制汗スプレーおすすめ20選【夏も冬もいい匂い!】メンズ向けや効果的な使い方も!

エージーデオ24 パウダースプレー 無香性 180g (医薬部外品)
出典:Amazon

夏の暑い時期やスポーツのあとはもちろん、冬でも人混みや暖房などで汗をかく機会が多く、ニオイが気になりますよね。そんなときに便利な「制汗スプレー」。ニオイが気になる部位にシュッと吹きかけるだけで、汗のニオイを抑えてくれます!

この記事では、そんな制汗スプレーの選び方とおすすめの商品を紹介します。

また、記事後半には、通販サイトの人気売れ筋ランキングや、制汗スプレーの効果的な使い方なども掲載しています。ぜひ最後までチェックして、使うシーンや部位に合う制汗スプレーを見つけてくださいね。


この記事を担当するエキスパート

美容ライター
西田 彩花

美容薬学検定1級、コスメコンシェルジュ(日本化粧品検定1級)、メイクアップアドバイザー検定資格保有。マスコミ系企業在職中に美容資格をいくつか取得し、美容ライターとして活動を始め、その後独立。キレイになりたい!と願うあなたに響くような情報をお届けできればと思います。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品
八木 裕実葉

「美容・コスメ・化粧品」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

◆本記事の公開は、2020年01月17日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

制汗スプレーの効果とは? 汗やにおいを抑える

制汗スプレーを使う女性
ペイレスイメージズのロゴ

制汗スプレーにはミストタイプと噴射タイプがあります。自分に合う1本を見つけたいですね。

制汗スプレーは、収れん作用などにより発汗を抑えてくれるもの。それと同時に、ほとんどのものが汗に雑菌がつくことで発生するニオイを抑えるアプローチをしてくれます。

ニオイを抑える方法としては、「殺菌」や「抗菌」でニオイの発生を防いだり、ニオイを無香化する「消臭」、香りをつけることでイヤなニオイを感じにくくする「マスキング」など、さまざまな方法があります。

制汗スプレーの選び方

さらさら、ひんやり、爽快感、香りの有無、また安い価格など、さまざまなタイプのものが販売されている制汗スプレー(デオドラントスプレー)。ここからは、制汗スプレーを選ぶ際にチェックしたい4つのポイントを紹介します。

【1】使用シーンや部位
【2】成分
【3】香り
【4】敏感肌・肌が弱い方はアルコール成分やメントールに注意

それぞれ解説しているので、参考にしてみてくださいね。

【1】「エアゾールタイプ」か「ミストタイプ」か使用シーンや部位で選ぶ

制汗スプレーには主に「エアゾールタイプ(噴射タイプ)」と「ミストタイプ(ウォータータイプ)」の2種類があります。使用シーンや使用部位に合わせてそれぞれのタイプから選ぶとベターです!

エアゾールタイプ:ひんやり感を味わえる

 

瞬間的にヒヤッとする冷却作用を味わえるのが、エアゾールタイプ。パウダー状の成分が肌に密着するので、べたつきにくく速乾性があるのが特徴です。また、人気の香りがそろっているので、香りを選ぶ楽しみもあります。

脇だけでなく背中や足など広い範囲に使いやすいのもポイント。服の上から噴射してクールダウンできるものもあります。

使ってすぐにひんやり感がほしい人におすすめです。

ミストタイプ:すっきりとした使い心地

 

ミスト状になった成分が肌に密着。ピンポイントでケアでき、お風呂上がりのようなすっきりした感じを楽しめます。噴射音がしないので音を気にせずに使え、いつでも肌をすっとリセットできます。

ウォータータイプなのですぐには乾かないものの、エアゾールタイプのように肌が白くなることはありません。ガスを使用していないので、捨てるときに手間がかからないのも魅力です。

【2】制汗作用にかかわる成分で選ぶ

制汗スプレーを選ぶときは成分に注目しましょう。含まれる成分には「制汗成分」「殺菌成分」「消臭成分」の3つがあります。

以下のような成分が成分表に記載があるかをチェックして、目的に合ったものを選んでください。

汗を抑えたいなら「制汗成分」配合を

 

制汗成分には、塩化アルミニウム、クロルヒドロキシアルミニウム(ACH)、パラフェノールスルホン酸亜鉛があります。

これの制汗成分が汗の出口にある程度たまることによって、発汗を抑えることができます。とにかく汗を抑えたいという人は制汗成分に注目して選びましょう。

匂いのもとになる菌を増やしたくないなら「殺菌成分」入りがおすすめ

 

制汗スプレーに配合される殺菌成分には、銀イオン(Ag)、イソフロピルメチルフェノール(IPMP)、ミョウバン、β-グリチルレチン酸(BGA)があります。この殺菌成分は、体臭の原因を作り出す肌の常在菌が増えるのを抑えてくれます。

