レモン味のマウスウォッシュのおすすめ5選|タブレットタイプも

レモン味のマウスウォッシュのおすすめ5選|タブレットタイプも

気軽にオーラルケアができるマウスウォッシュ。口臭予防などに役に立つと人気です。この記事では、そんなマウスウォッシュの中でも、レモン味のマウスウォッシュに注目して、おすすめの商品を紹介します。

記事後半には、通販サイトの売れ筋人気ランキングも掲載しているので、チェックしてみてください!


この記事を担当するエキスパート

医療ライター
西村 テツジ

新薬の企画開発を10年経験。その後、日用品メーカーで医薬部外品、化粧品、健康食品の商品企画、マーケティング、新事業開発を18年経験。 健康関連のスペシャリストとして、青汁マイスター・ソムリエ、薬膳コーディネーターの資格を有し、これまでに執筆は100事案を超え、商品企画提案などにも含め幅広く活動中。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・健康、ファッション
八木 裕実葉

「美容・健康」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

◆本記事の公開は、2022年09月22日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

マウスウォッシュの効果

 

口の中の汚れを洗い流すものとして定着してきたマウスウォッシュ(洗口液)。マウスウォッシュを上手に使えば口臭ケアや口内の健康維持に役立てることができます。

口の中は、雑菌が繁殖しやすく、食べかすや磨き残しがあると虫歯や歯周病の原因になってしまうこともあります。マウスウォッシュなら、口の中の汚れを洗い流し、お口を清潔な状態にキープすることができます。

ブラッシングでないと落とせない汚れもあるので、マウスウォッシュは、あくまでも歯磨きと併用して使うのがよいでしょう

レモン味のメリット

lemon

Photo by eggbank on Unsplash

レモンの皮にはリモネンという成分が多く含まれています。このリモネン、気分をリラックス機能があります。

レモンの香りには気分をリラックスする効果や、その酸味は脂っこい口内をさっぱりする効果があります。そうしたレモンの味を採用したマウスウォッシュがありますので、気分に応じて試してみるのはいかがでしょうか。

マウスウォッシュの選び方

 

口臭ケアに便利なマウスウォッシュの選び方のポイントを紹介します。

【1】目的や期待する効果
【2】アルコール or ノンアルコール
【3】消臭効果
【4】界面活性剤に注意!
【5】刺激の強さ
【6】容器の形状やサイズ

上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができますよ。

レモン味のマウスウォッシュのおすすめ5選

ここからは、レモン味、レモン風味のマウスウォッシュのおすすめを紹介します。

BeautyLux『Tooth Wash 薬用マウスウォッシュ レモンミント』

BeautyLux『ToothWash薬用マウスウォッシュレモンミント』 BeautyLux『ToothWash薬用マウスウォッシュレモンミント』 BeautyLux『ToothWash薬用マウスウォッシュレモンミント』 BeautyLux『ToothWash薬用マウスウォッシュレモンミント』 BeautyLux『ToothWash薬用マウスウォッシュレモンミント』 BeautyLux『ToothWash薬用マウスウォッシュレモンミント』 BeautyLux『ToothWash薬用マウスウォッシュレモンミント』 BeautyLux『ToothWash薬用マウスウォッシュレモンミント』 BeautyLux『ToothWash薬用マウスウォッシュレモンミント』
出典:Amazon この商品を見るview item

さっぱりしたレモンミントの香り

天然由来の和漢植物エキスを配合したマウスウォッシュです。口に含んだ際の不快感を和らげますので、刺激が弱い人にもおすすめです。さっぱりしたレモンミントの香りが気持ちもリフレッシュさせます。

ビタットジャパン『マウスウォッシュ オクチレモン』

爽やかなレモンフレーバー

口臭の原因・口腔内に残ったタンパク質を固めて出すマウスウォッシュです。爽やかなレモンフレーバーが魅力。携帯に便利なスティックタイプなのでいざという時さっと使える点もポイントです。

MAJIC『マウスウォッシュ レモン風味 タブレットタイプ』

MAJIC『マウスウォッシュレモン風味タブレットタイプ』 MAJIC『マウスウォッシュレモン風味タブレットタイプ』 MAJIC『マウスウォッシュレモン風味タブレットタイプ』 MAJIC『マウスウォッシュレモン風味タブレットタイプ』
出典:Amazon この商品を見るview item

噛み砕くとクリーミーなレモン風味の泡が口中に

一粒で歯磨きやマウスウォッシュの役割ができる、タブレットタイプのマウスウォッシュです。噛み砕くとクリーミーなレモン風味の泡が口中にふくらみます。1粒ごとに個包装になっているので、持ち歩きにも便利です。

