PR(アフィリエイト)

涙袋ライナーおすすめ15選!人気のプチプラを比較検証【レビュー・ランキング】

涙袋ライナーおすすめ15選!人気のプチプラを比較検証【レビュー・ランキング】
涙袋ライナーおすすめ15選!人気のプチプラを比較検証【レビュー・ランキング】

本記事はプロモーションが含まれています。2025年04月24日に記事を更新しました(公開日2020年06月23日)

目元をぷっくり可愛くみせることができる涙袋ライナー。今回はプロのヘアメイクさん監修のもと、涙袋ライナーの選び方とおすすめ商品をご紹介!

セザンヌやケイト、キャンメイクなどのプチプラから韓国コスメ、デパコスブランドまで幅広くピックアップ!その中でも特に人気の8つのアイテムを編集部が実際に使用して比較検証しました。

記事の後半にはAmazonや楽天など通販サイトの最新人気ランキングも載せていますので、売れ筋や口コミもあわせてチェックしてみてください。


この記事を担当するエキスパート

ヘアメイクアーティスト(メイクアップ、ヘアスタイリング)
篠原 奈緒子
2004年よりヘアメイクアシスタントを開始。数年の修行の後ヘアメイクアーティストとして独立。 主にCMやTVでの女優、タレント、芸人、モデル、声優、アスリートなどのヘアメイクを担当。肌を美しく魅せるナチュラルメイクが特に得意。 本人も美容オタクで特にコスメと美容家電が大好き。メディア出演や企業での講演会、化粧品会社へのアドバイスやプロデュース化粧品の販売など活動は幅広い。

ハピコス編集部

高橋 あき

James Cook University(オーストラリア)卒業後、ファッション誌の編集部で働くうちに記事作りの楽しさに魅了される。 現在はおすすめナビ編集部でディレクションを行うほか、ソーシャルビジネス、広告コンサルタント業を行う。美容グッズの収集とゴルフが趣味。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ カラー ラメ・パール ウォータープルーフ
CANMAKE(キャンメイク)『プランぷくコーデアイズ』 CANMAKE(キャンメイク)『プランぷくコーデアイズ』

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

プチプラで3パターンの涙袋が作れる! グリッター、影用 全4色 ラメあり・パールあり
KATE(ケイト)『ダブルラインエキスパート』 KATE(ケイト)『ダブルラインエキスパート』

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

ちょい足しで涙袋を演出 影用 全4色 - -
i'm meme(アイムミミ)『スティックシャドウシマー』 i'm meme(アイムミミ)『スティックシャドウシマー』

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

スルスル描けるのに落ちにくい! ラメ 全10色 パールあり スマッジプルーフ
CEZANNE(セザンヌ)『描くふたえアイライナー影用ブラウン』 CEZANNE(セザンヌ)『描くふたえアイライナー影用ブラウン』

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

下まぶたに入れるラインで、立体感のある仕上がりに 影用 全3色 - -
Wonjungyo(ウォンジョンヨ)『メタルシャワーペンシル』 Wonjungyo(ウォンジョンヨ)『メタルシャワーペンシル』

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

ぷっくり涙袋爆誕! グリッター 全7色 ラメあり
CANMAKE(キャンメイク)『3wayスリムアイルージュライナー』 CANMAKE(キャンメイク)『3wayスリムアイルージュライナー』

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

涙袋や二重の影を仕込むならコレ! 影用 全3色 -
サナ ニューボーン『クリーミーアイペンシルEX』 サナ ニューボーン『クリーミーアイペンシルEX』

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

涙袋に自然な影を仕込むならコレ! マット 全5色
Ririmew(リリミュウ)『ピックミーアイズグリッター』 Ririmew(リリミュウ)『ピックミーアイズグリッター』

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

大小さまざまなラメがキラキラしててかわいい! グリッター 全4色 ラメあり・パールあり -
jill leen.(ジルリーン)『涙袋ペンシル』 jill leen.(ジルリーン)『涙袋ペンシル』

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

1本で3役! グリッター 全9色 ラメ・パール感あり
espoir(エスポア)『涙袋ライナーリアルアイデュアルスティック』 espoir(エスポア)『涙袋ライナーリアルアイデュアルスティック』

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

1本あればたった2ステップでぷっくり涙袋 2in1 全5色 パールあり -
ETUDE(エチュード)『ティアーアイライナー』 ETUDE(エチュード)『ティアーアイライナー』

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

キラキラパールでうるんと華やかな目元に グリッター 全8色 パールあり
tinker wink(ティンカーウィンク)『ふわつやパウダーハイライト』 tinker wink(ティンカーウィンク)『ふわつやパウダーハイライト』

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

チップで載せる新しいコスメ ハイライト 全3色 パールあり -
ヒロインメイク『影色シークレット アイライナー』 ヒロインメイク『影色シークレット アイライナー』

