レディースのコーディネートのコツ
身体にぴったりフィットするリブニットを選べば、すっきり見えると同時に大人っぽい上品な印象に。ゆったりシルエットのイエローニットなら、スキニーパンツと合わせるとバランスよく決まります。あえてワイドパンツと合わせてボリュームを出し、トップスをインすることで引き締めるという見せ方もありますよ。
レディースイエローニット
イエローニットといっても、バルーン袖やワンピースタイプのものなど、デザインの種類はさまざま。お手持ちのスカートやパンツに合うニットはどれなのか、考えながら選ぶと楽しいですよ♪
レディース ロマンティックフリルニット TeddyShop
レディース 華奢みえタイトニット
レディース 華奢みえタイトニット
ショルダーフリル
リブニット
レディなスタイルで可愛い
フリルリブニット
”CUTEなショルダーフリル”
定番リブ素材の中厚手ニット
女性らしさを演出してくれるフリル付き。
コーデに合わせるだけで華のあるコーデに!
Check!
アシメ風で可愛い
”ショルダーフリル”
Check!
着こなしやすい
”定番リブニット”
【商品詳細】
・生地の厚さ:中厚手
・伸縮性:あり
・透け感:なし
・裏地:なし
(引用:ZOZOTOWN)
ウールVネックプルオーバー◆ IENA
シームレスで着心地の良いのがポイント
【2021AW】
IENA
糸に空気を含ませるような特殊な紡績で作った糸を使用したプルオーバー。
シンプルなVネックですが、インナーが見えないように大きすぎない開きになっています。
ホールガーメントで作っているのでシームレスで着心地の良いのがポイント。
袖山を立体的に仕上げてほんのりパフっぽい袖のシルエットです。
(引用:ZOZOTOWN)
メンズのコーディネートのコツ
いくつかメンズの着こなしの例をみていきましょう。色合わせやシルエットなどにより、カジュアル感が強く出たり、フォーマルっぽさが出たりします。参考にしてみてください。
メンズイエローニット
ルーズなシルエットからフォーマルなタイトなシルエットまでデザイン豊富なメンズのイエローニット。どんなシーンで着たいのかを考えると選びやすいですよ。
【GEOM PATTERN / ジオメパターン】ウール混 ジャガード クルーネック ニット JOURNAL STANDARD
ふわっと柔らかくて軽い着心地
JOURNAL STANDARD代名詞とも言える「ジオメトリック柄」シリーズより
新モデルウールMIXニットが21FWに登場!
・ふわっと柔らかくて軽い着心地
・ビッグシルエットでトレンド感のあるシルエット
・ジオメトリック(幾何学模様)の総柄
・ウール混で更に温かい
・ユニセックス対応
1枚着でも冬アウターのインナーとしてもサマになる大胆なジオメトリック(幾何学模様)柄のクルーネックニット。
プリントではなく糸と糸が織り込まれており立体的な表情がスタイリングのアクセントに。
インパクトはありますが、色数をおさえているため派手すぎない印象です。
計算されたオーバーサイズで、ゆったりなビッグシルエットの着こなしが楽しめます。
もちろんリラックスシーンにも最適で、ホームウェア(部屋着/ワンマイル)としてもオススメです。
(引用:ZOZOTOWN)
EXTRA FINE MERINO プルオーバー クルーネック ニット ABAHOUSE
ジャケットやセットアップのインナーにおすすめ
【デザイン】
ワイドリブにすることで、カジュアルな印象ながらもすっきりと綺麗に仕上げたクルーネックニット。
裾にリブのスリットを入れることで窮屈感を軽減し、立ち座り時にひっかかりにくくしております。
ジャケットやセットアップのインナーにおすすめ。
【素材】
100%メリノウール素材。
滑らかな肌触りと、ナチュラルなストレッチが特徴です。
綺麗にのったカラーが、秋冬のアクセントカラーとして最適。
(引用:ZOZOTOWN)
<UNITED ARROWS> ウール/カシミヤ フィッシャーマン セーター UNITED ARROWS
ボートネックに近いネックのプルオーバーニット
■デザイン
ボートネックに近いネックのプルオーバーニット。肩線のつなぎ目がカジュアル感を演出しています。
■素材
長い歴史を持つスコットランドのTodd&Duncan社の糸を使用。非常にやわらかい肌触りで心地よく、見た目以上に軽い仕上がりです。
■コーディネート
一枚で主役になるアイテム。ウール混合で重ね着しても軽い着心地です。
デニムやチノパンはもちろんキレイ目なスラックスとの合わせもおすすめです。
============================
裏地:なし
透け感:なし
光沢感:なし
機能性:なし
ケア方法:ドライクリーニング
============================
(引用:ZOZOTOWN)
そのほかのイエローアイテムに関連する記事はこちら 【関連記事】
イエローニットで寅年を楽しんでくださいね
イエローニットはカラーが目立つぶん、シルエットや首まわり・袖のデザインが際立つアイテムです。自分のしたいコーデをイメージし、どんなシルエットやデザインのものがいいか考えましょう。
あなたがほしいイエローニットを選んでみてくださいね。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
James Cook University(オーストラリア)卒業後、ファッション誌の編集部で働くうちに記事作りの楽しさに魅了される。 現在はおすすめナビ編集部でディレクションを行うほか、ソーシャルビジネス、広告コンサルタント業を行う。美容グッズの収集とゴルフが趣味。