【メンズ】歩きやすいサンダルおすすめ10選|履き心地抜群!長時間歩いても疲れないのはどれ?

KEEN/キーン UNEEK SNK SLIDE/ユニーク スライド/サンダル
出典:ZOZOTOWN
KEEN/キーン UNEEK SNK SLIDE/ユニーク スライド/サンダル
出典:ZOZOTOWN

夏のコーディネートに欠かせないサンダル。この記事では、メンズにおすすめの歩きやすいサンダルをご紹介します。

たくさん歩いても疲れない厚底のスポーツサンダルや、注目のリカバリーサンダルを厳選しました。

また、人気ブランドと歩きやすいサンダルの特徴も解説しています!通販サイトの人気ランキングや口コミもチェックして、お気に入りの1足をみつけてくださいね。


目次

この記事を担当するエキスパート

スタイリスト
高橋 禎美
大手アパレルメーカーを退職後、パーソナルカラーコンサルタント、スタイリストとして独立。お客様に合わせたバランスの取り方やファッションを楽しむコツを分かりやすくアドバイス。パーソナルカラー診断も会社員時代から仕事の中で関わっており実績と定評がある。 また、FPとしても活動しており、個人FP相談や投資初心者の女性に向けた「はじめての投資セミナー」を開催中。お金とファッションに興味のある女性に支持されている。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:ファッション
西原 みなみ

「ファッション」カテゴリーを担当。仕事と育児の両立に奮闘中の20代ママ編集部員。プチプラアイテムを活かしたきれいめコーデが得意で、オンオフ着まわせる洋服に飛びつきがち。最近のマイブームは、子供とリンクコーデをしてでかけること。

◆本記事の公開は、2023年08月02日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

歩きやすいサンダルを3つご紹介 長時間歩いても疲れない!

 

まずは、歩きやすいサンダルの代表として「スポーツサンダル」「シューズサンダル」「リカバリーサンダル」の3つを紹介していきます。

歩きやすいサンダルの「おすすめ商品」をすぐに見る

スポーツサンダル

 

ふだん使いからアウトドアまで幅広いシーンで活躍する「スポーツサンダル」。

アディダスやナイキなど、誰もが知っているスポーツブランドからも販売されている、人気のアイテムです。

スポーツサンダルは、足のホールド感やフィット感を高めるためのストラップやベルトがついており、主に屋外でのレジャー向けにつくられています。

一般的なサンダルとは違い、運動性に特化している点と耐久性にすぐれている点が魅力

ソール部分に厚みがあるタイプが多いので、長時間歩いても疲れにくいのが特徴です。

水遊びやキャンプといったアウトドアはもちろん、ファッションアイテムのひとつとして足元にアクセントをプラスすることもできます。機能性とデザイン性のどちらもあわせ持っているスポーツサンダルは、暑い季節には必須のアイテムといえるでしょう。

シューズサンダル(スニーカーサンダル)

 

「シューズサンダル(スニーカーサンダル)」は、サンダルとスニーカーそれぞれの長所をほどよく兼ね備えているサンダルです。

足の甲の部分をしっかり覆っているデザインが特徴で、従来のサンダルと比べると、足の露出度が少なく安全性が高いのもポイント。 海や川などの足場の悪い場所で重宝するサンダルといえるでしょう。

また、厚みのあるしっかりしたソールによって、スニーカーのような履き心地に。長時間歩いても疲れにくい構造になっています。

スニーカーの機能性も持ち、軽くて通気性もあるデザインは、キャンプやマリンスポーツなど夏のアクティビティを思いっきり満喫するのにぴったりです。

そして、シューズサンダルは、アウトドアだけでなくふだん使いとしてもおすすめ! スポーティやカジュアル感満載のコーデに合うサンダルのため、ラフな着こなしを楽しみたい男性にうってつけのアイテムです。

リカバリーサンダル

 

「リカバリー」には回復・復旧という意味があり、足の疲労回復をサポートする機能を備えているのが「リカバリーサンダル」です。

もともとは、スポーツ後や長時間ランニングした足を癒やす目的で開発されました。機能性の高さが注目され、アスリートだけでなく幅広い人たちから支持され、人気が高まっているアイテムです。


なによりリカバリーサンダルの魅力は、衝撃吸収性に特化している点です。足や関節への負荷を最大限おさえることで、疲労回復をうながします。そのため、これまでに感じたことのない圧倒的な履き心地を体感できるでしょう。


リカバリーサンダルは、脱ぎ履きがラクにできるものが多く、デザインも豊富です。各タイプの特徴を把握して利用するシーンに合わせてチェックしてみるといいでしょう。

歩きやすいサンダルの「おすすめ商品」をすぐに見る

歩きやすいサンダルの人気ブランド 注目モデルをチェック!

