ラチェットレンチおすすめ15選|自転車整備やDIY向けの使いやすい商品も紹介

スーパーツール(SUPERTOOL) 両口ラチェットレンチ 曲がりシノ付き 【YAMAZEN限定生産品】 SRB1719Y
出典:Amazon

ラチェットレンチは穴にボルトをはめて回すだけで締め付けることができる工具です。機械作業やDIYなどに1本あると便利です。

本記事では、ラチェットレンチの選び方とおすすめ商品をご紹介。さらに、通販サイトの最新人気ランキングもあるので、ぜひ売れ筋や口コミも確認してみてくださいね。


この記事を担当するエキスパート

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター
神村 さゆり

住宅メーカー、ゼネコン設計部、設計事務所等で約300棟の新築設計実績と現場代理人女性としては希少な現場監督経験を生かしリフォーム物件も約70棟手がける。 住宅や暮らし方、環境整備をテーマに、これまで一般企業研修・公的機関・学校等にて講師としてこれまで述べ5000人以上を指導。 整理収納アドバイザー、ルームスタイリスト資格認定講師として800名余の資格者を認定。また資格試験対策として二級建築士やインテリアコーディネーターの受験指導も行っている。手描き図面やイラストでのプレゼンにも定評があり、多くの文具を試してきた。 多趣味が高じて醗酵教室や手抜き家事教室を開催し好評を得ている。 子ども3人。A型・獅子座

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家具・インテリア、住まい・DIY、本・音楽・映画
横尾 忠徳

「家具・インテリア」「住まい・DIY」「本・音楽・映画」「ファッション」カテゴリーを担当。リプロダクト家具や秀逸なデザインのアイテムが好み。本はkindle、音楽はSpotify、映像はNetflixを愛用、劇場にも通う。服とスニーカー好きの50代編集者。

◆本記事の公開は、2019年06月28日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

商品詳細がすぐに見たいという方は、下記の「『おすすめ商品』を今すぐ見る」ボタンをクリックしてください。本記事の商品紹介箇所にジャンプします。

『おすすめ商品』を今すぐ見る

選び方からじっくり読みたいという方は、ぜひ、そのままスクロールして読み進めてくださいね。

また、「『おすすめ商品』を今すぐ見る」ボタンは記事の各所に設置していますので、こちらも、ぜひご利用ください。

それでは、選び方やおすすめ商品を解説していきます。

ラチェットレンチとは

 

ラチェットレンチは、ラチェット機構を備えたソケットレンチのことを差します。動作を一定方向に限る仕様になっており、歯車と歯止めが組み合わさったタイプが一般的です。

通常のボルトやナットは逆回転で緩むため、レンチを外しながら作業しなければならないのがデメリット。ラチェットレンチなら逆回転時に空回りするため、レンチを外さなくてもスムーズに作業できるのがメリットです。

自転車の修理やDIYの際にあれば、より効率よく作業が進んで便利でしょう。

ラチェットレンチの選び方

それでは、ラチェットレンチの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の4つ。

【1】ラチェットレンチの種類
【2】材質
【3】持ち手の長さ
【4】対応サイズ


上記の4つのポイントを抑えることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

『すべてのおすすめ商品』を今すぐ見る

【1】ラチェットレンチの種類をチェック

ラチェットレンチには、いくつかの種類があります。どんな場所でどのような用途で使うのかを考えて選びましょう。

▼レンチ部分の先が尖った「シノ付きラチェットレンチ」

 

シノとは爪とも呼ばれますが、レンチ部分の先が尖ったものをいいます。建設現場で多いのがこのシノ付タイプです。荒っぽい現場で使用するので頑丈です。シノ部分は細長く尖っていて、番線を巻いたり、穴にものを誘導したりと大活躍です

また、工具差し腰ベルトに差しやすく携帯も便利ですが、ソケットの差し替えはできません。ボルト径は2種類しかついていないので、決まったサイズのボルト締めであることが条件です。一方シノ無タイプは大小のサイズを合わせていたりとサイズ展開が豊富になります

『シノ付きラチェットレンチのおすすめ商品』を今すぐ見る

▼狭くて作業しにくい箇所に「板ラチェットレンチ」

 

板ラチェットレンチは、普通のラチェットでは締めることの難しい狭い箇所でも作業することができます。板型で細い形状でありながら、それに加えて軽量であること。

板ラチェットレンチは力をかけにくい形状なので、力を入れて使う際には不向きです。薄型で場所をとらずに収納できるのもポイントです。

『板ラチェットレンチのおすすめ商品』を今すぐ見る

▼スパナ付属の「コンビネーションラチェットレンチ」

 