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

迷ったらコレ!影⾊シークレットアイライナー 影色 全1色 -
THE FUTURE『涙袋ライナー』 THE FUTURE『涙袋ライナー』

※各社通販サイトの 2025年5月6日時点 での税込価格

メンズコスメで有名なメーカー 影用 - - -
KATE(ケイト)『デザイニングアイブロウ3D』 KATE(ケイト)『デザイニングアイブロウ3D』

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

ナチュラルな大人の涙袋をアイブロウでつくる 影用 全11色 - -
比較一覧の続きを見る

涙袋ライナーで可愛いを引き出そう!

https://cdn.lipscosme.com/image/a89efbe14dfc0c778a646a6b-1624708630-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/a89efbe14dfc0c778a646a6b-1624708630-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/a89efbe14dfc0c778a646a6b-1624708630-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/a89efbe14dfc0c778a646a6b-1624708630-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/a89efbe14dfc0c778a646a6b-1624708630-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/a89efbe14dfc0c778a646a6b-1624708630-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/a89efbe14dfc0c778a646a6b-1624708630-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/a89efbe14dfc0c778a646a6b-1624708630-thumb.png

出典:LIPS

涙袋ライナーは、ハイライト効果のあるカラーやラインで涙袋に立体感を出し、目元を明るく華やかに見せるアイテムです。韓国アイドルのメイクで一気に広まり、今や定番化しています。「目を大きく見せたい」「気分に合わせて目元の印象を変えたい」という人におすすめです。

基本的に、涙袋がはっきりしている人は、涙袋ライナーで輝きをのせればOK。あまり涙袋がない人や、もっと強調したいという人は、涙袋がぷっくりしているような影を下まぶたの下にこっそり入れてから輝きをのせるという方法がおすすめです。

編集部が人気プチプラ涙袋ライナー8選を徹底比較! 【レビュー・検証】

人気のプチプラの涙袋ライナーやペンシル、シェーディング、KATEやキャンメイク、アイムミミ、セザンヌなど8つのアイテムを比較検証した画像

出典:マイナビおすすめナビ

人気のプチプラの涙袋ライナーやペンシル、シェーディング、KATEやキャンメイク、アイムミミ、セザンヌなど8つのアイテムを比較検証した画像

出典:マイナビおすすめナビ

検証ポイント!【発色・立体感・ぷっくり感など】

以下の6つのポイントにフォーカスして検証しました!
・発色
・立体感
・自然感
・キープ力
・ラメ感
・ぷっくり感

仕上がりを比較!編集部が実際に使ってみた 涙袋が1番綺麗につくれるのは?

人気のプチプラの涙袋ライナーやペンシル、シェーディング、KATEやキャンメイク、アイムミミ、セザンヌなど8つのアイテムを実際に使って比較検証した画像

出典:マイナビおすすめナビ

人気のプチプラの涙袋ライナーやペンシル、シェーディング、KATEやキャンメイク、アイムミミ、セザンヌなど8つのアイテムを実際に使って比較検証した画像

出典:マイナビおすすめナビ

涙袋ライナーは大きく分けて、パウダータイプ、ペンシルタイプ、リキッドタイプがあります。

今回の検証では、全てのタイプの涙袋ライナーを使ってみましたが、くっきりした涙袋をつくりたい時はリキッドタイプ(上の画像では、キャンメイク、KATE、セザンヌ、サナニューボーン)。

ぷっくり感を出したい時は、パール感があるペンシルタイプ(上の画像では、ウォンジョンヨ、アイムミミ)。

ナチュラルな涙袋をつくりたい時は、アイシャドウにも使えるパウダータイプ(上記画像ではキャンメイク)がおすすめです!

人気のプチプラの涙袋ライナーのKATE、キャンメイク、アイムミミ、ウォンジョンヨを合わせて使った画像

出典:マイナビおすすめナビ

人気のプチプラの涙袋ライナーのKATE、キャンメイク、アイムミミ、ウォンジョンヨを合わせて使った画像

出典:マイナビおすすめナビ

パウダータイプ、ペンシルタイプ、リキッドタイプを合わせて使っても可愛い涙袋がつくれます。

今回は、キャンメイク『プランぷくコーデアイズ』のマットカラーを瞼に乗せて、目尻側に発色が良いアイムミミ『スティックシャドウシマー』、目頭から涙袋の真ん中超えたところまで、パール感があるウォンジョンヨ『メタルシャワーペンシル』でハイライトを入れて、最後にKATE『ダブルラインエキスパート』で目頭切開ラインと涙袋を描きました!

キープ力を検証!実際にテッシュオフしてみた結果...