「薬用」「医薬部外品」と書かれている制汗スプレーには、殺菌成分が配合されていることが多いので、殺菌作用を求める方は商品の表記にも注目してみましょう。

ワキガなどもともとの体臭や体質を改善してくれるわけではありません。

匂いが気になるなら「消臭成分」

 

消臭成分には、酸化亜鉛、ミョウバン、緑茶エキスがあります。この防臭成分は実際に発生した嫌な臭いの元を中和させたり吸着させて、ニオイを減らします。

脇のニオイなどが気になる方は消臭成分が配合されている商品を選んでくださいね。

【3】香りの有無で選ぶ

制汗スプレーには、シトラスや石鹸などの香りありのタイプと、無香料タイプがあります。好みや使用するシーン・場所などによって、香りの有無で選びましょう。

体臭をカバーする「香りありタイプ」

 

汗のニオイや体臭が気になる方には「香りつきタイプ」がおすすめ。せっけんやフローラルの香りは清潔感、ローズ系なら華やかさ、シトラスはさわやかさ、といった特徴があります。

制汗スプレーにはいい匂いのものがたくさんあるので、好みのものを選びましょう。ただし、つけすぎると香りが強くなるので要注意です。

場所を選ばず使える「無香料タイプ」

 

場所によっては香りがきつすぎると周囲の迷惑になる場合があります。たとえばオフィスなどのビジネスシーン。香りが苦手な方がいると、仕事に差し障りが出ることも。また香水などをつけている方がいると、香り同士がケンカしてしまいます。

香りが気になる場所では「無香料タイプ」が適しています。無香料なので香りはしませんが、制汗機能はあるので場所を問わず使えるでしょう。香りつきが苦手な方にもおすすめです。

【4】敏感肌・肌が弱い方はアルコール成分やメントールに注意

 

制汗スプレーのなかには、より強い収れん作用がある成分を配合することで、汗を抑制するタイプもあります。その分、肌に負担がかかってかぶれやかゆみがでることも。まずは少量サイズのスプレーで試してみるのもいいですね。肌に合わない場合は使用を控えましょう。

また、爽快感があるメントール(清涼成分)はとくに男性に人気ですが、肌への刺激があるので、気になる方はメントールが入っていないものを選んで。商品によっては保湿成分が含まれていて肌に優しい処方になっているものもあります。

制汗スプレーのおすすめ商品

制汗スプレーの選び方のポイントをふまえ、美容ライターの西田彩花さんと編集部がおすすめの商品をピックアップ!「エアゾールタイプ」「ミストタイプ」「メンズ向け」の順に紹介していきます!

▼おすすめ9選【エアゾールタイプ】 背中やワキにシュッとひと吹き!

まずは、エアゾールタイプのおすすめ商品をみていきましょう。

エキスパートのおすすめ

資生堂『Ag DEO24 パウダースプレー(無香性)』

資生堂『AgDEO24パウダースプレー(無香性)』 資生堂『AgDEO24パウダースプレー(無香性)』 資生堂『AgDEO24パウダースプレー(無香性)』 資生堂『AgDEO24パウダースプレー(無香性)』 資生堂『AgDEO24パウダースプレー(無香性)』 資生堂『AgDEO24パウダースプレー(無香性)』 資生堂『AgDEO24パウダースプレー(無香性)』 資生堂『AgDEO24パウダースプレー(無香性)』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター:西田 彩花

美容ライター

ヒアルロン酸ナトリウムなど保湿成分も配合されており、乾燥しやすい秋冬も使いやすいですし、まんべんなく吹きかけられるU字噴射ノズルも個人的に気に入っています。

オールシーズン気になるストレス臭もまとめて防止

ストレスを感じると、ニオイが気になることがありませんか? このスプレーは汗のニオイに加えて「STチオジメタン」というストレス臭の成分もケアできるのです。

ストレス社会の今、常にニオイは気になりますよね。ストレス臭を包み込んでイヤやなニオイを目立たなくするSTアンセンティッド技術とパウダーと液体の組み合わせで、気になるニオイをブロックします。有効成分イソプロピルメチルフェノール(IPMP)により殺菌効果もあるので、出かける前にケアしておくと快適な一日を過ごせそう。

※こちらの商品は「医薬部外品」です。

花王 8×4『アロマスイッチ スプレー マンハッタンリネンの香り』

花王8×4『アロマスイッチスプレーマンハッタンリネンの香り』 花王8×4『アロマスイッチスプレーマンハッタンリネンの香り』 花王8×4『アロマスイッチスプレーマンハッタンリネンの香り』 花王8×4『アロマスイッチスプレーマンハッタンリネンの香り』
出典:Amazon この商品を見るview item
汗のニオイが気になる人におすすめ!

