
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

電脳系フリーライター
早川 厚志
1995年に初めてMacを購入して以来、アップル製品に魅せられ続けているフリーライター兼フォトグラファー。現在は月6本以上のライブをこなすシンガーソングライターとしても活動している。 1996年よりMac用新着ソフト情報サイト「新しもの好きのダウンロード」を主宰。 1997年よりMac関連雑誌に毎月20本以上はMacやiOSアプリの紹介記事を執筆。 決して「アップル信者」というわけではなく、魅力的ではない製品を認めたり、他人に勧めたりしないという冷静沈着な面もある。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・AV機器、PC・スマホ・カメラ
天野 駿太郎

「家電・AV機器」「PC・スマホ・カメラ」カテゴリーを担当する30代編集者。モノを極力持ちたくないミニマリストで、趣味は断捨離。とはいえ、最新ガジェットには興味津々で、多機能な家電に目がない。

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ 対応サイズ 重さ 耐荷重 角度調節
アマゾンベーシック『Amazonベーシック タブレットスタンド』 アマゾンベーシック『Amazonベーシック タブレットスタンド』

※各社通販サイトの 2024年3月6日時点 での税込価格

タブレットを手軽に立てかけられるデスク置き型 デスク置きタイプ(縦置き・横置き対応) 4~10インチ 165g 4.99kg
SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『iPadスタンド(PDA-STN7W)』 SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『iPadスタンド(PDA-STN7W)』

※各社通販サイトの 2024年3月6日時点 での税込価格

角度調節も可能なコンパクト折りたたみスタンド デスク置きタイプ 9.7~12.9インチ 74g -
SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『車載ホルダー(200-CAR010)』 SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『車載ホルダー(200-CAR010)』

※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格

細やかな調整ができる車載フォルダー 車載(しゃさい)タイプ 7〜11インチ 約347g -
山崎実業『タブレットスタンド リン』 山崎実業『タブレットスタンド リン』

※各社通販サイトの 2024年3月6日時点 での税込価格

洗練された上品な木目調デザインが美しい デスク置きタイプ - 約0.14kg - -
THANKO(サンコー)『車載がっちりタブレットカップホルダー』 THANKO(サンコー)『車載がっちりタブレットカップホルダー』

※各社通販サイトの 2024年3月6日時点 での税込価格

ドリンクホルダーに固定できる車載用アームスタンド 車載(しゃさい)タイプ 7〜11インチ 746g 1kg
UGREEN(ユーグリーン)『タブレット スタンド』 UGREEN(ユーグリーン)『タブレット スタンド』

※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格

放熱性と安定性に優れたモデル デスク置きタイプ 4.7~12.9インチ 460g 1kg
UGREEN(ユーグリーン)『タブレットホルダー』 UGREEN(ユーグリーン)『タブレットホルダー』

※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格

車の後部座席用で安定かつ堅牢な構造 車載(しゃさい)タイプ 4.7~12.9インチ 390g 1kg
ELECOM(エレコム)『FLEXIBLE ARM(TBWDSZARMBEDBK)』 ELECOM(エレコム)『FLEXIBLE ARM(TBWDSZARMBEDBK)』

※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格

縦にも横にも固定できてヘッドボードもOK アームスタンドタイプ 4.6~11インチ 570g -
MOFT(モフト)『タブレットスタンド(MS009-M-GRY-01-928)』 MOFT(モフト)『タブレットスタンド(MS009-M-GRY-01-928)』

※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格

厚さわずか3.8mmとスリムなタブレットスタンド デスク置きタイプ(縦置き・横置き対応) 9.7/10.2/10.5/12.9インチ 80g 縦置き3.2kg、横置き5.4kg
MOTTERU(モッテル)『スライド可動式スタンド 』 MOTTERU(モッテル)『スライド可動式スタンド 』

※各社通販サイトの 2024年3月25日時点 での税込価格

スライド可動式で端末サイズに合わせて調節可能 デスク置きタイプ 約13インチまで 193g -
Kashimura(カシムラ)『タブレット対応 車載ホルダー(NAT-61)』 Kashimura(カシムラ)『タブレット対応 車載ホルダー(NAT-61)』

