包丁やフライパン、鍋といった毎日使うアイテムから、キッチンスポンジ、オイルボトルなど、キッチンまわりに欠かせないアイテムを紹介するカテゴリー。キッチン用品に詳しいプロに聞いた商品の選び方ポイント、アイテムに関するQ&Aなどのお役立ち情報も紹介しています。
【大掃除に】鏡のうろこ落としおすすめ10選|お掃除のプロが愛用する強力タイプや業務用も!
ホームセンターやドラッグストアでもさまざまな商品が販売されている「鏡用うろこ落とし」。お風呂や洗面所の鏡の水垢汚れを落とすときに活躍するアイテムです。ふつうのスポンジでは落としにくい水垢汚れも、うろこ落としを使えばスッキリと鏡の輝きを取り戻すことができます。最近では、ダイソーやセリアなどの100均でも手に入りますが、ガンコな汚れではうまく落とせないこともありますよね。この記事では、鏡用うろこ落としの上手な選び方と、おすすめの商品をご紹介します。お掃除のプロが愛用する商品もピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてください。
真空パック器(フードセーバー)人気おすすめ15選|専用袋不要やロールセットも!
魚や肉の鮮度を守って保存したい方には、「真空パック器(フードセーバー)」がおすすめ。本記事では、真空パック器の種類や選び方をご紹介します。本記事を読めば、「柔らかい果物やパンにも使える?」「脱気力とは?」といった疑問も解決します!さらに、おすすめの真空パック器を厳選してご紹介します。アイリスオーヤマなど日本メーカーの人気商品や専用袋不要で使えるタイプ、ロールセットなどピックアップしました。ぜひ最後までチェックして、あなたにピッタリの真空パック器を見つけてくださいね。
りんご皮むき器のおすすめ10選|手動式や自動で簡単な電動式など!業務用も!
ジャムを作るときやりんごをたくさん切るときに便利な皮むき器。手動式と電動式があり、さらにはりんご以外のフルーツや野菜に使えるものなどがあります。手軽なものだとダイソーなどの100均で購入できたりニトリやロフトなどでも販売されています。本記事では、りんご皮むき器の選び方やおすすめ商品をご紹介。簡単・手軽なものや5秒で皮むきできるものまで紹介しています。記事後半には、りんご皮むき器の最新人気ランキングのリンクもあるので、口コミなども参考に選んでみてくださいね。
生クリームやメレンゲ、ミルクを泡立てる時に使う「泡立て器」。手動のものやミルクフォーマーなら、ダイソーやセリアなどの100均でも購入できます。ですが、シリコンやステンレスなどの材質や使い勝手を吟味して購入するのがおすすめです。本記事では料理・お菓子研究家の佐々木ちひろさんへの取材のもと、手軽に使いやすく、滑らかなホイップが作れる泡立て器の選び方やおすすめ商品をご紹介! 記事後半には、通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミも確認してみてください。
ペットボトルオープナーおすすめ11選 |握力がなくてもフタ簡単にあけられる!
ペットボトル飲料を飲む際に、キャップが開かずに苦労した経験はありませんか? そんなときに重宝するのがペットボトルオープナーです。誰でもカンタンに軽い力で開けられる道具なので、高齢の方や握力が低下した方など、自力ではなかなか開けられない場合にとても役立つアイテムといえます。この記事では、整理収納コンサルタントの瀧本真奈美さんと編集部が選んだおすすめのペットボトルオープナーをご紹介します。ポーチに入れて持ち運べるコンパクトなものから、自動で開けられるものまでセレクトしています。また、記事後半には通販サイトの人気売れ筋ランキングも掲載! ぜひ最後までチェックして、使い勝手のよいペットボトルオープナーを見つけてくださいね。
水切りラックのおすすめ18選|スリムな折りたたみ式やおしゃれなステンレス製を厳選!
整理収納アドバイザーの鈴木久美子さんにお話をうかがい、キッチンに欠かせない「水切りラック(水切りかご)」の選び方とおすすめ商品をご紹介します。シンク上用やスリムな折りたたみタイプ、突っ張りタイプなど幅広く厳選しました。プラスチック・ステンレス製や珪藻土プレート付きのおしゃれなデザインもあります。一人暮らし向けから大容量までサイズもいろいろ!この記事を読めば、あなたにピッタリの水切りラックがきっと見つかりますよ。ぜひ最後までチェックしてくださいね!
