コンセントカバーの役割とは? 赤ちゃん・子ども・ペットの安全対策を!

Photo by Clint Patterson on Unsplash
赤ちゃんや子ども、ペットの感電事故を防ぐ! 種類豊富なコンセントカバー。
小さなお子さんやペットがいる家庭では、「少し目を離した隙にコンセントで遊んでいた…」というシーンに出くわすこともあるはず。子どもは大人が予想しない行動をとることが多いので、コンセントに差さっているプラグを引き抜いたり、コンセントの穴に小さいものを挿入したりする場合があります。
コンセントカバーはコンセントまわりに取りつけることで、そうしたリスクを防ぎ、いたずらやケガを防止するアイテムです。
そのほか、コンセントはほこりが溜まりやすい部分でもあります。ほこりが火災の原因となることもあるので、ふだん使わないコンセントにはコンセントカバーをつけて対策しておくといいでしょう。
コンセントカバーの選び方 ガジェットレビュアーに聞いた!
ガジェットレビュアー・東雲八雲さんに、コンセントカバーを選ぶときのポイントを教えてもらいました。
コンセントカバーのタイプで選ぶ
コンセントカバーの種類は、大きく分けると2種類。フルカバータイプとキャップタイプがあるので、それぞれ違いを押さえておきましょう。
フルカバータイプ|差し込み口の接触、プラグの引き抜き防止に
コンセントの差し込み口をすっぽりと覆い隠す「フルカバータイプ」。コンセントへの接触のほか、プラグの引き抜きも防止できるアイテムです。
さまざまなコンセントに対応できるよう、ある程度カバー本体に厚みがあるもの、ケーブルを逃す穴がついているものを選ぶといいでしょう。おもにしっかり取りつけられるネジ止めタイプと、賃貸物件などにも使いやすい粘着テープタイプのふたつの取り付け方があります。
「フルカバータイプ」のコンセントカバーを今すぐチェック
キャップタイプ|使わない差し込み口のほこり対策に
プラグの差し込み口のみをカバーするのが「キャップタイプ」。差し込み口に直接はめ込みフタをします。一つずつ挿入していくので、使っていないコンセントにピンポイントでカバーすることも可能。ほこり対策に便利なアイテムです。
一方で、お子さんの力でかんたんに外れてしまうものもあるので、安全性を重視するならフルカバータイプを選んだ方がいいでしょう。
「キャップタイプ」のコンセントカバーを今すぐチェック
家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー
実用性を考えると、コンセントを差し込みながら使えるフルカバータイプのコンセントカバーがおすすめです。
ACアダプタのコンセント備え付けタイプは、カバーがあると挿さらなくなる事があるので注意が必要。挿したいコンセントのサイズにあったカバーを選ぶことが大切です。
対応口数や本体サイズを確認しよう
コンセントカバーは、取りつける場所に合ったサイズのものを選ぶのが重要です。本体のタテとヨコのサイズを確認しておきましょう。
フルカバータイプは、対応できるコンセントの口数も確認します。多くは差し込み口が1~3口のコンセントに対応しています。また、コンセントから出ているコードが複数ある場合も対応できる、2連タイプや3連タイプもあります。
赤ちゃんへの安全性も要チェック
コンセントカバーは、赤ちゃん、子ども、ペットへの安全対策がされているかどうかもチェックしましょう。
赤ちゃんや子どもが取り外せないものを選ぶ
コンセントカバーを取り付けても、赤ちゃんや子どもがかんたんに外せるものではいたずらは防げません。赤ちゃんや子どもの力では外せない構造や工夫のあるコンセントカバーを選びましょう。
たとえば、キャップタイプならコンセントの穴にしっかりとはまってすきまができないものが向いています。逆にすきまができると、てこの原理で外れてしまうので確認しておきましょう。
誤飲が発生しない大きさのものを選ぶ
赤ちゃんや小さい子どもは何でも口のなかに入れてしまいます。万が一コンセントカバーが外れると、誤飲の可能性があります。赤ちゃんや子どもが口に入れてしまっても飲み込めない大きさのものを選びましょう。3歳の子どもが口を開けたときの最大口径約39mm、のどの奥まで約51mm以上のものが目安になります。
また、小さいキャップタイプは赤ちゃんや子どもが手の届かない場所で使用するようにしましょう。
子どもが開けられないロック付きのものも
コンセントカバーには、赤ちゃんや子どもが開けられないようにロックが付いているものもあります。赤ちゃんや子どもにとっては開けるのが難しくても、大人はかんたんに開けられる構造になっているのが特徴です。たとえば、ボタンを押しながら開ける、持ち手部分の突起やフックをひっかけるなどです。
一般的なコンセントカバーでは開けられるようになってしまったら、ロック付きも検討してみましょう。
家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー
また、コンセントカバーはある程度でっぱりがありますので、赤ちゃんのおでこや、大人だとすねの部分にカバーがあたってしまうことも。そのとき、角が出っ張っているとケガのもとになってしまいます。
安全のためにつけるコンセントカバーでケガをしては本末転倒です。ぶつかってしまったときのことを考え、カバーの形状は丸みを帯びた商品の使用をおすすめします。
インテリアに合う、シンプルなデザイン選びを
コンセントカバーを部屋の見えるところに設置する場合は、インテリア性にも考慮して選びましょう。
壁と同じ色みやシンプルな白を基調とした商品は、インテリアの邪魔をしません。一方で、インテリアの一部となるおしゃれなデザインの商品を選ぶのもいいでしょう。
また明るい色のものは赤ちゃんや子どもの興味をひいてしまい、いたずらされやすくなります。キャラクターものでもシンプルな色やデザインのものを選ぶようにしましょう。
取り付け方法も確認を ガジェットレビュアーからアドバイス!
家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー
フルカバータイプのコンセントカバーの場合は、免許がないと取りつけができないケースがあります。付け替えを行なう場合は、お近くの電気屋さんに依頼をし、取りつけ工事を行なってもらいましょう。お店により金額は異なりますが、電気工事と比べると時間もお金もかかりません。
この記事で紹介する商品は、粘着テープで取りつけが行なえるものを中心にピックアップしています。テープでの取り付けであれば、上から貼りつけるだけで使えますので、ご自身で取りつけることもできますよ。
コンセントカバーおすすめ14選【フルカバータイプ】 赤ちゃん・子ども・ペットのいるご家庭に!
ここからは、ガジェットレビュアー・東雲八雲さんと編集部が選ぶ、おすすめのコンセントカバーを「フルカバータイプ」「キャップタイプ」別にご紹介!
まずは使い勝手のいいフルカバータイプから紹介します。

