エアコンの故障を疑ったときのチェックポイント
エアコンが正常に作動せず、故障を疑ったときは、「取扱説明書」「メーカー公式サイトのよくある質問」を初めに確認しましょう。たまに起こる不具合なら対処してすぐに動くこともありますが、寿命を迎えていて買い替えを検討した方がいいケースもあります。
また、本体の故障だと思っていたら、リモコンや室外機が故障の原因になっていることもあります。以下では、故障を疑う前にチェックしたいポイントを5つご紹介します。
【1】電源プラグが抜けている
電源プラグが抜けていることに気づかず、電源を入れようとしている可能性があります。エアコンを使わない時期は電源プラグをコンセントから抜いたままにしているご家庭もあるでしょう。また、電源を入れっぱなしにしているつもりでも、何かの拍子に抜けてしまっていることも考えられます。
旅行や出張で長期間家を空けていた後に、エアコンを使用する際は、今一度電源プラグが抜けていないかを確認してから使用しましょう。まれに、ブレーカーが落ちたままになっていることもあるので注意が必要です。
【2】リモコンが故障している
エアコン本体についている電源ボタンでは運転操作ができても、リモコンから操作ができないときは、リモコンの故障を疑いましょう。
電池切れなら電池交換を行い、接触不良ならボタンのすき間にゴミが詰まっていないかを確認してください。それでも反応しない場合は、リモコンの買い替えや修理を検討しましょう。
【3】室外機が故障している
冷気が出てこないなら、室外機がトラブルの原因になっている可能性もあります。室外機の周りに障害物があって、空気の循環が正常に行われていないと、エアコンの機能が低下してしまいます。室外機周りを掃除して空気が入る空間を確保しましょう。
また、室外機そのものが故障していることも考えられます。室外機に不具合が起こる場合はメーカーや専門業者に相談してみましょう。
【4】設定温度・機能が適切でない
エアコンの設定を間違えていて、温風や冷風が出てこないこともあります。霜取り運転・微弱運転などのモードに切り替わっていると、温風が出てきません。また、設定した温度をそもそも間違えている可能性もあります。設定温度が正しいかも今一度確認しておきましょう。
【5】性能が部屋の広さに対応していない
エアコンの性能が部屋の広さに対応していないこともあります。広いリビングで子供部屋サイズのエアコンを使用しても部屋が暖まらない(冷えない)のは当然です。エアコンの効きが悪いときは、ドアや仕切りなどで空間を狭めると、空調の効き具合が改善することもあります。
エアコンが故障したときの対処法
エアコンの故障時によくみられる原因は以下の6つです。
【1】風が出ない
【2】冷房・暖房が効かない
【3】水漏れしている
【4】リモコンが動かない
【5】異音や異臭がする
【6】運転ランプが点灯している
軽度の故障なら自分で対処して正常に作動する可能性もあります。買い替えや業者へ修理を依頼するまえに、原因と対処方法を確認しておきましょう。
【1】風が出ない
エアコンから風がでないときに考えられる原因は、エアコンフィルターの汚れや室外機の故障、冷媒ガスの漏れなどがあります。
エアコンフィルターの汚れ程度であれば、メーカーの取扱説明書を確認したうえで、掃除すれば改善することもあります。しかし、室外機や冷媒ガスの故障ならメーカーに修理を依頼する必要がありそうです。
【2】冷房・暖房が効かない
風は出ているものの、冷房・暖房の効きが悪く部屋が冷えない、もしくは暖まらない場合、エアコン本体の故障や冷媒ガスが漏れていることもあります。冷媒ガス漏れなどの修理を自身で行うのは困難です。メーカーや専門の業者に相談してみましょう。
【3】水漏れしている
エアコンの水漏れの原因は、大半がドレンホースのトラブルになります。外部へ水を排出する経路に異常が発生しているため、水が漏れてしまいます。
ドレンホースの詰まりや先端部分の不具合なら自身で掃除をすることで改善するケースもありますが、破損やそれ以外の理由で水漏れが続くようなら業者に依頼してください。また、台風などの強風で室外機の向きが傾いてしまい、水を排出できていないこともあります。その際は再設置工事が必要になります。
【4】リモコンが動かない
エアコン本体や室外機の故障のほかに、リモコンの電池切れやボタンの間にものが挟まっていて赤外線通信が伝達していないこともあります。また、電池交換の際に、電池がしっかりはまっていないことも意外とありがちです。
これらの対処法を試しても、リモコンが正常に作動しない場合はメーカーに相談のうえ、必要であればリモコンの買い替えを検討しましょう。
【5】異音や異臭がする
異臭が気になる場合は、フィルターの汚れが原因となっている可能性が高いです。フィルター清掃はご自身でできる範囲のメンテナンスになるので、取扱説明書を確認して掃除しましょう。
ガタガタやキュルキュルといった異音がする場合は、ドレンホースの故障やエアコンが寿命を迎えている可能性があります。その場合、買い替えや修理の依頼を検討しましょう。
【6】運転ランプが点灯している
運転ランプが点滅している、または普段と異なる色で点灯しているときは、故障を知らせるエラー表示の可能性があります。エラー表示の内容に関しては取扱説明書で確認します。取扱説明書のとおりに適切な対応を行っても、エラー表示が消えないときはメーカーに直接連絡するか、専門業者に修理の依頼をしましょう。
エアコンの故障を阻止するための対策
エアコンを少しでも長く使うためには、定期的なお手入れが必要になります。
▼こまめにメンテナンスを行う
汚れたままのエアコンを使い続けていると、性能が落ちてしまい故障の原因にもつながります。エアコン内部の掃除は専門業者に依頼し、本体外部の拭き取りやフィルターなど自分でできる範囲の掃除はこまめに行いましょう。お手入れ方法がわからない人は、取扱説明書や各メーカーのよくある質問などを参考にしてくださいね。
▼定期的に運転する
普段エアコンを全く使用しない人でも、定期的にエアコンの電源を入れて稼働させることで故障を防ぐことができます。使わない期間が長く続くと、エアコンの内部にホコリやゴミがたまってしまい、故障や誤作動の原因になります。
まとめ
本記事では、エアコンの故障時に考えられる原因とその際にチェックしたいポイントを解説しました。故障したと思っていても、しっかり確認したらリモコンの電池切れや設定温度が間違えていたケースも珍しくありません。
そもそもエアコンが寿命を迎えていて買い替えを検討した方がいいこともありますし、状態や修理内容によっては解決策もまちまちです。新しいエアコンを購入する際は、下取りなども活用し、さまざまな選択肢のなかから決断することをおすすめします。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「家電・AV機器」「PC・スマホ・カメラ」カテゴリーを担当。シンプルでミニマルなガジェットには目がなく、つい散財してしまう。とくに、白無地のガジェットが大好物。ひそかに、折りたたみ式のスマートフォンへの乗り換えを計画中。