PR(アフィリエイト)

ニコンの双眼鏡人気おすすめ5選!コンサート・バードウォッチングなどに

ニコンの双眼鏡人気おすすめ5選!コンサート・バードウォッチングなどに
ニコンの双眼鏡人気おすすめ5選!コンサート・バードウォッチングなどに

本記事はプロモーションが含まれています。2024年11月29日に記事を更新しました(公開日2022年10月13日)

コンサート、ライブ、スポーツ観戦、天体観測、バードウォッチング、アウトドアなどさまざまなシーンで活躍する双眼鏡。しかし、いざ双眼鏡を選ぶとなるとどれを選ぼうか悩みますよね。

本記事では、日本の光学機器メーカーで有名な「ニコン」の双眼鏡について、おすすめ商品などをご紹介します。

記事後半には通販サイトの最新人気ランキングもあるので、気になる方はランキングも合わせてチェックしてみてくださいね。


目次

ニコンの双眼鏡の特徴 双眼鏡の最適な倍率は? 双眼鏡の選び方 双眼鏡おすすめ5選 通販サイトの最新人気ランキングを参考にする そのほかの双眼鏡の記事はこちら!
全てを見る全てを見る

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・AV機器、PC・スマホ・カメラ、スポーツ・自転車
岩木 ヒロユキ

「家電・AV機器」「ゲーム・ホビー」「スポーツ・自転車」「PC・スマホ・カメラ」カテゴリー担当。休日はドライブ・写真・ペットといったアウトドアなものからゲーム・ホビーなどインドアなものまで多趣味。過去にゲームメディアのライターも経験し、現在はWEBメディアのディレクション業務やメディア制作に携わっている。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 重量 対物レンズ有効径/瞳径 実視界/見掛け視界 種類 アイレリーフ 付属品
Nikon(ニコン)『ACULON T02 10x21』 Nikon(ニコン)『ACULON T02 10x21』

※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格

ライブやコンサートにおすすめ! 195g 21mm/2.1mm 5.0°/47.2° - 8.3mm ストラップケース
Nikon(ニコン)『トラベライトVI 12x25 CF』 Nikon(ニコン)『トラベライトVI 12x25 CF』

※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格

小型&軽量で持ち歩きに便利! 275g 25mm/2.1mm 4.2°/47.5° - 11.1mm -
Nikon(ニコン)『MONARCH 7 8×42』 Nikon(ニコン)『MONARCH 7 8×42』

※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格

視野が広くて明るい視界を楽しめる! 約650g 42.0mm/5.3mm 8.0°/58.4° ダハプリズム式 17.1mm ケース、ストラップ、接眼キャップ、対物キャップ
Nikon(ニコン)『遊 4×10D CF』 Nikon(ニコン)『遊 4×10D CF』

※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格

かつてない小ささが魅力!使い方も簡単! 約65g 10.0mm/2.5mm 10.0°/38.6° ダハプリズム式 13.7mm ‎ケース、ストラップ
Nikon(ニコン)『スポーツスターEX 8×25D CF』 Nikon(ニコン)『スポーツスターEX 8×25D CF』

※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格

広い視野と本格的な防水仕様が魅力 約300g 25.0mm/3.1mm 8.2°/59.7° ダハプリズム式 10.0mm ソフトケース、ストラップ

ニコンの双眼鏡の特徴

 

ニコンは、一眼レフやミラーレスなどのカメラをはじめ、望遠鏡や双眼鏡などを扱う日本の大手光学機器メーカーです。その光学技術が双眼鏡にも豊富に取り入れられており、明るいところがニコンの双眼鏡の魅力。レンズには、光の透過率を高める多層膜コーティングされたレンズが使用されており、明るく鮮明な視界を楽しめます。

また、双眼鏡の販売ラインナップが非常に多く、さまざまなシリーズを展開。使用目的や用途、予算に合わせて最適な双眼鏡を選ぶことができます。

双眼鏡の最適な倍率は?

