女の子用フォーマル服の選び方のポイント 失敗しない!
子供が通う小学校に指定の制服がない場合は、私服で入学式に参加することになります。私服とはいえ、入学式というセレモニーに参加するため平服というわけにはいきません。
それでは、どのような服装がふさわしいのでしょうか。定番のパターンやデザイン、サイズなどをポイントにチェックしていきましょう。
女の子の服装は3パターンのなかから選ぼう!
女の子のフォーマル服は、おもにワンピースタイプ、ボレロ・ジャケットとワンピースのセットアップタイプ、スーツタイプの3つのパターンに分けられます。タイプは3種類ですが、デザインや色味はさまざまです。
小学校入学ぐらいの女の子はファッションへ興味も持ちはじめ、服装の好みもはっきりしてくる子が多いので、お子さんの意見も取り入れながら選べるとよいですね。
(1)ワンピースタイプ
ワンピースタイプはシンプルなデザインが定番です。お姫さまのドレスのようなワンピースを選びたがる子もいるかもしれませんが、入学式はパーティではありません。
式典というあらたまった学校行事なので、マナーを守りフリルなどの飾りが過剰な服は避けるのがベターです。カジュアルすぎてもセレモニー感がなくなってしまうため、コサージュのような小物を使って華やかさをプラスしましょう。
(2)ワンピース&ボレロのセットタイプ
ワンピースとボレロやジャケットがそろったセットアップは、合わせて着るのはもちろん、別々でも着用できるので着回しの幅が広がります。入学式だけではなく、保育園・幼稚園の卒園式やピアノの発表会、結婚式の参列など、幅広い場面でコーディネートを変えて使えるので便利です♪
(3)スーツタイプ
ジャケットとスカートがセットになったスーツタイプも定番です。ブレザータイプのスーツは制服風に着こなせるため、ちょっと大人なお洋服にあこがれる女の子にはおすすめです。ブラウスもセットになっているものを選ぶとコーディネートがらくちん♪コサージュやソックスなどで個性をプラスするとよいでしょう。
着回しのバリエーションがありがたかった!
長女の入学式用にスーツセットのフォーマル服を買いました。白のブラウスにネイビーのベスト、ジャケット、チェックのスカートといった定番デザインのセットです。
胸元につけるリボンが2個ついていたことが選んだ決め手! 卒園式でも併用したかったので、リボンやソックスでアレンジして、ほんのちょっとでもちがった雰囲気で着せようと考えています♪(Kさん/5歳、3歳女の子、1歳男の子)
きちんと感がある華やかなデザインがGOOD!
フォーマル服の定番カラーはブラックやネイビー、グレー、ホワイトなど落ち着いた色味のものが多いです。冠婚葬祭に幅広く使えますが、お祝いの席では地味な印象になりがち。入学式や結婚式などのお祝いごとには少し華やかさをプラスして、コサージュやソックスなどでアレンジできるとよいでしょう。
小学校に入るころの女の子は服装へのこだわりが出てくる子も多いようです。子供の意見も取り入れつつ、式にふさわしい服装なのかをパパママが判断して、一緒に決められるとよいですね。
デザインと同じくらい、サイズ選びが重要
ふだん着慣れないフォーマル服を着るため、窮屈なサイズでは着ていて疲れてしまいます。長い期間着られるようにと大きいサイズを選ぶ場合もありますが、あまりに大きいとフィット感がなくなり、服に着られているような印象に。一生に一度の晴れの日だからこそ、ぴったりとちょうどいいサイズですっきり着こなすのがおすすめです。
サイズを選ぶときには、ボレロやスーツの肩幅、着丈、袖の長さやワンピースの丈の長さなど、実際に子供の体型にあうのか、計ってから選ぶと安心です。試着ができると、よりジャストサイズを選べてよいでしょう。
サイズ感ぴったりの上品な着こなしが大好評♪
甘いコーデになりすぎないように、シンプルなジャケットつきのワンピースに。着られている雰囲気にならないようジャストサイズを選ぶことに気をつけました。
リボンがついたグレーのジャケットに紺のワンピースという上品なデザインで、先生やほかの保護者の方にも大好評♪生地もやわらかく、本人も苦しくなく着用できたようでした。(Aさん/8歳女の子、1歳男の子)
女の子用フォーマル服【ワンピース】5選
ここからは、おすすめのワンピースタイプのフォーマル服をご紹介します。
4色展開とプチプラがうれしい! お姉さん風ワンピ
◆シンプルなデザインとフレアスカートが大人っぽい
◆4色展開だから子供のイメージに合わせて色を選べる
◆シワになりにくい素材で座りジワも心配なし
女の子用フォーマル服【セットアップ】6選
次に、おすすめのセットアップタイプのフォーマル服を6点ご紹介します。
リボンとチェックがかわいい正統派アンサンブル♪
◆上品なダークチェックのワンピースで落ち着いた印象に
◆大きな白い襟とリボンで女の子らしさも
◆コサージュつきで華やかさをさらにプラス
レースやお花がたくさんの女の子らしいデザイン
◆レースが縁どられた大きい襟がかわいいボレロ
◆ワンピースの裾にはお花とリボンの刺繍が施されてガーリーな雰囲気に
◆ワンピースにはブラウスをあわせてもかわいい◎
devirock『フォーマルドレス2点セット』
着回しバリエーション自由自在の4アイテムセット
◆ロゼットブローチまでついた充実のセット内容
◆ふんわり上品なシルエットがかわいいワンピース
◆立ち襟フリルが大人っぽいブラウスで女の子っぽく
5色展開がうれしい♪フレアがきれいなセットアップ
◆ゆれるパールが女の子らしいフラワーコサージュつき
◆キャップスリーブで大人っぽいシルエットのワンピース
◆やわらかいポンチ素材で慣れないフォーマル服もらくちん
女の子用フォーマル服【スーツ】4選
最後におすすめのスーツタイプのフォーマル服をご紹介します。
レトロなツイードで個性的なスーツスタイルに
◆リッチで温かみのあるピンクのツイード素材
◆ベルベットリボンやオリジナルボタンのディティールがかわいい◎
◆アクセサリーやソックスでスタイリング自由自在
オーガンジーが上品! レディーなスーツスタイル
◆バイカラーがおしゃれなノーカラージャケット
◆立ち襟フリルのブラウスでキュートさもプラス
◆透け感のあるオーガンジースカートが大人っぽい
女の子おすすめフォーマル服の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 女の子フォーマル服の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの女の子フォーマル服の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
女の子のフォーマル服を選ぶときの注意点とは? ママ目線で教える
ここからはママの体験談をもとに、フォーマル服を選ぶときの注意点をご紹介します。実際に経験したからこそ見えてくるポイントをチェックしましょう!