Shirora(シローラ)『ホワイトニング マウスウォッシュ ノンアルコール』

Shirora(シローラ)『ホワイトニングマウスウォッシュノンアルコール』 Shirora(シローラ)『ホワイトニングマウスウォッシュノンアルコール』 Shirora(シローラ)『ホワイトニングマウスウォッシュノンアルコール』 Shirora(シローラ)『ホワイトニングマウスウォッシュノンアルコール』 Shirora(シローラ)『ホワイトニングマウスウォッシュノンアルコール』 Shirora(シローラ)『ホワイトニングマウスウォッシュノンアルコール』 Shirora(シローラ)『ホワイトニングマウスウォッシュノンアルコール』
出典:Amazon この商品を見るview item

シャキッとしたいときに!レモンミントの香り

シャキッとしたいときにおすすめのレモンミントの香りのマウスウォッシュです。寝起きや食後の「お口を爽やかにしたい」気分にぴったりのレモンフレーバーです。強すぎないミント風味は目覚めが良くなる効果や、食後のリフレッシュ効果が期待できます。

bda ORGANIC『オーガニックマウスウォッシュ』

2種のミントとビターレモンの爽快感

ツバキ科植物、緑茶の葉から抽出したオーガニックグリーンティエキスを含んだマウスウォッシュです。甘さを抑えたフレーバー、2種のミントとビターレモンの爽快感が魅力。清浄作用があるオーガニックアロエベラ液汁を高配合することによるすっきりとした使用感がポイントです。

「マウスウォッシュ」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
BeautyLux『Tooth Wash 薬用マウスウォッシュ レモンミント』
ビタットジャパン『マウスウォッシュ オクチレモン』
MAJIC『マウスウォッシュ レモン風味 タブレットタイプ』
Shirora(シローラ)『ホワイトニング マウスウォッシュ ノンアルコール』
bda ORGANIC『オーガニックマウスウォッシュ』
商品名 BeautyLux『Tooth Wash 薬用マウスウォッシュ レモンミント』 ビタットジャパン『マウスウォッシュ オクチレモン』 MAJIC『マウスウォッシュ レモン風味 タブレットタイプ』 Shirora(シローラ)『ホワイトニング マウスウォッシュ ノンアルコール』 bda ORGANIC『オーガニックマウスウォッシュ』
商品情報
特徴 さっぱりしたレモンミントの香り 爽やかなレモンフレーバー 噛み砕くとクリーミーなレモン風味の泡が口中に シャキッとしたいときに!レモンミントの香り 2種のミントとビターレモンの爽快感
内容量 500ml 11ml 853mg 300ml 200ml
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年2月28日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月28日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月28日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月28日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月28日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする マウスウォッシュの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのマウスウォッシュの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:マウスウォッシュランキング
楽天市場:マウスウォッシュ・洗口液ランキング
Yahoo!ショッピング:マウスウォッシュランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

マウスウォッシュに関するQ&A

question iconマウスウォッシュの正しい使い方は?

answer icon

口臭ケアのためにマウスウォッシュを使うなら、毎食後の歯磨きをしたあとに使うのが効果的。マウスウォッシュのみだと、汚れを落とすのには弱いためです。しっかり歯磨きや歯間ブラシなどで歯をキレイにしてから使用しましょう。

question iconマウスウォッシュを使った後にうがいをしても大丈夫?

answer icon

マウスウォッシュを使った後は、うがいなどをせず、そのままの状態をキープするのがよいです。マウスウォッシュの成分を洗い流してしまい、本来の効果が発揮できなくなるからです。

question iconマウスウォッシュとデンタルリンスは違う?

answer icon

マウスウォッシュは、洗口液とも呼ばれ、歯磨き後や歯磨きができないときなどに、口の中を洗浄するもの、デンタルリンスは、液体歯磨きとも呼ばれ、歯みがき粉の代わりに使うもので、ブラッシングが必要です。

関連記事|オーラルケアのおすすめ商品をご紹介!

レモン味ですっきり爽快

医療ライター:西村 テツジ

医療ライター

お口をさっぱりさせたいときにおすすめなのがマウスウォッシュ。そんなマウスウォッシュの中でも数少ないレモン味のものがあります。

レモンには気分をリラックスさせたり、口内をさっぱりさせる効果が期待できますので、そんな気分の時はレモン味のマウスウォッシュを検討してみるのはいかがでしょう。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部