双眼鏡を使って観察しているシーン ペイレスイメージズのロゴ
双眼鏡を使って観察しているシーン ペイレスイメージズのロゴ

双眼鏡の倍率は、肉眼で見た時と比べて「どれだけ大きく見えるのか」を表すものです。例えば、10倍の双眼鏡であれば、100m離れた距離にあるものを肉眼で10mの距離にある大きさで見ることができます。

一般的には倍率が、6~10倍程度であれば手ブレが少なく使いやすいとされています。しかし、対象のものをより、細部まで観察したいときには、10倍~12倍の双眼鏡がおすすめ。

倍率が高ければ高いほど、手ブレをしやすいといったデメリットもありますが、遠くにあるものを大きくじっくり見ることができます。

双眼鏡の選び方

続いて、双眼鏡の選び方をご紹介します。ポイントは下記!

【1】最適な倍率のものを選ぶ
【2】コーティングの種類を確認
【3】便利な機能にも注目
【4】明るさ調整のための口径をチェック
【5】見やすい双眼鏡の視界をチェック
【6】使用目的で選ぶ
【7】長時間使用や眼鏡ユーザーはアイレリーフをチェック
【8】携帯性もチェック
【9】近くも見たい場合は「最短合焦距離」に注目!

詳しく知りたい方は下記の記事で紹介していますので、こちらもチェックしてみてください。

双眼鏡おすすめ5選

ここからは、双眼鏡のおすすめ商品をご紹介します。

ライブやコンサートにおすすめ!

こちらの商品は、アーティストのコンサートに持って行く双眼鏡を探している人におすすめの双眼鏡です。光の透過率を高める多層膜コーティングを採用しているので、光が少なくて視界が見えづらい室内のコンサートで活躍します。

また、サイズもコンパクトで重さもわずか195gと軽量。重さを気にせずに持ち歩けるところも魅力です。

重量 195g
対物レンズ有効径/瞳径 21mm/2.1mm
実視界/見掛け視界 5.0°/47.2°
種類 -
アイレリーフ 8.3mm
付属品 ストラップケース
全てを見る全てを見る

重量 195g
対物レンズ有効径/瞳径 21mm/2.1mm
実視界/見掛け視界 5.0°/47.2°
種類 -
アイレリーフ 8.3mm
付属品 ストラップケース
全てを見る全てを見る

小型&軽量で持ち歩きに便利!

小型で軽量のため、スポーツ観戦、コンサート、アウトドア、バードウォッチングなどあらゆるシーンで使いやすい双眼鏡です。ニコン独自の光学系により、明るくシャープな視野を楽しめます。

また、こちらの双眼鏡のボディは、カーボンファイバー入りのプラスチック素材で作られているので、耐久性の高さが魅力。丈夫で携帯に便利な双眼鏡を探している方におすすめです。

重量 275g
対物レンズ有効径/瞳径 25mm/2.1mm
実視界/見掛け視界 4.2°/47.5°
種類 -
アイレリーフ 11.1mm
付属品 -
全てを見る全てを見る

重量 275g
対物レンズ有効径/瞳径 25mm/2.1mm
実視界/見掛け視界 4.2°/47.5°
種類 -
アイレリーフ 11.1mm
付属品 -
全てを見る全てを見る

視野が広くて明るい視界を楽しめる!

高い光学性能で、明るく自然な視界を楽しめるMONARCHシリーズ。キズがつきやすいアウトドアシーンを想定して、対物レンズと接眼レンズには、傷に強いコーティングを採用。さらに、水に濡れても安心の防水仕様なので、急な雨でも壊れる心配がありません。

また、レンズにはそれぞれ独立したレンズキャップを採用。本体に直接付属し、紛失のおそれがないように配慮されています。

重量 約650g
対物レンズ有効径/瞳径 42.0mm/5.3mm
実視界/見掛け視界 8.0°/58.4°
種類 ダハプリズム式
アイレリーフ 17.1mm
付属品 ケース、ストラップ、接眼キャップ、対物キャップ
全てを見る全てを見る

重量 約650g
対物レンズ有効径/瞳径 42.0mm/5.3mm
実視界/見掛け視界 8.0°/58.4°
種類 ダハプリズム式
アイレリーフ 17.1mm
付属品 ケース、ストラップ、接眼キャップ、対物キャップ
全てを見る全てを見る

かつてない小ささが魅力!使い方も簡単!

