担当した記事
生後8カ月頃からおすすめのおもちゃ15選|おすわり頃の赤ちゃんが夢中に! ママの口コミも!
この記事では、8カ月ごろからの赤ちゃんに合ったおもちゃを紹介します。月齢に合ったおもちゃを与えることで、興味を持ってくれたり遊ぶようになったりしてくれます。おもちゃのサブスク『トイサブ!』のおもちゃプランナーからのアドバイスや、先輩ママ&パパの体験談もあるので、ぜひ参考にしてください。赤ちゃんとおもちゃでうまく遊べないママパパ必見です!
メイキングトイ(作るおもちゃ)のおすすめ14選|食べものや手芸・工作、女の子に人気のアクセサリーも!
おうちで子どもと過ごす時間が長くなった家庭も多いのではないでしょうか。「メイキングトイ(作るおもちゃ)」は家で過ごす時間を充実させてくれるおもちゃです。食べ物、編み物やアクセサリーなどの手芸、工作などいろいろな種類があります。この記事では子どもの好奇心をくすぐる、作って遊べる楽しいおもちゃを紹介します。メイキングトイで遊ぶことで親子のコミュニケーションもさらに楽しくなること間違いなし!
3歳児におすすめのおもちゃ17選|夢中になって遊ぶ人気商品&ママの口コミも!
3歳頃になると、身体が大きく成長し、言葉もつなげて話せるようになってきます。想像する力が大きく発達しはじめる時期でもあるので、ごっこ遊びがより豊かになってくるでしょう。ものごとを感じとる力が著しいこの時期だからこそ、良質なおもちゃを与えたいと思うママパパも多いのではないでしょうか。この記事では、3歳児におすすめのおもちゃと、選ぶ際のポイントをご紹介します。先輩ママのリアルな口コミや体験談もぜひ参考にしてください!
子供用学習タイマーおすすめ5選【時間感覚が身につく】幼稚園入園・小学校入学準備に!
子供に時間感覚を教えるときは、子供用の学習タイマーや時計を使うのがおすすめです。この記事ではおすすめアナログ式学習タイマーを紹介します。視覚的に時間の経過をとらえられて、使い方もシンプルなので、子供が時間感覚を学ぶときにぴったりなタイマーばかりです。静音作動設計なので、使用中は無音で集中力を高められます。子供向けのかわいいデザインや、ギフト用としても使えるおしゃれな商品もあるので、参考にしてみてください。
ムーニーのおむつの口コミ&11種類を比較&違いを紹介【先輩ママの正直レビューあり】
ユニ・チャームのおむつ「ムーニー」。1981年の誕生以降、赤ちゃんの成長に合わせて多くの商品が発売されています。今回は、たくさんの種類があるムーニーのそれぞれの特徴や、先輩ママの口コミを一挙ご紹介! 新生児から使えるもの、活発になってきた赤ちゃん向けのもの、トイレトレーニングにおすすめのものなど、赤ちゃんの時期ごとにまとめています。赤ちゃんが生まれるにあたってどのおむつを選んだらいいのか迷っている方、他社のおむつからの買い替えを検討している方は、ぜひお読みください。
グーンのおむつの口コミ&全8種類を比較紹介【グーンプラスとグーンの違いも解説】
新生児から使うおむつは、赤ちゃんにとって必需品です。できるだけその子にピッタリな紙おむつを用意してあげたいですよね。今回は、数あるメーカーの中からグーンの商品のラインナップや特徴、先輩ママの口コミ紹介します。全サイズの値段や違いも徹底比較! グーンでは、敏感肌な赤ちゃんをおむつかぶれから守るために、素材や質感にこだわったおむつをメインに販売しています。夜のおねしょが心配な小学校低学年くらいまでの子ども向けのモレない夜用おむつなどがあり、種類が豊富なんですよ!リニューアル商品や先輩ママの口コミも紹介するので、メーカー選びに迷っている人は参考にしてください。
離乳食時におすすめのシリコンマット15選【食べこぼし防止に! 】
離乳食がはじまり「子どもの食べこぼしを防ぎたい」「後片づけをラクにしたい」などの悩みを抱えたパパやママも多いのではないでしょうか。そんなときにおすすめしたいのがシリコンマットです。シリコンマットは赤ちゃんのおやつや食事のときに食べこぼしをしても、後片づけがラクになる便利アイテム! 今回は、離乳食時におすすめのシリコンマットを15選紹介。ほかにも、シリコンマットの種類や先輩ママの成功談・失敗談などもまとめています。ふだん離乳食時の食べこぼしに困っているパパママは、ぜひチェックしてみてくださいね。
離乳食用はさみのおすすめ10選|ケース付きやお肉も切れるステンレス製も!