※各社通販サイトの 2024年3月25日時点 での税込価格

10個の強力磁石でしっかりと固定できる 車載(しゃさい)タイプ 約10インチ 220g 700g
続きを見る

タブレットスタンドを使うメリット

 

タブレットを好きな位置に固定し、動画や映画の視聴、仕事などの作業を快適にしてくれるのがタブレットスタンドです。手で持つ必要がなくなるので、好きな体勢でタブレットを見たり、そのまま操作ができるなど、とても便利です。

また、定位置で保管・充電もできるので、置き場所が確定していないと誤って踏んで壊してしまうこともなくなります。最近では、シンプルなものやおしゃれなデザインのものが増え、部屋やデスク周りのインテリアとしても使えます。

本記事を読んで、ぜひ自分にぴったりの商品を選んでくださいね!

タブレットスタンドの選び方

タブレットを好きな体勢で見られる「タブレットスタンド」。タブレットを長時間手で持っていると腕が疲れますが、タブレットスタンドがあると、腕が疲れることなくラクに操作ができます。

この記事では、タブレットスタンドの基本的な選び方をご紹介します。選び方のポイントについても解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

ポイントは下記。

【1】使用場所や用途
【2】対応サイズ(インチ数)
【3】設置したときの見やすさ
【4】持ち運びやすさ


上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】使用場所や用途を確認

電脳系フリーライター:早川 厚志

電脳系フリーライター

タブレットスタンドには、手軽に立てかけて使う「デスク置きタイプ」、自由に好きな方向に移動できる「アームタイプ」、車内でタブレットを使いやすくする「車載(しゃさい)タイプ」のほか、カメラの三脚に固定するものやマイクスタンドに取り付けるものなど、さまざまな種類の製品があります。

それぞれの特徴をみていきましょう。

便利なスタンド式「デスク置きタイプ」

 
電脳系フリーライター:早川 厚志

電脳系フリーライター

タブレットスタンドのなかでもスタンダードな「デスク置きタイプ」。スタンド式で、テーブルや机の上に置いて使用します。タブレット操作をするときにぐらつかないよう、土台の設置面積が広く、安定感があるものを選ぶといいでしょう。

また、タブレットにキーボードを接続すれば、パソコンのように使えて便利です。デスク置きタイプは、タブレットの保管場所としても活躍してくれます。

寝転んだまま使える「アームタイプ」

 
電脳系フリーライター:早川 厚志

電脳系フリーライター

寝転んだままタブレットで映画や動画を視聴したいなら、自由な姿勢で使える「アームタイプ」が便利です。ベッドや机などに取りつけて使用するタイプで、角度や高さを調整できます。自分の視線に合わせて、見やすい位置にタブレットを動かせるのが魅力です。

アームタイプは自由に調整できる反面、やや安定感に欠けるため、操作する際に揺れやすいのが注意点。映画や動画視聴、ビデオ通話など、画面操作の少ない用途に適しています。

カーナビに映画鑑賞に!「車載タイプ」

 
電脳系フリーライター:早川 厚志

電脳系フリーライター

車のなかでタブレットを使うときに活躍するのが「車載タイプ」です。タブレットをカーナビとして利用したい場合は、エアコンの吹き出し口やCDスロットに取りつけられるタイプを選びましょう。

また、後部座席で映画や動画を楽しみたい場合は、ヘッドレストに取りつけられるタイプが便利です。移動中に退屈しないので、子どものいるご家庭でも活躍してくれるでしょう。

【2】対応サイズ(インチ数)を確認

 
電脳系フリーライター:早川 厚志

電脳系フリーライター

ひと口にタブレットと言っても、その大きさはさまざまで、7インチ程度のものから13インチを超える製品まであります。

タブレットスタンドの中には、大型タブレットには対応していない製品もあるので、購入する際は適応サイズを必ず確認しましょう。タブレットをカバーで保護している人は多いと思いますが、ケースをつけたまま使えるかどうかも要チェックです。

