「シナモン」(シナモロール)とは?
「シナモン」(シナモロール)とは、2001年に誕生した犬をモチーフにしたサンリオのキャラクターです。ネーミングの由来には、当時のカフェブームが背景にあるとされています。
また、サンリオの積極的なプロモーションにより、シナモンは一気にブレイク。2004年当時、サンリオショップ売上の25%をシナモングッズが占めました。その人気は今なお根強く、「サンリオキャラクター大賞」3年連続(2020・21・22年)で人気投票1位に輝いています。
2023年3月3日には、シナモンの公式YouTubeチャンネルを開設。チャンネル内でショートアニメ「シナモンアニメだもん」も開始されました。
シナモンの特徴
家族構成・友人などから生い立ちまで、設定が細かいことで知られるシナモンですが、ここでは、シナモン自身の特徴についても触れておきたいと思います。シナモンの特徴がわかると、よりシナモンのグッズにも愛着がわきますよ!
【シナモンの特徴】
・オスの子犬
・遠い空での上で生まれた雲でもあり、父は太陽で母は青空
・空を飛ぶことができる
・最初に降り立った地上の場所が「カフェ・シナモン」
・「シナモン」は「カフェ・シナモン」のお姉さんが名付け親
・好物はシナモンロールとココア
・住んでいる街の名は「シュクルタウン」
・夢はレストランを作りシェフになること
シナモンのグッズの選び方
サンリオのなかでもとくに人気のあるシナモンは、グッズもとても多く、どれを選べばいいか迷ってしまいます。そこで、ここではその選び方についてご紹介します。選び方のポイントは次の3つです。
(1)グッズの種類で選ぶ
(2)対象年齢で選ぶ
(3)自分用かプレゼント用かで選ぶ
(1)グッズの種類で選ぶ
シナモンのグッズは、現在サンリオオンラインショップで扱っているだけでも約630点(2023年4月時点)ほどあります。そのほか企業や団体、アーティストらとのコラボグッズも含めると、かなりの数にのぼります。シナモンの主なグッズの種類は以下の通り。そのなかからいくつかピックアップしてご紹介していきます。
【サンリオオンラインショップ内のカテゴリー】
ぬいぐるみ・マスコット、ファッション小物・アクセサリー、ビューティー&ヘルシー、キッチン・バス・トイレタリー、文具、マスク関連グッズ、インテリア、スマホ・パソコン関連グッズ、家電、トラベル、アウトドア・スポーツ、アパレル、カーグッズ、おもちゃ・ホビー、フード、本・DVD、オーダーメイド、キッズ、ベビー、バーゲン、シーズンもの、テーマ別グッズ
ファッション小物・アクセサリー
[ザ・キッス] THE KISS CR-SN703AQ シナモロール 20周年記念 限定 シルバーネックレス [20周年記念オリジナルBOX&ジュエリークロス付き]
シルバーチェーンとアクアマリン、キュービックジルコニアのストーンをあしらったお空でプカプカ浮いているシナモンの姿がかわいいネックレス。
王冠を身に着けたシナモンの左耳にシナモンの誕生石であるアクアマリンが埋め込まれているのが、とてもおしゃれです。また、こちらの商品には20周年記念オリジナルBOX&ジュエリークロスが付属しています。
キッチン・バス・トイレタリー
StorePocket トイレカバー2点セット シナモロール シナモン トイレフタカバー トイレマット 温水洗浄便座用 ウォシュレット トイレカバー SANRIO サンリオ
トイレのフタカバーとマットがセットになったトイレ空間をシナモンで手軽に彩ることができる公式グッズ。ネットに入れて洗濯で丸洗いもできます。
こちらの商品は、ウォシュレット専用ではありますが、根元のゴムをひっかけることで、普通便座にも使用することができます。ただし、サイズはフタ横40cm以内・縦幅41~44cmのタイプに限ります。
文具
なめらかな書き心地、超低摩擦・速乾性が売りの「三菱鉛筆 ジェットストリーム 3色ボールペン」。切り換えられるインクの色は黒・赤・青。クリップはやや集めの物にも挟むことができます。
また、ジェットストリームの専用のものであれば、芯の交換も可能です。仕事中に疲れたら、ぜひシナモンで癒されてください。
アパレル
ルームウェアとして最適なワンピース。ルームウェアのワンピースは、1枚で着られて着心地がいいのもメリットのひとつ。お部屋でリラックスして過ごしたいときにうってつけのアイテムです。
こちらの商品は、サイズ展開がM・L。両サイドにはポケットが付いています。
おもちゃ・ホビー
デスク周りなどをカラフルに彩ってくれるアクリルフォトフレーム。装飾用のアクリルパーツも付属していて、フレームの1層目・2層目の間、フレームの3層目・4層目の間でパーツ素材や写真などを飾ることができます。
思い出の写真や好きなアイドルなどの写真を飾って楽しみましょう。