「こまかくカットしやすいはさみを探している」「外出先で子どもに取り分けをしたい」と悩んでいるママもいるでしょう。そんな時は離乳食用はさみがおすすめです。離乳食用はさみは、赤ちゃんが食べやすいように料理をこまかくカットできる商品。ケースつきのものやステンレス刃のもの、多機能タイプなどさまざまな離乳食用はさみがあります。この記事では、おすすめの離乳食用はさみをご紹介! 実際に商品を使ったことがある先輩ママの口コミも掲載しているので、どんな商品を選べばいいか迷っているママは参考にしてくださいね。
冬用おくるみおすすめ12選【冬生まれの新生児に】退院時にも大活躍!
赤ちゃんを寝かしつけたり抱っこしたりするときに便利なおくるみ。おくるみは赤ちゃんを包む大きな布のことで、スワドル、アフガンなどとも呼ばれています。そんなおくるみですが、素材により暖かい時期向けのものと寒い時期向けのものがありますよ。この記事ではおくるみの素材や、新生児をやさしく包み込んでくれる秋冬におすすめのおしゃれおくるみをご紹介。退院時やお宮参りなどのセレモニーに使えるものもありますので、チェックしてくださいね。
背中スイッチクッションおすすめ11選|いつまで続く? 先輩ママの体験談も!
抱っこ紐を使ってやっと寝た、と思ったのにベッドに寝かしたら起きてしまった…。チャイルドシートで寝ていた子どもを布団に移動させたら、途端に泣きはじめてしまった…。「背中スイッチ」とは、こんな状況のこと。気づいたら、1日中寝かしつけをしているような気分になり、毎日ぐったりしているママやパパも多いと思います。この記事では、背中スイッチに効果があると言われているおすすめのクッションをご紹介! 実際に使っていた先輩ママの口コミも掲載しているので、リアルな使用感がわかります。背中スイッチはいつまで続く? 乗り切り方は? など、気になる疑問にもお答えしているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
保育園用のおむつおすすめ5選|コスパ重視? 先輩ママアドバイスも!
保育園に入園が決まると、準備するものがたくさんありますよね。そのなかでもおむつは必需品! 保育園に通うようになると、おむつを大量に準備しなくてはいけないので賢く購入したいものです。この記事では入園準備に役立つ保育園用のおすすめのおむつの紹介のほか、先輩ママたちの体験談をもとに賢い購入の仕方、名前の記入の仕方など、おむつに関する情報を紹介していきます。●自宅と保育園では違うメーカーのおむつでもいいのか●保育園では1日何枚おむつを使うのか●保育園に持っていくおむつに名前を書く理由などの疑問も解決できる情報満載なので、ぜひ参考にしてくださいね。
【産後ママ必見】体型戻しにおすすめのグッズリスト|産後ダイエットはいつから始める?
産後、戻らない体重やたるんだおなかが気になるママは多いもの。妊娠前の体型に戻していきたいですよね。この記事では、産後ママの体型戻しにおすすめのグッズを紹介! ガードルや骨盤ベルトなど着用するだけの補正下着を中心に厳選しました。気になる産後ダイエットの方法なども合わせて紹介します。
オンライン英会話のおすすめ15選【キッズからビジネスマンまで】初心者でもリーズナブルに学べる!
海外で英語をペラペラ話したい、映画を字幕なしで観たいという方は多いと思います。ここでは、そんな目標に向かって着実に英語スキルをアップできるオンライン英会話サービスをご紹介します。教室で学習するという手もありますが、最近は、リーズナブルにいつでもどこでも学べるオンライン英会話に注目が集まっています。どんなサービスがいいのか分からないという方に向けて、選び方や注意すべき点なども記しているのでチェックしてみてくださいね。
中学生向け英語の通信教育・講座おすすめ11選|定期テストや受験、英検対策も!