リッチェル『ベビーガード コンセントフルカバーR』

出典:Amazon
サイズ | 幅7×高さ6.5×奥行12cm |
---|---|
素材 | ABS樹脂 |
対応口数 | 1〜3口 |
カバー開閉方式 | 上部ヒンジ |
取り付け方法 | 粘着テープ、ネジ |
タイプ | フルカバータイプ |

西松屋『Smartangel コンセントカバー』






出典:Amazon
サイズ | 幅7×高さ6.5×奥行12.5cm |
---|---|
素材 | ABS樹脂 |
対応口数 | - |
カバー開閉方式 | 上部ヒンジ |
取り付け方法 | - |
タイプ | フルカバータイプ |

ニトムズ『コンセントガード』

出典:Amazon
サイズ | 高さ6.5×奥行13.2×幅6.5cm |
---|---|
素材 | ABS樹脂 |
対応口数 | 最大3口コンセント |
カバー開閉方式 | 上部ヒンジ |
取り付け方法 | - |
タイプ | フルカバータイプ |

山崎実業『コンセントガード ウッディ ブラック』












出典:Amazon
サイズ | 幅7×高さ6×奥行12㎝ |
---|---|
素材 | ABS樹脂 |
対応口数 | 1口~3口 |
カバー開閉方式 | 上部ヒンジ |
取り付け方法 | 粘着テープ、ネジ |
タイプ | フルカバータイプ |

ベビーザらス『コンセントフルカバー』

出典:Yahoo!ショッピング
サイズ | - |
---|---|
素材 | ABS樹脂 |
対応口数 | 1~3口 |
カバー開閉方式 | 上部ヒンジ |
取り付け方法 | 粘着テープ |
タイプ | フルカバータイプ |
まるき『コンセントカバー2口コンセント専用』












出典:Amazon
サイズ | 幅7.4×高さ12.4×奥行1.3cm |
---|---|
素材 | ABS樹脂 |
対応口数 | 2口 |
カバー開閉方式 | マド |
取り付け方法 | 両面テープ |
タイプ | フルカバータイプ |
LEC(レック)『あんしんBabyコンセントカバー(O-675)』






出典:Amazon
サイズ | 7×13×6cm |
---|---|
素材 | ABS樹脂 |
対応口数 | - |
カバー開閉方式 | 上部ヒンジ |
取り付け方法 | 両面テープ、ネジ |
タイプ | フルカバータイプ |
リッチェル『ベビーガードコンセントフルカバー2連R』










出典:Amazon
サイズ | 幅11.6×高さ6.7×奥行12cm |
---|---|
素材 | ABS樹脂 |
対応口数 | 1〜3口 |
カバー開閉方式 | 上部ヒンジ |
取り付け方法 | 粘着テープ、ネジ |
タイプ | フルカバータイプ |
リッチェル 『ベビーガードコンセントフルカバー3連』