コラボアイテム
数あるサンリオのコラボ商品のなかから、こちらはシナモンとSNSやLINEスタンプで大人気のイラストレーター「ぢゅの」のスタンプシリーズ「mofusand」とのコラボマスコットです。
もふもふのネコがシナモンのもふもふをまとう姿がとてもかわいらしいです。チェーン付きなので、バッグなどに付けてもよいでしょう。
(2)対象年齢で選ぶ
シナモングッズには、子ども用・大人用のTシャツやパジャマ、水筒、ポシェットなど子どもから大人まで身に付けられるグッズがたくさんあります。
オンラインショップであれば、カテゴリーでキッズ用かどうか区別されています。ただし、必ずしも対象年齢が明記されているわけではありませんので、アイテムごとのサイズや用途で自分に合ったものかどうかもあわせて判断する必要があるでしょう。
子ども向けアイテム
サンリオの子ども向けのアイテムはとても多く、なかでも人気キャラのシナモングッズはほぼすべてのカテゴリーで展開されています。
オンラインショップであれば、キッズ用のカテゴリーのなかから選ぶとよいでしょう。また、直接商品ページから入った場合でも、衣料品などであればサイズがきっちり明記されているので迷うことはありません。
大人向けアイテム
レック ハローキティ ドレスアップ ネイル (パーティレッド) 5ml 大人なきらめきパーティカラー マニキュア 5ミリリットル (x 1)
大人用のアイテムには、バッグやネイル、アクセサリーなどがラインナップされています。また、シナモンをモチーフにしていながらも大人の女性が身に付けても派手すぎない落ち着いたデザインのものが多いのが特徴です。
(3)自分用かプレゼント用かで選ぶ
サンリオ シナモロール ポチャッコ ハンギョドン マイメロディ マイメロ クロミ トートバッグ バッグ グッズ レディース おしゃれ 大きめ A4 大人 縦 縦型 縦長
上記のように、これだけ品揃えがよいシナモングッズなので、プレゼントするときでもお気に入りのアイテムがきっと見つかるはずです。たとえば、幼稚園から小学生の女の子向け、大人の女性向け、外国の方向けなどなど、かわいいものが好きな女子なら誰からも喜んでもらえるでしょう。
シナモンの人気グッズおすすめ10選
ここからは、通販サイトの売れ筋ランキングなどをもとに選出したシナモンのおすすめグッズを厳選してご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。
シナモロール型のベビーカステラを作れる
シナモロールの顔をした可愛いベビーカステラを焼けるメーカーです。生地を流し込んで焼くだけで、一度に5個のベビーカステラを作れます。
淡いブルーのカラーリングが可愛く、縦型にすれば省スペースで収納可能。プレートは焦げ付きにくいフッ素樹脂加工&着脱式なので、簡単に汚れを落として清潔さを保つことができます。
ぬいぐるみ付きの形に残る電報
シナモロールのぬいぐるみ付きのバルーン電報です。一般的な電報は文章を届けるのみですが、このアイテムなら電報として使った後でもぬいぐるみが残ります。
触り心地抜群のふわふわしたぬいぐるみは、癒やしを与えてくれるだけでなく、電報を受け取ったときのうれしい気持ちを思い出させてくれますよ!
シナモロールの誕生日を祝おう
シナモロールと猫のシロ太郎が、パーティーハットを頭に乗せてシナモロールの誕生日会を楽しんでいる、可愛いぬいぐるみセットです。シナモロールのパーティーハットは、会の主役にふさわしく王冠付き。
シナモロールとシロ太郎のうれしそうな表情は、見ているだけで癒やされます。ぜひ、2つをセットで飾って楽しみましょう。
桜でおめかししたシナモロールが可愛い
春らしい装いをしたシナモロールが付いた、マスコットホルダーです。タイトルにもあるように、そこかしこに桜があしらわれています。
桜の花かんむりやケープでデコレーションされ、目や口もピンク色のシナモロールは特別感がたっぷり! バッグやリュックなどに付ければ、一気に雰囲気が明るくなりますよ。
サンリオキャラの縦型トートバッグ
シナモロールをはじめ、ポチャッコ、ハンギョドン、マイメロディ、クロミの5種類があるトートバッグです。縦型で、A4サイズのものも入る大容量なのが特徴。
バッグの正面にキャラクターの顔がデザインされており、耳が立体的になっています。起毛生地を使っているので、触り心地もふわふわで触り心地もバッチリです。
特別感たっぷりのティーセット
お茶の専門店「LUPICIA(ルピシア)」とコラボした、フレーバーとガラスマグのセットです。シナモロールとオレンジがデザインされた、ガラスマグとフレーバーパッケージがキュート。
フレーバーは爽やかな香りが特徴のシトラスオレンジ。ガラスマグに紅茶を注ぎ、優雅な時間を過ごしてみませんか?
