PR(アフィリエイト)

テンキー人気おすすめ20選!経理・事務作業を早く!Bluetoothワイヤレス接続も

テンキー人気おすすめ20選!経理・事務作業を早く!Bluetoothワイヤレス接続も
テンキー人気おすすめ20選!経理・事務作業を早く!Bluetoothワイヤレス接続も

本記事はプロモーションが含まれています。2024年12月12日に記事を更新しました(公開日2019年09月27日)

コンパクトなノートパソコンや純正キーボードにおいてはテンキーがついていないことも多く、数字を入力する機会が多いなら外付けテンキーがおすすめ。エレコムやバッファローといった人気メーカーからBluetooth接続など多数の商品が発売されています。

そこでこの記事では、テンキーの選び方とおすすめ商品、ユーザーのイチオシを紹介します。持ち運びしやすいスリムタイプやMac対応もピックアップ。

比較一覧表や通販サイトの最新人気ランキングもあるので、売れ筋や口コミとあわせてチェックしてみてください。


目次

テンキーとは テンキーの選び方 テンキーおすすめ14選 ユーザーが選んだイチオシ6選 通販サイトの最新人気ランキングを参考にする テンキーに関連する記事のご紹介
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー
東雲 八雲
ブルータス、テッカブル、インプレス、ゲットナビ、モノマガジンなどで編集を行うモノ系ライター。 ファッションや家電のスペックだけでなく、ストーリーやブランド性まで加味して良い品を探すのが好き。 週6日の秋葉原・銀座ウォッチや、海外製品の調査まで、とにかく人よりいい品を探すのが大好き。(今まで購入した家電で家が1軒建つとか建たないとか。)

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・AV機器、PC・スマホ・カメラ、スポーツ・自転車
岩木 ヒロユキ

「家電・AV機器」「ゲーム・ホビー」「スポーツ・自転車」「PC・スマホ・カメラ」カテゴリー担当。休日はドライブ・写真・ペットといったアウトドアなものからゲーム・ホビーなどインドアなものまで多趣味。過去にゲームメディアのライターも経験し、現在はWEBメディアのディレクション業務やメディア制作に携わっている。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 重量 接続方式 キータッチ 00キー Tabキー 対応OS
ELECOM(エレコム)『無線薄型テンキーパッド(TK-TDP019BK)』 ELECOM(エレコム)『無線薄型テンキーパッド(TK-TDP019BK)』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

軽い力でタップできるパンタグラフ方式 89.6×21.5×127.5mm 約100g 無線 パンタグラフ WindowsXP/7/8.1/10/、macOS HighSierra(10.13)
ELECOM(エレコム)『テンキー ワイヤレス TK-TDM022SKBK』 ELECOM(エレコム)『テンキー ワイヤレス TK-TDM022SKBK』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

水やコーヒーなどをこぼしても安心 19.0×135.3×26.6mm 80g 無線 メンブレン Windows11/10/8.1、macOS Big sur (11)、 Chrome OS
ELECOM(エレコム)『mac用Bluetooth 薄型テンキーパッド(TK-TBPM01SV)』 ELECOM(エレコム)『mac用Bluetooth 薄型テンキーパッド(TK-TBPM01SV)』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

macOS搭載機器でも使えるテンキー 89.6×21.5×127.5mm 約100g 無線 パンタグラフ × macOS HighSierra(10.13)
ELECOM(エレコム)『テンキーボード 有線 USB接続』 ELECOM(エレコム)『テンキーボード 有線 USB接続』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

お手頃価格で高い耐久性◎ - - 有線 メンブレン Windows 10・Windows 8~8.1・Windows RT~RT8.1・Windows 7(SP1)・Windows
iClever(アイクレバー)『テンキーIC-KP08』 iClever(アイクレバー)『テンキーIC-KP08』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

デザイン性を重視したいならこれ! - 200 g 無線 パンダグラフ Windows XP/Windows OS/iMac/MacBook
BUFFALO(バッファロー)『テンキーボード(BSTKH08BK)』 BUFFALO(バッファロー)『テンキーボード(BSTKH08BK)』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

表計算ソフトを使う人向け! Tabキー採用モデル 84×12×124mm 約115g 有線 パンタグラフ Windows7/8/8.1/10
BUFFALO(バッファロー)『テンキーボード(BSTK110BK)』 BUFFALO(バッファロー)『テンキーボード(BSTK110BK)』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

ベーシックな有線タイプのテンキーはコレ! 86×23×113mm 約100g 有線 メンブレン × -
SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『テンキーマウス(NT-MA1)』 SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『テンキーマウス(NT-MA1)』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

