包丁やフライパン、鍋といった毎日使うアイテムから、キッチンスポンジ、オイルボトルなど、キッチンまわりに欠かせないアイテムを紹介するカテゴリー。キッチン用品に詳しいプロに聞いた商品の選び方ポイント、アイテムに関するQ&Aなどのお役立ち情報も紹介しています。
エリエールのキッチンペーパーおすすめ5選|吸収力もコスパも抜群!
キッチンペーパーは、調理中の揚げ物の油切りや煮物の落とし蓋、拭きそうじなどに欠かせない便利アイテム。商品によってさまざまな違いがあり、吸水性・取り出しやすさ・コスパなどの特徴から、使用シーンや用途に合わせて、お好みで選ぶことができます。また、キッチンペーパーは使い捨てができるので、タオルのように洗う必要がなく、雑菌が増える心配もないため衛生的に使えるのが魅力。そこで今回は、さまざまな種類が販売されているキッチンペーパーなかから、人気の高いエリエールのアイテムに注目!この記事では、エリエールのキッチンペーパーの特徴やおすすめ商品を厳選してご紹介します。
洗ってつかえるキッチンペーパーおすすめ5選|耐久性抜群、環境にやさしい
料理や拭き掃除など、さまざまなシーンで活躍するキッチンペーパーは、洗って繰り返し使えると節約や家事効率のアップにつながります。洗って使えるキッチンペーパーは、吸水性、コスパ、ちぎりやすいかなど、商品によって特徴はさまざま。この記事では、キッチンペーパーを洗って使うメリットや選び方を解説します。記事後半ではおすすめ商品を紹介しているので、チェックしてみてくださいね。
ロールタイプのキッチンペーパーおすすめ6選|拭き掃除や油切りに使える
ちょっとした拭きそうじ、料理での落とし蓋や油切りなどで活躍するキッチンペーパー。使い捨てできるため、雑菌が増える心配もなく衛生的に使える点も魅力です。商品によって、吸水性はもちろん、取り出しやすさやコスパなど、さまざまなちがいがあります。本記事では、キッチンペーパーの選び方と、ロールタイプのおすすめ商品をご紹介します。
吊り下げ式キッチンペーパーホルダーおすすめ5選|シンプルからおしゃれタイプも!
キッチンペーパーを使いやすくしてくれる便利アイテムのキッチンペーパーホルダー。キッチンペーパーは生活感が出やすいアイテムですが、キッチンペーパーホルダーを活用することで見た目もスマートになるうえに、取り出しやすくなるすぐれものです。定番の縦や横に置いて使用するタイプだけでなく、吊り下げて使用するタイプなどさまざまなデザインが販売されています。種類が多いので、どうやって選べばいいのかわからない方も多いかもしれませんね。そこで今回は、数あるキッチンペーパーホルダーのなかから、吊り下げ式をクローズアップ。選び方のポイントやおすすめ商品もご紹介します。
マグネット式キッチンペーパーホルダーおすすめ5選|高機能タイプやおしゃれデザインも
キッチンペーパーホルダーは、キッチンペーパーを取りやすい場所に設置することができる便利アイテム。なかでもマグネット式なら、冷蔵庫や棚などの使いやすい高さに設置でき、調理台を広く使うことができます。機能性が高いものからおしゃれなものまでラインナップが豊富な点も魅力です。この記事では、キッチンペーパーホルダーのマグネット式からおすすめを5つご紹介します。
保温調理鍋おすすめ11選|電気代・ガス代を節約! サーモスやアイリスオーヤマなど
電気代の高騰により、毎日の料理も家計の負担になりつつあります。そこで救世主となるのが、「保温調理鍋」。加熱時間を減らし、鍋の保温力を活かして調理することができる便利なアイテムです。電気代やガス代の節約はもちろん、時短やエコにもつながることから、忙しい共働きの家庭や小さい子どもがいる方にもおすすめのアイテムです。この記事では、料理研究家の指宿さゆりさんからのアドバイスをもとに、保温調理鍋の選び方とおすすめの商品をご紹介します。サーモスやアイリスオーヤマなど人気メーカーの商品も厳選。この記事を読めば、あなたに合った保温調理鍋がきっと見つかります。ぜひ最後までチェックしてくださいね。
【料理家が選ぶ】パスタ鍋のおすすめ11選|横型、IH対応、蒸し器兼用も!