キッチン用フタ付きゴミ箱おすすめ9選|もう臭わない! おしゃれなスリムタイプなど厳選
キッチンは清潔に保ちつつもおしゃれに見せたいですね。しかし、野菜くずや魚の骨など、毎日ゴミが出るときになるのがニオイ。さらに、見た目も良くないですよね。そこで便利なのが、フタ付きのキッチン用ゴミ箱。ゴミ箱から出るニオイを抑えて見た目もスッキリとみせてくれます。この記事では、整理収納アドバイザーの鈴木久美子さん監修のもと、キッチン用フタ付きゴミ箱のおすすめ商品をご紹介! 「生ゴミを捨てても臭わない」と人気の商品を厳選しました。おしゃれなデザインやスリムタイプも!後半では生ごみの捨て方やニオイ対策のアイデアもご紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
プリンカップおすすめ13選|耐熱ガラスやアルミ、蓋付き、使い捨ても!
プリンを手作りするときに必要なプリンカップ。便利な使い捨てやおしゃれなデザインなど、さまざまな商品があります。プリン以外にも、蒸しパンや茶わん蒸しなどさまざまな使い方があり、持っていると重宝しますよ。この記事では、製菓衛生師・長井香央梨さんへの取材をもとに、プリンカップの選び方とおすすめ商品をご紹介! 使い捨てや蓋つき、オーブン・電子レンジにも使える耐熱カップなど幅広くピックアップしました。ギフトに使えるおしゃれでかわいいデザインも要チェックです!
箸のおすすめ15選|ふだん使いしやすいものから高級お箸まで!
日本人にとって、食事でつかうお箸は生活に欠かせない道具のひとつ。ひと口にお箸といっても種類や素材、形もさまざま。高級箸やおしゃれな夫婦箸は、贈り物としても喜ばれます。この記事では、お箸の選び方とおすすめ商品を紹介します。ふだん使いしやすい大人用のお箸から子ども用や介護・リハビリ用、結婚祝いにおすすめのお箸もご紹介。記事後半では、Amazonなど通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミもぜひ参考にしてください。
ふきんのおすすめ11選【台拭きや食器拭きに】洗い方やお手入れ方法も
食器やテーブルを拭くのはもちろん、食材の水切りや蒸し物といった料理に使えるなど、キッチンまわりで何かと活躍する「ふきん」。セリアやダイソーなどの100均やニトリなど身近な場所で購入することができます。本記事では、暮らしスタイリストの河野真希さんへの取材をもとに、ふきんの選び方とおすすめ商品をご紹介。吸水性、速乾性が高いものやおしゃれなデザインの商品を厳選しました。ぜひ最後までチェックして、気になる商品を見つけてくださいね!
キッチンペーパーホルダーおすすめ17選|片手で切れる! 縦型・吊り下げも
キッチンペーパーを取りやすい場所に設置できる、キッチンペーパーホルダー。簡単に片手で切れる工夫がされているものもあり、料理の最中でもスムーズにキッチンペーパーを使用できる便利なアイテムです。しかし、置くタイプのものや戸棚などに吊るすタイプのもの、マグネットタイプのもの、木製やステンレス製など、さまざまな種類のなかからどれを選ぶべきか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、キッチンペーパーホルダーの選び方、おすすめの商品をご紹介します!Amazonや楽天市場など、通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミを確認してみてくださいね。
蛇口直結型の浄水器おすすめ16選|一人暮らしにも! 取り付け簡単!
水道水の残留塩素や不純物、配管の汚れなどが気になって浄水器を取りつける家庭も多くあります。浄水器は持ち運びできるポット型や本格的な据え置き型などがありますが、本記事では手軽に取りつけられる「蛇口直結型浄水器」の選び方とおすすめ商品をご紹介します。三菱のクリンスイやパナソニック、東レなど人気メーカーの製品を中心にピックアップしました!記事の最後には、Amazonなど通販サイトの最新人気ランキングも載せているので、売れ筋や口コミもぜひ参考にしてください。
ホーローケトルおすすめ18選|野田琺瑯・富士ホーローなどおしゃれな商品も!
かわいいフォルムが人気のホーローケトル。カラフルな色やおしゃれなデザインが多く、置いておくだけでインテリアになるのもうれしいですよね。この記事では、ホーローケトルの選び方とおすすめ商品をご紹介します。野田琺瑯やディーンアンドデルーカ、富士ホーローなど人気商品を厳選! 記事の最後には、楽天など通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミもぜひ参考にしてください。
まな板スタンドおすすめ19選|おしゃれなのにサビない!水受けや吸盤付き商品も!