人気のプチプラの涙袋ライナーやペンシル、シェーディング、KATEやキャンメイク、アイムミミ、セザンヌなど8つの涙袋ライナーをテッシュオフして落ちにくさを検証した画像

出典:マイナビおすすめナビ

人気のプチプラの涙袋ライナーやペンシル、シェーディング、KATEやキャンメイク、アイムミミ、セザンヌなど8つの涙袋ライナーをテッシュオフして落ちにくさを検証した画像

出典:マイナビおすすめナビ

人気の涙袋ライナー8つを腕につけて、テッシュで数回擦ってみました。

落ち具合の差はそんなにありませんでしたが、KATEセザンヌは、テッシュオフしてもカラーが残っている印象です。滲みやヨレを防止するには、ウォータープルーフやスマッジプルーフのライナーを使用すると良いでしょう。

編集部が実際に使ってみたおすすめ8選!ランキング 人気の涙袋ライナー・ペンシル・パウダーを比較検証

SNSでも人気の涙袋ライナー、ペンシル、パウダーなど、8つのプチプラコスメを編集部が実際に使った検証結果を基にランキング形式で紹介します!自分に合うコスメを見つけて理想の涙袋をつくりましょう!

プチプラで3パターンの涙袋が作れる!

◆ついにキャンメイクから涙袋用パレットが登場!
◆1つのパレットで、マット・パール・ラメの3パターンの涙袋が作れる
◆「血色影カラー」で影も作れるところが魅力
◆自分に合う涙袋メイクを研究したい!気分に合わせてメイクを変えたい!という人におすすめ

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

タイプ グリッター、影用
カラー 全4色
ラメ・パール ラメあり・パールあり
ウォータープルーフ

タイプ グリッター、影用
カラー 全4色
ラメ・パール ラメあり・パールあり
ウォータープルーフ

SNSでも人気のプチプラコスメ、キャンメイクのプランぷくコーデアイズを使用してみた結果を星で評価した画像

出典:マイナビおすすめナビ

SNSでも人気のプチプラコスメ、キャンメイクのプランぷくコーデアイズを使用してみた結果を星で評価した画像

出典:マイナビおすすめナビ

ちょい足しで涙袋を演出

◆描きやすい極細毛の筆を採用したアイライナー
肌になじみやすい極薄ブラウンのカラーのため、涙袋の影を自然に書き足したいときに!
◆目尻や二重の間塗りなど、幅広いちょい足しメイクにも使える
◆ブラウン系でも暗い印象にならないため、影用を使いたい初心者の人にもぴったり

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

タイプ 影用
カラー 全4色
ラメ・パール -
ウォータープルーフ -

タイプ 影用
カラー 全4色
ラメ・パール -
ウォータープルーフ -

人気のプチプラの涙袋ライナーKATEを実際に使った結果を星で評価している画像

出典:マイナビおすすめナビ

人気のプチプラの涙袋ライナーKATEを実際に使った結果を星で評価している画像

出典:マイナビおすすめナビ

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当

サッと塗れるスティックタイプで、使い心地抜群! こすれに強いスマッジプルーフで、ジェルアイライナー級の密着力もポイントです。

スルスル描けるのに落ちにくい!

◆ギラギラと光りすぎない上品なパール感
◆スルスル描けるほどよい柔らかさのクリーミーなテクスチャー
◆描いた瞬間にピタッと密着し、こすってもとれにくい

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

タイプ ラメ
カラー 全10色
ラメ・パール パールあり
ウォータープルーフ スマッジプルーフ

タイプ ラメ
カラー 全10色
ラメ・パール パールあり
ウォータープルーフ スマッジプルーフ

人気のプチプラの涙袋ライナーアイムミミを実際に使った結果を星で評価している画像

出典:マイナビおすすめナビ

人気のプチプラの涙袋ライナーアイムミミを実際に使った結果を星で評価している画像

出典:マイナビおすすめナビ

下まぶたに入れるラインで、立体感のある仕上がりに

影のような薄いブラウンの色が特徴!上まぶたになぞるように描けば二重を自然にくっきりと
◆まぶたにラインを書くと、ぷっくりとした涙袋を立体的に演出できる
◆皮脂やこすれに強いのに、お湯でかんたんにオフできる
◆自然な色味のため、一重の方の二重ライナーとしても使いやすい

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

タイプ 影用
カラー 全3色
ラメ・パール -
ウォータープルーフ -

タイプ 影用
カラー 全3色
ラメ・パール -
ウォータープルーフ -

人気のプチプラの涙袋ライナーセザンヌを実際に使った結果を星で評価している画像

出典:マイナビおすすめナビ

人気のプチプラの涙袋ライナーセザンヌを実際に使った結果を星で評価している画像

出典:マイナビおすすめナビ

ぷっくり涙袋爆誕!