制汗成分である「酸化亜鉛混合物V」、殺菌成分である「イソプロピルメチルフェノール」、消臭成分である「消消臭グリーンティーエッセンス」が配合されており、汗やニオイをしっかりブロックします。

また、機能性香料によって、汗が気になるたびに香りが再発香。洗い立てのシーツに包まれたような香りで包んでくれるので、「いい匂いの制汗スプレーを探している」という人には、ぜひ、チェックしてほしい商品です。

※この商品は「医薬部外品」です

エキスパートのおすすめ

KOSE『エスカラット 薬用デオドラントパウダースプレー(無香料)』

KOSE『エスカラット薬用デオドラントパウダースプレー(無香料)』 KOSE『エスカラット薬用デオドラントパウダースプレー(無香料)』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター:西田 彩花

美容ライター

汗吸収のためのシルクパウダー配合で、商品名どおりカラッとすぐに乾くので、忙しい朝にもピッタリです。

スヌーピーのパッケージがかわいい実力派

かわいいパッケージが印象に残るアイテムですが、実力もきちんと兼ね備えています。

制汗成分としてミョウバン(乾燥硫酸アルミニウムカリウム)を配合、ほかにも殺菌成分が配合されニオイも防止してくれます。緑茶エキスEで保湿もできるのがうれしいですね。

無香料タイプはシーンを選ばないのでおすすめですが、ローズやヴァーべナミント、ピュアシャボンなど香りつきのものも数種類あります。ふんわりとやさしく香ってキツくないので、お好みの香りがあれば、ぜひ試してみてください。

※こちらの商品は「医薬部外品」です。

エキスパートのおすすめ

ユニリーバ 『レセナ ドライシールド パウダースプレー(無香性)』 

ユニリーバ『レセナドライシールドパウダースプレー(無香性)』 ユニリーバ『レセナドライシールドパウダースプレー(無香性)』 ユニリーバ『レセナドライシールドパウダースプレー(無香性)』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター:西田 彩花

美容ライター

持続性があり、朝出勤前にさっとひと拭きするだけで夕方も効果を実感できるすぐれものです。汗かきで悩んでいる方は、ぜひこちらを試してみてはいかがでしょうか。

とくに脇汗が気になるという方におすすめ

洋服の汗染みが気になって手を挙げられないなんて経験ありませんか。汗の悩みといえば、脇汗を挙げる方も少なくないでしょう。

脇汗は体温調節以外にも、緊張やストレス、ニオイの原因も肉類や乳製品などの過剰摂取による食生活の乱れなどが関係しているといわれています。このパウダースプレーは制汗効果が高いのが特徴です。

制汗有効成分のドライシールドパウダー(クロルヒドロキシAI)配合で、気になる脇汗のニオイ対策にも効果があります。

※こちらの商品は「医薬部外品」です。

エキスパートのおすすめ

カネボウ化粧品『SALA パウダースプレーS(サラの香り)』

カネボウ化粧品『SALAパウダースプレーS(サラの香り)』 カネボウ化粧品『SALAパウダースプレーS(サラの香り)』 カネボウ化粧品『SALAパウダースプレーS(サラの香り)』 カネボウ化粧品『SALAパウダースプレーS(サラの香り)』 カネボウ化粧品『SALAパウダースプレーS(サラの香り)』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター:西田 彩花

美容ライター

香水などではキツすぎるけど、ほのかに香らせたい、しかも汗とニオイを抑えたい、という方にぴったり。

香りに包まれながら制汗ケアをしたいあなたに

人気のサラの香りがデオドラントスプレーに。ロングラスティング処方で香りが長く続くうえ、香りの残るシャンプーよりも少し弱いくらいのやさしい香り立ち。場所を選ばず使いやすいです。クチコミサイトなどで見ると、リピーターも多いようです。

シルクパウダー配合でベタつきを防いでくれるので、テクスチャーも心地よくてマルです。

※こちらの商品は「医薬部外品」です。

花王『8×4パウダースプレー』

花王『8×4パウダースプレー』 花王『8×4パウダースプレー』 花王『8×4パウダースプレー』 花王『8×4パウダースプレー』 花王『8×4パウダースプレー』 花王『8×4パウダースプレー』 花王『8×4パウダースプレー』
出典:Amazon この商品を見るview item
爽やかな香りが続いて癒される

爽やかな香りに癒されて、殺菌効果も抜群の制汗スプレーです。消臭緑茶エッセンスなど、自然由来の成分が菌の発生を防ぎ、イヤなニオイを防いでくれます。

脇の下はもちろん、背中や首筋などにも使えるので、一日中サラサラで快適に過ごせますよ。上品な香りが楽しめるアロマシリーズは、つけているだけで、ほのかな香りにリラックス。もっと快適に過ごせそうですね。

お出かけ前に汗が気になる部分に軽く吹き付けるだけで、簡単にケアができる制汗スプレーです。

※この商品は「医薬部外品」です

資生堂『エージーデオ24 プレミアム デオドラントスプレーDX』

資生堂『エージーデオ24プレミアムデオドラントスプレーDX』 資生堂『エージーデオ24プレミアムデオドラントスプレーDX』 資生堂『エージーデオ24プレミアムデオドラントスプレーDX』 資生堂『エージーデオ24プレミアムデオドラントスプレーDX』 資生堂『エージーデオ24プレミアムデオドラントスプレーDX』 資生堂『エージーデオ24プレミアムデオドラントスプレーDX』 資生堂『エージーデオ24プレミアムデオドラントスプレーDX』
出典:Amazon この商品を見るview item
プレミアム処方で殺菌力大幅アップ