サイズ選びはジャケットの肩幅を基準にするのがベスト
成長していく子供の服は、あっという間に着られなくなってしまうものが多く、できるだけ長く使うためにも大きめのサイズを選びたくなりますよね。しかし、入学式で着るようなスーツジャケットは、ワンサイズ大きいだけでもちがいが歴然! ジャストサイズより大きいと、とくに肩幅が余ってしまって不格好に。
ジャケットを選ぶ際は肩幅の寸法を基準にサイズを選ぶと、すっきりと着こなせます。直前になって焦らないように早めに買いたいものですが、子供の成長は早いため、あまり購入が早すぎると使う時期にサイズアウトしてしまうこともあるので注意が必要です。
ギリギリセーフ! アレンジして3回着られました
秋に家族で結婚式に出席する機会があり、「卒園式、入学式もひかえているし! 」と少し大きめのワンピースとボレロのセットアップを購入しました。3回着られたのはとてもありがたかったのですが、入学式当日はサイズがぎりぎり。娘の成長はうれしいものの、これ以上大きくなっていなくてよかった…とホッとしてしまいました。(Hさん/12歳、9歳、3歳女の子)
入学式1週間前にイメージをかためておくのがおすすめ
「着る服を決めたし、もう安心」と思っていても、当日に「靴は? 靴下は? 髪型は!? 」とバタバタすることのないよう、1週間前までには実際に着せてコーディネートを確認しておきましょう。実際に組み合わせてみるとしっくりこないということもあるため、前もってコーディネートを組んで試着させ、イメージをかためておくと安心です。
とくに、髪型は自宅でセットする場合も多いのではないでしょうか? 当日焦ってしまわないように、ヘアアクセサリーをつけたヘアアレンジも練習しておきましょう。
長男の失敗を活かしてお気に入りのコーデで入学式へ
長男のときには「男の子だし」とあまり気にせず、前日になって式に履けるようなきれいな靴下がなくてバタバタ…。長女のときは失敗を活かし、張り切って年末からリサーチ開始!
娘が気に入ったブレザータイプのセットを選ぶことができ、買ってすぐにコーディネートを確認♪当日もルンルンで出かけることができました。(Sさん/9歳男の子、7歳女の子)
女の子のフォーマルスーツ関するQ&A
ここからはフォーマル服の気になる疑問を解決していきましょう。
入学式に着る服はいつ買うべき?

キッズフォーマルは毎年秋ごろから店頭に並びはじめます。1月から2月にかけて繁忙期になるため、人気の商品は売り切れが出はじめるころです。豊富なデザインやサイズのなかから選ぶためには、遅くとも1月中の購入がおすすめです。
入学時の子供の標準サイズは何cmくらい?

小学校入学前後の子供服の目安は110cmから120cnほどのため、このあたりのサイズは在庫も多くそろっています。平均よりも背が低い子や高い子はサイズを探すのがむずかしい場合もあるため、調整することも視野に入れて早めから探しはじめるとよいでしょう。
フォーマル服に迷ったらこの記事をチェック 【関連記事】
お気に入りの服を着てワクワクした気持ちの入学式に
女の子の入学式向けフォーマル服をご紹介しました。小学校入学というわが子の大切な節目だからこそ、ふさわしい服装で送り出してあげたいですよね。ご紹介したポイントをチェックして、子供といっしょにお気に入りの服装を探してみてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「ベビー・キッズ」「美容・健康」カテゴリーほか、レディース向け商材全般を担当。妊婦・育児・女性向け雑誌の編集歴約15年で、ママやパパ、医療・美容関係者、製造メーカーへの取材経験は3000件以上。「ママやパパ、子供にとって本当にいい物をおすすめする」が信条。