中学生になり学習レベルがグッと高まることで、授業についていけない……ってこともあるかもしれません。どうやれば子どもの成績を上げられるのか、と思っている保護者も多いでしょう。この記事では、中学生向け英語の通信教育・講座のおすすめと選び方をご紹介します。自分の学力に合った内容を学ぶことが学力アップの一番の近道になります。学力別におすすめサービスをお伝えするので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
小学生向け英語のおすすめ通信教育・講座10選|英語好きになるサービス多数!
語学の習得にはおよそ3,000時間必要と言われていますが、小学生のうちから毎日1時間学んでおけば、中学を卒業するころにはしっかり理解できるようになるでしょう。この記事では、小学生におすすめの英語の通信教育と選び方をご紹介します。受講するうえでのメリットやデメリット・注意点などもお伝えするので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
英語のおすすめ通信教育・講座25選|幼児から大人までを網羅!【選び方やメリット・デメリットを解説】
ネイティブレベルと言わずとも、英文を読めたり、英語を聞き取れたりする能力があるに越したことはありません。この記事では、子どもに英語を学ばせたい、自分が英語を話せるようになりたいという方に向けた通信教育・講座サービスと選び方をご紹介します。未就学児から大人までにおすすめできるサービスをご紹介しているので、英語を習得したい方は必読ですよ!
プティマインベビー服&小物おすすめ15選 【ママのテンションもあがる】可愛いアイテムを紹介
子どもにかわいい服を着せたい! でもどんなブランドがあるのかわからない……。そんな思いのママは多いのではないでしょうか。そんなママには、petit main(プティマイン)のベビー服がおすすめ!おしゃれママからの人気が急上昇しているプティマインは、デザイン性、機能性、コスパの三拍子がそろう子ども服ブランドです。ふだんのおでかけはもちろんのこと、保育園に着ていくお洋服から少しかしこまった場面にも使用できるお洋服まで、ラインアップが豊富です。この記事では、プティマインのベビー服&小物を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください!
子供用タオルキャップおすすめ10選【お風呂上がりやスイミングに】かわいいキャラクターも
タオルキャップは、お風呂上がりやスイミング後の濡れた髪の毛の水分を吸収してくれます。髪の毛がある程度乾くため、ドライヤー時間を短縮できるのがうれしいポイント。しかし、タオルキャップにはいろいろな種類があり、どれを選んだらいいのか迷うパパママもいるでしょう。この記事では、子供用タオルキャップを選ぶポイントを解説したあとに、おすすめのタオルキャップを紹介していきます。これからタオルキャップを購入しようと検討されている方は、ぜひ最後まで見てくださいね。
妊婦さんの腰痛対策グッズのおすすめ15選|妊娠中のつらい痛みを乗りきろう
妊娠中のつらい腰痛に悩まされている方も多いのではないでしょうか。腰痛は妊娠中によく経験するマイナートラブルのひとつです。家事や仕事、上の子の世話などやることがたくさんあるなかで、少しでも姿勢を支えるなどして腰痛をやわらげて、楽しいマタニティライフを過ごしたいですよね。この記事では、妊娠中に起こる腰痛の原因や腰痛対策におすすめのグッズ、腰痛を経験した先輩ママの体験談などを紹介していきます。妊娠中の腰痛に悩まされている方はぜひ参考にしてくださいね。
モンテッソーリおもちゃおすすめ10選【楽しく身につく】集中力・想像力を育もう!
子どもの集中力や指先力を楽しみながら鍛えることができるモンテッソーリおもちゃ。モンテッソーリ教育に興味はあるけど、「何からはじめたらいいかわからない」、「本格的な教具ではなくまずは楽しめるおもちゃから取り入れてみたい」と思うママも多いのではないでしょうか?この記事では、そんな方に向けて、子どもの五感を刺激したり、集中力や想像力を育めたりするおもちゃを紹介! シンプルで長く使えるおもちゃを厳選しているので、出産祝いやクリスマスプレゼント、誕生日プレゼントにもおすすめです。実際におもちゃを使ったママたちの口コミも掲載しているので、子どもの好奇心をくすぐる知育玩具を知りたい方はぜひチェックしてみてくださいね。
マイナビおすすめナビについて
マイナビおすすめナビは、「買いたいものがきっと見つかる」サイト。各分野の専門家と編集部があなたのためにおすすめの商品を厳選してご紹介します。モノ選びに悩むことなく、簡単スマートに自分の欲しいモノが見つけられます。