また、軽くてコンパクトなスタンドの場合、対応インチ数には適応していてもカバーを装着したままでは重くて倒れてしまう場合もあります。

【3】設置したときの見やすさを確認

タブレットスタンドを設置したときの見やすさもチェックしておきたいポイントです。機能性に注目して、使いやすいものを選びましょう。

角度調節機能があると便利

 
電脳系フリーライター:早川 厚志

電脳系フリーライター

タブレットスタンドの中には、角度調整ができないものがあります。「ちょっと立てかけられればOK」というのなら構いませんが、やはり自分の見やすい角度に調整できるスタンドのほうが何かと便利です。

どのくらい角度を調整できるのか確認しておきましょう。段階的に角度を調整できるタイプと、無段階で自由に調整できるタイプがあります。

ブラウジングや動画視聴がメインなら段階的に角度を調整できるタイプを、座ったり寝転んだり姿勢を変えることが多いなら無段階調整できるタイプを選ぶなど、自分の使い方に合わせて選びましょう。

縦置きと横置きの両方に対応しているかチェック

 
電脳系フリーライター:早川 厚志

電脳系フリーライター

タブレットの「縦置き」と「横置き」の両方に対応しているかどうかも要チェックです。とくにデスク置きタイプの場合、「縦置き対応」を謳っていても、iPad Proなどの大型タブレットや重たいカバーをつけたままのタブレットを縦置きにすると倒れてしまうものもあります。

タブレットスタンドは、縦置きと横置きの両方に対応しているものが便利。ブラウジングやメール作業をするときは縦表示、動画視聴やゲームを楽しむときは横表示、というように使い分けもできますね。

また、iPadなどタブレットの下部に充電ポートがある場合、縦置きだと充電しづらいことも。そんなときに横置きできれば、充電しながらでもタブレットが使えます。

安定感のあるものを選ぶ

 

ぐらつきやすいタブレットスタンドは、操作しにくいだけでなく、タブレットが倒れてキズがついたり故障したりするおそれもあります。できるだけ安定感があるものを選びましょう。

デスク置きタイプなら、スタンドの土台の設置面積が広いものや、滑り止めがついたものがおすすめです。重量のある金属製のタブレットスタンドを選ぶのもいいでしょう。

アームタイプや車載タイプは、タブレットの落下を防ぐためにもしっかり固定できるタイプがベストです。

【4】持ち運びやすさを確認

 

オフィスや出張先、旅行など、自宅以外の場所でも使うなら、持ち運びやすいタブレットスタンドを選びましょう。コンパクトに折りたためるものや、重量が軽いものが便利です。

軽さを重視するならプラスチック製のものに注目するのもいいですが、軽いぶん、耐久性が低くなるので要注意。一方、金属製は安定感があるものの、重量が重くなりがちです。携帯性や耐久性のバランスを考慮して選びましょう。

タブレットスタンドおすすめ11選

タブレットスタンドの選び方のポイントをふまえて、おすすめ商品をご紹介します。

エキスパートのおすすめ
電脳系フリーライター:早川 厚志

電脳系フリーライター

タブレットを手軽に立てかけられるデスク置き型

4〜10インチの小型〜中型タブレット向けのデスク置きタイプです。端にあるボタンを押すことで好みの角度に調整できます。

ボディは頑丈な亜鉛合金製で、軽量で閉じると平らくなるため、持ち運びも苦になりません。前面に切り欠きが付いているので、タブレットを置いたまま指紋認証したり、ホームボタンを押したりできます。下部でタブレットを支えるU字の部分にはゴム製のインサートが装備され、取り外すとタブレットを保護カバーに入れたまま使用できます(厚みのあるカバーは不可)。

タブレットを気軽に立てかけて使いたいという人におすすめです。シルバーとブラックの2色展開です。

タイプ デスク置きタイプ(縦置き・横置き対応)
対応サイズ 4~10インチ
重さ 165g
耐荷重 4.99kg
角度調節
全てを見る全てを見る

タイプ デスク置きタイプ(縦置き・横置き対応)
対応サイズ 4~10インチ
重さ 165g
耐荷重 4.99kg
角度調節
全てを見る全てを見る

角度調節も可能なコンパクト折りたたみスタンド

折りたたみできるプラスチック製のスタンド。iPadが接するところには滑り止めとなるゴムがあり、キズがつかないようにも配慮されています。角度を調整でき、折り方を変えるとスマホスタンドとしても使うことができる万能タイプです。