プレミアム処方で、密着力と殺菌力が大幅アップした制汗スプレー。パウダー配合のスプレーで、サラサラが持続します。

ポイントは、3種の有効成分が配合されていること。ワキや首もとなど、全身の汗のニオイや体臭をしっかり防いでくれます。

※この商品は「医薬部外品」です

資生堂 ばら園『デオドラントパウダースプレー』

ばらの香りがみずみずしい

みずみずしいばらの香りが上品さをもたらすデオドラントスプレーです。新鮮なばらのつぼみの香りエッセンスを配合してあり、ニオイを抑えて肌をサラサラにたもつ成分も使っています。

肌に粉末の白さが残らないので、なめらかで快適な気分で過ごせます。うるおい成分(ばら抽出液)も配合されており、夏の汗ばむ季節にぴったりの制汗スプレーです。

※この商品は「医薬部外品」です。

ロート製薬『OXY(オキシー) 冷却デオシャワー(無香料)』

オフィスでも使える無香料タイプ

シュッとひと吹きで汗ばんだベトベト肌をすっきりとクールダウンさせる制汗デオドラントです。無香料なのでオフィスなどでの使用に適しています。ニオイに敏感な方向きです。

皮脂吸着マイクロパウダーを配合しており、ニオイやベタつきの原因となるアブラを吸着します。肌にサラサラ感が残り、蒸し暑い夏などでも快適です。

持ち運びに便利なストッパーつきで、スポーツにも使えます。

※この商品は「医薬部外品」です。

▼おすすめ6選【ミストタイプ】 直塗りタイプや携帯に便利な商品も!

続いて、ミストタイプの制汗スプレーのおすすめ商品を紹介します。

ロエグア『ミョウバンスプレー』

ロエグア『ミョウバンスプレー』 ロエグア『ミョウバンスプレー』 ロエグア『ミョウバンスプレー』 ロエグア『ミョウバンスプレー』 ロエグア『ミョウバンスプレー』 ロエグア『ミョウバンスプレー』 ロエグア『ミョウバンスプレー』
出典:Amazon この商品を見るview item
ミョウバン配合の、肌に優しい制汗スプレー

殺菌、制汗、消臭効果が高いミョウバン配合。自然素材でできた制汗スプレーで、肌に優しいのが特徴です。刺激のない使い心地で、敏感肌の人にも安心。清潔なワキにシュッとひとふきで、気になる汗のニオイを防ぎます。

1日2回の使用で、約1ヶ月半使える高コスパも人気の秘密。コンパクトサイズのスプレーなので、お出かけ前はもちろん、外出先でも気軽に使えるのもポイントですよ。


※この商品は「医薬部外品」です

サラッセ『薬用デオドラント ミョウバンスプレー』

サラッセ『薬用デオドラントミョウバンスプレー』 サラッセ『薬用デオドラントミョウバンスプレー』 サラッセ『薬用デオドラントミョウバンスプレー』 サラッセ『薬用デオドラントミョウバンスプレー』 サラッセ『薬用デオドラントミョウバンスプレー』 サラッセ『薬用デオドラントミョウバンスプレー』 サラッセ『薬用デオドラントミョウバンスプレー』 サラッセ『薬用デオドラントミョウバンスプレー』 サラッセ『薬用デオドラントミョウバンスプレー』
出典:Amazon この商品を見るview item
天然の素材であるミョウバンで制汗をする

食材などにも使われているミョウバンを使っている製品です。ミョウバンは天然の素材であるため、体への影響を気にされる人でも使いやすいでしょう。ミョウバンの収れん作用で毛穴をひきしめることで、汗をおさえることができます。

無香料なので、使う時のニオイも気になりません。ボトルは手のひらサイズで取り回ししやすいので、脇の下や足の指の間などニオイの気になる場所にサッとスプレーすることが可能です。

エキスパートのおすすめ

花王『ビオレ 薬用デオドラントZ スプレータイプ 直ヌリ級全身用スプレー(無香性)』

花王『ビオレ薬用デオドラントZスプレータイプ直ヌリ級全身用スプレー(無香性)』 花王『ビオレ薬用デオドラントZスプレータイプ直ヌリ級全身用スプレー(無香性)』 花王『ビオレ薬用デオドラントZスプレータイプ直ヌリ級全身用スプレー(無香性)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
美容ライター:西田 彩花