「パスタが鍋に入りきらず、うまく茹でられない」とお悩みを抱えていませんか? パスタを作るのが好きならぜひ揃えたいのが、「パスタ鍋」です。この記事では、料理研究家の指宿さゆりさんへの取材をもとに、パスタ鍋の選び方とおすすめ商品を紹介します。おしゃれで使いやすいものをピックアップ! ザルつきで湯切りができるものや、カレーなど料理の幅が広がる鍋も紹介します。通販サイトにおける最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミも確認してみましょう。
寸胴鍋おすすめ17選【業務用・家庭用】IH対応やおしゃれなデザインも
寸胴鍋というとラーメンを作るときに使うイメージがありますが、実は『煮込む・ゆでる・温める』ができる便利な鍋です。この記事では、寸胴鍋の上手な選び方と、おすすめ商品をご紹介。業務用の大きいサイズから家庭用の小さいサイズまで厳選しました。IH対応やステンレス製のおしゃれなデザインも!ぜひ最後までチェックして、使い勝手のよい寸胴鍋を見つけてくださいね。
しゃぶしゃぶ鍋おすすめ14選【一人用やIH対応、仕切り付きも】銅・ステンレスなど
料理家のBibiさんに取材のもと、お家で美味しいしゃぶしゃぶが楽しめる「しゃぶしゃぶ鍋」の選び方とおすすめ商品をご紹介!1人用しゃぶしゃぶ鍋やIH対応、仕切り付きなど人気商品を厳選しました。 真ん中に突起がある「煙突型」や使い勝手の良い「丸鍋型」、熱伝導率の高い「銅製」など、使いやすいタイプをチェックしてみてください。銅製やステンレス製など素材も様々。おしゃれなデザインもあります。通販サイトの口コミやランキングのリンクも掲載しているので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)の圧力鍋おすすめ5選|低温調理できるものも
時間がかかる料理も、短時間でかんたんにできる圧力鍋。初心者でも手軽に買える安いものや、おしゃれなデザインのものもたくさん販売されています。この記事ではそんな圧力鍋の中からIRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)の商品をピックアップ。おすすめの商品をご紹介しています。メーカーの特徴や選び方のポイントも掲載していますので、ぜひ圧力鍋選びの参考にしてみてください。
パール金属(PEARL LIFE)の圧力鍋おすすめ4選|一人暮らし用や5.5L以上の大容量タイプまでご紹介!
時間がかかる料理も、短時間でかんたんにできる圧力鍋。初心者でも手軽に買える安いものや、おしゃれなデザインのものもたくさん販売されています。この記事ではそんな圧力鍋中からパール金属(PEARL LIFE)の商品をピックアップ。おすすめの商品をご紹介しています。メーカーの特徴や選び方のポイントも掲載していますので、ぜひ圧力鍋選びの参考にしてみてください。
ケーキトングおすすめ14選 | アンティーク調やカットトング、使いやすいデザインを紹介!
ケーキトングについてパティシエのhana_soraさんと編集部で選び方とおすすめ商品を紹介します。見た目も美しいアンティークな商品も含めさまざまなケーキトングがありますので、ぜひ参考にしてください。記事後半には比較一覧表、通販サイトにおける最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミも確認してみましょう。
ケーキサーバーおすすめ11選|おしゃれでかわいい!アンティーク調やトングタイプも!
誕生日パーティーなどで、ホールケーキが用意されることが多いと思います。そんなときに活躍するのがケーキサーバー。ケーキの形を崩さずに、かんたんに取り分けられる、とても便利なキッチングッズです。この記事では、料理家のBibiさんと編集部が選ぶ、おすすめのケーキサーバーを紹介します。記事後半にはAmazonや楽天の人気ランキングもありますのでチェックしてみてくださいね。
業務用圧力鍋おすすめ5選|人気のワンダーシェフや容量24L~40Lの大容量タイプの商品も!
