除湿機・空気清浄機一体型おすすめ13選|効果は? 加湿付き・一人暮らし向けも

アイリスオーヤマ『除湿機 空気清浄機付(IJCP-M120)』
出典:Amazon
アイリスオーヤマ『除湿機 空気清浄機付(IJCP-M120)』
出典:Amazon

室内の湿気を抑えつつ、空気中を漂う花粉やハウスダストを集めて空気をきれいにする除湿機・空気清浄機一体型モデル。部屋干しの洗濯物も嫌な臭いなく乾かせます。

ここでは、家電コンシェルジュ東雲八雲さんと編集部が厳選した除湿機能付き空気清浄機のおすすめと選び方を紹介します。シャープやダイキン、アイリスオーヤマといった人気メーカーの製品や、加湿にも対応した製品、一人暮らし向けのコンパクトな製品などもラインナップ! カビ対策も一緒にできるといいですね。

後半には、比較一覧表や通販サイトの最新人気ランキングもあるので、売れ筋や口コミとあわせてチェックしてみてください。


この記事を担当するエキスパート

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー
東雲 八雲
ブルータス、テッカブル、インプレス、ゲットナビ、モノマガジンなどで編集を行うモノ系ライター。 ファッションや家電のスペックだけでなく、ストーリーやブランド性まで加味して良い品を探すのが好き。 週6日の秋葉原・銀座ウォッチや、海外製品の調査まで、とにかく人よりいい品を探すのが大好き。(今まで購入した家電で家が1軒建つとか建たないとか。)

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・オーディオ、パソコン・スマホ、カメラ・ビデオカメラ
福本 航大

「家電・オーディオ」「パソコン・スマホ」「カメラ・ビデオカメラ」を担当。シンプルでミニマルなガジェットには目がなく、つい散財してしまう。とくに、白無地のガジェットが大好物。ひそかに、折りたたみ式のスマートフォンへの乗り換えを計画中。

◆本記事の公開は、2019年08月27日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

除湿可能な空気清浄機の選び方

 

部屋の空気をきれいにする空気清浄機に除湿機能がプラスされた「除湿空気清浄機」。この記事では、除湿空気清浄機の選び方をご紹介します。家電コンシェルジュの東雲八雲さんに、除湿空気清浄機を選ぶときのポイントを教えてもらいました。ポイントは下記5点。

【1】空気清浄機と除湿機
【2】除湿方式
【3】部屋干しに便利な機能
【4】タンク容量
【5】空気清浄機能

それぞれについて解説していきますので、購入するときの参考にしてみてください。機能のほかにも、設置場所や大きさなどもきちんとイメージして製品を選ぶといいでしょう。

【1】空気清浄機と除湿機の違い

 

はじめに、空気清浄機能を優先したいのか、除湿機能を優先したいのかをよく考えましょう。

「空気清浄機」とは、フィルターで空気をきれいにすることを目的とした家電。「除湿機」とは、空気中の湿度を下げることを目的とした家電で、特に衣類乾燥が得意な除湿機に、「衣類乾燥機」があります。

これら「除湿機」と「空気清浄機」が一体になった家電には、どちらかというと除湿効果が強いものと、空気をキレイにすることが得意なものがあります。「空気清浄機能付きの除湿機」と「除湿機能付きの空気清浄機」に大きく分けることができるのです。

室内の湿気やカビ、部屋干しの洗濯物の乾きが気になるという人は、除湿機能を重視

室内のホコリや花粉、PM2.5やニオイ、ウイルスが気になるという人は、空気清浄機能を重視して選びましょう。

一体型の除湿機・空気清浄機の機能は、どうしても専用の除湿機・空気清浄機よりは控えめになる傾向があります。空気清浄機能と除湿機能の優先度がかなり違う場合は、専用機の購入も検討しましょう。

【2】除湿方式で選ぶ

 

除湿方式には、大きく分けて3つの方式があります。

除湿機の除湿方式には「コンプレッサー式」と「デシカント式」の2つがありますが、空気清浄機と一体になった除湿機の場合は、「コンプレッサー式」が主流です。

パワフルな「デシカント式」の除湿機が気になる場合は、専用の除湿機や衣類等乾燥機を検討するとよいでしょう。

コンプレッサー式

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー:東雲 八雲

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー

エアコンの除湿機能と同じように、空気中の水蒸気を結露させることで除湿するという原理で動くこの方式は、少ない消費電力で除湿能力を発揮します。

デシカント式

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー:東雲 八雲

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー

乾燥材で水分を吸収し、ヒーターで脱水する方法をとります。この方式はコンプレッサー式よりも高い除湿能力をもつのが特徴です。低温の場所の稼働も得意ですが、室温が上昇する点には注意が必要です。