美容ライター

スプレータイプだと物足りない、ロールオンタイプ(直ヌリ)と同じくらい効果がほしいという方におすすめです。

ロールオンの直ヌリ効果に匹敵する制汗殺菌スプレー

この商品は同じシリーズのロールオンタイプと同じレベルのデオドラント効果が期待できるすぐれもの。汗をかいても流れ落ちにくい密着度で全身に使えます。清涼成分配合、ニオイ菌への殺菌作用効果で、長時間ニオわせません。

弱酸性で、保湿成分も配合。肌にやさしく、肌がデリケートな方にもよいでしょう。逆さでも噴射できるので、手の届きにくい背中などにも使えます。

※こちらの商品は「医薬部外品」です。

エキスパートのおすすめ

ミネラルデオストーン『ミョウバン クリスタルスプレー』

ミネラルデオストーン『ミョウバンクリスタルスプレー』 ミネラルデオストーン『ミョウバンクリスタルスプレー』 ミネラルデオストーン『ミョウバンクリスタルスプレー』 ミネラルデオストーン『ミョウバンクリスタルスプレー』 ミネラルデオストーン『ミョウバンクリスタルスプレー』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター:西田 彩花

美容ライター

お風呂上がりや朝にスプレーすれば、長時間ニオイをしっかりとケアしてくれます!

足のニオイ対策にも。お風呂上がりと朝、毎日のケア

イタリアのフィネス社の商品です。自社のミョウバン鉱山から、100%純粋なミョウバン石を掘り出して製品に使用しています。

お風呂上がりや朝にスプレーして効果が持続。さらっとしたテクスチャーも魅力的です。脇や足だけでなく、全身に使えます(デリケートゾーンを除く)。

また使用成分はすべて天然由来で、敏感肌の方も使いやすいと思います。合成の殺菌成分や消臭成分は一切不使用なのもうれしいポイント。携帯に便利なミニサイズもありますよ。

グリングラン『薬用ボディアロマフレッシャー』

グリングラン『薬用ボディアロマフレッシャー』 グリングラン『薬用ボディアロマフレッシャー』 グリングラン『薬用ボディアロマフレッシャー』 グリングラン『薬用ボディアロマフレッシャー』 グリングラン『薬用ボディアロマフレッシャー』 グリングラン『薬用ボディアロマフレッシャー』 グリングラン『薬用ボディアロマフレッシャー』
出典:Amazon この商品を見るview item
自然由来の有効成分でしっかり消臭

1日1回お風呂上がりに使えば、イヤな汗のニオイを抑えてくれる制汗スプレーです。自然由来の薬用成分カンゾウエキスが肌をいたわりながら、汗のニオイを徹底ケア。

柿タンニンや茶カテキンなどが配合されており、消臭殺菌効果が長時間続きます。有効成分がニオイのもとを抑制してくれるので、汗をかいてもすっきり爽快ですよ。

清潔な肌にシュッとひと吹きスプレーして、なじませるだけ。上品なダマスクローズの香りで、使うたびに癒されますね。

※この商品は「医薬部外品」です

N1us ニウス『オドレミスト』

N1usニウス『オドレミスト』 N1usニウス『オドレミスト』 N1usニウス『オドレミスト』 N1usニウス『オドレミスト』 N1usニウス『オドレミスト』 N1usニウス『オドレミスト』 N1usニウス『オドレミスト』
出典:Amazon この商品を見るview item
塩化アルミニウム配合で、汗の悩みを解決

塩化アルミニウム13%配合で、汗の発生をおさえる制汗スプレーです。

肌が乾いた状態で、ニオイが気になるワキや足などにスプレーするだけ。入浴後や就寝前の使用が効果的です。しっかり乾かすと、汗の通り道にフタをして、汗の発生をおさえる効果が期待できますよ。

コスメのようなおしゃれなデザインのボトルは、軽くて持ち運びにも便利なプラスチック製です。

※この商品は「医薬部外品」です

▼おすすめ5選【メンズ向け】 男の汗もしっかりケア!

GATSBY(ギャツビー)『シャワーフレッシュ スウィーティアクア』

GATSBY(ギャツビー)『シャワーフレッシュスウィーティアクア』 GATSBY(ギャツビー)『シャワーフレッシュスウィーティアクア』 GATSBY(ギャツビー)『シャワーフレッシュスウィーティアクア』
出典:Amazon この商品を見るview item
香水のような使い方ができるおしゃれな製品

アクアティックフローラルとローズを掛け合わせて、大人らしいさわやかな香りを感じるスプレーです。香水のような使い方もできるので、お出かけの時に首元や手元などにつけて、さりげなく汗による体臭をガードしてくれます。

青いガラスのビンはクールな印象のデザインで、コンパクトで持ち運びしやすいです。場所を選ばずにかんたんにスプレーできます。

マンダム『ギャツビー アイスデオドラントスプレー』

マンダム『ギャツビーアイスデオドラントスプレー』 マンダム『ギャツビーアイスデオドラントスプレー』 マンダム『ギャツビーアイスデオドラントスプレー』 マンダム『ギャツビーアイスデオドラントスプレー』 マンダム『ギャツビーアイスデオドラントスプレー』 マンダム『ギャツビーアイスデオドラントスプレー』 マンダム『ギャツビーアイスデオドラントスプレー』 マンダム『ギャツビーアイスデオドラントスプレー』
出典:Amazon この商品を見るview item
クールタイプでひんやり気持ちいい