ラチェットレンチとスパナが一体構造になっているのがコンビネーションタイプ。コンビネーションタイプの特徴は、ラチェットレンチとスパナを使い分けながら作業ができること

作業環境を気にすることなく使うことができるので、はじめての人や初心者の人におすすめできるタイプになります。

『コンビネーションラチェットレンチのおすすめ商品』を今すぐ見る

【2】材質をチェック

 

ラチェットレンチはアルミ製のものとそれ以外の材質でできているものと、大きく2つの種類があります。アルミは軽いことが大きなメリットである反面、頑丈というわけではありません。

一方それ以外のステンレス製であれば重いですが、頑丈である、というメリットがあります。材質によって価格的に差が出ることはあまりありませんので、自分の使いやすいものを選びましょう。

【3】持ち手の長さをチェック

 

てこの原理で、持ち手が長いほうが軽い力でボルトを締めることができます。しかしあまり長いと重くなりますし、取り回しも不便です。15センチから20センチくらいが使いやすいです

場所によっては長いものが入らないというところもありますが、ラチェットレンチは少し動かすことさえできれば十分に働くので、角度を工夫しましょう。アルミ製など軽い製品もありますが、軽すぎると耐久性などに不安が残ります。ほどほどの重さが安心ですね。

【4】対応サイズをチェック

 

シノ付は使いやすいけれど、レンチは2サイズしかついていません。こまかく多様なサイズのボルトに使うには、板ラチェットやラチェットハンドルをおすすめします。板ラチェットはとてもスリムで軽量なので複数本携帯することが容易です。ただ、強度も弱く長さも短いので、思い切り力をかけるのはむずかしいです。

ラチェットハンドルはソケットを変えることでさまざまなサイズに対応することができますが、ソケットは小さな部品なのでなくすことを防ぐために使用後は工具箱の所定のスペースに保管します。

エキスパートのアドバイス

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター:神村 さゆり

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター

ラチェットレンチは形状やサイズ展開も多いので、イチオシのコレというものを選定するのはむずかしいです。使う目的によって形状も変わりますが、絶対に間違えてはいけないのは「サイズ」です。サイズが合わなければ目的を達成することができません。

逆にいえば、サイズさえ合えば使い勝手は悪くても使用することはできるということです。電動工具に比べて安価なので、つい「とりあえず」で買ってしまいがちですが、一度買ってしまえばそうかんたんに壊れるものではないのでずっと手元に残ります。

ラチェットレンチは自分の手で回して使います。手の大きさや握り具合によっても使いやすい工具というのは変わります。しっかり締めつけたいときは長めのものを、持ち運び重視であれば軽く薄く短めのものを選びます。

ラチェットレンチのおすすめ商品

それでは、ラチェットレンチのおすすめ商品をご紹介いたします。

▼おすすめ5選|シノ付きラチェットレンチ

▼おすすめ4選|板ラチェットレンチ

▼おすすめ6選|コンビネーションラチェットレンチ

▼おすすめ商品の比較一覧表


すぐに各商品が見たい方は、上記のリンクをクリックしてくださいね。

▼おすすめ5選|シノ付きラチェットレンチ

まずは、シノ付きラチェットレンチのおすすめ商品をご紹介いたします。ぜひ、参考にしてくださいね。

SUPERTOOL『両口ラチェットレンチ 曲がりシノ付き(SRB1719Y)』

SUPERTOOL『両口ラチェットレンチ曲がりシノ付き(SRB1719Y)』 SUPERTOOL『両口ラチェットレンチ曲がりシノ付き(SRB1719Y)』 SUPERTOOL『両口ラチェットレンチ曲がりシノ付き(SRB1719Y)』 SUPERTOOL『両口ラチェットレンチ曲がりシノ付き(SRB1719Y)』 SUPERTOOL『両口ラチェットレンチ曲がりシノ付き(SRB1719Y)』 SUPERTOOL『両口ラチェットレンチ曲がりシノ付き(SRB1719Y)』
出典:Amazon この商品を見るview item
汚れが付いてもサッと排出できる

スタンダードなシノ付きタイプの、両口ラチェットレンチです。ソケット部分がゴールドカラーになったスペシャル仕様で、ワンポイントになっています。

爪の切替部には大きい開口が設けられており、泥や砂などが入ってしまった場合もすぐに取り除けて便利です。荷重がかけやすい形状になっており、初心者でも使いやすいでしょう。