ほかの素材と比べると値段もお手頃なので、iPadスタンドの最初の1台目としてもおすすめできます。

タイプ デスク置きタイプ
対応サイズ 9.7~12.9インチ
重さ 74g
耐荷重 -
角度調節
全てを見る全てを見る

タイプ デスク置きタイプ
対応サイズ 9.7~12.9インチ
重さ 74g
耐荷重 -
角度調節
全てを見る全てを見る

細やかな調整ができる車載フォルダー

ゲル素材の真空吸盤を装備し、車のダッシュボードに直接取り付けられるモデル。吸盤のレバーをスライドさせると、吸盤内が真空状態になり、しっかり固定することができます。

また、ポールジョイント構造によってタブレットを取付けたまま回転させたり、見やすい角度に上下・左右無段階で調節できるのも使いやすいポイント!

タイプ 車載(しゃさい)タイプ
対応サイズ 7〜11インチ
重さ 約347g
耐荷重 -
角度調節
全てを見る全てを見る

タイプ 車載(しゃさい)タイプ
対応サイズ 7〜11インチ
重さ 約347g
耐荷重 -
角度調節
全てを見る全てを見る

洗練された上品な木目調デザインが美しい

あたたかみのある上品な木目調のデザインが魅力のタブレットスタンド。ナチュラルカラーなのでお部屋の雰囲気に合わせやすく、使わない時でもインテリアに馴染みます。また、シリコン樹脂のストッパーが付いているので、滑る心配もなく安心して使えます。

タイプ デスク置きタイプ
対応サイズ -
重さ 約0.14kg
耐荷重 -
角度調節 -
全てを見る全てを見る

タイプ デスク置きタイプ
対応サイズ -
重さ 約0.14kg
耐荷重 -
角度調節 -
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
電脳系フリーライター:早川 厚志

電脳系フリーライター

ドリンクホルダーに固定できる車載用アームスタンド

7〜11インチのタブレットに対応した、アームタイプの車載用タブレットスタンドです。自動車のセンターコンソール部にあるドリンクホルダーに挿し込んだあと、ネジを回して広げることでがっちりと固定できるので、グラグラしません。

ドリンクホルダーへの挿し込み部は直径63〜82mmに対応しているので、ほとんどの車種のドリンクホルダーで使用できます。アームは長さの異なる3つのパーツで構成され、好みの高さ・向きに調節できます。

タイプ 車載(しゃさい)タイプ
対応サイズ 7〜11インチ
重さ 746g
耐荷重 1kg
角度調節
全てを見る全てを見る

タイプ 車載(しゃさい)タイプ
対応サイズ 7〜11インチ
重さ 746g
耐荷重 1kg
角度調節
全てを見る全てを見る

放熱性と安定性に優れたモデル

人間工学に基づいた設計で、5~23cmまで好みの角度と高さに自由に調節できるのが魅力のスタンド。素材に冷却しやすいアルミ合金を採用し、冷却隙間デザインで放熱性にも優れています。

折りたたみ式のためコンパクトに収納できて、持ち運びにも便利です。

タイプ デスク置きタイプ
対応サイズ 4.7~12.9インチ
重さ 460g
耐荷重 1kg
角度調節
全てを見る全てを見る

タイプ デスク置きタイプ
対応サイズ 4.7~12.9インチ
重さ 460g
耐荷重 1kg
角度調節
全てを見る全てを見る

車の後部座席用で安定かつ堅牢な構造

背面は折りたたみ式で7~15cmの範囲で伸縮可能。SUVクロスオーバー、ピックアップトラックなど、いろいろな車で使用できます。強力なクリップを装備し、安定感も抜群です。