ひんやり感が気持ちいい、クールタイプの制汗スプレーです。メンズ用で、強力噴射タイプのスプレーが、運動の後などのほてった体も瞬時に冷却してくれます。

程よいクール感が長時間続き、汗ばむ季節もベタつかず、スッキリ過ごせるのが嬉しいですね。肌に密着する制汗成分が1日中持続して、殺菌成分が汗のニオイを徹底的に抑えられます。

汗のイヤなニオイを抑えて、さわやかな香りが続くので、汗をかきやすい季節でも快適ですね。

※この商品は「医薬部外品」です

花王『8×4メン デオドラントスプレー フレッシュソープ』

花王『8×4メンデオドラントスプレーフレッシュソープ』 花王『8×4メンデオドラントスプレーフレッシュソープ』 花王『8×4メンデオドラントスプレーフレッシュソープ』 花王『8×4メンデオドラントスプレーフレッシュソープ』 花王『8×4メンデオドラントスプレーフレッシュソープ』 花王『8×4メンデオドラントスプレーフレッシュソープ』 花王『8×4メンデオドラントスプレーフレッシュソープ』 花王『8×4メンデオドラントスプレーフレッシュソープ』
出典:Amazon この商品を見るview item
肌にベタつかない制汗スプレー

男性の汗とニオイを長期間ブロックする噴射タイプの制汗デオドラント。消臭カプセルを配合しており、防臭力が長続きします。

皮脂吸着パウダーを配合しているので肌へのベタつきがなく、サラサラ肌の爽快感が特徴です。香りはシャワーソープの清潔感あふれる快適さがあります。

つけた瞬間に爽快感と快適さを求める方にふさわしい商品です。

※この商品は「医薬部外品」です。

資生堂 エージーデオ24『メンズデオドラントスプレー(マリンオーシャン)』

資生堂エージーデオ24『メンズデオドラントスプレー(マリンオーシャン)』 資生堂エージーデオ24『メンズデオドラントスプレー(マリンオーシャン)』 資生堂エージーデオ24『メンズデオドラントスプレー(マリンオーシャン)』 資生堂エージーデオ24『メンズデオドラントスプレー(マリンオーシャン)』
出典:Amazon この商品を見るview item
ニオイ菌を殺菌する制汗スプレー

男性の汗や油、ニオイなどを研究して開発された制汗スプレー。ニオイ菌を殺菌して汗を抑え、汗から発せられるニオイを防ぎます。

スプレーしたときの爽快感とクール感が長持ちするので、汗をかきやすい夏場でも快適に過ごせます。

制汗だけでなく、ワキガにも使える制汗スプレーです。

※この商品は「医薬部外品」です。

花王『メンズビオレ デオドラントZ 全身用スプレー』

花王『メンズビオレデオドラントZ全身用スプレー』 花王『メンズビオレデオドラントZ全身用スプレー』 花王『メンズビオレデオドラントZ全身用スプレー』 花王『メンズビオレデオドラントZ全身用スプレー』 花王『メンズビオレデオドラントZ全身用スプレー』 花王『メンズビオレデオドラントZ全身用スプレー』 花王『メンズビオレデオドラントZ全身用スプレー』 花王『メンズビオレデオドラントZ全身用スプレー』 花王『メンズビオレデオドラントZ全身用スプレー』
出典:Amazon この商品を見るview item
白残りしないノンパウダータイプが使いやすい

直塗りタイプと同じくらいの効果を感じられる、しっかり汗のニオイを防いでくれる制汗スプレーです。

ワキ汗だけでなく、汗をかきやすい季節は全身に使えるのが嬉しいですね。ニオイ菌への殺菌効果が長時間持続するので、汗のイヤなニオイやベタつきを気にせずに過ごせます。ノンパウダータイプで、服を着たままでも白残りしません。