マウスとテンキーを1つに合わせたアイデア商品 76×21×120mm - 有線 - ×(000キー有) - WindowsRT/98/98SE/Me/2000/XP/Vista/7/8/8.1/10
SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『プログラマブルテンキー』 SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『プログラマブルテンキー』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

専用ソフトでスタンダード日本語109キーボードに 156×91×25mm - 有線 メンブレン × Windows10・Windows8.1・Windows8・Windows7・Windows Vista・Windows XP
SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『巻取りUSBテンキー(NT-21UBK)』 SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『巻取りUSBテンキー(NT-21UBK)』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

ケーブルを収納できる巻取り式で持ち運びに便利 86×17×130mm 88g 有線 パンタグラフ Windows7/8/8.1/10
Microsoft(マイクロソフト)『Number Pad』 Microsoft(マイクロソフト)『Number Pad』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

約24ヶ月使える、外で使うにもぴったりなテンキー 110.8×81.8×9.1mm 約78g 無線 パンダグラフ - - Windows 11/10
Cateck『Bluetooth ワイヤレス テンキード』 Cateck『Bluetooth ワイヤレス テンキード』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

快適な角度で手首の負担を軽減してくれる 132×89×18.5mm 93g 無線 パンダグラフ - Windows 98SE /ME /2000 /XP /Vista /7/8 /10/11
万通商事『コンパクトUSBキー』 万通商事『コンパクトUSBキー』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

シンプル・かんたん接続できて、すぐに使える気軽さ - - 有線 パンタグラフ × × Windows・Mac
Rottay 『テンキーボード 有線』 Rottay 『テンキーボード 有線』

※各社通販サイトの 2024年12月12日時点 での税込価格

メンブレンタイプでそろえたければこちら! - 250 g 有線 メンブレン Windows/Mac
比較一覧の続きを見る

テンキーとは

 

テンキーとは、デスクトップパソコンのキーボードの右端に配置されている数字のみが書かれているキーのこと。おもに、数字を入力するために使うもので、0~9までの10個からテンキーとも呼ばれています。

しかしながら、ノートパソコンなどには幅をとってしまうことになるので搭載されていないものがほとんどです。外出先で使いたい時にテンキーがあると入力速度があがり、作業が効率的に進みます

テンキーの選び方

テンキー Pixabayのロゴ
テンキー Pixabayのロゴ

数字の打ち込みに重宝する「テンキー」。ノートパソコンやコンパクトキーボードを使用している人は、既存のテンキーが打ちづらかったりそもそも無かったりして、テンキーのみを後付けしたいことはありませんか?

そこでこの記事では、テンキーの選び方をご紹介。ガジェットレビュアーの東雲八雲さんに、テンキーを選ぶときのポイントを教えてもらいました。テンキーを選ぶ際には、どのような点に注目すると良いのか解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

ポイントは下記。

【1】電池切れのない有線か、スッキリ使えるワイヤレスか
【2】キータッチの種類で選ぶ
【3】キーピッチのサイズで選ぶ
【4】使えないことがないよう、対応OSもチェック
【5】あると便利な機能

上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】電池切れのない有線か、スッキリ使えるワイヤレスか

 

キーボードやマウスと同じように、テンキーも有線モデルと無線モデルの2つから選べます。持ち運ぶ機会はほとんどない、電池交換は面倒という人には、有線接続がおすすめ。ふだんからテンキーを使うのであれば、置き場所も変わらないでしょうから、配線はセッティング時に済ませてしまいましょう。

外での作業があったり、配線が邪魔だったり、はたまたフリーアドレス制の場合には、無線接続できる商品が向いています。無線接続のモデルは多くが薄型コンパクトですので、カバンのなかや引き出しのなかにスッキリ収納できます。使用する頻度がそれほど多くないという人であれば、ケーブルがないほうがどこにでも置きやすいですよ。

【2】キータッチの種類で選ぶ

 

テンキーにもパソコンのキーボードと同じようにいくつか種類があります。自分の使っているパソコンの同じ種類のものなら違和感なく使用できるはずです。

メンブレン方式はデスクトップのキーボードでよく使われているもので、しっかりと押した感覚が得られるのが特徴です。パンタグラフ方式はノートパソコンでよく使われている方式で、軽いタッチ感が得られます。

どちらがいいというものではなく、ふだん使う機器やキーボードに合わせて選ぶのがおすすめ。ちなみにキーをたたいたときの音の大きさは、パンタグラフ方式のほうが比較的静かといわれています。

メンブレン

メンブレンタイプは、少し深めのキーでデスクトップのパソコンのキーボードによく使われています。深めなので押している感触をしっかり感じることができ、弾性で押し込んだキーが戻ってきます。

