PR(アフィリエイト) article type icon レビュー

『ニーモシネ』って実際どうなの? リングノートとノートパッドを徹底検証!

『ニーモシネ』って実際どうなの? リングノートとノートパッドを徹底検証!
『ニーモシネ』って実際どうなの? リングノートとノートパッドを徹底検証!

◆本記事はプロモーションが含まれています。
◆本記事は2020年12月02日に公開された記事です。

ノート紙が上質なことで知られる『ニーモシネ』のノート。紙質や書き心地は実際のところどうなのか気になっている人もいるのではないでしょうか。

『ニーモシネ』のノートはリングノートやノートパッドなどさまざまな種類の商品が販売されていますが、どのノートを選べばいいのか迷ってしまいますよね。

そこでここでは、『ニーモシネ』のリングノートとノートバッドを全部で6品購入したうえでわかったことや、それぞれのノートのレビュー、紙質や書き心地を写真を交えて紹介していきたいと思います。

この記事を参考に、あなたに合った『ニーモシネ』のノートを見つけてみてくださいね。


マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨・日用品、住まい・DIY
平野 慎也

「生活雑貨・日用品」「住まい・DIY」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

『ニーモシネ』のノートを実際に使ってみてわかったこと

ニーモシネ 6冊
ニーモシネ 6冊

『ニーモシネ』のノートは、ビジネスシーンでの使用に適した、機能性&紙質ともにワンランク上のノートです。

『ニーモシネ』のノートの一番の特徴は、その紙質のよさ。自社オリジナル(国産)のノート紙のなかでもとくに書きやすい厚みの紙を使用しており、どんな筆記用具でも書きやすい印象でした。

実際にノート紙にふれてみるとわかるのですが、表面がツルッとしていて高級感があります。ペン先が紙の繊維にひっかかりやすい万年筆を紙上で走らせても、ひっかかる感じが全くありません。

また、リングノートとノートパッドはどの種類のノートもかんたんにページの切り離しが可能。紙質だけでなく機能性にもすぐれています。

『ニーモシネ』はどんなノート?

 

『ニーモシネ』は、ノートや画材のメーカーである「マルマン」から発売されているノートブランド。

「書くこと、考えることが仕事を創造的にする」というキャッチコピーのとおり、ひとりで重要な情報を書いて整理することはもちろん、仲間や多人数でのディスカッション、アイデアを出し合うときに重宝するノートです。

紙の枚数はリングノート、ノートパッドともにすべて70枚。基本的にノートの罫線や題名の記載欄は紙の片面にしかなく、裏面は真っ白です。(一部商品を除く)

マルマンの上質紙のなかでも二番目に上質で厚みのある80g/mの紙を使用。厚みがあり高級感のある質感で、表面の手触りがツルツルでペン先が引っかかりにくいのが特徴です。

今回紹介するのは、『ニーモシネ』のリングノートのN180A、N181A、N182A、N183A、N199Aと、ノートパッドであるN187Aの6冊。ノートのサイズと向き、罫線の種類は以下の通りです。

ニーモシネ サイズ表
ニーモシネ サイズ表

『ニーモシネ』の口コミ・評判は?

ニーモシネ口コミ
ニーモシネ口コミ

『ニーモシネ』のノートの口コミや評判をインターネットで調べてみた結果、紙質を重視しているノートユーザーに愛されている商品だということがよくわかりました。

また、万年筆を愛用している人のノートとしてもよく選ばれていました。

愛用者の多い『ニーモシネ』の口コミ・評判をいい口コミ&悪い口コミのなかからとくに信憑性の高いものをピックアップして紹介します。

『ニーモシネ』のいい口コミ! ここがGOOD!

「とにかく紙質がよく書き味がいい! 」「紙の表面がツルッとなめらかなので万年筆も引っかかることなくスルスルかける」という声が多くありました。

切り取り線があるのでキレイに切り離せて便利。そのうえ紙質がいいので上司やお客様など、目上の人にもメモを渡しやすいという声もありました。

ひとりで考えをまとめてわかりやすく記入したいときや、ビジネス会議や商談のときに重宝するノートだということがわかります。

『ニーモシネ』の悪い口コミ! ここはちょっと……

「滑りやすい紙質なので、紙がペン先に引っかかる感じが好きな人には向かない」という声がありました。「紙質がいいので仕方がないが、そのぶん高価なのでコスパがよくない」という声もありました。

口コミを見る限り、殴り書き用というよりは、書いたページを保管したり、誰かにアイデアを渡すための清書用として使う人が多い印象です。

『ニーモシネ』のノート6種類を実際にレビュー

ニーモシネ 6冊
ニーモシネ 6冊

それでは早速、『ニーモシネ』のノートを実際に使っていきます。

まず、デザインやカバー、ノート紙の紙質や書き心地についてレビューしたあと、6冊のノートを詳しく紹介します。

『ニーモシネ』の見た目やカバー&紙質をチェック

『ニーモシネ』のノートは、どのシリーズも表紙は黒。金色の文字で商品の番号と「Mnemosyne」の文字が記載されていて、シンプルでカッコいいデザインです。

ニーモシネ 表紙アップ
ニーモシネ 表紙アップ

『ニーモシネ』のリングノートの表紙はプラスチック製。素材は硬くてキズに強いですが、必要に応じてしなやかに曲がります。角も折れていて耐久性にすぐれているのがわかります。