◆話題の人気ブランド「ウォンジョンヨ」から涙袋ペンシルが登場!
するするなめらかな描き心地で、簡単に涙袋を作れるところが魅力
◆ウォータープルーフで、落ちない涙袋ペンシルを探している人にもおすすめ
◆大人も使いやすいカラーが豊富に揃う

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

タイプ グリッター
カラー 全7色
ラメ・パール ラメあり
ウォータープルーフ

タイプ グリッター
カラー 全7色
ラメ・パール ラメあり
ウォータープルーフ

人気のプチプラの涙袋ライナーウォンジョンヨを実際に使った結果を星で評価している画像

出典:マイナビおすすめナビ

人気のプチプラの涙袋ライナーウォンジョンヨを実際に使った結果を星で評価している画像

出典:マイナビおすすめナビ

涙袋や二重の影を仕込むならコレ!

◆涙袋の影でぷっくり感を演出しながら、目元に自然な血色感を与えてくれる
涙袋だけでなく、二重ラインを強調するのにもおすすめ!
◆汗・皮脂・こすれに強く長時間キープ
◆明るいカラーのためかわいい系統のメイクにぴったり

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

タイプ 影用
カラー 全3色
ラメ・パール
ウォータープルーフ -

タイプ 影用
カラー 全3色
ラメ・パール
ウォータープルーフ -

人気のプチプラの涙袋ライナーキャンメイクを実際に使った結果を星で評価している画像

出典:マイナビおすすめナビ

人気のプチプラの涙袋ライナーキャンメイクを実際に使った結果を星で評価している画像

出典:マイナビおすすめナビ

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当

絶妙な細さとおしゃれなニュアンスカラーが、大人の涙袋メイクにぴったりです!

涙袋に自然な影を仕込むならコレ!

◆アイメイクの完成度が上がるぼかしチップ付き
◆ヒアルロン酸Naなどの美容成分配合
◆ウォータープルーフ&スマッジプルーフで崩れにくい

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

タイプ マット
カラー 全5色
ラメ・パール
ウォータープルーフ

タイプ マット
カラー 全5色
ラメ・パール
ウォータープルーフ

人気のプチプラの涙袋ライナーサナニューボーンを実際に使った結果を星で評価している画像

出典:マイナビおすすめナビ

人気のプチプラの涙袋ライナーサナニューボーンを実際に使った結果を星で評価している画像

出典:マイナビおすすめナビ

大小さまざまなラメがキラキラしててかわいい!

◆ウォーターベースのラメライナーで、スルッと塗りやすく密着力も抜群!
シリコンチップの先が細く塗りやすい
◆目元の細かいメイクも思い通りの仕上がりに
◆ライブやフェスなどのイベントメイクにもぴったり!

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

タイプ グリッター
カラー 全4色
ラメ・パール ラメあり・パールあり
ウォータープルーフ -

タイプ グリッター
カラー 全4色
ラメ・パール ラメあり・パールあり
ウォータープルーフ -

人気のプチプラの涙袋ライナーリリミュウを実際に使った結果を星で評価している画像

出典:マイナビおすすめナビ

人気のプチプラの涙袋ライナーリリミュウを実際に使った結果を星で評価している画像

出典:マイナビおすすめナビ

涙袋ライナー・ペンシルのおすすめ4選【グリッター・ラメ】

おすすめの涙袋ライナーやペンシルタイプのなかから、【グリッター・ラメ】を紹介します!

1本で3役!

◆コンシーラー、シャドウ、ラメがこれ1本で完結!
◆高密着で滑らかなテクスチャー
◆描きやすい細めのペンシル
パール感があるアイテムのため、部分使いやキラキラ涙袋にしたいという方におすすめです!

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

タイプ グリッター
カラー 全9色
ラメ・パール ラメ・パール感あり
ウォータープルーフ

タイプ グリッター
カラー 全9色
ラメ・パール ラメ・パール感あり
ウォータープルーフ

1本あればたった2ステップでぷっくり涙袋

◆影用ペンシルと涙袋ペンシルがついた2in1タイプの商品
◆ふっくらとした涙袋のふくらみと、涙袋下の影をリアルに簡単に演出してくれる
◆すっとひと塗りで伸びがよいクリーミーなテクスチャーで描きやすくぼやかしやすい
◆パール入りの3タイプと、パールなしのマットタイプが選べる

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

タイプ 2in1
カラー 全5色
ラメ・パール パールあり
ウォータープルーフ -

タイプ 2in1
カラー 全5色
ラメ・パール パールあり
ウォータープルーフ -

エキスパートのおすすめ
ヘアメイクアーティスト(メイクアップ、ヘアスタイリング):篠原 奈緒子

ヘアメイクアーティスト(メイクアップ、ヘアスタイリング)

ETUDE(エチュード)『ティアーアイライナー』は、華やかでうるんだ瞳に見せてくれます。韓国は、優秀なキラキラコスメが多いですよね。強い輝きで、かわいらしい印象に仕上げてくれますよ!