また、捨てるときのガス抜きが不要なノンガススプレーで、環境にも優しい制汗スプレーです。

※この商品は「医薬部外品」です

おすすめ商品の比較一覧表

画像
資生堂『Ag DEO24 パウダースプレー(無香性)』
花王 8×4『アロマスイッチ スプレー マンハッタンリネンの香り』
KOSE『エスカラット 薬用デオドラントパウダースプレー(無香料)』
ユニリーバ 『レセナ ドライシールド パウダースプレー(無香性)』 
カネボウ化粧品『SALA パウダースプレーS(サラの香り)』
花王『8×4パウダースプレー』
資生堂『エージーデオ24 プレミアム デオドラントスプレーDX』
資生堂 ばら園『デオドラントパウダースプレー』
ロート製薬『OXY(オキシー) 冷却デオシャワー(無香料)』
ロエグア『ミョウバンスプレー』
サラッセ『薬用デオドラント ミョウバンスプレー』
花王『ビオレ 薬用デオドラントZ スプレータイプ 直ヌリ級全身用スプレー(無香性)』
ミネラルデオストーン『ミョウバン クリスタルスプレー』
グリングラン『薬用ボディアロマフレッシャー』
N1us ニウス『オドレミスト』
GATSBY(ギャツビー)『シャワーフレッシュ スウィーティアクア』
マンダム『ギャツビー アイスデオドラントスプレー』
花王『8×4メン デオドラントスプレー フレッシュソープ』
資生堂 エージーデオ24『メンズデオドラントスプレー(マリンオーシャン)』
花王『メンズビオレ デオドラントZ 全身用スプレー』
商品名 資生堂『Ag DEO24 パウダースプレー(無香性)』 花王 8×4『アロマスイッチ スプレー マンハッタンリネンの香り』 KOSE『エスカラット 薬用デオドラントパウダースプレー(無香料)』 ユニリーバ 『レセナ ドライシールド パウダースプレー(無香性)』  カネボウ化粧品『SALA パウダースプレーS(サラの香り)』 花王『8×4パウダースプレー』 資生堂『エージーデオ24 プレミアム デオドラントスプレーDX』 資生堂 ばら園『デオドラントパウダースプレー』 ロート製薬『OXY(オキシー) 冷却デオシャワー(無香料)』 ロエグア『ミョウバンスプレー』 サラッセ『薬用デオドラント ミョウバンスプレー』 花王『ビオレ 薬用デオドラントZ スプレータイプ 直ヌリ級全身用スプレー(無香性)』 ミネラルデオストーン『ミョウバン クリスタルスプレー』 グリングラン『薬用ボディアロマフレッシャー』 N1us ニウス『オドレミスト』 GATSBY(ギャツビー)『シャワーフレッシュ スウィーティアクア』 マンダム『ギャツビー アイスデオドラントスプレー』 花王『8×4メン デオドラントスプレー フレッシュソープ』 資生堂 エージーデオ24『メンズデオドラントスプレー(マリンオーシャン)』 花王『メンズビオレ デオドラントZ 全身用スプレー』
商品情報
特徴 オールシーズン気になるストレス臭もまとめて防止 汗のニオイが気になる人におすすめ! スヌーピーのパッケージがかわいい実力派 とくに脇汗が気になるという方におすすめ 香りに包まれながら制汗ケアをしたいあなたに 爽やかな香りが続いて癒される プレミアム処方で殺菌力大幅アップ ばらの香りがみずみずしい オフィスでも使える無香料タイプ ミョウバン配合の、肌に優しい制汗スプレー 天然の素材であるミョウバンで制汗をする ロールオンの直ヌリ効果に匹敵する制汗殺菌スプレー 足のニオイ対策にも。お風呂上がりと朝、毎日のケア 自然由来の有効成分でしっかり消臭 塩化アルミニウム配合で、汗の悩みを解決 香水のような使い方ができるおしゃれな製品 クールタイプでひんやり気持ちいい 肌にベタつかない制汗スプレー ニオイ菌を殺菌する制汗スプレー 白残りしないノンパウダータイプが使いやすい
内容量 180g 150g 180g 135g 90g 150g 180g 85g 200ml 30ml 100ml 110ml 50ml/125ml 100ml 50ml 60ml 135g 135g - 130ml
タイプ エアゾール エアゾール エアゾール エアゾール エアゾール エアゾール エアゾール エアゾール 噴射 ミスト ミスト ミスト ミスト ミスト ミスト ミスト エアゾール エアゾール エアゾール ミスト
サイズ 幅61×奥行61×高さ202mm - - 幅50×奥行50×高さ203mm - 53x53x200mm - 46×175×46mm - - - 幅55×奥行35×高さ165mm - 幅49×奥行33×高さ165mm - - 46×195×46mm -
香り 無香 マンハッタンリネンの香り 無香 無香 サラ ローズ&ヴァーベナ 無香性 みずみずしいばらの香り 無香料 無臭 無香料 無香 無香 ダマスクローズ - アクアティックフローラル、ローズ コールドオーシャン、アイスシトラス、アイスソープ シャワーソープ マリンオーシャン アクアシトラス、無香
成分 イソプロピルメチルフェノール、焼ミョウバン、アパサイダーC、ヒアルロン酸ナトリウム(2) ほか 酸化亜鉛混合物V*、緑茶乾留エキス*、イソプロピルメチルフェノール*、LPG、無水エタノール、ジメチコンなど 有効成分:イソプロピルメチルフェノール、乾燥硫酸アルミニウムカリウム、その他の成分:液化石油ガス、無水エタノール ほか 有効成分:クロルヒドロキシAl、その他の成分:シクロペンタシロキサン、メトキシエチレン・MA共重合体、無水ケイ酸 ほか 有効成分:イソプロピルメチルフェノール、アルミニウムクロルヒドロキサイド その他の成分:LPG、イソステアリン酸イソプロピルほか クロルヒドロキシアルミニウム、酸化亜鉛混合物V、緑茶乾留エキス、β-グリチルレチン酸、LPG,イソペンタン、ほか イソプロピルメチルフェノール、クロルヒドロキシアルミニウム、酸化亜鉛ほか 被覆粉末EZ(酸化亜鉛)、クロルヒドロキシアルミニウム、液化石油ガス、無水ケイ酸ほか パラフェノールスルホン酸亜鉛、イソプロピルメチルフェノール、無水エタノール、スチレン-DVB共重合体ほか 硫酸アルミニウムカリウム、精製水、濃グリセリン、1.3-プチレングリコール、アラントイン、フェニルセロソルブ 有効成分:硫酸アルミニウムカリウム(ミョウバン)、その他の成分:アラントイン、濃グリセリン、BG、パラベン、水 有効成分:イソプロピルメチルフェノール、その他の成分:エタノール、水、BG、POE・ジメ チコン共重合体 ほか 水、硫酸(Al/K)、グリセリン、デヒドロ酢酸 、ベンジルアルコール クロルヒドロキシアルミニウ、ほか 塩化アルミニウム、濃グリセリン、紅茶エキス、オウゴンエキス、ワレモコウエキス、無水エタノール 水、エタノール、香料、PPG−6デシルテトラデセス−20、PEG−40水添ヒマシ油、BHT、ほか パラフェノールスルホン酸亜鉛、イソプロピルメチルフェノール、LPG、無水エタノール、ほか クロルヒドロキシアルミニウム、酸化亜鉛混合物V、緑茶乾留エキス、イソプロピルメチルフェノールほか イソプロピルメチルフェノール、焼ミョウバン、酸化亜鉛、アパサイダーC、ヒアルロン酸ナトリウムほか イソプロピルメチルフェノール、エタノール、水、BG、メントー ル、POE・ジメチコン共重合体、ほか
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年4月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月26日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 制汗スプレーの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの制汗スプレーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:制汗剤ランキング
楽天市場:制汗スプレーランキング
Yahoo!ショッピング:制汗スプレーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