ニーモシネ裏表紙
ニーモシネ裏表紙

リングノート裏表紙はかなり厚めのボール紙を採用。机においてノートをとるのはもちろん、手に持って立ちどまって書くことも可能です。

ニーモシネ 表紙をめくっている画像
ニーモシネ 表紙をめくっている画像

ノートパッドの表紙は、プラスチック製ではなくボール紙でできています。適度に厚みがありますが、ほどよくやわらかく、めくりやすいです。角は丸くなっていないので持ち歩いて使うのには適していません。

リングノートもノートパッドも、1ページ目には鮮やかな黄色の厚紙が。黒と黄色のコントラストがとてもスタイリッシュです。

ニーモシネ 紙アップ
ニーモシネ 紙アップ

続いて、『ニーモシネ』の紙質をチェック。リングノートもノートパッドも使っている紙は一緒です。それなりに厚みはあるものの、とてもなめらかでやわらかく、肌触りがつるっとしています。色味はコピー用紙と同じ明るい白です。

ニーモシネ 試し書き
ニーモシネ 試し書き

ノート紙にシャープペン、ボールペン、えんぴつ、万年筆、水性ペン、油性ペンで文字を記載してみました。マーカーで罫線も引いてみました。ノート紙の色が白いので、色ペンの発色もとてもよく見やすいです。

紙の表面がすべすべなめらかなので、スラスラと書き心地もGOOD。紙の繊維が引っかかる感じが全くありません。インクのにじみもありませんでした。

ニーモシネ ノートをめくった後の画像
ニーモシネ ノートをめくった後の画像

気になる裏うつり・書き跡をチェック。油性ペンは裏面までにじんで次ページに少しだけ写ってしまいましたが、水性ペンやマーカー、万年筆のインクのにじみや裏うつりはありません。

紙がしっかりしているのでボールペンの書き跡もわずかでした。ノートの裏面は、一部商品をのぞいて基本的には無地になっているのがわかります。

ニーモシネ 万年筆試し書き
ニーモシネ 万年筆試し書き

万年筆の書き心地や質感を気にしている人も多かったので、手持ちの万年筆で文字や図形を書いてみました。にじむことなくスラスラとかけて、線がかすれることもありませんでした。万年筆の書き心地は本当によかったです。

ただ、スラスラとかける反面、万年筆ならではのガリガリとした書き心地は感じられません。ガリガリとした書き心地が好きな人には不向きです。

ニーモシネ ミシン目に沿って切り取っている画像
ニーモシネ ミシン目に沿って切り取っている画像

ノートパッドにもリングノートにも、切り取り用のミシン目がついています。どちらもミシン目ちかくで軽く指でひっぱるだけでかんたんに、キレイに切ることができます。

ニーモシネ ミシン目切り取った後の画像
ニーモシネ ミシン目切り取った後の画像

切り離しもカッターがなくてもかんたんに、キレイに切ることができます。ノートの切り離しがニガテな人でも安心です。

『ニーモシネ』のリングノートN180A、N181Aをレビュー

ニーモシネ A4横型のノート
ニーモシネ A4横型のノート

N180A、N181AはA4サイズ。縦型のノートを横向きにして無理やり使っているという人のためにつくられた横向きのノートです。

マインドマップやイメージを広げてまとめたいときは横型のノートのほうが記入がしやすいという人も。自分の考えや、会議で出た案などを記入したりするのに役立つノートです。

ニーモシネ A4横型のノート開いた画像
ニーモシネ A4横型のノート開いた画像

ふたつのノートを開いてみたところ。1ページ目の黄色い厚紙の裏には、それぞれのノートの特徴が記載してあります。

N181Aは無地で、N180Aは5mm方眼タイプ。罫線は薄いグレーで、コピーやスキャンをしても目立ちにくい色合いです。

ニーモシネ 181無地
ニーモシネ 181無地

N181Aは無地ですが、ページ上部のタイトル欄に薄いグレーの線が引かれています。N180A、N181Aともにリング部分近くに切り取り線があり、ここから切り取ることができます。

『ニーモシネ』のN182A、N183Aをレビュー

ニーモシネ A5 182と183
ニーモシネ A5 182と183

続いて、A5サイズの横型ノートであるN182AとN183Aをご紹介します。A5(148×210mm)サイズはカバンにいれて持ち運びのしやすいサイズ。外出先などでノートをとるときに便利なノートです。N182Aは5mm方眼、N183Aは無地タイプです。

ニーモシネ A5 182と183開いた画像
ニーモシネ A5 182と183開いた画像

ふたつのノートを開いてみたところ。タイトル欄はA4サイズよりも細く、小さくなっているので少し書きにくいです。

ニーモシネ A5 182と183中心部アップ
ニーモシネ A5 182と183中心部アップ

中心部分を少しアップにしてみました。A4サイズ同様リング手前に切り取り線があります。

『ニーモシネ』の縦型ノートN199Aをレビュー 裏にも罫線がかかれている!