ハイブリッド式

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー:東雲 八雲

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー

コンプレッサー式とデシカント式の両方の方式持ち気温によって切り替えるのがハイブリット式です。

【3】部屋干しに便利な機能で選ぶ

 
家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー:東雲 八雲

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー

除湿機能がついていても、一方向に風を当てることしかできなければ、乾きムラが発生するため衣類乾燥には不向きです。ルーバーが広範囲にスイングするかと、強い風量が出るかはチェックしておきたいポイントです。

また空気中にイオンを放出し、部屋干し時に出る生乾き臭を抑えやすくしてくれる商品もあります。部屋干しをする家庭では、部屋全体の除湿機能だけではなく、部屋干し対策の機能があるかどうかもチェックしてみてください。

【4】タンク容量をチェック

 

コンプレッサー式の除湿機は、空気中の水蒸気を結露させて除湿するので、結露した水をためておくタンクがついています。このタンク容量が大きければ大きいほど、水を捨てる回数が少なくて済み、連続で長く運転できます。ただし、タンクが大きいと、本体も大きくなるというデメリットもあります。

【5】空気清浄機能をチェック

 

空気清浄機としての機能で選ぶ

基本的には設置する広さに合わせて最大適用床面積のものを選びましょう。ほかに、空気清浄機としての能力を表す8畳あたりの空気清浄能力が公表されている場合があるので、そちらを比較してくださいね。

空気清浄機としての能力は、フィルターの性能にもよります。どれくらい細かい粒子をそれくらいの精度で除去できるのかを確認しましょう。ただし、高性能のフィルターを搭載した海外製のモデルは、除湿能力のない専用の空気清浄機であることが多いです。

なお、フィルターは消耗品です。交換時期の目安もチェックしておきたいですね。

空気清浄機と除湿機、加湿器の1台3役の機能があるものも!

空気清浄機に除湿機だけでなく加湿器も兼用された「除加湿空気清浄機」も、主に国内メーカーを中心にラインナップしています。

「除加湿一年中空気清浄機を付けておき、湿気が気になる梅雨~夏にかけては除湿機能を、乾燥が気になる秋・冬・春先には加湿機能をあわせて使う、といった使い方ができる点は便利です。多機能タイプゆえの、ひとつひとつの機能は弱くなってしまう傾向に注意すること、本体が大きくなりがちなことに注意しましょう。

空気清浄可能な除湿機(衣類乾燥機)おすすめ7選

家電コンシェルジュの東雲八雲さんにお話をうかがい、除湿機能の高い除湿機(衣類乾燥機)・空気清浄機一体モデルのおすすめ商品をご紹介します。

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『除湿機 空気清浄機付(IJCP-M120)』

IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『除湿機空気清浄機付(IJCP-M120)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『除湿機空気清浄機付(IJCP-M120)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『除湿機空気清浄機付(IJCP-M120)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『除湿機空気清浄機付(IJCP-M120)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『除湿機空気清浄機付(IJCP-M120)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『除湿機空気清浄機付(IJCP-M120)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『除湿機空気清浄機付(IJCP-M120)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『除湿機空気清浄機付(IJCP-M120)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『除湿機空気清浄機付(IJCP-M120)』
出典:Amazon この商品を見るview item

パワフルに空気清浄・除湿ができる

空気清浄機としての基本性能が高く、PM2.5や花粉もしっかりと除去してくれるタイプです。除湿機としてのパワーも十分で衣類乾燥にも使用することができるアイテムとなっています。

イオン機能やタイマーなど便利機能も充実しており、空気汚れモニターも搭載されているので現在の室内の空気の状況を確認できるという点も嬉しいポイントです。

エキスパートのおすすめ

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『空気清浄機付除湿機(IJCP-J160)』

IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『空気清浄機付除湿機(IJCP-J160)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『空気清浄機付除湿機(IJCP-J160)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『空気清浄機付除湿機(IJCP-J160)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『空気清浄機付除湿機(IJCP-J160)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『空気清浄機付除湿機(IJCP-J160)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『空気清浄機付除湿機(IJCP-J160)』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『空気清浄機付除湿機(IJCP-J160)』
出典:Amazon この商品を見るview item
家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー:東雲 八雲