リキッドペンシルタイプで、手を汚すことなくしっかり密着させられるので使いやすいです。

キラキラパールでうるんと華やかな目元に

◆デイリー使いにはもちろん、大事なデートなど目元を華やかにしたいときに大活躍
◆汗や涙、皮脂に強く、目元メイクがすぐにじんでしまう人も使いやすい
パール系ホワイトやピンクなど、ブルべ夏肌の人に合わせやすいカラーが豊富

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

タイプ グリッター
カラー 全8色
ラメ・パール パールあり
ウォータープルーフ

タイプ グリッター
カラー 全8色
ラメ・パール パールあり
ウォータープルーフ

チップで載せる新しいコスメ

◆涙袋、目頭、鼻先、唇、おでこ、頬、顎にハイライトを入れることで立体感を演出
ヒアルロン酸、コラーゲンなど5種類の美容成分配合
◆手のひらサイズで持ち運びしやすい
◆自然な色合いながら、輝いて華やかな印象にしたい人におすすめ

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

タイプ ハイライト
カラー 全3色
ラメ・パール パールあり
ウォータープルーフ -

タイプ ハイライト
カラー 全3色
ラメ・パール パールあり
ウォータープルーフ -

涙袋ライナーおすすめ3選【ラメなし・マット・影用】

【ラメなし・影用】の涙袋ライナーのおすすめ商品を紹介!

ヒロインメイク『影色シークレット アイライナー』

迷ったらコレ!影⾊シークレットアイライナー

◆ぷっくり涙袋に加え、ふたえのラインの強調、眉にも使える影⾊シークレットアイライナー
◆ウォータープルーフなのにお湯でオフ!
◆特にヨレない涙袋ライナーを探している人には、試して欲しいアイテム
◆肌なじみのよい極薄のピンクベージュが、ほんのり血色感のある自然な影を演出

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

タイプ 影色
カラー 全1色
ラメ・パール -
ウォータープルーフ

タイプ 影色
カラー 全1色
ラメ・パール -
ウォータープルーフ

メンズコスメで有名なメーカー

美容系YouTuber「みかみ。」がプロデュースした涙袋ライナー
◆ライナーとコンシーラーの2wayなので、自然な涙袋をつくれる

※各社通販サイトの 2025年5月6日時点 での税込価格

タイプ 影用
カラー -
ラメ・パール -
ウォータープルーフ -

タイプ 影用
カラー -
ラメ・パール -
ウォータープルーフ -

ナチュラルな大人の涙袋をアイブロウでつくる

◆使いやすさから涙袋メイクに使う人が続出!もはや、涙袋コスメとしても定番化している商品
◆濃中淡3色のグラデーションのうち、一番明るい色をハイライトとして涙袋に、2色のブラウンのどちらかを影に使用
◆輝く素材は入っていないため、自然で大人っぽい涙袋が完成
◆眉毛やノーズシャドウ、涙袋メイクにも使えば、1つで何役も果たしてくれて便利

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

タイプ 影用
カラー 全11色
ラメ・パール -
ウォータープルーフ -

タイプ 影用
カラー 全11色
ラメ・パール -
ウォータープルーフ -

おすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ カラー ラメ・パール ウォータープルーフ
CANMAKE(キャンメイク)『プランぷくコーデアイズ』 CANMAKE(キャンメイク)『プランぷくコーデアイズ』

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

プチプラで3パターンの涙袋が作れる! グリッター、影用 全4色 ラメあり・パールあり
KATE(ケイト)『ダブルラインエキスパート』 KATE(ケイト)『ダブルラインエキスパート』

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

ちょい足しで涙袋を演出 影用 全4色 - -
i'm meme(アイムミミ)『スティックシャドウシマー』 i'm meme(アイムミミ)『スティックシャドウシマー』

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

スルスル描けるのに落ちにくい! ラメ 全10色 パールあり スマッジプルーフ
CEZANNE(セザンヌ)『描くふたえアイライナー影用ブラウン』 CEZANNE(セザンヌ)『描くふたえアイライナー影用ブラウン』

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

下まぶたに入れるラインで、立体感のある仕上がりに 影用 全3色 - -
Wonjungyo(ウォンジョンヨ)『メタルシャワーペンシル』 Wonjungyo(ウォンジョンヨ)『メタルシャワーペンシル』

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

ぷっくり涙袋爆誕! グリッター 全7色 ラメあり
CANMAKE(キャンメイク)『3wayスリムアイルージュライナー』 CANMAKE(キャンメイク)『3wayスリムアイルージュライナー』

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

涙袋や二重の影を仕込むならコレ! 影用 全3色 -
サナ ニューボーン『クリーミーアイペンシルEX』 サナ ニューボーン『クリーミーアイペンシルEX』

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

涙袋に自然な影を仕込むならコレ! マット 全5色
Ririmew(リリミュウ)『ピックミーアイズグリッター』 Ririmew(リリミュウ)『ピックミーアイズグリッター』

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

大小さまざまなラメがキラキラしててかわいい! グリッター 全4色 ラメあり・パールあり -
jill leen.(ジルリーン)『涙袋ペンシル』 jill leen.(ジルリーン)『涙袋ペンシル』