日常的にデスクトップを使う人などは使い慣れていると思うのでメンブレンタイプがおすすめです。

パンダグラフ

パンダグラフタイプは、MacBookなど、ノートパソコンでよくみられるキーのタイプで、ストロークが短いこととタッチの軽さが特徴です。

軽快なタッチができるので、一日中デスクワークをする人などにおすすめです。静音で打ちやすさを重視するなら、パンダグラフを選ぶとよいでしょう。

メカニカル

メカニカルタイプは、キーを押すとカチャカチャと歯切れのよい打鍵音が特徴。キーのストロークが深く押し込んだ際の不快な沈みがありません。

ゲーム用のキーボードとして使われることが多いです。また、キーボードは故障してしまうと全部取り替えることもありますが、メカニカルタイプは故障部分のみ交換するだけなのでメンテナンスも安心です。

【3】キーピッチのサイズで選ぶ

 

キーピッチとは、隣のキーとキーの中心から中心までの距離のことを指します。一般的なものは19mmの製品がほとんどです。特にこだわりのない人は19mmを購入することが無難でしょう

持ち運びを重視した製品だとサイズ感もコンパクトになるので、キー同士の距離が近くなり、やや打ちづらくなります。使用用途に合ったものを選びましょう。

【4】使えないことがないよう、対応OSもチェック

デスクとパソコン Pixabayのロゴ
デスクとパソコン Pixabayのロゴ

どんな機能が搭載されているかはチェックしているけれども、商品が接続機器に対応しているかは、あまり考えていないという人も多いのではないでしょうか。

とくにmacOSが搭載された機器を使用している人は、対応OSのなかに含まれているかどうか必ずチェックしましょう。Windowsの場合も、使用しているOSのバージョンが含まれているか、Macの場合はそもそも使用できるかどうか確認することをおすすめします。

【5】あると便利な機能

そのほかにもさまざまな機能があります。必要な機能かどうかをチェックしてみましょう。

Tabキー、00キーの有無

 

テンキーがあると数字の入力がしやすくなりますが、Tabキーや00といったキーが搭載された商品なら、より入力の手間を減らせます。テンキーのなかにTabキーがあれば、数字の入力をおこなった後、次へ次へと入力を移動できて便利! とくに表計算ソフトを使用しているときにラクに感じられます。

00キーは電卓で使用されることが多いものですが、テンキーはすべてのモデルに搭載されているわけではありません。桁数の多い数字を入力する機会が多い場合は、0を押す回数を減らせるということで経理職や事務職から重宝されています。一度使ってみると、必需品になるかもしれませんよ。

「NumLockキー非連動」機能の有無

「Numロック」キーを非連動にする機能の有無もポイント。Numロックは、テンキーのないノートパソコンなどで、文字入力キーを数字キーに割り当てる機能です。

正しく入力するためにも非連動モデルを事前に確認しましょう。

テンキーにハブがあると便利

テンキーはPCのUSBに接続して使用しますが、テンキー本体にUSBハブがあると便利です。テンキーを接続するとPCのハブが埋まってしまうなんてことも。

そんなとき、ハブが付属しているテンキーならそんな悩みも解決してくれます。パソコンのUSBハブを独占することなく拡張することもできます

ボタン割り当て機能

 

もっと効率的に作業をしたいなら、ボタン割り当て機能が搭載されているものをおすすめします。言葉通り、選択したいキーに機能を割り当てることができます。

自分がよく使う機能やボタンの配置など自分が一番ベストで使いやすいテンキーができます。作業にさらなるスピード感が欲しい人はぜひチェックしてください。

テンキーおすすめ14選

うえで解説したテンキーの選び方のポイントをふまえて、おすすめ商品をご紹介します。

エキスパートのおすすめ
家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー:東雲 八雲

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー

軽い力でタップできるパンタグラフ方式

卓上はスッキリした状態で作業をしたい、片づけを手軽にしたいという人に。ミニサイズのアダプターをパソコンにセットするだけ、すぐに使える無線タイプのテンキーです。本体にケーブルがありませんので、使わないときは電源を切ればOK。

キーをタップする力が軽くて済むパンタグラフ方式を採用していますので、押し込んで入力するキータップがあまり好みではないという人や、ノートPCと同じ打感がほしいという人に向いています。デザインも玄人好み、本体も緩やかな傾斜がついているなども含めて、ぜひチェックしてみてください。

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

サイズ 89.6×21.5×127.5mm
重量 約100g
接続方式 無線
キータッチ パンタグラフ
00キー
Tabキー
対応OS WindowsXP/7/8.1/10/、macOS HighSierra(10.13)
全てを見る全てを見る