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー

空気清浄は20畳、除湿は40畳のハイパワーモデル

除湿量は1日で16.0Lと、1.5Lのペットボトル換算で10本以上の水分を除湿してくれる、頼もしい除湿空気清浄機。静音モードも搭載していますので、就寝時は静かに運転することもできます。目標湿度と風量を手動で設定することもできますので、細かなセッティングも可能です。

市販のホースを接続すれば連続排水もおこなえるため、水のたまったタンクを持ち歩く手間もなくしてくれます。質量は18kgと重量感がありますが、キャスターつきのため女性や高齢の方でも移動しやすいのは魅力的ですね。

CORONA(コロナ)『コンプレッサー式除湿機(CD-H18A)』

CORONA(コロナ)『コンプレッサー式除湿機(CD-H18A)』 CORONA(コロナ)『コンプレッサー式除湿機(CD-H18A)』 CORONA(コロナ)『コンプレッサー式除湿機(CD-H18A)』 CORONA(コロナ)『コンプレッサー式除湿機(CD-H18A)』 CORONA(コロナ)『コンプレッサー式除湿機(CD-H18A)』 CORONA(コロナ)『コンプレッサー式除湿機(CD-H18A)』 CORONA(コロナ)『コンプレッサー式除湿機(CD-H18A)』 CORONA(コロナ)『コンプレッサー式除湿機(CD-H18A)』
出典:Amazon この商品を見るview item

大きなお部屋もこの1台におまかせあれ!

除湿量は業界トップクラスの18L! 大きなお部屋でも抜群な除湿力を発揮してくれます。抗菌・防カビ、ウイルス抑制や脱臭性能がある2枚のフィルターで、よりクリーンな風をお届け。

衣類乾燥モードも4つ搭載されています。急いで乾かしたいときや、電気代を抑えたいときなど、シーンや使い方に適した乾かし方を選ぶことができます。

cado(カドー)『除湿機 ROOT 7100(DH-C7100)』

cado(カドー)『除湿機ROOT7100(DH-C7100)』 cado(カドー)『除湿機ROOT7100(DH-C7100)』 cado(カドー)『除湿機ROOT7100(DH-C7100)』 cado(カドー)『除湿機ROOT7100(DH-C7100)』 cado(カドー)『除湿機ROOT7100(DH-C7100)』 cado(カドー)『除湿機ROOT7100(DH-C7100)』 cado(カドー)『除湿機ROOT7100(DH-C7100)』
出典:Amazon この商品を見るview item

インテリアを邪魔しないスタイリッシュなデザイン

パワフルな除湿性能に加え、容量3.5Lのタンク搭載で約12時間の連続運転が可能に。シンプルでスタイリッシュなデザインは、部屋の置き場所を選びません。

除湿と衣類乾燥の2つの運転モードの切り替えにより、常にお部屋は快適。オプションの「ピーズガード」をセットすれば、菌やウイルスの分解除去をし、部屋の消臭まで対応してくれます。スタイリッシュで器用な一台です。

MITSUBISHI(三菱電機)『衣類乾燥除湿機 サラリ(MJ-M120TX)』

「3Dムーブアイ」搭載! ピンポイントで送風

銀イオン抗アレル+プラチナ抗菌のWフィルターで、オールシーズン清潔なお部屋に。花粉症の季節だって、もう怖くありません。衣類の乾燥を重視し、独自機能「3Dムーブアイ」を搭載。

広範囲の衣類を素早く乾かしたのち、乾き残しの衣類のみを見つけ、ピンポイントで送風してくれるというすぐれものです。電気代も時間も節約してくれます。毎日仕事で忙しい方にとって便利な商品です。

HITACHI(日立)『衣類乾燥除湿機(HJS-DR601)』

アレルブロック除菌フィルターでばい菌をキャッチ

アレルブロック除菌フィルターが花粉やダニのフンなどの菌をしっかりキャッチ。捕獲した菌を抑制しながら清潔な空気で乾燥するため、安心して使用できます。

コンパクトで重量約6kgと軽量なボディは、場所をとることもなく、ひとり暮らしやワンルームでも使いやすい大きさです。リビングや浴室脱衣所など、必要に応じ場所を変えて使用するのもいいですね。