エキスパートのおすすめ

トップ工業『鳶仕様ラチェットレンチ(シノ付)』

トップ工業『鳶仕様ラチェットレンチ(シノ付)』 トップ工業『鳶仕様ラチェットレンチ(シノ付)』 トップ工業『鳶仕様ラチェットレンチ(シノ付)』 トップ工業『鳶仕様ラチェットレンチ(シノ付)』
出典:Amazon この商品を見るview item
住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター:神村 さゆり

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター

レンチ部のほかにもシノ部にこだわった一品

丈夫な、現場向けの製品です。レンチを使用するほかに番線をよく使う方におすすめです。ラチェットといえばやはりこの形ですね。鳶職人仕様で、シノ部は17°曲がった直線形状となっています。この角度が絶妙で、番線を巻くときにもっとも使いやすく、一定の位置に決めやすい形状になっています

強度が抜群の鍛造品であって、かんたんに折れたり曲がったりしません。本体とソケット部はメッキ仕上げでサビにくくしてありますが、反面滑りやすいとの声もあります。時折、色がシルバーでなくゴールドなどの限定品が発売されることもあり、少しだけスペシャルな気分にさせてくれます。サイズを間違えてしまうと使えずに宝の持ち腐れになってしまうのでご注意ください。

エキスパートのおすすめ

Supertool(スーパーツール)『アルミ製4サイズラチェットレンチ(ショートタイプ)』

Supertool(スーパーツール)『アルミ製4サイズラチェットレンチ(ショートタイプ)』 Supertool(スーパーツール)『アルミ製4サイズラチェットレンチ(ショートタイプ)』 Supertool(スーパーツール)『アルミ製4サイズラチェットレンチ(ショートタイプ)』
出典:Amazon この商品を見るview item
住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター:神村 さゆり

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター

シノ付ラチェットが1丁で4サイズ!

シノ付を使いたいけれど通常の2サイズではもの足りないと思われる方に朗報です。アウターソケットを使用して、1丁のラチェットのなかにさらに2サイズ追加しました。アウターソケット使用時はインナーソケットが軽い力で押し上げられるので、使用後はスプリングによってもとに戻ります。

アルミ製で軽量、コンパクトサイズです。強度を考えると不安もありますが、コンパクトにまとめるならいいでしょう。あくまで家庭用と考えたほうがいいでしょう。

トップ工業『アルミショートラチェットレンチ』

トップ工業『アルミショートラチェットレンチ』 トップ工業『アルミショートラチェットレンチ』
出典:Amazon この商品を見るview item
軽量で持ち運びに優れた、スベリ止めグリップ付

とび職人の人向けに作られた商品で素材がアルミ製なので、作業時に負担がかからない製品となっています

スベリ止めのグリップ付きなので、作業時に落としてしまう心配がいりませんので、安心して使うことができます。

ESCO(エスコ)『ラチェットレンチ EA602AJ-102』

ESCO(エスコ)『ラチェットレンチEA602AJ-102』 ESCO(エスコ)『ラチェットレンチEA602AJ-102』 ESCO(エスコ)『ラチェットレンチEA602AJ-102』
出典:Amazon この商品を見るview item
丈夫で耐久性の高いステンレス製

ステンレス製で丈夫な作りになっており、特殊メッキを施しているので耐久性に優れています。塩水噴霧試験連続48時間異常なしの結果もでているほどです。

足場組立や、型枠工事に最適で携帯性も十分です。また、ビニールケース付きで収納するので、無くしてしまうこともありません。

▼おすすめ4選|板ラチェットレンチ

続いては、板ラチェットレンチのおすすめ商品をご紹介いたします。ぜひ、参考にしてくださいね。

高儀『GISUKE 板ラチェットレンチ』

高儀『GISUKE板ラチェットレンチ』 高儀『GISUKE板ラチェットレンチ』 高儀『GISUKE板ラチェットレンチ』
出典:Amazon この商品を見るview item
4サイズのボルト&ナットに使える

1本で4パターンのサイズに対応した、便利な板ラチェットレンチです。幅広いサイズのボルトやナットに使えるため、乗りものの修理やDIYなど、さまざまなシーンでラチェットレンチを活用したいときにぴったりの製品でしょう。