しかも、自由度の高いボールジョイントを採用しており、目線に合わせて好みの角度に調節できます。

タイプ 車載(しゃさい)タイプ
対応サイズ 4.7~12.9インチ
重さ 390g
耐荷重 1kg
角度調節
全てを見る全てを見る

タイプ 車載(しゃさい)タイプ
対応サイズ 4.7~12.9インチ
重さ 390g
耐荷重 1kg
角度調節
全てを見る全てを見る

縦にも横にも固定できてヘッドボードもOK

縦方向にも横方向にも固定できる2Wayのフレキシブルアームスタンド。縦方向に固定するとベッドのヘッドボードにも取り付け可能で、横になった状態で使用できます。

とにかく自由度が高くアームも長いので、いろんなシーンに役立つはずです。

タイプ アームスタンドタイプ
対応サイズ 4.6~11インチ
重さ 570g
耐荷重 -
角度調節
全てを見る全てを見る

タイプ アームスタンドタイプ
対応サイズ 4.6~11インチ
重さ 570g
耐荷重 -
角度調節
全てを見る全てを見る

厚さわずか3.8mmとスリムなタブレットスタンド

厚さわずか3.8mmで2枚のクレジットカードよりも薄いタブレットスタンドです。折りたたんで角度を調整できるデザインになっており、3段階の好きな角度で使用することが可能。

極薄・超軽量設計ながら、縦置き最大3.2kg、横置き最大5.4kgの高い耐荷重性を実現。倒れる心配なく、安心して使えますよ。

タイプ デスク置きタイプ(縦置き・横置き対応)
対応サイズ 9.7/10.2/10.5/12.9インチ
重さ 80g
耐荷重 縦置き3.2kg、横置き5.4kg
角度調節
全てを見る全てを見る

タイプ デスク置きタイプ(縦置き・横置き対応)
対応サイズ 9.7/10.2/10.5/12.9インチ
重さ 80g
耐荷重 縦置き3.2kg、横置き5.4kg
角度調節
全てを見る全てを見る

スライド可動式で端末サイズに合わせて調節可能

ネック部分とスタンド底面部分がスライド可動式なので、端末のサイズに合わせて調整できるモデル。ネック部分が端末を支え、スタンド底面部分が転倒防止になって、スマホはもちろん、タブレットも安定して使用できるのがポイントです。

折りたたむとアーム部分が収納され、コンパクトサイズになり、持ち運びもラクラク。タブレット以外にも、お菓子やメガネ置きにも使えます。

タイプ デスク置きタイプ
対応サイズ 約13インチまで
重さ 193g
耐荷重 -
角度調節
全てを見る全てを見る

タイプ デスク置きタイプ
対応サイズ 約13インチまで
重さ 193g
耐荷重 -
角度調節
全てを見る全てを見る

10個の強力磁石でしっかりと固定できる

10個の強力なネオジム磁石で、カバー付きタブレットでも吸着して、しっかりと固定できるモデル。クレードルやアームがないため、運転中の視界を邪魔しないのも魅力です。

さらに、脱装着も片手で簡単で、ドライブを快適にサポートしてくれます。取り付け場所をエアコン、貼り付け、ヘッドレストとシーンに応じて選べるのも魅力です。

タイプ 車載(しゃさい)タイプ
対応サイズ 約10インチ
重さ 220g
耐荷重 700g
角度調節
全てを見る全てを見る

タイプ 車載(しゃさい)タイプ
対応サイズ 約10インチ
重さ 220g
耐荷重 700g
角度調節
全てを見る全てを見る

おすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ 対応サイズ 重さ 耐荷重 角度調節
アマゾンベーシック『Amazonベーシック タブレットスタンド』 アマゾンベーシック『Amazonベーシック タブレットスタンド』

※各社通販サイトの 2024年3月6日時点 での税込価格

タブレットを手軽に立てかけられるデスク置き型 デスク置きタイプ(縦置き・横置き対応) 4~10インチ 165g 4.99kg
SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『iPadスタンド(PDA-STN7W)』 SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『iPadスタンド(PDA-STN7W)』

※各社通販サイトの 2024年3月6日時点 での税込価格

角度調節も可能なコンパクト折りたたみスタンド デスク置きタイプ 9.7~12.9インチ 74g -
SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『車載ホルダー(200-CAR010)』 SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『車載ホルダー(200-CAR010)』