出典:Amazon
サイズ | 幅16.2×高さ6.7×奥行12cm |
---|---|
素材 | ABS樹脂 |
対応口数 | 1〜3口 |
カバー開閉方式 | 上部ヒンジ |
取り付け方法 | ネジ |
タイプ | フルカバータイプ |
Water light G. E『コンセント安全カバー』

出典:Amazon
サイズ | 12.5×7×6.5cm |
---|---|
素材 | ポリスチレン |
対応口数 | 1〜3口 |
カバー開閉方式 | 上部ヒンジ |
取り付け方法 | 粘着テープ、ネジ |
タイプ | フルカバータイプ |
タカラトミー『ディズニーベビーコンセントガード』

出典:Amazon
サイズ | - |
---|---|
素材 | - |
対応口数 | - |
カバー開閉方式 | - |
取り付け方法 | 両面テープ、ネジ |
タイプ | フルカバータイプ |
赤ちゃん本舗『コンセントフルカバー』

出典:Amazon
サイズ | 縦12×横7cm |
---|---|
素材 | ABS樹脂 |
対応口数 | 1〜3口 |
カバー開閉方式 | 上部ヒンジ |
取り付け方法 | ネジ |
タイプ | フルカバータイプ |
サンワサプライ『鍵無しセキュリティスリムコンセントカバー』








出典:Amazon
サイズ | 幅7cmx奥行18.5cmx高さ14cm |
---|---|
素材 | - |
対応口数 | 3口まで |
カバー開閉方式 | - |
取り付け方法 | - |
タイプ | フルカバータイプ |
マイスト『セーフティカバーコンセント用(5156)』










出典:Amazon
サイズ | - |
---|---|
素材 | ABS樹脂、ナイロン |
対応口数 | 2口 |
カバー開閉方式 | - |
取り付け方法 | - |
タイプ | フルカバータイプ |
コンセントカバーおすすめ6選【キャップタイプ】 ほこり対策に!
続いて、コンセント差し込み口に直接はめ込むキャップタイプのコンセントカバーを紹介します。
朝日電器『ELPA 安全コンセントキャップ』

出典:Amazon
サイズ | - |
---|---|
素材 | - |
対応口数 | - |
カバー開閉方式 | - |
取り付け方法 | - |
タイプ | キャップタイプ |
リッチェル『コンセントキャップR』








出典:Amazon
サイズ | 3×2×2 |
---|---|
素材 | ポリプロピレン |
対応口数 | - |
カバー開閉方式 | - |
取り付け方法 | - |
タイプ | キャップタイプ |
エレコム『コンセントキャップ KAKUMARU(T-CAPKAKU2)』














出典:Amazon
サイズ | - |
---|---|
素材 | ABS樹脂 |
対応口数 | - |
カバー開閉方式 | - |
取り付け方法 | - |
タイプ | キャップタイプ |
Karui『パステル 安心コンセントキャップ』














出典:Amazon
サイズ | たて2cmxよこ3.5cmx高さ2cm |
---|---|
素材 | ABS樹脂 |
対応口数 | 24個 |
カバー開閉方式 | - |
取り付け方法 | - |
タイプ | キャップタイプ |
プラムフォレスト『コンセントキャップカバー』














出典:Amazon
サイズ | 2×3×2㎝ |
---|---|
素材 | - |
対応口数 | 1口 |
カバー開閉方式 | - |
取り付け方法 | - |
タイプ | キャップタイプ |
ミノリノプラスクリエイト『コンセントキャップカバー』








出典:Amazon
サイズ | - |
---|---|
素材 | - |
対応口数 | 1口 |
カバー開閉方式 | - |
取り付け方法 | - |
タイプ | キャップタイプ |
「コンセントカバー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする コンセントカバーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのコンセントカバーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
強い衝撃を与えないよう設置場所に工夫を! ガジェットライターからのアドバイス
家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー
コンセントカバーは、ABS樹脂というプラスチックを素材にしたものが多いです。安価で軽量なところがメリットではありますが、強い衝撃にはそれほど強くありません。
フルカバータイプのコンセントカバーは本体に厚みがありますので、人が歩く導線上に設置する場合は、脚や物が接触しないか配慮してくださいね。
※コンセントカバーは必ずしもコンセントへの接触を防げる道具ではありません。また、コンセントの分解やコンセントカバーの直接の取り付けは、最寄りの家電量販店や専門の電気工事の免許を持つ事業者に依頼してください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/10/20 コンテンツ追加のため記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 桑野美帆子)
ブルータス、テッカブル、インプレス、ゲットナビ、モノマガジンなどで編集を行うモノ系ライター。 ファッションや家電のスペックだけでなく、ストーリーやブランド性まで加味して良い品を探すのが好き。 週6日の秋葉原・銀座ウォッチや、海外製品の調査まで、とにかく人よりいい品を探すのが大好き。(今まで購入した家電で家が1軒建つとか建たないとか。)