全長14cmとややコンパクトなサイズ感なので、持ち運びながら使うのにも適しているでしょう。

エキスパートのおすすめ

KTC(京都機械工具)『4サイズ板ラチェットレンチ(ロング)MR-1014L』

KTC(京都機械工具)『4サイズ板ラチェットレンチ(ロング)MR-1014L』 KTC(京都機械工具)『4サイズ板ラチェットレンチ(ロング)MR-1014L』 KTC(京都機械工具)『4サイズ板ラチェットレンチ(ロング)MR-1014L』 KTC(京都機械工具)『4サイズ板ラチェットレンチ(ロング)MR-1014L』 KTC(京都機械工具)『4サイズ板ラチェットレンチ(ロング)MR-1014L』 KTC(京都機械工具)『4サイズ板ラチェットレンチ(ロング)MR-1014L』
出典:Amazon この商品を見るview item
住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター:神村 さゆり

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター

目を引くグリーン、樹脂製で軽量

ひと味違うものを持ちたい方にはこちらです。性能はもとより、デザインがいいので持っていて楽しくなります。無機質な道具が並ぶこの界隈に気の利いたデザインの工具が入ってくると、それだけでウキウキしますね。口径部はディープソケット形状なので、奥深い個所での作業も可能です。

この波状のグリップは手にフィットして力がかけやすいです。樹脂製で軽量なところもポイント高いですね。送り角度は20°で、もう少しほしいところです。

トップ工業『ラクラッチ PRW-3L』

トップ工業『ラクラッチPRW-3L』 トップ工業『ラクラッチPRW-3L』 トップ工業『ラクラッチPRW-3L』 トップ工業『ラクラッチPRW-3L』 トップ工業『ラクラッチPRW-3L』
出典:Amazon この商品を見るview item
機能性が高いプロ向けの本格派タイプ

本体のプレートには耐久性の高いステンレスを採用しており、中プレートは、軽量化と握りやすいグリップ力を装備

安全紐を通す用の穴がついてのるので安心してご使用できます。電気工事で特に使うとされる「8・10・12・13」の4サイズに対応モデル。

高儀『GISUKE 2WAY ラチェットハンドルセット』

高儀『GISUKE2WAYラチェットハンドルセット』 高儀『GISUKE2WAYラチェットハンドルセット』 高儀『GISUKE2WAYラチェットハンドルセット』 高儀『GISUKE2WAYラチェットハンドルセット』 高儀『GISUKE2WAYラチェットハンドルセット』 高儀『GISUKE2WAYラチェットハンドルセット』 高儀『GISUKE2WAYラチェットハンドルセット』
出典:Amazon この商品を見るview item
お手頃価格で、簡易な作業にしっかり対応する!

お手頃価格ながら、機能面・性能面ではハイパフォーマンスを発揮してくれます。ソケット部分を差し替えることで様々なサイズに適応します。

簡易的なものなので、緊急時の応急処置として自宅に一つあると便利なハンドルセットです。

▼おすすめ6選|コンビネーションラチェットレンチ

最後は、コンビネーションラチェットレンチのおすすめ商品をご紹介いたします。ぜひ、参考にしてくださいね。

藤原産業『SK11 フレックスラチェットレンチ(MSFR-1/2)』

藤原産業『SK11フレックスラチェットレンチ(MSFR-1/2)』 藤原産業『SK11フレックスラチェットレンチ(MSFR-1/2)』 藤原産業『SK11フレックスラチェットレンチ(MSFR-1/2)』 藤原産業『SK11フレックスラチェットレンチ(MSFR-1/2)』 藤原産業『SK11フレックスラチェットレンチ(MSFR-1/2)』 藤原産業『SK11フレックスラチェットレンチ(MSFR-1/2)』 藤原産業『SK11フレックスラチェットレンチ(MSFR-1/2)』
出典:Amazon この商品を見るview item
180度に首振りできて便利

1/2インチサイズのラチェットレンチで、スパナとの両用タイプです。ヘッド部分は、180度までの好きな角度に調整できるようになっているほか、送り角度は72山ギアで、なめらかに操作できるなど、使い勝手のよさが大きな魅力。

狭い場所でも使いやすいので、こまやかな作業をおこないたい際にぴったりの製品でしょう。

トラスコ中山『TRUSCO 首振ラチェットコンビネーションレンチ(ショートタイプ)呼び:7(TGRW-07FS)』

ショートタイプのコンビネーションレンチ

スパナとのコンビネーションになった、ラチェットレンチです。ショートタイプにデザインされたコンパクトなサイズが特徴で、重さも32gと軽いため、どなたでも扱いやすいでしょう。