ニコンの双眼鏡史上、最も薄くて軽量タイプの双眼鏡です。荷物を増やしたくないとき、大きなカバンを持てないときに重宝します。

また、すべてのレンズ・プリズムに多層膜コーティングを採用。小型でありながら、明るい視界を楽しめるのも魅力の1つ。「視度調整機構」を省いた構造になっているので、眼幅調整とピントを合わせだけで使えるのも嬉しいポイントです。

重量 約65g
対物レンズ有効径/瞳径 10.0mm/2.5mm
実視界/見掛け視界 10.0°/38.6°
種類 ダハプリズム式
アイレリーフ 13.7mm
付属品 ‎ケース、ストラップ
全てを見る全てを見る

重量 約65g
対物レンズ有効径/瞳径 10.0mm/2.5mm
実視界/見掛け視界 10.0°/38.6°
種類 ダハプリズム式
アイレリーフ 13.7mm
付属品 ‎ケース、ストラップ
全てを見る全てを見る

広い視野と本格的な防水仕様が魅力

見掛け視界59.7°と実視界8.2°の掛け合わせで、見たいものを見失いにくい双眼鏡です。広い視野を追求した構造になっているので、スポーツ観戦、旅行、アウトドアなど多用途で活躍します。

また、こちらの双眼鏡は、本体内部に窒素ガスを充填し、本格的な防水仕様になっているところもポイント。雨の日やマリンスポーツなどでも安心して使えます。

重量 約300g
対物レンズ有効径/瞳径 25.0mm/3.1mm
実視界/見掛け視界 8.2°/59.7°
種類 ダハプリズム式
アイレリーフ 10.0mm
付属品 ソフトケース、ストラップ
全てを見る全てを見る

重量 約300g
対物レンズ有効径/瞳径 25.0mm/3.1mm
実視界/見掛け視界 8.2°/59.7°
種類 ダハプリズム式
アイレリーフ 10.0mm
付属品 ソフトケース、ストラップ
全てを見る全てを見る

おすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 重量 対物レンズ有効径/瞳径 実視界/見掛け視界 種類 アイレリーフ 付属品
Nikon(ニコン)『ACULON T02 10x21』 Nikon(ニコン)『ACULON T02 10x21』

※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格

ライブやコンサートにおすすめ! 195g 21mm/2.1mm 5.0°/47.2° - 8.3mm ストラップケース
Nikon(ニコン)『トラベライトVI 12x25 CF』 Nikon(ニコン)『トラベライトVI 12x25 CF』

※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格

小型&軽量で持ち歩きに便利! 275g 25mm/2.1mm 4.2°/47.5° - 11.1mm -
Nikon(ニコン)『MONARCH 7 8×42』 Nikon(ニコン)『MONARCH 7 8×42』

※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格

視野が広くて明るい視界を楽しめる! 約650g 42.0mm/5.3mm 8.0°/58.4° ダハプリズム式 17.1mm ケース、ストラップ、接眼キャップ、対物キャップ
Nikon(ニコン)『遊 4×10D CF』 Nikon(ニコン)『遊 4×10D CF』

※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格

かつてない小ささが魅力!使い方も簡単! 約65g 10.0mm/2.5mm 10.0°/38.6° ダハプリズム式 13.7mm ‎ケース、ストラップ
Nikon(ニコン)『スポーツスターEX 8×25D CF』 Nikon(ニコン)『スポーツスターEX 8×25D CF』

※各社通販サイトの 2024年11月28日時点 での税込価格

広い視野と本格的な防水仕様が魅力 約300g 25.0mm/3.1mm 8.2°/59.7° ダハプリズム式 10.0mm ソフトケース、ストラップ

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 双眼鏡の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での双眼鏡の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:双眼鏡ランキング
楽天市場:双眼鏡ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

そのほかの双眼鏡の記事はこちら!

使用目的に合わせて選ぼう!

本記事では、ニコンの双眼鏡についてご紹介しましたがいかがでしたか?

ニコンの双眼鏡は、ラインナップが豊富でさまざまな種類、倍率、サイズから選ぶことができます。そのため、使用目的に合わせて選ぶことが重要です。

例えば、アウトドアなどでよく持ち歩くなら軽量タイプ、マリンスポーツで使用するなら防水仕様、ライブやコンサートで使用するならそれに特化したモデルなど、目的に合わせて選ぶことで、より使いやすい商品を見つけられますよ。

ぜひ、本記事を参考に便利な双眼鏡を見つけてみてくださいね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部