ここからは、歩きやすいサンダルの人気ブランドを紹介します。注目モデルをチェックしてみましょう。

歩きやすいサンダルの「おすすめ商品」をすぐに見る

KEEN(キーン)

 

2003年にアメリカで設立した「KEEN(キーン)」は、世界的にも人気のあるフットウェアブランドです。

ウォータースポーツに対応可能な製品の開発に力を入れ、つま先を保護する機能を搭載したサンダル、ニューポートを開発。「つま先を守れるサンダル」はこれまでに前例がなく、大ヒットしました。


そして、ニューポートにつづくブランドの代表になるモデルとして、開発されたのが「UNEEK(ユニーク)」です。

インターロッキングコードシステムと呼ばれる、2本の紐と1枚のソールからつくられた次世代のスニーカーで、アッパー部分のデザインが特徴的。アッパー部分は自由に締めつけを調整でき、足の動きに合わせて形を変える特性を持つため、どんな足の形にもフィットするように設計されています。

UNEEKは耐久性や通気性、防水性、防滑性どれをとっても抜群の高い機能性を発揮します。そして、履きやすさだけでなく、カラー展開も豊富! さらに、レザータイプのものまで発売されているので、夏コーデのアクセントとして大活躍するアイテムです。

NIKE(ナイキ)

 

NIKE(ナイキ)は、「スニーカーといえばナイキ」と連想されるくらい、国籍や年齢問わず多くの人が愛用しているスポーツブランドです。

NIKEの定番スニーカーには、エアジョーダンやエアマックスなどがありますが、1996年にランニングシューズとして売り出されたのが「エアリフト」。


シリーズのなかでも男性に人気が高いモデル「エアリフトブリーズ」は、「ナイキ テック ウルトラメッシュ」をアッパーに採用し、これまでのモデルよりも高い通気性と速乾性を実現しました。


つま先部分にスリットが入った特徴的なデザインで、素足でも靴下着用でも履きこなせるサンダルとスニーカーを融合したモデルといえます。

スポーティでシンプルなデザインなので、さまざまなカジュアルコーデに取り入れながら、夏のファッションを楽しめるでしょう。

OOFOS(ウーフォス)

 

「OOFOS(ウーフォス)」は、2011年にアメリカで設立したリカバリーシューズブランド。

開発チームは、一流の靴職人やアスリートといった足のスペシャリストから構成され、約2.5年という月日をかけて完成したのが、これまでにない新しいリカバリーサンダルです。

OOFOSの製品に採用している特殊素材の「OOfoam(ウーフォーム)」は、一般的なランニングシューズのミッドソールに使用されているEVA素材とは性能が異なります。衝撃の反発を37%もおさえられ、着地による足の裏への衝撃を軽減できることから、ひざや腰、背中にかかる負担も減らせます。

また、足をやさしく包み込む構造で土踏まずをしっかりサポートするため、歩きやすさ抜群のサンダルです。

メンズにおすすめ!歩きやすいサンダル11選

メンズにおすすめの歩きやすいサンダルをご紹介します。

▼スポーツサンダル

KEEN(キーン)『メンズ ユニーク スニーク スライド』

KEEN(キーン)『メンズユニークスニークスライド』 KEEN(キーン)『メンズユニークスニークスライド』 KEEN(キーン)『メンズユニークスニークスライド』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
リサイクル素材を使った地球にやさしいサンダル

「UNEEK SNK」をアップデートして作られた、オープントゥスライドスニーカーです。アッパー部分にはリサイクル素材を使っていて、地球にやさしい作りになっています。

アッパーの裏地は通気性と速乾性に優れたメッシュになっているので、汗や雨にも強い。カラーは黒を基調としているものがほとんどですが、サイズ展開が豊富なので自分の足に合う一足がきっと見つかります。

Clarks(クラークス)『サンダル ウェスリーベイ メンズ』

Clarks(クラークス)『サンダルウェスリーベイメンズ』 Clarks(クラークス)『サンダルウェスリーベイメンズ』 Clarks(クラークス)『サンダルウェスリーベイメンズ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
人間工学に基づいた技術で快適な歩行を実現

人間工学に基づいた独自のテクノロジーにより履き心地の良さを高めた、ウェスリーベイのサンダルです。

足の輪郭にフィットするように作られた「アナトミック フィット」、足裏にフィトするように構成された「2層構造のフットベッド」、踵と土踏まずにフィットするように構成された「ミッドソール&アウトソール」が、快適な歩行をサポートしてくれます。