サイズ 89.6×21.5×127.5mm
重量 約100g
接続方式 無線
キータッチ パンタグラフ
00キー
Tabキー
対応OS WindowsXP/7/8.1/10/、macOS HighSierra(10.13)
全てを見る全てを見る

水やコーヒーなどをこぼしても安心

使用最中に、水などの液体などをキーボードにこぼしてしまうこと、ありますよね。このテンキーは、すぐに液体を排出できる排出機能がついているので、こぼしても心配ありません。しかも、あまり付いていない[Tab]キーと[00]キーがついていて、とても便利です。

使用していない時の電気の消耗を防ぐスイッチがついていて、電池残量を知らせる機能もついているため、無駄な消費を避けられたり、充電のし忘れなどを避けられます。

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

サイズ 19.0×135.3×26.6mm
重量 80g
接続方式 無線
キータッチ メンブレン
00キー
Tabキー
対応OS Windows11/10/8.1、macOS Big sur (11)、 Chrome OS
全てを見る全てを見る

サイズ 19.0×135.3×26.6mm
重量 80g
接続方式 無線
キータッチ メンブレン
00キー
Tabキー
対応OS Windows11/10/8.1、macOS Big sur (11)、 Chrome OS
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー:東雲 八雲

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー

macOS搭載機器でも使えるテンキー

ふだん使用しているパソコンがiMacやMacBookといったApple製品という人におすすめ。macOS HighSierra(10.13)に対応した商品です。接続方式はBluetoothを使用するためアダプターいらず! USBポートを埋めることがありませんので、USBメモリや外づけHDDといった機器を接続するときもジャマになりません。

最も薄い部分でわずか6.5mm。MacBook Airのような薄型の機器とセットで置いても雰囲気が合います。オシャレな見た目を好むMacユーザーに取り入れてほしい一台といえるでしょう。

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

サイズ 89.6×21.5×127.5mm
重量 約100g
接続方式 無線
キータッチ パンタグラフ
00キー ×
Tabキー
対応OS macOS HighSierra(10.13)
全てを見る全てを見る

サイズ 89.6×21.5×127.5mm
重量 約100g
接続方式 無線
キータッチ パンタグラフ
00キー ×
Tabキー
対応OS macOS HighSierra(10.13)
全てを見る全てを見る

お手頃価格で高い耐久性◎

Excelを使っての作業に便利な[Tab]キーと、数字の入力に便利な[00]キーを装備。また、最大1000万回のキーストロークに耐える丈夫なキーを採用。

専用のドライバーなどが不要なのでUSBコードを差し込むだけですぐに使用することができるのも特徴です。十分な機能性なのに、手が出しやすいお手頃価格

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

サイズ -
重量 -
接続方式 有線
キータッチ メンブレン
00キー
Tabキー
対応OS Windows 10・Windows 8~8.1・Windows RT~RT8.1・Windows 7(SP1)・Windows
全てを見る全てを見る

サイズ -
重量 -
接続方式 有線
キータッチ メンブレン
00キー
Tabキー
対応OS Windows 10・Windows 8~8.1・Windows RT~RT8.1・Windows 7(SP1)・Windows
全てを見る全てを見る

デザイン性を重視したいならこれ!

白いボディに丸いキーボードと可愛らしいデザインのテンキーとなっています。ノートパソコンと変わらない打ち心地を実現しています。

ワイヤレスですが、電池の交換などの必要がないUSB充電式なのが特徴。Tabキーも付いているのでExcelなどでの作業の効率化を図れます。フル充電で40時間使用できるので外出先でも安心して使えますよ。

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

サイズ -
重量 200 g
接続方式 無線
キータッチ パンダグラフ
00キー
Tabキー
対応OS Windows XP/Windows OS/iMac/MacBook
全てを見る全てを見る

サイズ -
重量 200 g
接続方式 無線
キータッチ パンダグラフ
00キー
Tabキー
対応OS Windows XP/Windows OS/iMac/MacBook
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー:東雲 八雲

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー

表計算ソフトを使う人向け! Tabキー採用モデル

薄型軽量ながら、キー間隔がしっかり空いているモデル。タッチしやすく打ち間違いが少なく済むのがポイントです。ミスタッチが多いと感じる人や、指が大きくてうっかり隣のキーを打ってしまうミスがあるという人におすすめの商品。

表計算ソフトを使うときにあると便利なTabキーを搭載していますので、右へ右へとセルを移動しやすいのもうれしいところ。方向キーを入力したり、マウスでセルをクリックしなくても、サクサク作業が進められます。表計算や住所録入力などにもぜひ使用してみてください。

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

サイズ 84×12×124mm
重量 約115g
接続方式 有線
キータッチ パンタグラフ
00キー
Tabキー
対応OS Windows7/8/8.1/10
全てを見る全てを見る

サイズ 84×12×124mm
重量 約115g
接続方式 有線
キータッチ パンタグラフ
00キー
Tabキー
対応OS Windows7/8/8.1/10
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー:東雲 八雲

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー

ベーシックな有線タイプのテンキーはコレ!