SHARP(シャープ)『衣類乾燥除湿機 ハイパワータイプ(CV-P180)』

SHARP(シャープ)『衣類乾燥除湿機ハイパワータイプ(CV-P180)』 SHARP(シャープ)『衣類乾燥除湿機ハイパワータイプ(CV-P180)』 SHARP(シャープ)『衣類乾燥除湿機ハイパワータイプ(CV-P180)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

プラズマクラスターでニオイを抑えてカビも防ぐ

まとめ洗いでも一度に乾燥してくれるパワフルタイプの衣類乾燥除湿機です。高い除湿機能と広範囲に風を送るダブルスイングで、大量の衣類を一気に乾燥させます。

さらに、シャープご自慢のプラズマクラスターが、部屋干し独特のイヤなニオイを抑えます。部屋のカビを未然に防ぐ「カビバリア運転機能」も搭載。部屋の空気を循環させて強力に除湿をしながら、空気をきれいにします。

本体にホースをつなげば連続排水が可能になり、長時間運転にも対応します。

除湿可能な「空気清浄機」のおすすめ6選

家電コンシェルジュの東雲八雲さんにお話をうかがい、空気清浄機能の高い除湿機(衣類乾燥機)・空気清浄機一体モデルのおすすめ商品をご紹介します。

DAIKIN(ダイキン)『除加湿うるるとさらら(MCZ70Y)』

空気清浄&除湿+加湿でいつも快適

除湿のみならず加湿も可能な空気清浄機。除湿と加湿の切り替えができ、自動で湿度を最適な状態にコントロールします。部屋の温度や湿度、汚れなどの状態を検知して、空気を清浄しながら除湿や加湿をあわせて実行。室内をいつでも最適な湿度に保ちます。

空気清浄は、空気の汚れに向かって飛び出す「アクティブプラズマイオン」と有害物質を吸い込んで分解する「ストリーマ」のダブル方式を採用。除湿、加湿、空気清浄を、この1台がかなえてくれます。

SHARP(シャープ)『除加湿空気清浄機(KI-PD50)』

1台3役の高性能モデル

1台で空気清浄、除湿、そして加湿まで可能な1台3役の高性能モデルです。除湿機能もとてもパワフルなので衣類乾燥も可能で、洗濯物が乾きにくい雨の日や湿度が高い日にもカラっと仕上げてくれます。

逆に、空気の乾燥が気になる日にはパワフルに加湿して肌にも潤いを与えてくれます。いろんな機能を搭載したモデルを求める方におすすめです。

SHARP(シャープ)『衣類乾燥除湿機(CV-PH140)』

SHARP(シャープ)『衣類乾燥除湿機(CV-PH140)』 SHARP(シャープ)『衣類乾燥除湿機(CV-PH140)』 SHARP(シャープ)『衣類乾燥除湿機(CV-PH140)』 SHARP(シャープ)『衣類乾燥除湿機(CV-PH140)』 SHARP(シャープ)『衣類乾燥除湿機(CV-PH140)』 SHARP(シャープ)『衣類乾燥除湿機(CV-PH140)』
出典:Amazon この商品を見るview item

コンパクトで使いやすい多機能モデル

衣類乾燥もできる、スリムなボディの除加湿空気清浄機。シャープ独自の空気浄化技術であるプラズマクラスター25000を搭載し、ホコリや花粉、PM2.5などを強力に吸引して、空気の汚れを浄化します。すぐれた除湿で雨の日も洗った衣類をカラリと乾かし、乾燥が気になる季節にはパワフルな加湿で部屋をうるおします。