ミニ裏毛起毛のオールシーズン着られるパジャマ
シナモロールが全面にプリントされたパジャマです。ミニ裏毛起毛素材なので、オールシーズン使えるうえに寒い時期は暖かい。
カラーはアイボリーとサックスの2色で、キャラクターにはシナモロールのほか、ポチャッコがあります。ウエスト部分にはゴムが入っていて締めつけが少なく、パンツにはポケットもついているので、ちょっとした小物を入れても大丈夫!
サンリオ『シナモロール iPhoneケース』
シリコン製で丈夫なつくりのiPhoneケース
サンリオの人気キャラクターのシナモロール・マイメロディ・ポムポムプリンがデザインされたiPhoneケースです。シリコン製なので、取り付けやすく丈夫なのが特徴。
iPhone7~iPhone14まで幅広く対応可能です。キャラクターの耳部分がカバーの枠からちょこんとはみ出ているのが可愛い。
ほわほわした気分になれるぬいぐるみ
ほわほわぬいぐるみシリーズにシナモロールが登場!ほわほわとある通り、やわらかくてふかふかのさわり心地が癒やし効果満点です。
一般的なサイズのMから大きな2Lまであるので、自分にぴったりのサイズが見つかるはず。部屋に飾るのはもちろん、抱きしめるのもおすすめです。
大切なカードや写真を収納できるコレクトブック
お気に入りのカードや写真などを収納するためのコレクトブックです。中に入れれば、折れたり傷ついたりすることから守れます。
ブックの表紙にはシナモロールがデザインされていて、ハート型のポケット付き。各ページは横からカードなどを入れる形式なので、ブックを逆さまにしても落ちにくいのがうれしいポイントです。
「シナモンのグッズ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする シナモンのグッズの売れ筋をチェック
Yahoo!ショッピングでのシナモンのグッズの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
その他のシナモングッズ
シナモングッズに関するQ&A よくある質問
シナモロールカフェではグッズも買える?

新宿マルイアネックス内にあるシナモロールカフェでは、シナモンの限定グッズを購入することができます。限定グッズのラインナップは次の通りです。
・ボールチェーンマスコット(シナモン)
・ボールチェーンマスコット(みるく)
・ランチトートバッグ
・トートバッグ
・リチウム充電器
・ICカードケース
・アクリルキーホルダー
・缶バッジ
・ぬいぐるみ(Lサイズ)
・フード缶バッジ
・缶バッチSサイズ
・缶バッチMサイズ
シナモングッズはどこで買える?

シナモンのグッズは、サンリオのオンラインショップ、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなど通販サイト、そのほかららぽーとEXPOCITY、その他サンリオ直営店にて購入することができます。
その他のサンリオグッズ 【関連記事】
親子2世代に渡り人気のシナモン
子どもから大人、女性男性、性別・世代を超えて愛されるシナモン。
シナモンの魅力は、大きな耳をパタパタさせて飛ぶそのかわいらしい姿はもちろんですが、男性ファンの多いアイドルなど著名人にファンが多いことや、男の子(オス)でもリボンをつけて楽しむといった多様性を受け入れる自由な姿が人気の理由ではないかという声もあります。
また、細かな設定が漫画やアニメ、Twitterなどで語られ、シナモンの個性がより全面に表現されてきたことも、世代を超えてファンを獲得してきた要因のひとつと言えるのではないでしょうか。
シナモングッズの選び方のまとめ
ここまでシナモングッズの選び方とおすすめグッズをご紹介してきました。最後に、選び方のポイントをおさらいしましょう。
(1)グッズの種類で選ぶ
(2)対象年齢で選ぶ
(3)自分用かプレゼント用かで選ぶ
「サンリオキャラクター大賞」の人気投票3年連続1位は伊達ではありません。知れば知るほどにシナモンの魅力に気づくはずです。ぜひ実際にサンリオピューロランドへも足を運んでみてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「趣味・ホビー」「ゲーム・周辺機器」「旅行・レジャー」カテゴリーを担当。元芸能・エンタメ誌・書籍編集者。アナログレコードを1,000枚所有しており、音楽・楽器・アニメ・アイドル関連の情報に敏感。普段はアニメや旅系YouTubeを観ながらスマホで通販生活。ゲームはスイッチやVRなどオンライン対応のハード中心。よく訪れる地域は沖縄や東南アジアなどの南の島。