シンプルな作りで誰でも使いやすいデザインのテンキーです。キー配列もポピュラーな並びですので、使ううえで違和感をほとんど感じません。また、桁数の大きな数字を入力する際に便利な00キーを搭載していますので、切りのいい数字が続いたときに、0を何度も連打することはありません。

接続方式はUSB接続。USBからの給電のため、電池交換は不要です。ケーブルの長さは約80cmと気持ち短めのため、ノートパソコンにつなげてもケーブルが卓上にあまりづらく、取り回しはらくらく。デスクトップパソコンで使用する場合には、延長ケーブルやハブを利用するとよいでしょう。

必要な機能だけを搭載したことで、価格が抑えられているところもポイント。あれこれと便利機能が満載されているのではなく、基本的なことができる商品がほしいという人にぴったりの一品です。

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

サイズ 86×23×113mm
重量 約100g
接続方式 有線
キータッチ メンブレン
00キー
Tabキー ×
対応OS -
全てを見る全てを見る

サイズ 86×23×113mm
重量 約100g
接続方式 有線
キータッチ メンブレン
00キー
Tabキー ×
対応OS -
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー:東雲 八雲

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー

マウスとテンキーを1つに合わせたアイデア商品

テンキーを使う人なら誰もが1度は想像したことがありそうな、テンキーとマウスを合体させたようなユニークなデザインです。2つの機能を1台にまとめることで、卓上をスッキリ使えるのはもちろん、いちいち手の置き場所を動かすことがなくなります。マウスかテンキーのどちらかのみを使えるようにも設定できますので、シーンに応じて使い方を選べるのもポイントです。

OSはWindows98〜Windows10までと幅広く対応しています。最新パソコンだけでなく、古いソフトを動かすために残しているパソコンでも使用できます。見た目は奇抜ですが、一度使うと欠かせない存在になること間違いなし。

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

サイズ 76×21×120mm
重量 -
接続方式 有線
キータッチ -
00キー ×(000キー有)
Tabキー -
対応OS WindowsRT/98/98SE/Me/2000/XP/Vista/7/8/8.1/10
全てを見る全てを見る

サイズ 76×21×120mm
重量 -
接続方式 有線
キータッチ -
00キー ×(000キー有)
Tabキー -
対応OS WindowsRT/98/98SE/Me/2000/XP/Vista/7/8/8.1/10
全てを見る全てを見る

専用ソフトでスタンダード日本語109キーボードに

専用ソフトでスタンダード日本語109キーボードの機能を割り付けることができます。割り付け専用キー以外にも、Enterキー以外のすべてのキーに割り付けが可能。

割り付けた機能はテンキーの本体自体に記憶されているので、最初に設定すればドライバーの入っていないパソコンでも、同じ機能が使えます。

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

サイズ 156×91×25mm
重量 -
接続方式 有線
キータッチ メンブレン
00キー
Tabキー ×
対応OS Windows10・Windows8.1・Windows8・Windows7・Windows Vista・Windows XP
全てを見る全てを見る

サイズ 156×91×25mm
重量 -
接続方式 有線
キータッチ メンブレン
00キー
Tabキー ×
対応OS Windows10・Windows8.1・Windows8・Windows7・Windows Vista・Windows XP
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー:東雲 八雲

家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアー

ケーブルを収納できる巻取り式で持ち運びに便利

ノートパソコンを持ち歩くなら、携帯性はチェックしたいポイントですよね。こちらの商品は有線式ではありますが、巻取り式のケーブルを採用しているところが特徴です。使うときはケーブルを手元まで伸ばして、作業が終わればケーブルをしまえますので、配線がイヤホンやアダプターなどと絡まることを防いでくれます。

たまに使うけれども、ふだんは引き出しにしまっておきたいという人向け。本体重量も軽く、保管もしやすいのが特徴です。

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

サイズ 86×17×130mm
重量 88g
接続方式 有線
キータッチ パンタグラフ
00キー
Tabキー
対応OS Windows7/8/8.1/10
全てを見る全てを見る

サイズ 86×17×130mm
重量 88g
接続方式 有線
キータッチ パンタグラフ
00キー
Tabキー
対応OS Windows7/8/8.1/10
全てを見る全てを見る