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

1本で3役! グリッター 全9色 ラメ・パール感あり
espoir(エスポア)『涙袋ライナーリアルアイデュアルスティック』 espoir(エスポア)『涙袋ライナーリアルアイデュアルスティック』

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

1本あればたった2ステップでぷっくり涙袋 2in1 全5色 パールあり -
ETUDE(エチュード)『ティアーアイライナー』 ETUDE(エチュード)『ティアーアイライナー』

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

キラキラパールでうるんと華やかな目元に グリッター 全8色 パールあり
tinker wink(ティンカーウィンク)『ふわつやパウダーハイライト』 tinker wink(ティンカーウィンク)『ふわつやパウダーハイライト』

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

チップで載せる新しいコスメ ハイライト 全3色 パールあり -
ヒロインメイク『影色シークレット アイライナー』 ヒロインメイク『影色シークレット アイライナー』

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

迷ったらコレ!影⾊シークレットアイライナー 影色 全1色 -
THE FUTURE『涙袋ライナー』 THE FUTURE『涙袋ライナー』

※各社通販サイトの 2025年5月6日時点 での税込価格

メンズコスメで有名なメーカー 影用 - - -
KATE(ケイト)『デザイニングアイブロウ3D』 KATE(ケイト)『デザイニングアイブロウ3D』

※各社通販サイトの 2025年5月8日時点 での税込価格

ナチュラルな大人の涙袋をアイブロウでつくる 影用 全11色 - -
比較一覧の全部を見る

各通販サイトの最新人気ランキングを見る 涙袋ライナーの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での涙袋ライナーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:アイライナーランキング
楽天市場:涙袋ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

涙袋ライナーのおすすめを動画で観る 1分でわかる!

ライナーやペンシルでぷっくりした涙袋をつくるメイクは、最近流行りのトレンドメイクで、SNSでも美容系インフルエンサーたちが、綺麗な涙袋のつくり方を動画で紹介しているのをよく見かけます。

こちらの動画では、可愛い涙袋を作れる厳選した商品を紹介しています。忙しくて時間がない方や手っ取り早くおすすめの商品が知りたい方はぜひご覧ください。

涙袋ライナーの選び方&診断

あなたのぴったりの涙袋ライナーが見つかる診断

出典:マイナビおすすめナビ

あなたのぴったりの涙袋ライナーが見つかる診断

出典:マイナビおすすめナビ

自分はどんな涙袋ライナーが合うのか診断でチェックしてみましょう! 以下では、選び方を詳しく解説していきます。

【1】涙袋ライナーのタイプから選ぶ

涙袋ライナーは、「影用タイプ」、「ペンシルタイプ」、「グリッタータイプ」、影用とグリッターの両方を兼ね備えた「2in1タイプ」があります。好みの使い心地や仕上がりに合うタイプを選びましょう。

影色ライナー 涙袋ペンシル/コンシーラー/パウダー グリッターライナー 2in1ライナー
特徴

涙袋の影を作れる

涙袋のぷっくり感を作れる

ラメ入りでぷっくり感が作れる

影用と涙袋ペンシル(グリッター)がセットに。1本で涙袋を作れる

選び方のポイント

影に近い色を選ぶ、ほそく書き足せるラインを選ぶ

肌の色に合うカラーを選ぶ。マットかパール入りかで仕上がりが変わる

◆チップタイプ:広範囲に塗りやすい
◆付け筆タイプ:こまかい部分に塗りやすい

肌に合う色を選ぶ

おすすめ商品一例(画像出典:Amazon)
影色ライナー
涙袋ペンシル/コンシーラー/パウダー
グリッターライナー
2in1ライナー
Amazon 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る
商品名

ヒロインメイク『影色シークレット アイライナー』

i'm meme(アイムミミ)『スティックシャドウシマー』

Ririmew(リリミュウ)『ピックミーアイズグリッター』

espoir(エスポア)『涙袋ライナーリアルアイデュアルスティック』

【2】肌の色に合うカラーを選ぶ

涙袋メイクは、自然な印象に仕上げるのがポイントです。ライナーだけが浮かないように、自分の肌色に合ったカラーを選びましょう。

イエベは「ベージュ」や「イエロー」など肌なじみのいいカラーを

 

黄味が強いイエベ肌は、ベージュ系を選ぶと肌なじみがよく、自然な涙袋の影を演出できます。ベージュ系でも濃いめのブラウンベージュなどは、濃淡の調整がしやすいのが特徴です。

一方、暗すぎる色だと疲れていて、くすんでいる目元になってしまうこともあります。涙袋メイク初心者の場合は、自然な仕上がりが得やすいイエローベージュなど明るめの色を選ぶとよいでしょう。

ブルべは「白」や「ピンク」が可愛い

 