ヘッド部分は首振り可能なので、狭い場所や、締め付けるための角度が取りにくい場所でも、しっかりと締めやすいのがポイント。利用しやすいリーズナブルな価格も魅力です。

藤原産業『SK11 フレックスリバーシブルR(MSFR-08R)』

藤原産業『SK11フレックスリバーシブルR(MSFR-08R)』 藤原産業『SK11フレックスリバーシブルR(MSFR-08R)』 藤原産業『SK11フレックスリバーシブルR(MSFR-08R)』 藤原産業『SK11フレックスリバーシブルR(MSFR-08R)』 藤原産業『SK11フレックスリバーシブルR(MSFR-08R)』 藤原産業『SK11フレックスリバーシブルR(MSFR-08R)』 藤原産業『SK11フレックスリバーシブルR(MSFR-08R)』
出典:Amazon この商品を見るview item
操作性のよさにこだわった1本

六角ボルト&ナットを締め付けたり緩めたりするときに、利用できる製品です。ディープソケットがオフセット形状になっており、締め付け時にボルトの近くにある障害物を避けて作業しやすくなっています。

こまやか、かつ滑らかな操作性が特徴で、レンチの振り幅が限られてしまうような狭いスペースでも使いやすいのが便利です。回転切替レバーを操作すれば、回転方向の切替がかんたんにできます。

エキスパートのおすすめ

藤原産業『SK11 ショートフレックスラチェット(MSFR-17S)』

藤原産業『SK11ショートフレックスラチェット(MSFR-17S)』 藤原産業『SK11ショートフレックスラチェット(MSFR-17S)』 藤原産業『SK11ショートフレックスラチェット(MSFR-17S)』 藤原産業『SK11ショートフレックスラチェット(MSFR-17S)』 藤原産業『SK11ショートフレックスラチェット(MSFR-17S)』
出典:Amazon この商品を見るview item
住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター:神村 さゆり

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター

スパナとラチェットレンチの機能を兼ね備えています

ラチェットとスパナをあわせ持ちたい方におすすめです。一方がラチェット、もう一方が同一サイズのスパナになっています。通常、ラチェットはその構造上ベアリングが壊れてしまうおそれがあるので本締めは禁止ですが、この商品はラチェットで締めたあとにひっくり返して本締めまでできます。本締めの際にスパナを探す必要もありません。

メガネ部は、作業性のいい180度首振りタイプです。 手の平に収まるコンパクトタイプなので、これ一本持っておくと作業ができます。やはりサイズは豊富にあるので間違えないようにしましょう。

エキスパートのおすすめ

藤原産業『SEK 1/4ソケットレンチセット NO.2015 15PCS』

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター:神村 さゆり

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター

コンパクトなベーシックセット

サイズ展開が多くなるとどうしてもセットがほしくなりますよね。数多くの市販品がありますが、よく使われるサイズがコンパクトにまとめられていて、工具の不具合が少ないものといえばこちらです。

各種ハンドル、アタッチメント類と各サイズのソケットがセットになっています。ソケットサイズを変えることであらゆる大きさのボルトに即対応できます。ケースも長辺方向が約20センチと小さめで持ち運びにも便利です

組み合わせることで、複雑な狭い場所や手の入りにくい場所などでも活躍できます。シンプルな構造なので、一度購入したものはほとんど壊れることはありません。長く付き合うものだと心して納得できる製品を購入してください。

トップ工業『首振りラチェットコンビセット 』

トップ工業『首振りラチェットコンビセット』 トップ工業『首振りラチェットコンビセット』
出典:Amazon この商品を見るview item
対応サイズが豊富で作業を快適に!