約24ヶ月使える、外で使うにもぴったりなテンキー

薄くて小さく、コンパクトになっているので机に収納することができ、机の上の邪魔にもなりません。約24ヶ月というバッテリ寿命で、長く使うことができます。

バックの中に収納できる小ささで、ワイヤレス Bluetooth 5.0 接続でどこからでも使えることができるので、外で使うものとしてもぴったり。外でも中でも場所を取らないで使える、とても便利なテンキーです。

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

サイズ 110.8×81.8×9.1mm
重量 約78g
接続方式 無線
キータッチ パンダグラフ
00キー -
Tabキー -
対応OS Windows 11/10
全てを見る全てを見る

サイズ 110.8×81.8×9.1mm
重量 約78g
接続方式 無線
キータッチ パンダグラフ
00キー -
Tabキー -
対応OS Windows 11/10
全てを見る全てを見る

快適な角度で手首の負担を軽減してくれる

Bluetooth無線接続なので、コードの長さを気にしたり、引っかからないかとヒヤヒヤする必要もありません。傾斜は、人間工学に基づいたちょうどいい快適さにしているため、手首への負担も軽減されます。

弾力性のあるクイックレスポンスで、心地よくタイピングができます。数分間使用せずにいると、自動的にスリープモードになる機能がいついています。そのため、電源のつけ忘れなどの心配もなくなります。

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

サイズ 132×89×18.5mm
重量 93g
接続方式 無線
キータッチ パンダグラフ
00キー -
Tabキー
対応OS Windows 98SE /ME /2000 /XP /Vista /7/8 /10/11
全てを見る全てを見る

サイズ 132×89×18.5mm
重量 93g
接続方式 無線
キータッチ パンダグラフ
00キー -
Tabキー
対応OS Windows 98SE /ME /2000 /XP /Vista /7/8 /10/11
全てを見る全てを見る

万通商事『コンパクトUSBキー』

シンプル・かんたん接続できて、すぐに使える気軽さ

Tabや00キーは装備されていないが、シンプルさが魅力なUSBテンキー。接続は自作PCにケーブルで接続するだけの簡単操作。

長時間のデスクワークでも疲れないように15℃の傾斜を設けた構造となっています。また、防滴加工なのでお手入れもラクチン。

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

サイズ -
重量 -
接続方式 有線
キータッチ パンタグラフ
00キー ×
Tabキー ×
対応OS Windows・Mac
全てを見る全てを見る

サイズ -
重量 -
接続方式 有線
キータッチ パンタグラフ
00キー ×
Tabキー ×
対応OS Windows・Mac
全てを見る全てを見る

メンブレンタイプでそろえたければこちら!

青色のLEDバックライトを搭載しているので暗い部屋でも支障なく使うことができます。うっかり飲み物などをこぼしてしまっても防水設計なので安心です。

普段使っているパソコンのキーボードがメンブレンタイプの人におすすめです。変わらない打ち心地で快適に作業がはかどるでしょう。耐久性と耐摩耗性に優れているので長く活躍してくれます。

※各社通販サイトの 2024年12月12日時点 での税込価格

サイズ -
重量 250 g
接続方式 有線
キータッチ メンブレン
00キー
Tabキー
対応OS Windows/Mac
全てを見る全てを見る

サイズ -
重量 250 g
接続方式 有線
キータッチ メンブレン
00キー
Tabキー
対応OS Windows/Mac
全てを見る全てを見る

ユーザーが選んだイチオシ6選

ここでは、みんながおすすめする「テンキー」を紹介します。 商品の口コミはもちろん、コスパ、機能性、使いやすさといった評価ポイントも聞いてみたので、各項目にも注目して商品選びの参考にしてください!

その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事後半にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

カスタマイズ性と堅牢さが魅力

アルミニウム製のおしゃれなデザインが魅力です。キーの打ち心地も快適で、RGBライトやプログラマブル機能が多彩で、デスク環境にぴったりです。使っていて場所がずれにくく長時間の作業でも疲れにくく感じます。(I.S.さん/男性/45歳/自営業)

【デメリットや気になった点】

やや重量があるため、頻繁に持ち運ぶには不便かもしれません。(I.S.さん/男性/45歳/自営業)

※各社通販サイトの 2024年12月12日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
機能性 ★★★★★
使いやすさ ★★★★☆
総合評価 4.3点

コスパ ★★★★☆
機能性 ★★★★★
使いやすさ ★★★★☆
総合評価 4.3点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