ブルべ肌は白やピンクなど、パール感の強いシャンパンカラーのものを選びましょう。

白やピンクは、上品でかわいい印象が得られます。一方、明るめのカラーの涙袋ライナーは塗り過ぎてしまうと白浮きしてしまいます。塗ったあとに指で塗り広げるなどで調整しましょう。

【3】長時間キープしたいなら「ウォータープルーフ」を

 

涙や汗でアイライナー、マスカラなどが落ちやすい人は、ウォータープルーフタイプが便利です。汗をかくスポーツシーン、プール・海などのレジャーのほか、なかなか化粧直しができないときにも向いています。

ウォータープルーフは汗や水に強い一方、皮脂や摩擦で落ちてしまうので注意が必要です。皮脂崩れが気になる場合は耐脂性やスマッジプルーフ、摩擦による崩れを防ぎたいときは耐摩擦性や摩擦から守るなどの表記のある涙袋ライナーを選びましょう。

人気のプチプラ商品のリアルな口コミをチェック!

ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。

キャンメイク『プランぷくコーデアイズ』の口コミ

https://cloudflare.lipscosme.com/image/9bf0848a344f59d49735815c-1678270191.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375 https://cloudflare.lipscosme.com/image/9bf0848a344f59d49735815c-1678270191.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375 https://cloudflare.lipscosme.com/image/9bf0848a344f59d49735815c-1678270191.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375 https://cloudflare.lipscosme.com/image/9bf0848a344f59d49735815c-1678270191.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375 https://cloudflare.lipscosme.com/image/9bf0848a344f59d49735815c-1678270191.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375 https://cloudflare.lipscosme.com/image/9bf0848a344f59d49735815c-1678270191.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375 https://cloudflare.lipscosme.com/image/9bf0848a344f59d49735815c-1678270191.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375

出典:LIPS

涙袋メイクが簡単!3パターン楽しめる
涙袋全然ない私にもめちゃくちゃ使いやすかったよ

#キャンメイク
#プランぷくコーデアイズ
01 アプリコットプランぷく

涙袋用に3色、涙袋の影用に1色がセットされた涙袋用のアイシャドウパレット!

マットは透け感がありふっくらと仕上がる!
目元のシワも目立ちにくい仕上がり!

パールは繊細で透明感のあるツヤツヤな仕上がり!
ほんのりピンクで血色感も出てくれるカラー

ラメは存在感のあるキラッキラな仕上がりで
涙袋中央に重ねればうるみeyeの完成

アイシャドウパレットに入ったナチュラルカラーでつくるよりも、このパレットを使う方が肌なじみが良く、より自然な仕上がりになる気がする

涙袋の立体感が全くない私だけど…
これで少しはふっくら感を手に入れられた!

涙袋メイクが簡単!3パターン楽しめる
涙袋全然ない私にもめちゃくちゃ使いやすかったよ

#キャンメイク
#プランぷくコーデアイズ
01 アプリコットプランぷく

涙袋用に3色、涙袋の影用に1色がセットされた涙袋用のアイシャドウパレット!

マットは透け感がありふっくらと仕上がる!
目元のシワも目立ちにくい仕上がり!

パールは繊細で透明感のあるツヤツヤな仕上がり!
ほんのりピンクで血色感も出てくれるカラー

ラメは存在感のあるキラッキラな仕上がりで
涙袋中央に重ねればうるみeyeの完成

アイシャドウパレットに入ったナチュラルカラーでつくるよりも、このパレットを使う方が肌なじみが良く、より自然な仕上がりになる気がする

涙袋の立体感が全くない私だけど…
これで少しはふっくら感を手に入れられた!

ウォンジョンヨ『メタルシャワーペンシル』の口コミ

出典:LIPS

セザンヌ『描くふたえアイライナー影用ブラウン』の口コミ

https://cdn.lipscosme.com/image/90de1297abe93591f6a96b63-1618451613-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/90de1297abe93591f6a96b63-1618451613-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/90de1297abe93591f6a96b63-1618451613-thumb.png

出典:LIPS

これで涙袋作るとまじで自然にぷっくりします。
スクールメイクでもバレない!!私は高校生活ずっと仕込んでました
ちょっと影足りないなって思っても2度書きすれば
実はケイトのダブルライン書くやつからこっちにお引越ししました笑笑笑(セザンヌと比べると高い)
セザンヌ安いくせに優秀!大好き! 学生の味方!!

これで涙袋作るとまじで自然にぷっくりします。
スクールメイクでもバレない!!私は高校生活ずっと仕込んでました
ちょっと影足りないなって思っても2度書きすれば
実はケイトのダブルライン書くやつからこっちにお引越ししました笑笑笑(セザンヌと比べると高い)
セザンヌ安いくせに優秀!大好き! 学生の味方!!