多機能ながらコンパクトで使いやすい1台。キャスターつきで移動はらくらく。フィルターの掃除、給水といったお手入れがかんたんなのも見逃せません。

MITSUBISHI(三菱電機)『サラリプロ(MJ-P180TX)』

MITSUBISHI(三菱電機)『サラリプロ(MJ-P180TX)』 MITSUBISHI(三菱電機)『サラリプロ(MJ-P180TX)』 MITSUBISHI(三菱電機)『サラリプロ(MJ-P180TX)』 MITSUBISHI(三菱電機)『サラリプロ(MJ-P180TX)』 MITSUBISHI(三菱電機)『サラリプロ(MJ-P180TX)』 MITSUBISHI(三菱電機)『サラリプロ(MJ-P180TX)』 MITSUBISHI(三菱電機)『サラリプロ(MJ-P180TX)』 MITSUBISHI(三菱電機)『サラリプロ(MJ-P180TX)』 MITSUBISHI(三菱電機)『サラリプロ(MJ-P180TX)』 MITSUBISHI(三菱電機)『サラリプロ(MJ-P180TX)』 MITSUBISHI(三菱電機)『サラリプロ(MJ-P180TX)』 MITSUBISHI(三菱電機)『サラリプロ(MJ-P180TX)』 MITSUBISHI(三菱電機)『サラリプロ(MJ-P180TX)』 MITSUBISHI(三菱電機)『サラリプロ(MJ-P180TX)』 MITSUBISHI(三菱電機)『サラリプロ(MJ-P180TX)』
出典:Amazon この商品を見るview item

ハイパワーな除湿性能が魅力

パワフルな除湿能力が魅力的なモデルです。7畳の部屋であればわずか19分でのスピード除湿が可能で、大量の部屋干しにも対応できる衣類乾燥性能も備えています。

パワフルながら薄型でサイズはコンパクトなので置き場所に困らないという点も嬉しいポイントです。大型モニターを搭載し、使いやすいという点もこのモデルの魅力です。

YAMAZEN(山善)『衣類乾燥除湿機(YDC-C60)』

YAMAZEN(山善)『衣類乾燥除湿機(YDC-C60)』 YAMAZEN(山善)『衣類乾燥除湿機(YDC-C60)』 YAMAZEN(山善)『衣類乾燥除湿機(YDC-C60)』 YAMAZEN(山善)『衣類乾燥除湿機(YDC-C60)』 YAMAZEN(山善)『衣類乾燥除湿機(YDC-C60)』 YAMAZEN(山善)『衣類乾燥除湿機(YDC-C60)』 YAMAZEN(山善)『衣類乾燥除湿機(YDC-C60)』 YAMAZEN(山善)『衣類乾燥除湿機(YDC-C60)』
出典:Amazon この商品を見るview item

コストパフォーマンスに優れたモデル

コンパクトサイズながら除湿能力は6L/日とパワフルなモデルとなっています。価格帯としてはエントリーモデルにあたりますが、基本性能がしっかりとしているのでしっかりと「使える」除湿・衣類乾燥機です。

消費電力もわずか180Wと省エネタイプなので、ランニングコストを抑えたいという方にもおすすめのモデルです。

SHARP(シャープ)『衣類乾燥機(CV-L71)』

SHARP(シャープ)『衣類乾燥機(CV-L71)』 SHARP(シャープ)『衣類乾燥機(CV-L71)』 SHARP(シャープ)『衣類乾燥機(CV-L71)』 SHARP(シャープ)『衣類乾燥機(CV-L71)』 SHARP(シャープ)『衣類乾燥機(CV-L71)』 SHARP(シャープ)『衣類乾燥機(CV-L71)』 SHARP(シャープ)『衣類乾燥機(CV-L71)』 SHARP(シャープ)『衣類乾燥機(CV-L71)』
出典:Amazon この商品を見るview item