制汗スプレーの効果的な使い方 上手に使うコツ

制汗スプレーをする男性
ペイレスイメージズのロゴ

汗をかいたままだと成分が肌に密着しにくいので、使用前にはしっかり汗を拭き取りましょう。その後、制汗スプレーをよく振ったら、肌から10cm以上離してまんべんなく吹きつけます。

1回の使用時間は2、3秒。1日に1〜2回を目安にしましょう。また、週に1日程度はスプレーを使わない日を作って、肌を休ませるのがおすすめです。

制汗スプレーに関するQ&A

フレグランススプレー噴射
Pixabayのロゴ

商品のよさを実感できる使い方をしましょう。

question icon制汗スプレーは機内持ち込みしてもよい?

answer icon

制汗スプレーは国内線・国際線ともに手荷物で預けることができます。飛行機内に持ち込むこともできますが、条件が異なるので気をつけましょう。

国内線の場合は0.5kgまたは500ml以下のもので、ひとりあたり合計2kgまたは2Lまで。キャップなどで噴射弁が保護されているものなら可能です。一方国際線になると、100ml以下の小さなもので、容量1L以下のジッパーつきの透明の袋に入れる必要があります。

国際線の機内に制汗スプレーを持ち込みたい人は、携帯用の小さなものを準備しましょう。空港で販売されている場合もあります。

question icon制汗スプレーの捨て方って?

answer icon

中身が残ったまま廃棄すると、引火して火災事故の原因になることがあります。スプレー缶を捨てたいときは、屋外の風とおしがいい火気のないところでボタンを押し、中身とガスを出し切ってください。その後、自治体の分別方法に合わせてゴミに出しましょう。

ガス抜きキャップがついている場合は、表示されている説明に従って処分してください。

question icon制汗スプレーに使用期限はある?

answer icon

通常の保管状態で未開封であれば、製造から3年経っても使用できます。一方、開封したものは、なるべくシーズン中に使い切りましょう。

1年前のものが残っていた場合は、使用する前に一度中身のにおいや色を確認してください。変化していなければ使っても差し支えありません。

スプレー以外のおすすめ制汗アイテムはこちら! 【関連記事】

制汗スプレーは汗が気になるときの必需品

汗やにおいを抑えるのは、自分だけでなく周りの人への気配りでもあります。使用感、香り、成分などにこだわって、お気に入りの制汗スプレーをみつけてください。

ひとつの商品に絞らず、状況に合わせて使い分ける方法もあります。また、飛行機内に持ち込めるかや、使用後の処分の仕方にも違いがありますので、自分のライフスタイルに合わせて選びましょう。

外気と室温の差が大きければ、夏でなくても汗をかきます。季節にかかわらず、状況に合わせて制汗スプレーを活用してください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部