ETUDE(エチュード)『ティアーアイライナー』の口コミ

https://cdn.lipscosme.com/image/ed59aa3625f6d80b39af5e07-1543297033-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/ed59aa3625f6d80b39af5e07-1543297033-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/ed59aa3625f6d80b39af5e07-1543297033-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/ed59aa3625f6d80b39af5e07-1543297033-thumb.png

出典:LIPS

01→ホワイトベースにシルバー、ゴールド、ブルーなどの多色ラメ
03→ブロンズベースにシルバー、ゴールド、グリーンなどの多色ラメ

肌馴染みが良くてナチュラルなのは03番で、よりキラキラして見えるのは01番です。細筆タイプなので細かく塗りやすいですが、容器の縁でしごいてから塗らないとつけすぎ注意です。
涙袋をこれ単体で仕上げると派手めになってしまうので、私は他の明るい色のラメアイシャドウを塗ってから、ササっと重ねるように使ってます!

持ちについてはそこまで密着力はないかな?と思います。普段使う分にはラメ飛びもそんなに困らないし目立たないレベルなので全然平気です。

01→ホワイトベースにシルバー、ゴールド、ブルーなどの多色ラメ
03→ブロンズベースにシルバー、ゴールド、グリーンなどの多色ラメ

肌馴染みが良くてナチュラルなのは03番で、よりキラキラして見えるのは01番です。細筆タイプなので細かく塗りやすいですが、容器の縁でしごいてから塗らないとつけすぎ注意です。
涙袋をこれ単体で仕上げると派手めになってしまうので、私は他の明るい色のラメアイシャドウを塗ってから、ササっと重ねるように使ってます!

持ちについてはそこまで密着力はないかな?と思います。普段使う分にはラメ飛びもそんなに困らないし目立たないレベルなので全然平気です。

可愛くて自然な涙袋の書き方・メイクのコツ 自然な涙袋を作るやり方は?

涙袋ライナーを使いこなすために、上手な作り方を紹介していきます!

グリッターをムラなく乗せるのがコツ! ポイント1

 

まずは、頬の上に少し力を入れたり、にっこりしたりして涙袋の位置を確認します。涙袋が浮き上がらない方は、指で目の下部分をさわり眼球のふくらみが確認できるところが涙袋を作る位置です。

作りたい位置がわかったら、グリッターを乗せていきます。このとき、ムラになってしまうと不自然な涙袋になってしまうので、自然に作るにはムラなく一気に引くのがおすすめです。ある程度塗り終わったら、綿棒や指などでぼかしましょう。

影を上手につけてより立体的に! ポイント2

 

涙袋をしっかり作りたい方は、影を付けて立体的にするのがおすすめ。涙袋を作りたい位置に、薄く線を描いていきます。黒目の下あたりを中心に引くと、自然な印象の涙袋を作ることができます。

線を引いたあと、綿棒などで境目をぼかします。よりぷっくりした涙袋がほしいなら、ハイライトを軽く乗せるのがおすすめです。ベージュや白っぽいカラーのアイシャドウでも代用できます。

涙袋ライナーに関するよくある質問

Q&A ペイレスイメージズのロゴ
Q&A ペイレスイメージズのロゴ

ここからは、涙袋ライナーに関するよくある質問にお答えします!

question icon「涙袋ライナー」の代用品は?

answer icon

クリームタイプの「ハイライト」や「コンシーラー」がアイシャドウベースの代わりとして使えます。ハイライトはくすみを光の効果で飛ばしてくれる効果があるので、目元の印象が明るく仕上がります。

初心者はカラー選びは慎重に! ヘアメイクアーティストがアドバイス

ヘアメイクアーティスト(メイクアップ、ヘアスタイリング):篠原 奈緒子

ヘアメイクアーティスト(メイクアップ、ヘアスタイリング)

真っ白や、ピンクっぽさの強い色などは、肌の色とかけ離れていると浮いて見えがち。古くさいメイクにならないように、ベージュ・ホワイトベージュ・ピンクベージュなど、肌になじみやすいカラーを選ぶと失敗しにくいでしょう。

涙袋ライナーをきれいに入れるコツは、眼球がある部分の上をなぞるように入れていくことです。一度、指でなぞって確認してから入れると分かりやすいですよ!

リキッドは難しいと感じる人は、パウダーやペンシルタイプを、クッションファンデーションやリキッドファンデーションを塗った上からつけてみて。密着度が高まり長持ちするので、より使いやすくなります。

関連記事|気になる商品をもっと探そう!

涙袋ライナーで自分にあったトレンドメイクをしよう!

涙袋ライナーは、目元をかわいく印象づけてくれる便利なアイテム。ドンキや100均などでもよく見かけますが、通販なら売ってない!なんてこともなく、簡単に購入することができます。

タイプ・質感などによって仕上がりや使い心地に差が出るので、この記事の選び方を参考に、自分にぴったりの商品を見つけてくださいね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がハピコス powered by マイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:ハピコス編集部

page top button