首振り角度が180度で取り回して使いたいサイズのものをすぐに使えることが特徴です。値段は高いですが、6本セットなので使い方の幅が広がります。

重量に関しては、なかなかのものになりますがコレ1本で万能的に使うことができるので一度で全て揃えたい人にはおすすめです。

▼おすすめ商品の比較一覧表

画像
SUPERTOOL『両口ラチェットレンチ 曲がりシノ付き(SRB1719Y)』
トップ工業『鳶仕様ラチェットレンチ(シノ付)』
Supertool(スーパーツール)『アルミ製4サイズラチェットレンチ(ショートタイプ)』
トップ工業『アルミショートラチェットレンチ』
ESCO(エスコ)『ラチェットレンチ EA602AJ-102』
高儀『GISUKE 板ラチェットレンチ』
KTC(京都機械工具)『4サイズ板ラチェットレンチ(ロング)MR-1014L』
トップ工業『ラクラッチ PRW-3L』
高儀『GISUKE 2WAY ラチェットハンドルセット』
藤原産業『SK11 フレックスラチェットレンチ(MSFR-1/2)』
トラスコ中山『TRUSCO 首振ラチェットコンビネーションレンチ(ショートタイプ)呼び:7(TGRW-07FS)』
藤原産業『SK11 フレックスリバーシブルR(MSFR-08R)』
藤原産業『SK11 ショートフレックスラチェット(MSFR-17S)』
藤原産業『SEK 1/4ソケットレンチセット NO.2015 15PCS』
トップ工業『首振りラチェットコンビセット 』
商品名 SUPERTOOL『両口ラチェットレンチ 曲がりシノ付き(SRB1719Y)』 トップ工業『鳶仕様ラチェットレンチ(シノ付)』 Supertool(スーパーツール)『アルミ製4サイズラチェットレンチ(ショートタイプ)』 トップ工業『アルミショートラチェットレンチ』 ESCO(エスコ)『ラチェットレンチ EA602AJ-102』 高儀『GISUKE 板ラチェットレンチ』 KTC(京都機械工具)『4サイズ板ラチェットレンチ(ロング)MR-1014L』 トップ工業『ラクラッチ PRW-3L』 高儀『GISUKE 2WAY ラチェットハンドルセット』 藤原産業『SK11 フレックスラチェットレンチ(MSFR-1/2)』 トラスコ中山『TRUSCO 首振ラチェットコンビネーションレンチ(ショートタイプ)呼び:7(TGRW-07FS)』 藤原産業『SK11 フレックスリバーシブルR(MSFR-08R)』 藤原産業『SK11 ショートフレックスラチェット(MSFR-17S)』 藤原産業『SEK 1/4ソケットレンチセット NO.2015 15PCS』 トップ工業『首振りラチェットコンビセット 』
商品情報
特徴 汚れが付いてもサッと排出できる レンチ部のほかにもシノ部にこだわった一品 シノ付ラチェットが1丁で4サイズ! 軽量で持ち運びに優れた、スベリ止めグリップ付 丈夫で耐久性の高いステンレス製 4サイズのボルト&ナットに使える 目を引くグリーン、樹脂製で軽量 機能性が高いプロ向けの本格派タイプ お手頃価格で、簡易な作業にしっかり対応する! 180度に首振りできて便利 ショートタイプのコンビネーションレンチ 操作性のよさにこだわった1本 スパナとラチェットレンチの機能を兼ね備えています コンパクトなベーシックセット 対応サイズが豊富で作業を快適に!
本体サイズ(全長) 242mm 305mm 240mm 241mm 310mm 140mm 166mm 180mm 88mm 146mm 230mm 195mm(ケースサイズ) -
対応サイズ 17×19mm 17×21(mm) 17×19、21×24(mm) 17×21mm 17×21mm 6×8×10×12mm 10×13、12×14(mm) :8×10・12×13 1/2インチ 7mm 8mm 17mm 4~12(mm) 8・10・12・13・14・17
シノ付かシノ無か シノ付 シノ付 シノ付 シノ付 シノ付 シノ無 シノ無 シノ無 シノ無 シノ無 シノ無 シノ無 シノ無
本体重量 39g 430g 310g 236g 445g 92g 230g 100g 32g 48g 160g 900g 695g
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年1月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月15日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月15日時点 での税込価格

各通販サイトのランキングを見る ラチェットレンチの売れ筋をチェック

Amazon、Yahoo!ショッピングでのラチェットレンチの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ラチェットレンチランキング
Yahoo!ショッピング:ラチェットレンチランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

【関連記事】そのほかの関連アイテムもチェック

まとめ

ボルトやナットを締めるために利用する、ラチェットレンチ。スムーズに作業できるため、作業時間の短縮につながるのが大きなメリットです。

定番のシノ付のほか、コンビネーションタイプなどの種類があるため、用途に適したタイプが選べます。1本で幅広いサイズに対応している、便利な製品もあるため、多彩なシーンで活躍するでしょう

今回ご紹介したおすすめ商品も参考にしながら、ぜひあなたもラチェットレンチを活用してください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部