ストラップ部分はサイズ調整が可能なので、よりフィット感を高めることが可能です。

Teva(テバ)『Hurricane XLT2(1019234)』

Teva(テバ)『HurricaneXLT2(1019234)』 Teva(テバ)『HurricaneXLT2(1019234)』 Teva(テバ)『HurricaneXLT2(1019234)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
3点でホールドするシステムでフィット感は最高

機能性とデザイン性を兼ね備えた「ハリケーン」シリーズのメンズサンダルです。3点で足をホールドするユニバーサルストラップシステムにより、足とのフィット感は抜群。もちろん、ストラップで細かなサイズ調整も可能。

クッション性の高いソールを使用しているため、長時間履いていても疲れにくいのもポイントです。

Columbia(コロンビア)『2ストラップ オールテレインサンダル』

Columbia(コロンビア)『2ストラップオールテレインサンダル』 Columbia(コロンビア)『2ストラップオールテレインサンダル』 Columbia(コロンビア)『2ストラップオールテレインサンダル』 Columbia(コロンビア)『2ストラップオールテレインサンダル』 Columbia(コロンビア)『2ストラップオールテレインサンダル』 Columbia(コロンビア)『2ストラップオールテレインサンダル』 Columbia(コロンビア)『2ストラップオールテレインサンダル』 Columbia(コロンビア)『2ストラップオールテレインサンダル』 Columbia(コロンビア)『2ストラップオールテレインサンダル』 Columbia(コロンビア)『2ストラップオールテレインサンダル』
出典:Amazon この商品を見るview item
あらゆる地形に対応できる安定性抜群のサンダル

アウトドアやスポーツに適した製品を製造・販売しているコロンビアが提供する、メンズサンダルです。「すべての地形」を意味する「オールテレイン」の名前のとおり、あらゆるタイプの道に対応できるよう作られています。

柔らかな曲線のフットベッドは足裏にフィットし、2つのストラップで足をしっかりホールドするので、快適な履き心地と安定性を実現。ストラップは面ファスナータイプなので脱ぎ履きが楽なのもおすすめポイントです。

▼シューズサンダル

KEEN(キーン)『メンズ ユニーク』

KEEN(キーン)『メンズユニーク』 KEEN(キーン)『メンズユニーク』 KEEN(キーン)『メンズユニーク』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
履き心地がよく、カジュアルスタイルにぴったり

キーンのユニークは、2本のコードと1枚のソールで作られたスニーカーブランドです。ただ、編み上げで通気性が高く、かかと部分がストラップのみですっきりしているため、サンダルのように使うことも可能。

ミッドソールには高反発性の素材を使用しているため、履き心地は快適!スポーティーな見た目なので、カジュアルなコーディネートにぴったりです。

NIKE(ナイキ)『メンズ サンダル Canyon』

NIKE(ナイキ)『メンズサンダルCanyon』 NIKE(ナイキ)『メンズサンダルCanyon』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
ナイキのブランドロゴがワンポイント

スポーツ関連の靴やウェアなどを製造・販売しているナイキが提供するメンズサンダルです。2つのストラップで足をきっちりホールドし、快適な歩行をサポート。

アッパー部分には通気性と耐久性があり、フットベッドは二重密度でソフトな作りになっているので、長時間履いていても疲れにくい。ヒールはほとんどないフラットタイプで、より歩きやすさを実感できるでしょう。

MERPHINE『スポーツサンダル メンズ』

MERPHINE『スポーツサンダルメンズ』 MERPHINE『スポーツサンダルメンズ』 MERPHINE『スポーツサンダルメンズ』 MERPHINE『スポーツサンダルメンズ』 MERPHINE『スポーツサンダルメンズ』 MERPHINE『スポーツサンダルメンズ』 MERPHINE『スポーツサンダルメンズ』 MERPHINE『スポーツサンダルメンズ』
出典:Amazon この商品を見るview item
水濡れや汚れを気にせずアウトドアで使用できる

水陸両用のアウトドア向けサンダルです。デイリー使いとするのも可能ですが、山・海・川といった自然のなかで使う際に最も真価を発揮します。

アッパー部分には水や汚れに強いポリエステル素材を使っているため、水濡れを気にせず遊べます。また、つま先部分をしっかり覆うシューズタイプなので、岩場などを歩く際も安心です。