狭いスペースでも使いやすい

コンパクトサイズなので狭いスペースでも使いやすい衣類乾燥除湿機となっています。サイズはコンパクトでも除湿能力はとてもパワフルで7.1L/日の除湿が可能です。

衣類乾燥も約180分とスピーディなので、忙しい方にもぴったりなモデル。狭いスペースでの部屋干しをすることが多いという方に特におすすめしたい製品です。

「除湿機・空気清浄機一体型」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『除湿機 空気清浄機付(IJCP-M120)』
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『空気清浄機付除湿機(IJCP-J160)』
CORONA(コロナ)『コンプレッサー式除湿機(CD-H18A)』
cado(カドー)『除湿機 ROOT 7100(DH-C7100)』
MITSUBISHI(三菱電機)『衣類乾燥除湿機 サラリ(MJ-M120TX)』
HITACHI(日立)『衣類乾燥除湿機(HJS-DR601)』
SHARP(シャープ)『衣類乾燥除湿機  ハイパワータイプ(CV-P180)』
DAIKIN(ダイキン)『除加湿うるるとさらら(MCZ70Y)』
SHARP(シャープ)『除加湿空気清浄機(KI-PD50)』
SHARP(シャープ)『衣類乾燥除湿機(CV-PH140)』
MITSUBISHI(三菱電機)『サラリプロ(MJ-P180TX)』
YAMAZEN(山善)『衣類乾燥除湿機(YDC-C60)』
SHARP(シャープ)『衣類乾燥機(CV-L71)』
商品名 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『除湿機 空気清浄機付(IJCP-M120)』 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『空気清浄機付除湿機(IJCP-J160)』 CORONA(コロナ)『コンプレッサー式除湿機(CD-H18A)』 cado(カドー)『除湿機 ROOT 7100(DH-C7100)』 MITSUBISHI(三菱電機)『衣類乾燥除湿機 サラリ(MJ-M120TX)』 HITACHI(日立)『衣類乾燥除湿機(HJS-DR601)』 SHARP(シャープ)『衣類乾燥除湿機 ハイパワータイプ(CV-P180)』 DAIKIN(ダイキン)『除加湿うるるとさらら(MCZ70Y)』 SHARP(シャープ)『除加湿空気清浄機(KI-PD50)』 SHARP(シャープ)『衣類乾燥除湿機(CV-PH140)』 MITSUBISHI(三菱電機)『サラリプロ(MJ-P180TX)』 YAMAZEN(山善)『衣類乾燥除湿機(YDC-C60)』 SHARP(シャープ)『衣類乾燥機(CV-L71)』
商品情報
特徴 パワフルに空気清浄・除湿ができる 空気清浄は20畳、除湿は40畳のハイパワーモデル 大きなお部屋もこの1台におまかせあれ! インテリアを邪魔しないスタイリッシュなデザイン 「3Dムーブアイ」搭載! ピンポイントで送風 アレルブロック除菌フィルターでばい菌をキャッチ プラズマクラスターでニオイを抑えてカビも防ぐ 空気清浄&除湿+加湿でいつも快適 1台3役の高性能モデル コンパクトで使いやすい多機能モデル ハイパワーな除湿性能が魅力 コストパフォーマンスに優れたモデル 狭いスペースでも使いやすい
サイズ 326×260×618mm 約幅384×高さ659×奥行283mm 幅365×奥行202×高さ570mm 幅327×奥行207×高さ682mm 534×360×210mm 幅301×高さ502×奥行204mm 359×248×665mm 690×415×360mm 350×285×656mm 365×235×645mm 594×372×281mm 276×185×480mm 303×203×524mm
最大適用床面積 空気清浄 17畳 20畳 - - - - 20畳 32畳 21畳 12畳 - - 約8畳
最大適用床面積 除湿 23畳 40畳(鉄筋)、31畳(プレハブ洋室)、20畳(木造和室) 50Hz:40畳(鉄筋)、31畳(プレハブ)、20畳(木造)60Hz:45畳(鉄筋)、35畳(プレハブ)、23畳(木造) 50Hz:16畳(鉄筋)、8畳(木造住宅)、60Hz:19畳(鉄筋)、9畳(木造住宅) 21畳 14畳(鉄筋)、11畳(プレハブ)、7畳(木造住宅) 45畳 20畳 19畳 33畳 - 13/14畳 -
除湿量 12L/日 14.0L/日 18L/日 50Hz:6.5L/日、60Hz:7.5L/日 12L/日 5.6L/日 18L/日 9L/日 5.6L/日 14L/日 18L/日 6L/日 7.1L/日
タンク容量 4L 約5.0L 4.5L 3.5L - 約2.5L 4.5L 3L 2L 3.6L - 2L 約2.5L
運転音 - - 39dB 45~48dB 49db 33~47dB 52dB~39dB - 23~54dB - 38dB - -
重量 14kg 約18.0kg 12.5kg 約12.0kg 13.5kg 5.9kg 16.5kg 23kg 13kg 15kg 14.9kg 10.8kg 9.4kg
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 除湿空気清浄機の売れ筋をチェック

楽天市場での除湿空気清浄機の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

楽天市場:空気清浄機(除湿機能有り)ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

【関連記事】おすすめの関連アイテムをさらにご紹介

最後に|エキスパートのアドバイス

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー:東雲 八雲

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー

クーラーや扇風機と併用するのが効果的

除湿空気清浄機の除湿方式には、コンプレッサー式とデシカント式の2つがありますが、いずれも室温が上昇するというデメリットがあります。

ルームエアコンの除湿機能では、室外機が熱を放出してくれますが、置き型のタイプは排気とともに熱が放出される仕組みになっています。室温が気になる場合は、クーラーや扇風機との併用を心がけてください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button