※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格

細やかな調整ができる車載フォルダー 車載(しゃさい)タイプ 7〜11インチ 約347g -
山崎実業『タブレットスタンド リン』 山崎実業『タブレットスタンド リン』

※各社通販サイトの 2024年3月6日時点 での税込価格

洗練された上品な木目調デザインが美しい デスク置きタイプ - 約0.14kg - -
THANKO(サンコー)『車載がっちりタブレットカップホルダー』 THANKO(サンコー)『車載がっちりタブレットカップホルダー』

※各社通販サイトの 2024年3月6日時点 での税込価格

ドリンクホルダーに固定できる車載用アームスタンド 車載(しゃさい)タイプ 7〜11インチ 746g 1kg
UGREEN(ユーグリーン)『タブレット スタンド』 UGREEN(ユーグリーン)『タブレット スタンド』

※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格

放熱性と安定性に優れたモデル デスク置きタイプ 4.7~12.9インチ 460g 1kg
UGREEN(ユーグリーン)『タブレットホルダー』 UGREEN(ユーグリーン)『タブレットホルダー』

※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格

車の後部座席用で安定かつ堅牢な構造 車載(しゃさい)タイプ 4.7~12.9インチ 390g 1kg
ELECOM(エレコム)『FLEXIBLE ARM(TBWDSZARMBEDBK)』 ELECOM(エレコム)『FLEXIBLE ARM(TBWDSZARMBEDBK)』

※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格

縦にも横にも固定できてヘッドボードもOK アームスタンドタイプ 4.6~11インチ 570g -
MOFT(モフト)『タブレットスタンド(MS009-M-GRY-01-928)』 MOFT(モフト)『タブレットスタンド(MS009-M-GRY-01-928)』

※各社通販サイトの 2024年3月19日時点 での税込価格

厚さわずか3.8mmとスリムなタブレットスタンド デスク置きタイプ(縦置き・横置き対応) 9.7/10.2/10.5/12.9インチ 80g 縦置き3.2kg、横置き5.4kg
MOTTERU(モッテル)『スライド可動式スタンド 』 MOTTERU(モッテル)『スライド可動式スタンド 』

※各社通販サイトの 2024年3月25日時点 での税込価格

スライド可動式で端末サイズに合わせて調節可能 デスク置きタイプ 約13インチまで 193g -
Kashimura(カシムラ)『タブレット対応 車載ホルダー(NAT-61)』 Kashimura(カシムラ)『タブレット対応 車載ホルダー(NAT-61)』

※各社通販サイトの 2024年3月25日時点 での税込価格

10個の強力磁石でしっかりと固定できる 車載(しゃさい)タイプ 約10インチ 220g 700g
全部を見る

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする タブレットスタンドの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのタブレットスタンドの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:タブレットPCスタンドランキング
楽天市場:タブレット用スタンドランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

車載用のタブレットスタンドの注意点

電脳系フリーライター:早川 厚志

電脳系フリーライター

車載用のタブレットスタンドを選ぶ際、スマートフォンやタブレットをフロントガラスに固定するタイプの場合、取り付けられる範囲としては「フロントガラスの上端から縦の長さ20%以内、下端から150mm以内」と保安基準にて定められています(道路運送車両の保安基準 29条4項)。

また、ダッシュボードへ取り付けるタイプのものは、運転者席の運転者の視野に関し、車両前方の高さ1mの円柱が見えなくなるようなものが取り付けてはいけないことになっています(道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 第三節183条(運転者席))。

タブレットスタンドは違反にならないように取り付けられる製品を選びましょう。

【関連記事】その他のタブレットスタンドをチェック

タブレットスタンドで画面を見やすくしよう

本記事では、タブレットスタンドの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。いかがでしたか?

タブレットを好きな体勢で見られるタブレットスタンドの選び方やおすすめの商品を紹介しました。タブレットスタンドは、使用場所や用途、対応インチ数などを確認して、自分に合ったものを選ぶようにしましょう。

なお、車で使う際は運転に支障が出ないように気をつけて使ってくださいね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button