軽いタッチで使いやすい薄型テンキー

薄いのでテレワークの時など持ち運ぶ際に便利です。コードレスなため、デスク周りもすっきりしました。接続も非常にシンプルで、特に問題なくすぐに使用することができました。タッチも軽く、とても使いやすいので気に入っています。(S.W.さん/女性/37歳/主婦)

【デメリットや気になった点】

パソコンがスリープ状態になってから復帰する際、すぐに反応しないことが気になります。すぐに反応するようになると嬉しいです。(S.W.さん/女性/37歳/主婦)

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

コスパ ★★★☆☆
機能性 ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
総合評価 3.7点

コスパ ★★★☆☆
機能性 ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
総合評価 3.7点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

使いやすく耐久性の高いシンプルなテンキーボード

シンプルなデザインでありながら、入力のしやすさと耐久性に優れています。キーの反応が良く、数字入力が多い業務やデータ処理に最適です。USB接続で手軽に使用でき、コンパクトなサイズなので、デスク周りのスペースを取らないのもありがたいです。(S.S.さん/男性/33歳/会社員)

【デメリットや気になった点】

ケーブルが短めで、パソコンの配置によっては接続に不便を感じる場合があります。(S.S.さん/男性/33歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

コスパ ★★★★★
機能性 ★★★★☆
使いやすさ ★★★★★
総合評価 4.7点

コスパ ★★★★★
機能性 ★★★★☆
使いやすさ ★★★★★
総合評価 4.7点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

USB Type-C対応の使いやすい有線テンキー

USB Type-C接続に対応しており、最新のノートパソコンやタブレットと簡単に接続できます。キーの配置が標準的で、初めてのテンキー使用でも違和感なく使えます。ケーブルも長めで、デスク周りのレイアウトに柔軟に対応できるのが魅力です。(S.S.さん/男性/33歳/会社員)

【デメリットや気になった点】

USB Type-C専用のため、従来のUSB-Aポートを持つデバイスでは使用できません。(S.S.さん/男性/33歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

コスパ ★★★★☆
機能性 ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
総合評価 4.7点

コスパ ★★★★☆
機能性 ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
総合評価 4.7点

ELECOM(エレコム)『テンキー 有線 メンブレン』

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

効率的な入力ができる有線テンキー

Tabキーや00キーが装備されているので、Excelでの作業が多い私は数字入力やデータ処理がスムーズになりました。大きめのキーは押しやすく入力効率も格段にアップ。パソコンのUSBポートに接続するだけで使えるのも良いポイントです。(H.Y.さん/男性/40歳/自営業)

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

コスパ ★★★☆☆
機能性 ★★★★☆
使いやすさ ★★★☆☆
総合評価 3.3点

コスパ ★★★☆☆
機能性 ★★★★☆
使いやすさ ★★★☆☆
総合評価 3.3点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

長時間の使用でも快適

丸いデザインの独特なキーが気に入っています。タイプミスが少なくなり入力もスムーズです。薄型で軽量なので持ち運びにもピッタリ。カフェなどでの作業にも使っています。約40時間の連続使用に対応しているので長時間の作業も安心です。(H.Y.さん/男性/40歳/自営業)

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

コスパ ★★★☆☆
機能性 ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
総合評価 3.7点

コスパ ★★★☆☆
機能性 ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
総合評価 3.7点

「テンキー」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 重量 接続方式 キータッチ 00キー Tabキー 対応OS
ELECOM(エレコム)『無線薄型テンキーパッド(TK-TDP019BK)』 ELECOM(エレコム)『無線薄型テンキーパッド(TK-TDP019BK)』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

軽い力でタップできるパンタグラフ方式 89.6×21.5×127.5mm 約100g 無線 パンタグラフ WindowsXP/7/8.1/10/、macOS HighSierra(10.13)
ELECOM(エレコム)『テンキー ワイヤレス TK-TDM022SKBK』 ELECOM(エレコム)『テンキー ワイヤレス TK-TDM022SKBK』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

水やコーヒーなどをこぼしても安心 19.0×135.3×26.6mm 80g 無線 メンブレン Windows11/10/8.1、macOS Big sur (11)、 Chrome OS
ELECOM(エレコム)『mac用Bluetooth 薄型テンキーパッド(TK-TBPM01SV)』 ELECOM(エレコム)『mac用Bluetooth 薄型テンキーパッド(TK-TBPM01SV)』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

macOS搭載機器でも使えるテンキー 89.6×21.5×127.5mm 約100g 無線 パンタグラフ × macOS HighSierra(10.13)
ELECOM(エレコム)『テンキーボード 有線 USB接続』 ELECOM(エレコム)『テンキーボード 有線 USB接続』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