まな板スタンドを活用すればうまく収納することができます。無印良品やニトリのシンプルでおしゃれなデザインや収納性や衛生的にすぐれているものも紹介します!amazonや楽天、ヤフーの人気売れ筋ランキングもありますのでチェックしてくださいね。
カヌレ型おすすめ8選【プロ厳選】初心者も必見! シリコンやミニサイズなど
カリカリの表面とモチモチの中身に虜になる人続出中。黒い焼き色と深い溝(みぞ)が特徴の「カヌレ」をお家で手作りしませんか?この記事では、お菓子研究家の飯田順子さんへの取材をもとに、カヌレ型の選び方とおすすめ商品をご紹介します。シリコン製や銅製、ゼリーやプリン型の代用になるアルミ製やステンレス製などを厳選しました。かわいいミニサイズも。素材ごとの特徴も徹底解説するので、「一体何を選べばいいの?」と困っている初心者の方は必見です!通販サイトのカヌレ人気ランキングや口コミもあわせてチェックしてくださいね!
サイフォンおすすめ13選|喫茶店のような本格的な味わいを自宅で
サイフォンは、喫茶店などでも使われている、珈琲を沸かすためにかかせない本格的な器具。その独特な音やデザインが気分を高めてくれます。大手メーカーからも多く販売されており、有名どころでは、HARIO(ハリオ)、KONO(コーノ)、BONMAC(ボンマック)などがあります。サイフォンを買いたいけれど、何を基準にしたらよいか悩んでいるあなたに、選び方のポイントとおすすめのサイフォンを紹介します。記事後半には、通販サイトの人気売れ筋ランキングも。 ぜひ最後までチェックして、愛用したくなるサイフォンを見つけてくださいね。
ご飯鍋おすすめ20選|ご飯が美味しく炊ける! IH対応や吹きこぼれない鍋も
ご飯が美味しく炊ける鍋といえば、「ご飯鍋(炊飯鍋)」。炊飯器ではなかなか作れない香ばしいおこげができるのも、ご飯鍋ならではの魅力です。本記事では、ご飯鍋の選び方とおすすめ商品をご紹介。萬古焼など土鍋のほか、ハリオやル・クルーゼなど人気メーカーの商品などを厳選しました。IH対応や吹きこぼれにくい鍋も!記事後半では、ご飯鍋を使った美味しい炊き方もご紹介します。ぜひ最後までチェックして、あなたに合った1点を見つけましょう!
ペッパーミルおすすめ17選【電動・手動】おしゃれな木製やステンレスなど!
香り高い胡椒をひけるペッパーミルは欠かせないキッチンツール。インテリアとしてもおしゃれに取り入れることができ、ニトリや無印良品、100均などでも人気の商品です。そこで今回は、キッチンツール専門店「キッチンパラダイス」店主の田中 文さんへの取材をもとに、ペッパーミルの選び方、そして手動・電動別のおすすめ商品を紹介します。木製、セラミック製などさまざまなタイプがありますよ!ぜひ最後までチェックして、あなたのキッチンにぴったりなペッパーミルを見つけてくださいね。
キッチンペーパーおすすめ19選|洗って使えるタイプや電子レンジ対応も!
拭き掃除や煮物の落とし蓋、揚げ物の油切りなどに欠かせないキッチンペーパー。吸水性、取り出しやすさ、コスパなど、商品によってさまざまな違いがあります。この記事では、生活コラムニストのももせいづみさんと編集部が、キッチンペーパーの選び方とおすすめ商品をご紹介します。洗って使えるタイプや電子レンジ対応、柄入りの可愛いデザインも!この記事を参考にして、破れにくくて衛生的に使えるキッチンペーパーを見つけましょう。
おしぼりケースのおすすめ12選【保育園や幼稚園で】子どもが喜ぶディズニーやミッフィーなど!
保育園や幼稚園に通う子ども用や、外出やランチときのお手拭き用におしぼりケースがあると便利です。ディズニーやミッフィーなどの人気キャラクター商品をはじめ、大人も使えるシンプルでおしゃれな商品もたくさんありますよ。この記事では、料理研究家の指宿さゆりさんにお話をうかがい、おしぼりケースの選び方とおすすめ商品をご紹介します。通販サイトの人気ランキングもあるので、売れ筋や口コミもチェックしてみてください。
マイナビおすすめナビは、「買いたいものがきっと見つかる」サイト。各分野の専門家と編集部があなたのためにおすすめの商品を厳選してご紹介します。モノ選びに悩むことなく、簡単スマートに自分の欲しいモノが見つけられます。