KEEN(キーン)『DRIFT CREEK H2』

KEEN(キーン)『DRIFTCREEKH2』 KEEN(キーン)『DRIFTCREEKH2』 KEEN(キーン)『DRIFTCREEKH2』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
天然原料による抗菌防臭加工で匂いをガード

足の形状に合わせた作りによる高いフィット感が特徴のサンダルです。軽量性と屈曲性に優れたソールが、優れた接地感を実現させています。

フットベッドには速乾性に優れたEVA素材を使い、汗をかいたり水に濡れたりしてもサラッとした足あたりを維持。天然原料による抗菌防臭加工が施されているのもうれしいポイントです。

▼リカバリーサンダル

OOFOS(ウーフォス)『リカバリーシューズ OOriginal』

OOFOS(ウーフォス)『リカバリーシューズOOriginal』 OOFOS(ウーフォス)『リカバリーシューズOOriginal』 OOFOS(ウーフォス)『リカバリーシューズOOriginal』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
リカバリーシューズのパイオニアによるサンダル

履くことで疲労回復のサポートをしてくれるリカバリーサンダル。そのパイオニアともいえるのが、この「OOFOS(ウーフォス) リカバリーシューズ」です。

独自のテクノロジーにより、従来のフットウェアよりも37%も多く衝撃を吸収することが可能で、フットベッドは膝・足首・関節へのストレスを軽減するよう設計されています。

TELIC(テリック)『リカバリーサンダル W-STRAP』

TELIC(テリック)『リカバリーサンダルW-STRAP』 TELIC(テリック)『リカバリーサンダルW-STRAP』 TELIC(テリック)『リカバリーサンダルW-STRAP』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
厚いソールが足を衝撃からしっかりガード

太めのWストラップと、4.5cmあるソールが特徴的なリカバリーサンダルです。ソールの厚さにより、足を着地の衝撃からガードしています。

足のアーチを包み込む構造になっており、足をしっかりホールド。デザインはシンプルながら、落ち着いた定番色からカラフルな色までカラー展開が豊富なので、選んでいて楽しくなるでしょう。

crocs(クロックス)『メロウ リカバリー スライド』

crocs(クロックス)『メロウリカバリースライド』 crocs(クロックス)『メロウリカバリースライド』 crocs(クロックス)『メロウリカバリースライド』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
深さのあるカップ型のインソールが足をすっぽり包む

サッと履けるボートシューズのメーカーとして知られる「クロックス」が提供するリカバリーサンダルです。柔らかなライトライドフォームにより、快適でメロウな履き心地を実現。