時間がかかる料理も、短時間でかんたんにできる圧力鍋。初心者でも手軽に買える安いものや、おしゃれなデザインのものもたくさん販売されています。この記事ではそんな圧力鍋中から業務用にぴったりの大容量タイプの商品をピックアップ。おすすめの商品をご紹介しています。メーカーの特徴や選び方のポイントも掲載していますので、ぜひ圧力鍋選びの参考にしてみてください。
水筒のおすすめ43選|子ども用やおしゃれ・アウトドアなどで使える商品も!
外出先での水分補給に大活躍してくれる水筒。毎日気持ちよく使えるものがほしいけれど、たくさんの商品のなかからどれを選べばいいか迷ってしまうという方もいらっしゃるのではないでしょうか?この記事では水筒の選び方のポイントと飲み口のタイプ別におすすめの商品をご紹介しています。記事後半には、通販の人気ランキングも掲載していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
テーブルナイフおすすめ12選|おしゃれでよく切れるアイテムを食卓に【置き方・お手入れ方法も】
カトラリーのなかでも歴史が長いといわれるテーブルナイフ。洋食のときに重宝しますが、種類が多くなにを基準にして選べばいいか悩む人もいるでしょう。この記事では、管理栄養士の山田由紀子さんと編集部がテーブルナイフの選び方やおすすめ13商品をご紹介します。テーブルナイフは、食べる料理や刃先の形状などで選ぶことがポイントです。通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミを確認してみよう。
ル・クルーゼの鍋おすすめ12選|ご飯も炊ける! シリーズの特徴を解説
LE CREUSET(ル・クルーゼ)といえば、ひと目でル・クルーゼとわかるおしゃれなデザインと、高い機能性が特徴。揚げ物・炒め物・炊飯もこれひとつでできる万能鍋です。しかし、いざル・クルーゼの鍋を購入しようと思っても、様々な種類があり、どれを選んで良いか迷ってしまいますよね。本記事では、ル・クルーゼのシリーズごとの特徴や選び方、そしてサイズごとのおすすめ商品をご紹介! 作りたい料理や家族の人数に合わせて、長く愛用できる1点を見つけましょう!
IH対応フライパンおすすめ23選|取っ手が取れる、収納しやすい、セット商品など
IH対応のフライパンはガスコンロで使用できるものよりバリエーションが少ないように思えるかもしれませんが、多種多様な商品がいろんなメーカーから販売されています。サイズや形状だけでなく、使用されている材質や表面のコーティングの種類もさまざま。そこで、この記事では料理ライターの山田由紀子さんと編集部が選んだIH対応フライパンをご紹介します。選ぶときのポイントや素材、メーカーの特徴なども掲載していますので、ぜひフライパン選びの参考にしてみてください。
キッチンタイマーおすすめ15選|おしゃれでかわいい! 北欧風やアナログも
パスタを茹でるときや煮込み料理、さらには掃除や勉強に、あらゆる場面で活躍するのがキッチンタイマー。100均などでも安く買えますが、日常的に使うものだからこそ、おしゃれでかわいいものを選びたいですよね。そこでこの記事では、キッチンタイマーの選び方のほか、おすすめの商品をデジタル式とアナログ式に分けてご紹介します! タニタの高性能モデル、北欧風のおしゃれでかわいいデザイン、マグネット付き、防水など幅広くピックアップしました。この記事を読めば、あなたにピッタリの1点が見つかるはず。ぜひ最後までチェックしてくださいね。
うどんすき鍋人気おすすめ6選|使い方いろいろ! 銅・アルミ製やIH対応も
浅く幅広い形状のうどんすき鍋は、うどんや具材を取り出しやすいのが特徴。すき焼き以外にも寄せ鍋用としても使えるので、お鍋が好きな方なら揃えておきたいアイテムです。そこでこの記事では、うどんすき鍋の選び方と、厳選したおすすめ商品をご紹介! 食卓の雰囲気を盛り上げる人気の商品をピックアップしました。銅・アルミ製や便利なIH対応も!記事後半では、いろいろな使い方アイデアや素材別のお手入れ方法も解説しています。ぜひ最後までチェックして、あなたにピッタリのうどんすき鍋を見つけてくださいね。
マイナビおすすめナビは、「買いたいものがきっと見つかる」サイト。各分野の専門家と編集部があなたのためにおすすめの商品を厳選してご紹介します。モノ選びに悩むことなく、簡単スマートに自分の欲しいモノが見つけられます。