お手頃価格で高い耐久性◎ - - 有線 メンブレン Windows 10・Windows 8~8.1・Windows RT~RT8.1・Windows 7(SP1)・Windows
iClever(アイクレバー)『テンキーIC-KP08』 iClever(アイクレバー)『テンキーIC-KP08』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

デザイン性を重視したいならこれ! - 200 g 無線 パンダグラフ Windows XP/Windows OS/iMac/MacBook
BUFFALO(バッファロー)『テンキーボード(BSTKH08BK)』 BUFFALO(バッファロー)『テンキーボード(BSTKH08BK)』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

表計算ソフトを使う人向け! Tabキー採用モデル 84×12×124mm 約115g 有線 パンタグラフ Windows7/8/8.1/10
BUFFALO(バッファロー)『テンキーボード(BSTK110BK)』 BUFFALO(バッファロー)『テンキーボード(BSTK110BK)』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

ベーシックな有線タイプのテンキーはコレ! 86×23×113mm 約100g 有線 メンブレン × -
SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『テンキーマウス(NT-MA1)』 SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『テンキーマウス(NT-MA1)』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

マウスとテンキーを1つに合わせたアイデア商品 76×21×120mm - 有線 - ×(000キー有) - WindowsRT/98/98SE/Me/2000/XP/Vista/7/8/8.1/10
SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『プログラマブルテンキー』 SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『プログラマブルテンキー』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

専用ソフトでスタンダード日本語109キーボードに 156×91×25mm - 有線 メンブレン × Windows10・Windows8.1・Windows8・Windows7・Windows Vista・Windows XP
SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『巻取りUSBテンキー(NT-21UBK)』 SANWA SUPPLY(サンワサプライ)『巻取りUSBテンキー(NT-21UBK)』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

ケーブルを収納できる巻取り式で持ち運びに便利 86×17×130mm 88g 有線 パンタグラフ Windows7/8/8.1/10
Microsoft(マイクロソフト)『Number Pad』 Microsoft(マイクロソフト)『Number Pad』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

約24ヶ月使える、外で使うにもぴったりなテンキー 110.8×81.8×9.1mm 約78g 無線 パンダグラフ - - Windows 11/10
Cateck『Bluetooth ワイヤレス テンキード』 Cateck『Bluetooth ワイヤレス テンキード』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

快適な角度で手首の負担を軽減してくれる 132×89×18.5mm 93g 無線 パンダグラフ - Windows 98SE /ME /2000 /XP /Vista /7/8 /10/11
万通商事『コンパクトUSBキー』 万通商事『コンパクトUSBキー』

※各社通販サイトの 2024年12月10日時点 での税込価格

シンプル・かんたん接続できて、すぐに使える気軽さ - - 有線 パンタグラフ × × Windows・Mac
Rottay 『テンキーボード 有線』 Rottay 『テンキーボード 有線』

※各社通販サイトの 2024年12月12日時点 での税込価格

メンブレンタイプでそろえたければこちら! - 250 g 有線 メンブレン Windows/Mac
比較一覧の全部を見る

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする テンキーの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのテンキーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:テンキーランキング
楽天市場:テンキーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

テンキーが使えないときの対処法

 

何かの不具合で、テンキーが使えないときの対処法をご紹介したいと思います。大きく3つの原因が考えられます。

(1)NumLock機能を有効にする
テンキーを使えない一つの要因として、NumLock機能が無効になっていることが挙げられます。この問題を解決するために、[NumLock] キーを押してください。

(2)マウスキー機能の設定を確認する
「NumLock機能」が有効になっているのにテンキーを使用できないときは、「マウスキー機能」が有効になっている可能性があります。

(3)アルファベットの上の数字キーを使用する
テンキーを使用しないで、キーボードの上の数字キーを使って入力することも一つの手です。使っているうちに原因が何かわかることがあるかもしれません。

テンキーに関連する記事のご紹介 【関連記事】

少しずつ慣らしながら導入することがおすすめ

本記事は、テンキーの選び方とおすすめ商品をご紹介しました。いかがでしたか?

仕事で使う場合は、使い勝手が変わったことで生じるタイプミスがフラストレーションにつながってしまうことがあります。新しく導入した機器は、ある程度慣らしてから実際の業務に使うことをおすすめします。

キーボードに備えつけのテンキーをもともと使っていたという人でも、キーの配置が微妙に変わったことで、感覚で押せなくなることも。買い替えを検討されている場合は、完全に使えなくなる前に新しいテンキーを購入し、慣らしながら使うとよいでしょう。

おすすめ商品・口コミの投稿はこちら

おすすめ商品を投稿する

※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。

ユーザーが選んだイチオシ商品の口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button