すっきりとしたシンプルなデザインと、発色の良いカラーリングも特徴的。さらに、深さのあるカップ型のインソールとやさしい弾力性が、足をすっぽりと包み込んでくれます。

おすすめ商品の比較一覧表

画像
KEEN(キーン)『メンズ ユニーク スニーク スライド』
Clarks(クラークス)『サンダル ウェスリーベイ メンズ』
Teva(テバ)『Hurricane XLT2(1019234)』
Columbia(コロンビア)『2ストラップ オールテレインサンダル』
KEEN(キーン)『メンズ ユニーク』
NIKE(ナイキ)『メンズ サンダル Canyon』
MERPHINE『スポーツサンダル メンズ』
KEEN(キーン)『DRIFT CREEK H2』
OOFOS(ウーフォス)『リカバリーシューズ OOriginal』
TELIC(テリック)『リカバリーサンダル W-STRAP』
crocs(クロックス)『メロウ リカバリー スライド』
商品名 KEEN(キーン)『メンズ ユニーク スニーク スライド』 Clarks(クラークス)『サンダル ウェスリーベイ メンズ』 Teva(テバ)『Hurricane XLT2(1019234)』 Columbia(コロンビア)『2ストラップ オールテレインサンダル』 KEEN(キーン)『メンズ ユニーク』 NIKE(ナイキ)『メンズ サンダル Canyon』 MERPHINE『スポーツサンダル メンズ』 KEEN(キーン)『DRIFT CREEK H2』 OOFOS(ウーフォス)『リカバリーシューズ OOriginal』 TELIC(テリック)『リカバリーサンダル W-STRAP』 crocs(クロックス)『メロウ リカバリー スライド』
商品情報
特徴 リサイクル素材を使った地球にやさしいサンダル 人間工学に基づいた技術で快適な歩行を実現 3点でホールドするシステムでフィット感は最高 あらゆる地形に対応できる安定性抜群のサンダル 履き心地がよく、カジュアルスタイルにぴったり ナイキのブランドロゴがワンポイント 水濡れや汚れを気にせずアウトドアで使用できる 天然原料による抗菌防臭加工で匂いをガード リカバリーシューズのパイオニアによるサンダル 厚いソールが足を衝撃からしっかりガード 深さのあるカップ型のインソールが足をすっぽり包む
サイズ 25~32cm 24~28cm 25~29cm 25~33cm 25~32cm 24~32cm 24.5~28.5cm 25~33cm 22~31cm XS、S、M、ML、L、XL 22~31cm
ソールの高さ - 2cm - - - - - - - 4.5cm 約3cm
素材 ポリエステル、ナイロン エチレン酢酸ビニル 100%再生ポリエステル、EVA、ナイロン ゴム ポリエステル、マイクロファイバー - ポリエステル、合繊、ゴムプラスMD リサイクルPETプラスチック、EVA ゴム エチレン酢酸ビニル 合成樹脂
カラー ブラック×ブラック、フォレストナイト×ブラック、ブラックアイリス×ブラックなど タン、ブラウン、ブラック ブラック、セサミ、ダイアモンドシーミスト、ゴールデン オレンジ×ティーク マルチ、ボーダレス ブラウン マルチ ブラウン、ブラック ブラック×ブラック、ダークアース×レッドクレイ、ダークオリーブ×ブラック、マグネット×ブラックなど ブラック×ブラック、ブラック×ホワイト、カーゴカーキ×シグナルブルーなど ブラック×ブラック、ダークオリーブ×ブラック、スカイキャプテン×マグネットなど ホワイト、ブラック、モカ、トープ、ネイビー、セージ、ネプチューンブルーなど ピスタチオグリーン、ブラック、ネイビー、アイボリー、キャメル、マンゴー、レオパルド ブラック、ホワイト、アトモスフィア、ボーン、ピュアウォーター、バーシティレッド
商品リンク

通販サイトの人気ランキング 歩きやすい サンダルの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での歩きやすい サンダルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:メンズスポーツサンダルランキング
楽天市場:スポーツサンダルランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

歩きやすいサンダルの選び方

ここからは、歩きやすいサンダル選びのポイントを解説していきます。

【1】つま先とかかとのサイズ感
【2】甲のフィット感
【3】土踏まずに合うソール

つま先とかかとのサイズ感

 

まずは、サンダルの履き心地を左右するサイズ感をチェックしましょう。ポイントは、つま先とかかとのフィット感です。

つま先はジャストサイズ、または内側に0.5~1cmほどおさまるサイズを、かかとは0.5~1cmほどはみ出すサイズ感がおすすめ。

サンダルは、ほかの靴に比べて、つま先やかかと部分の露出が多い構造になっています。そのため、つま先が出すぎていると、ケガにつながることも。かといって、余裕を持って大きめサイズを選ぶと靴ズレの原因になることもあるので、サイズ選びは慎重におこないましょう。

甲のフィット感

 

歩きやすいサンダルの2つ目のポイントは、足の甲のフィット感です。

足の甲は靴ずれをおこしやすい場所。隙間のできるサンダルは避けて、歩くときにしっかり足にフィットするかをチェックしましょう。

甲のフィット感を高めるには、ベルト付きのサンダルがおすすめです。しっかりと固定することができるため、安定感が高まります。

ただし、足に食い込むほどぴったりしていると窮屈さを感じてしまうことも。試着するのがベストですが、難しい場合は、ベルトで調節できるタイプを選びましょう。

土踏まずに合うソール

 

最後に、土踏まずがソールにしっかりとフィットしているかもチェックしましょう!

サンダルをはいたときに、土踏まずが浮いた状態になっていたら要注意!そのままの状態で歩きつづけると、つま先に負担がかかり足裏のバランスを崩します。バランスが悪いと、足の疲れやむくみなどの原因になることもあります。

お好みの履き心地に合わせて、クッション性のあるソールを選びましょう。また、足を踏み込むときにつま先で押し出せるよう、つま先部分に少し反り返りがあるものを選ぶとより歩きやすいですよ。

歩きやすいサンダルの「おすすめ商品」はこちら!

おすすめのサンダルをさらにご紹介!

たくさん歩いても疲れないサンダルで快適に!

スタイリスト:高橋 禎美

スタイリスト

歩きやすいサンダルの人気ブランドとおすすめの商品をご紹介しました。

長時間歩いても疲れにくい、スニーカーのような履き心地のサンダルなら夏のレジャーがより快適で楽しくなること間違いなし!

この記事で解説した選び方のポイントを参考に、お気に入りの1足をみつけてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button