ニーモシネ 199 A4サイズ
ニーモシネ 199 A4サイズ

N199AはA4サイズの縦型ノートです。7mm間隔で横罫線がひかれています。縦型なので、マインドマップやスケッチのようにイメージを膨らませるというよりは、日記や時系列で考えをまとめたい場合に適しています。

ニーモシネ 199 A4サイズ開いた画像
ニーモシネ 199 A4サイズ開いた画像

ノートを開いてみたところ、上部に日付やタイトル欄が広く取られています。

ページを4分割する罫線が引かれているので、項目ごとに書きたいことをまとめたり、短めの日誌を書くこともできますね。

少しわかりにくいですが、ページの中心部分には小さな矢印が印字されてあり、切り離したあと折り曲げるときに役立ちます。

ニーモシネ 199 A4サイズ裏側
ニーモシネ 199 A4サイズ裏側

最後に『ニーモシネ』のノートパッドN187Aをレビュー

ニーモシネ ノートパッド187
ニーモシネ ノートパッド187

最後に、ノートパッドのN187Aを紹介します。リングノートとは異なり、表紙はボール紙で、上部に3つホチキス止めがしてあります。表表紙の上部には折り曲げて使えるように折れ線があります。

ニーモシネノートパッド 開いた画像
ニーモシネノートパッド 開いた画像

ノートパッドを開いてみました。高級感があるので単なるメモ帳としてつかうのはもったいなく感じてしまいます。薄めの5mm方眼の罫線は、文字や図形を均等に書きたいときに便利ですね。

ニーモシネ ノートパッドミシン目
ニーモシネ ノートパッドミシン目

ページがとじてある部分に隠れていてとてもわかりにくいのですが、ノートパッドにも切り取りができるミシン目があります。

日付やタイトルを書く欄が大きいので、とても見やすく、書きやすいノートです。自分の考えをメモしたり、切り取って誰かにシェアしたり、説明したいときにも重宝します。

maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N180A』

maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N180A』 maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N180A』 maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N180A』 maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N180A』 maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N180A』 maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N180A』 maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N180A』 maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N180A』 maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N180A』 maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N180A』
出典:Amazon この商品を見るview item
サイズ A4サイズ(235×297mm)
タイプ 横型、特殊5mm方眼罫
用紙素材 国産筆記用紙MPS800

サイズ A4サイズ(235×297mm)
タイプ 横型、特殊5mm方眼罫
用紙素材 国産筆記用紙MPS800

maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N181A』

maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N181A』 maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N181A』 maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N181A』 maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N181A』 maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N181A』 maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N181A』 maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N181A』 maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N181A』 maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N181A』 maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N181A』 maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N181A』
出典:Amazon この商品を見るview item
サイズ A4サイズ(235×297mm)
タイプ 横罫、無地
用紙素材 国産筆記用紙MPS800

サイズ A4サイズ(235×297mm)
タイプ 横罫、無地
用紙素材 国産筆記用紙MPS800

『ニーモシネ』はアイデアを広げるのにふさわしい 総合評価:4.4点

ニーモシネレーダー
ニーモシネレーダー

『ニーモシネ』を試した感想をチャートにしてみました。
使いやすさ:4
紙質:5
デザイン:4
見やすさ:5
耐久性:4
※執筆者の主観を数値化したものです。

『ニーモシネ』のリングノートとノートパッドを手にとってみて、機能性&紙質ともにワンランク上のノートであることがわかりました。

紙質が非常によく、万年筆でもスラスラ書けるので、ビジネスシーンでの利用に適しています。切り離して自分以外の誰かに渡すときも便利なうえに、その紙質のよさに驚かれることでしょう。

書き殴り用というよりは、自分の頭で浮かんだ考えや構想をキレイに残しておきたいというときや、ここぞというときの会議やプレゼン、目上の人や顧客に説明するときなどに役立ちます。万年筆でも文字を書きやすいのでキレイな字でノートをとりたい人にもぴったりです。

なお、『ニーモシネ』には、今回ご紹介したリングノートやノートパッドのほかに、手のひらサイズでポケットにも入るリングメモ、スケジュールなどを書き込めるダイアリーもあります。
リングノートやノートパッドと併用して、仕事を効率化してみてはいかがでしょうか。

maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N193A』

maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N193A』 maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N193A』 maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N193A』 maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N193A』 maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N193A』 maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N193A』 maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N193A』 maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N193A』 maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N193A』 maruman(マルマン)『Mnemosyne(ニーモシネ)N193A』
出典:Amazon この商品を見るview item
サイズ A7変型(115×60mm)
タイプ 5mm横罫
用紙素材 国産筆記用紙MPS800

サイズ A7変型(115×60mm)
タイプ 5mm横罫
用紙素材 国産筆記用紙MPS800

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ノートの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのノートの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ノートランキング
楽天市場:ノートランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

そのほかのノートに関する記事はこちら 【関連記事】

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button